東高blog
東高blog一覧
3年生の「就職課外」です。
3年生「就職課外」頑張っています。
就職希望は全員こちらの課外に取り組んでいます。
夏休みの前半と後半にあります。
内容は、一般常識、基礎学力、SPI総合検査等です。
各教科の先生が時間割によって、教えていただいております。
3年生も人生がかかっていますから真剣です。
就職試験の準備は、これまでも学校で、
3年間、計画的に行われてきました。
大枠の準備は終えています。
夏休みは最後の追い込みです。
一方では、
求人票の閲覧、企業研究、
三者面談、校内選考、
履歴書の作成、志望動機のまとめ、面接の練習
中には、企業見学に行く生徒もいます。
これから、9月の体育大会に向けての「応援団」の練習も入ってきます。
夏休みは休めないみたいですね。あっという間に終わりそうです。
でも、充実した思い出に残る最後の夏休みなることを祈っています。
SPI総合検査とは? ←クリック
就職希望は全員こちらの課外に取り組んでいます。
夏休みの前半と後半にあります。
内容は、一般常識、基礎学力、SPI総合検査等です。
各教科の先生が時間割によって、教えていただいております。
3年生も人生がかかっていますから真剣です。
就職試験の準備は、これまでも学校で、
3年間、計画的に行われてきました。
大枠の準備は終えています。
夏休みは最後の追い込みです。
一方では、
求人票の閲覧、企業研究、
三者面談、校内選考、
履歴書の作成、志望動機のまとめ、面接の練習
中には、企業見学に行く生徒もいます。
これから、9月の体育大会に向けての「応援団」の練習も入ってきます。
夏休みは休めないみたいですね。あっという間に終わりそうです。
でも、充実した思い出に残る最後の夏休みなることを祈っています。
SPI総合検査とは? ←クリック
「全九州高等学校珠算・電卓競技大会」が行われました。
7月22日(水)に、外は大雨の中、「やつしろハーモニーホール」で開催されました。
珠算・電卓の優れた能力を磨いた高校生たちが、この地、八代に集まりました。
八代東高校が主管校で、九州大会の準備を進めてきました。
担当の先生方お疲れ様でした。
競技中は、撮影禁止なので、競技前の練習中に撮影させていただきました。
団体競技と個人競技は、乗算・除算・見取算の普通計算と、応用計算で競われました。
後は、個人で種目別競技(応用計算、読上暗算、読上算)です。
優勝旗と。かなりの数のトロフィーですね。
団体表彰、個人表彰、種目別表彰があります。
本校からは、2年生の小松さんが、珠算の部で出場し頑張りました。。
本校生徒の生徒会や、バレー部、簿記部、コンピュータ部等の生徒も、
大会スタッフとして活躍してくれました。何と全体の進行も立派にやり遂げてくれました。
他県の先生方からも、東校生のその「働きぶり」や「おもてなし」には、高い評価を得ました。
この日は、八代東の野球の試合もあり、そちらも気になるところでした。
みなさんお疲れさまでした。
珠算・電卓の優れた能力を磨いた高校生たちが、この地、八代に集まりました。
八代東高校が主管校で、九州大会の準備を進めてきました。
担当の先生方お疲れ様でした。
競技中は、撮影禁止なので、競技前の練習中に撮影させていただきました。
団体競技と個人競技は、乗算・除算・見取算の普通計算と、応用計算で競われました。
後は、個人で種目別競技(応用計算、読上暗算、読上算)です。
優勝旗と。かなりの数のトロフィーですね。
団体表彰、個人表彰、種目別表彰があります。
本校からは、2年生の小松さんが、珠算の部で出場し頑張りました。。
本校生徒の生徒会や、バレー部、簿記部、コンピュータ部等の生徒も、
大会スタッフとして活躍してくれました。何と全体の進行も立派にやり遂げてくれました。
他県の先生方からも、東校生のその「働きぶり」や「おもてなし」には、高い評価を得ました。
この日は、八代東の野球の試合もあり、そちらも気になるところでした。
みなさんお疲れさまでした。
豪華客船をお出迎え
八代港に世界第2位の大きさを誇るクルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が寄港しました。日本に入港するクルーズ船の中では最大の大きさだそうです。
手前にいる人と比べると、大きさがわかりますね。まるで大きなホテルが船に乗っているようです。
港では歓迎の意を表し、大きな横断幕を掲げました。本校の生徒がお手伝いをしました。
八代の特産品もたくさん並びました。こちらも販売のお手伝いをしました。
品質には自信のある八代の特産品です、自信を持って販売&アピール・・・できたかな? ちょっと言葉の壁があったようですが、スマイルは万国共通、大丈夫!
たくさんの人、人、ひと・・・。賑わっています。
「また八代へ観光に来てくださいね!」
野球部、ベスト8よく頑張ってくれました。
準々決勝 第2試合 0対4 文徳高校との試合 試合結果 ← クリック
最初はいつもの投手戦でした。
緊迫していました。緊迫しすぎていたのかもしれません。
プレッシャーが重くのしかかります。応援する方も息を飲みます。
今年は特にバッテリーが落ち着いていました。
ピッチャーのマウンド度胸も大したものです。
選手たちはよく頑張りました。
攻撃のチャンスもたくさんありました。先取点があれば流れが変わっていたかもしれません。
選手と応援と一体になった光景には感じるものがあります。
野球はいいですね。学校を盛り上げる。地域を盛り上げる。
野球部、保護者、地域の皆さんの大声援も伝わってきました。
多くの在校生ができるかぎり応援に駆けつけてくれました。
3人のピッチャーの継投で、それぞれに特徴があり、気迫のある投球でした。
大里監督(先生)の指導のもと勝ち上がってきました。
最後までお互いを信じ合い頑張ってくれました。
甲子園まで、あともう少しでした。くやしいですね。
文徳高校も素晴らしいチームです。優勝して是非甲子園で活躍してほしいです。
点差はすこし開きましたが、互角に戦えた収穫は大きいと思います。
野球部の頑張りに、こちらも元気をもらいました。
地域の方々やいろんな方々に声をかけていただきました。
こころより深く感謝いたします。
最初はいつもの投手戦でした。
緊迫していました。緊迫しすぎていたのかもしれません。
プレッシャーが重くのしかかります。応援する方も息を飲みます。
今年は特にバッテリーが落ち着いていました。
ピッチャーのマウンド度胸も大したものです。
選手たちはよく頑張りました。
攻撃のチャンスもたくさんありました。先取点があれば流れが変わっていたかもしれません。
選手と応援と一体になった光景には感じるものがあります。
野球はいいですね。学校を盛り上げる。地域を盛り上げる。
野球部、保護者、地域の皆さんの大声援も伝わってきました。
多くの在校生ができるかぎり応援に駆けつけてくれました。
3人のピッチャーの継投で、それぞれに特徴があり、気迫のある投球でした。
大里監督(先生)の指導のもと勝ち上がってきました。
最後までお互いを信じ合い頑張ってくれました。
甲子園まで、あともう少しでした。くやしいですね。
文徳高校も素晴らしいチームです。優勝して是非甲子園で活躍してほしいです。
点差はすこし開きましたが、互角に戦えた収穫は大きいと思います。
野球部の頑張りに、こちらも元気をもらいました。
地域の方々やいろんな方々に声をかけていただきました。
こころより深く感謝いたします。
バドミントン部・県高校総体20連覇祝賀会が行われました。
八代東高校 バドミントン部
熊本県高等学校総合体育大会
20連覇達成祝賀会
熊本県高等学校総合体育大会
20連覇達成祝賀会
平成27年7月19日(日)ホワイトパレス・大ホールに於いて
ホワイトパレスさんの間仕切りのない大ホールで、盛大に執り行われました。
まず、酒井校長先生より、祝福にかけつけてくださった御来賓や、
旧職員の先生方、保護者、後援会、OBのみなさまに対するお礼と、
権藤先生を始め、歴代選手、現役の部員たちへの努力と実績をたたえられました。
権藤先生へ花束を贈呈され、
権藤先生から、対戦成績の資料をもとに、
20連覇の軌跡を振り返り語っていただきました。
最初は、野球部や他の部活から預かり、生徒を育てて出場させておられた話を伺い
大変驚きました。現在は、他県から下宿している生徒たちもたくさんいます。
熊本県はレベルが高く、学園大付属高校や九州学院のバドミントンの逸材や、
天才的なプレーヤーが出てくる中、20連覇の厳しさを伺い改めて、
その偉大さが伝わってきました。
御来賓の中に、バドミントン界の権威の方のお話がありましたが、
バドミントンを知っている方ほど、「これは奇跡だ」とおっしゃいました。
それほどむずかしく困難なことであると。
「20連覇の軌跡と新聞記事」のDVDの動画が、会場の四方に映写されました。
1枚1枚の写真にドラマを感じ、見応えがありました。
福原キャプテンが、皆様へのお礼と、20連覇に携われた喜びと、
先輩方の築き上げてこられた偉大さを実感した話を述べて、
今後の決意表明を立派にしてくれました。
そのあと、八代東高校の校歌を会場の方々と全員で合唱をしました。
ピアノ伴奏は、バドミントン部員で、東京オリンピック強化指定選手の平川くんで、
見事なダイナミックで華麗な演奏でした。
ピアノと優勝旗とステージの部員たち、そして20連覇と、
不思議な組み合わせですが、
絵になる光景が偶然カメラに飛び込んできました。
今後も応援、ご声援よろしくお願いいたします。
リンク
バナー
カウンタ
1
1
5
2
3
9
7
学科紹介
☆ 連絡 ☆
行事予定表
スクールミッション
連絡先
〒866‐0866
熊本県八代市鷹辻町4番2号
熊本県立八代東高等学校
TEL:0965-33-1600
FAX:0965-35-8857
E-mail:
yatsushirohigashi-h@pref.kumamoto.lg.jp