東高blog

東高blog一覧

2年生インターンシップ⑨

◎肥薩おれんじ鉄道株式会社 様
  
 まず仕事を理解することが、はじめてのことで大変ですね。
一生懸命仕事を覚えています

◎ わかあゆ保育園 様
  
 園児さんたちがよく聴いてくれていますね
  
 紙芝居も読むのが上手そうです
  
 

◎ スーパースポーツ ゼビオ ゆめタウン八代店 様
  
 いろんな仕事をしていますね。

2年生インターンシップ⑧

◎  宇城市立小川図書館 様
  
 フロント業務 がんばっています
  
 読み聞かせのようです
  

◎  八代健康増進課(保健センター) 様
  
 ちょうどインターンシップの日誌を記入していました。
 
 母子健診で、赤ちゃんと接して、とても可愛くて感激したそうです。

◎ 八代総合体育館 スポーツ振興課 様
  
 ひたむきに仕事がんばっています

2年生インターンシップ⑦

◎イオン九州(株) イオン八代店 様
  
  
 綺麗な商品陳列、勉強になりますね

◎  よしこフラワー本店 様
  
 お花屋さん、いいですね

◎ 株式会社 エフエムやつしろ 様
  
 実際に、放送(出演?)されたそうです。
 かなり緊張したでしょうね。

体験入学 開会式

8月3日(木)
「平成29年度 八代東高校 体験入学」が実施されました。
中学生の皆様 保護者様 中学校の先生方
多数のご参加ありがとうございました。

◎ 受付の様子
  
 いらっしゃませ
 

◎ オープニング
  書道部 「書道パフォーマンス」
  
  
  
  

 各学科紹介
   
 商業科
  
 情報会計科
  
 普通科 体育コース
 
 学校行事 『東高マーケット』の紹介
   

2年生インターンシップ⑥

◎ 幸村製菓 様
  
 お菓子がいっぱい

◎ スポーツ ハヤカワ 八代 様
  
 いろいろな仕事をしていますね。

◎ スポーツスタジアムトウヤ八代店 様
  
  
 
 店舗をすみずみまで、綺麗なお店で、お客様をお出迎え

2年生インターンシップ⑤

◎ 球磨川旅館 様
  
 綺麗に収納されていますね

◎ ホワイトパレス 様
  
 白手袋をつけて、気を遣うんですね

◎ グラン八代平安閣 様
  
 結婚式場です
  
 ブーケに感極まって・・・・・ 綺麗ですね

早朝より走っています・・・・・

空はきれいです。
暑い日が続きます。
ただでさえ、朝から汗がだらだらと出ます。
  
午前7時50分ころです。
空がきれいなので、校庭の写真を撮ろうしたら、
陸上部が、出来上がっていました。
頑張っています。
  
  
校庭のまわりは、バドミントン部が走っていました。
身体もよく鍛えていますね。締まっています。
  
学校のまわりを掃除したあとの、ランニング。
頭がさがります。
みなさん、熱中症に気をつけてくださいね。

ソフトボール部練習風景

ソフトボール部練習風景
8月3日(木)午後の様子です
  
  暑い中、よくがんばっています・・・
  
  
  
 フットワークもいいですし、きれいです。
  
 連係プレーもいいです
 
 夏休みにさらに向上するのでしょう。
ソフトボール部の部員は、
何事も前向きに、
明るく喜んで、スイスイと仕事をします。
また、心配りも素晴らしく、先生の手伝いなども
自分から進んでしてくれます。
礼儀正しく、高校時代に培った人間性も優れており、
企業からの、卒業生の評価も高く、
ソフトボール部の生徒がほしいと言われることも
よくあるくらいです。

恐縮ですが、
ソフトボール部以外の生徒も、
評価が高いこともつけ加えさせていただます。

祝 全国学校対抗3位 個人ダブルス・シングルス入賞 バドミントン部

平成29年度 全国高校学校 総合体育大会 バドミントン競技大会
高松宮記念杯 第68回 全国高等学校 バドミントン選手権大会
◎ バドミントン部 おめでとうございます
祝 男子学校対抗3位 

祝 男子個人対抗ダブルス
  第5位入賞 
小本 大佑 ・ 福嶋 壮太 ペア
    
第5位入賞 田中 湧士 ・ 森田 新太郎 ペア
祝 男子個人対抗シングルス
  第5位入賞 
小本 大佑

☆ 全国大会ご声援ありがとうございました!! ☆
結果 男子学校対抗3位  ← クリック
結果 男子個人対抗ダブルス・シングルス ← クリック

バド × スピ! BADMINTON SPIRIT 【山形IH2017】  ← クリック

公益財団法人 全国高等学校体育連盟バドミントン専門部
  ← クリック
インハイTV(試合動画) ← クリック Wi-Fi環境が必要です(携帯電話からですと通信料がかかります)
 

平成29年度 全国高校学校総合体育大会 バドミントン競技大会

 高松宮記念杯  第68回全国高等学校 バドミントン選手権大

繋がる絆 魅せよう僕らの若き力

はばたけ世界へ 南東北総体2017

平成29年7月29日(土)~8月3日(木)山形高校総体

 新庄市民文化会館(7月29日 開会式)

(競技 7月30日~8月3日)

 鶴岡市小真木原総合体育館(男子)  鶴岡市藤島体育館(男子)


新聞記事 夏の高校野球 開会式 選手宣誓

本校の「NIEコーナー」に 
「夏の高校野球 開会式 選手宣誓」の新聞記事が掲載されていました。
開会式は、7月9日(日)に開催されました。
  
 あいにくの雨天で、初のスタンドで開会式が行われました。
本校の桑田主将が、素晴らしい選手宣誓をいたしました。記事は読売新聞です。
桑田主将 大役お疲れさまでした。

SANSPO.COM

西スポ


書道錬成会

7月29日(土)から2泊3日の日程で、
熊本県高等学校書道部会の書道錬成会が
熊本県立豊野少年自然の家で実施されました。
県内高校の書道部員が参加して、他校の先生から指導を受けたり、
他校生の作品を鑑賞することによって、
技術の向上を目指しています。
 
 写真は、他校との作品合評会により、書の研究を深めている様子です。
  
 揮毫大会のリハーサルも兼ねています。
  
 他校の書道の先生から、書の指導を受けられるのも貴重な経験になりました。
ありがたいですね。
  
 自分の製作した作品と他校の作品の意見を出し合って、お互いを高めています。
  
  
 みなさん、とても見事な美しい書ですね。
  
 とても充実した錬成会になりましたね。
たいへんお疲れ様でした。

2年生インターンシップ④

◎ ヤマハ熊本プロダクツ株式会社 様
  
  ヤマハ 様には、5日間お世話になりました。
生徒(女子)も本格的によく頑張りました。
『ものづくり』 充実していたみたいですね。
職場の方々にも高く評価していただいたみたいで、
たいへんお世話になりありがとうございました。

◎ ホテル ウイング インターナショナル熊本 八代 様
  
  
 実戦さながらのフロント業務の研修ですね。
  
 バック業務の事務の仕事も真剣な様子が伝わってきます。

◎ しらさぎ おざや 様
  
 
 利用者の方々のお相手をし、あいづちを打ちながら、
お話を伺っているところでした。
 生徒は、誠心誠意 頑張っていました。
とても勉強になったと思います。

バドミントン部 全国大会 男子学校対抗3位おめでとうございます。

☆ 全国大会はじまりました!! ☆
結果 男子学校対抗3位
 ← クリック
 
  
公益財団法人 全国高等学校体育連盟バドミントン専門部
  ← クリック
団体戦・ダブルス・シングルス トーナメント表 ← クリック
インハイTV(試合動画) ← クリック Wi-Fi環境が必要です(携帯電話からですと通信料がかかります)

平成29年度 全国高校学校総合体育大会 バドミントン競技大会

 高松宮記念杯  第68回全国高等学校 バドミントン選手権大

繋がる絆 魅せよう僕らの若き力

はばたけ世界へ 南東北総体2017

平成29年7月29日(土)~8月3日(木)山形総体

 新庄市民文化会館(7月29日 開会式)

(競技 7月30日~8月3日)

 鶴岡市小真木原総合体育館(男子)  鶴岡市藤島体育館(男子)

次は、ダブルス、シングルスと試合が続きます。
みなさん、ご声援お願いいたします。


2年生インターンシップ③

◎ からたち保育園 様
  
 園児さんたちも、熱心に「読み聞かせ」を聴き入っています・・・・・
  

◎ 八代白梅保育園 様
  
 子どもたち とってもかわいいです
  

◎ 八代市立宮地さくら保育園 様
  
  
  猛暑なので、子どもたちもプールでうれしそうです・・・・・
 

2年生インターンシップ② 八代消防署

7月25日(火)午後3時40分頃です。
八代消防署  様では、男子生徒5名がインターンシップ実習を行っておりました。
  
3時50分頃、八代消防署から、
平成29年7月九州北部豪雨」(大分県)へ
の災害支援を無事終えられての帰路、
支援された隊員の方々をお迎えする場面でしたので
同行させていただきました。
  
  
 緊急消防援助隊 熊本県大隊
  
  
 
八代消防署でのインターンシップは2日間でしたが、
さまざまな訓練や実習をみっちりプラグラムを組んでいただき、
とても充実した実習を経験し学習することができました。

平成29年度7月九州北部豪雨で被災された方々、
こころより深くお見舞い申し上げます。

八代消防署の方々も、災害支援の任務、ご苦労さまでした。
消防署の方々の仕事ぶりを拝見させていただき、
敬服いたしました。生徒たちも感銘を受けておりました。
実習の機会を与えていただきこころより感謝いたします。

2年生インターンシップ①

 夏休みに入り、7月25日(火)~27日(木)まで
2年生は「インターンシップ」でした。
それぞれ配属先で、実習をして、
実際の仕事場で、座学では経験できないことを学び、
進路選択や卒業後に社会人になるにあたっての
貴重な学習の機会になったと思います。
関係の会社様、団体様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

◎お菓子の香梅 八代旭中央通店 様
  
  

◎熊本菓房 八代店 様
  
  

バドミントンの力で、熊本の元気の輪を広げよう

バドミントンの力で、熊本の元気の輪を広げよう
 
職員室の廊下の掲示板に気になるポスターがありました。

バドミントンの力で、熊本の元気の輪を広げよう
『 バドミントン熊本地震復興イベント 』が
7月29日(土)
再春館製薬所「 サクラリーナ 」完成記念で
開催されました。

本校卒業生の
嘉村 健士選手、園田 啓悟選手、権藤 公平選手(トナミ運輸)
が参加されました。
本校のバドミントン部の現役の生徒たちも参加(見学)させていただきました。

ポスターのとおり、バドミントンの力で、熊本の元気の輪を広がっています。
昨年は、国体でもバドミントンの部で、
熊本県が総合優勝して元気づけていただきました。
今年の国体も期待できそうです。

再春館製薬所さんの体育館「 サクラリーナ 」もすごく立派な体育館だそうです。
ブルーのフロア(床)が、とても鮮やかで華やかです。素敵ですね。
バドミントン専用体育館。世界標準ですね。
さらに、すばらしい環境が整って、また今後の結果が期待できると思います。
まさに、バドミントンの選手たちから、熊本の人たちに
たくさんの元気と輪をいただいています。

バドミントンの力で、熊本の元気の輪を広げよう ←ポスター

熊本県バドミントン協会

くまもと再春館製薬所 バドミントンチーム

再春館製薬所のバドミントンチームとは、
本校バドミントン部も
合同練習やご指導をいただいたりと
たいへんお世話になっております。

バドミントン 園田先輩、嘉村先輩ご指導ありがとうございました

バドミントン 園田先輩、嘉村先輩
ご指導ありがとうございました
 
 7月21(金)から25日(火)まで、
バドミントン部卒業生で、数々の世界選手権でご活躍の
嘉村 健士 先輩(写真左)
園田 啓悟 先輩(写真右)にご指導いただきました。
 お二人も本校部訓の『 克己 』(こっき)をもとに、
高校時代、この体育館で練習に励み、現在の活躍に至っておられます。
『 克己 』という言霊、すごいです。
ちなみに、国語辞典で調べてみました。
克己とは
 自分の感情・欲望・邪念などにうちかつこと。
 「克己して学問に励む」「克己心」
 ※ デジタル大辞泉
◎克己復礼(こっきふくれい)とは?
 欲望や感情に打ち勝ち、礼儀にかなった言動をすること。
 「克己」は自分の欲望、感情に打ち勝つこと。
 「復礼」は礼の本質に立ち返り、礼の道に従うこと。
 顔淵が師である孔子について「仁」について聞くと、
 「己に克ちて礼に復す」と答えたという故事から
 ※四字熟語辞典オンライン

『克己』は孔子様とつながっていたのですね。
ストイックな言葉ですね。人間性の向上『仁』につながっています。


園田さん、嘉村さんとご挨拶しましたが、
世界的に、輝ける実績を残されながらも
そういえば、
普段の振る舞いから、
とても礼儀正しく、思いやりのある印象が残っています。
 
  バドミントン部顧問の権藤先生から、毎年、部活動生に対して、
『感謝』 『素直』 『度胸』 という内容のお話で激励されます。
『克己復礼』による人間性の向上により、
全国や世界の大舞台の試合においても、
全身全霊の『度胸』のあるプレーにもつながるのかもしれません。
アスリートで、トップの実績を残されてきた人の感覚があるのでしょう。
在校生に生徒たちにも、大きな励みとなります。
山形で開催される全国大会においても、心強い励みとなることでしょう。

祝 優勝 バドミントン オーストラリアオープン2017

祝 優勝 オーストラリアオープン2017
 BWF Super Series(SS)では 2度目の優勝
 男子ダブルス(トナミ運輸株式会社所属)
 
嘉村 健士さん(写真左)園田 啓悟さん(写真右)

   優勝おめでとうございます!!

 写真撮影にも快く応じてくださいました。ありがとうございました。
 ◎公益財団法人 日本バドミントン協会 ←クリック
 ◎BWF 世界ランキング ←クリック
 
こちらは、2016年の香港オープン優勝
 
こちらは、国別対抗トマスカップ バドミントン日本男子史上初優勝 2014年

みなさん、3年後の、2020年の東京オリンピックも応援しましょう!!

バドミントン部 全国大会に向けての練習風景

◎バドミントン部 全国大会に向けての練習風景
 体育館の2階の黒のカーテンを開けて入ると、そこは別世界でした・・・・・
 熱気(活気)のあるバドミントンの世界・・・・・
 卒業生で、先日『 オーストラリアオープン(ダブルス) 』で優勝された、
 嘉村選手と園田選手を交えて、
 また、他校の強豪校も参加されての練習がなされていました。
  
  
  
  
 嘉村選手、園田選手。プレーが素晴らしいですし、次元がちがいます。
  
 
  
 国際試合で使われるマットが敷かれていました。まさに世界標準の会場になりました。
  
 
  
 選手たちは、男子バドミントンダブルスの世界チャンピオンとプレーできて、
絶好のありがたい機会だと思います。
 
 生徒たちは多くの貴重なことを学んだと思います。
  
  
 再春館製薬所のコーチにも指導を仰ぎました。
シングルスの試合でしたが、お互い厳しいところを突く、真剣勝負。限界を超えるような試合でした。
 選手たちは、厳しい試合の連続。ものすごくきついでしょうね。
全国大会でも大いに期待できます。
 観ている方は、失礼ですが、見応えのある素晴らしい試合でした。
 観ている方も手に汗握る駆け引きがあり、緊張しました。
 御指導のためにご来校いただいた方々ありがとうございます。

2年生 インターンシップ事前説明会(商業科・情報会計科)

7月24日(月) インターンシップ事前説明会が、
2年生(商業科・情報会計科)を対象に実施されました。
最初、進路指導部長の中村先生から、
インターシップ実習をするにあたっての心構えや、
進路活動への取り組みについてのお話があり、
そのあと、2学年主任の宮本先生から、
くわしい説明がありました。
  
2年生のインターンシップは、
7月25日(火)一日目
7月26日(水)二日目
7月27日(木)三日目
3日間あります。
(5日間実習をさせていただく事業所もあります)
7月28日(金)2年生登校日 インターンシップ実習記録のまとめ等があります。

卓球同好会 国体熊本県予選(シングルス)

国民体育体育大会 卓球競技 熊本県予選(少年の部)に出場しました。
期日:7月17日(月)海の日
場所:山鹿市総合体育館
  
  
  
 
 大会ごとに、全員レベルアップしました。
ほとんどの生徒が、一回戦は勝ちました。
強豪校とも善戦しました。
商業科 笠 二千華さんが、三回戦まで進み、
ベスト16でした。
みなさん、お疲れさまでした。

1学期 終業式が実施されました

◎7月20日(木) 1学期 終業式が実施されました。
 
 
◎表彰式
  
 バドミントン部
  
  
 
 陸上競技部
  
 バスケットボール部
  
 日商簿記検定合格

 美化コンクール表彰
  
  

 八代市指定強化選手
  
 バドミントン部 陸上競技部
 
  
 夏の高校野球 
 野球部に対して, 熊本大会の活躍を称えて全校生徒から
 盛大な拍手を贈られました。

◎全国大会出場 選手推戴式
  
 バドミントン部
   ◎平成29年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技 ← クリック
   期日:H29年7月29日(日)~8月3日(木)
   会場:山形鶴岡市(鶴岡市小真木原総合体育館 他)
 陸上競技部
  ◎平成29年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
   秩父宮賜杯 第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
 ← クリック
   期日:H29年7月29日(金)~8月2日(火)
   会場:山形県総合運動公園 ND ソフトスタジアム山形
   ・釣屋 心(つりや こころ)さん 商業科2年
     ※ 女子100m、200m
  
 本校同窓会会長 伊藤会長 様より激励のお言葉と激励金を頂戴いたしました。
 伊藤会長 様、本校同窓会の方々ありがとうございました。
  
 生徒会長の浦田さんから、激励の言葉が贈られました。
  
 バトミントン部 陸上競技部から、それぞれ抱負が述べられました。

◎校長講話
  
 
 
 生徒のみなさん、暑い中とても真剣に聴いていました。
 また、2学期頑張りましょう!!

クラスマッチが開催されました

 7月19日(水) 
クラスマッチ(ビーチボールバレー)
が開催されました。
男子はソフトボールの予定でしたが、
雨天のため、全員、体育館で、
ビーチボールバレーとなりました。
  
  
  
  
 
 皆さん、とても楽しそうでした。

第99回 全国高等学校野球選手権熊本大会 三回戦 第二試合 結果

期   日:7月18日(火)第2試合14時30分~
場   所: 県営藤崎台野球場(熊本市)
対戦相手: 多良木高等学校
     123456789計
多良木002000050 7
八代東0203000106

 1点差で惜しくも負けました。
熱いご声援ありがとうございました。
 選手たちも全力で頑張りました。
  
  
  
  
  
  

出張講義が本校で実施されました。

「第1学年・第2学年合同 出張講義」
平成29年7月12日(水)5・6限目実施
目的
 大学、短大、各種学校等上級学校の先生方を本校へお招きし、
各先生の専門的な研究内容をわかりやすく生徒に教授していただき、
上級学校の授業の雰囲気や、高等学校の日頃の授業では
体験できない内容を体験させる。
 そのことによって、生徒たちに各分野の専門的な内容や
大学そのものに興味をもってもらうことを目的とする。

01 教育(幼児教育)尚絅短期大学部
  
  
  

02 情報 崇城大学情報学部
 

03 商学 熊本学園商学部
  
  
  
  

04 総合管理(経済)熊本県立大学総合管理学部
  
  
 

05 経済学 大分大学経済学部
  
  
  
  

06 栄養 尚絅大学生活科学部
  
  
  

07 スポーツ 熊本学園大学社会福祉学部
  
  
  

08 鍼灸・スポーツ 九州看護福祉大学
  
  
  
  
  
  

09 看護 鹿児島純心女子大学看護栄養学部
  
  
 

10 文学(心理学)九州ルーテル学院大学人文学部
  
  

 講師の先生方、貴重な魅力ある講義をありがとうございました。
進路選択をする上で、専門の学問の深さについて、とても勉強になりました。

第99回 全国高等学校野球選手権熊本大会 二回戦 第三試合 結果

第99回 全国高等学校野球選手権熊本大会
 二回戦 第三試合 結果

日   時: 7月16日(日)第3試合、午後2時30~
場   所: 県営八代野球場
対戦相手: 東稜高等学校
     123456789 計
八代東3011000005
東  稜3000000003
  5対3で勝利することができました。
 ご声援ありがとうございました。
  
  
  
  
 


 次の対戦は
期  日:7月18日(火)第2試合の予定です(天候により順延になる場合もございます)
場   所: 県営藤崎台野球場(熊本市)
対戦相手: 多良木高等学校
 皆さまの熱い応援をよろしくお願いいたします。

みなさん、野球の試合の応援に行きましょう!!

みなさん、八代東の野球の試合の応援に行きましょう!!
次の試合は、
日   時: 7月16日(日)第3試合、午後2時30~
場   所: 県営八代野球場
対戦相手: 東稜高等学校
入 場 料:500円かかりますが、
      生徒のみなさんは
           入場料を特別に学校で負担していただけるそうです。
      手続きは、3塁側の入り口の付近の、本校職員に申し出てください。
      くれぐれも混雑して他の観戦のお客様にご迷惑のかからぬようお願いします。
服  装:原則・制服、部活動の服装、高校生らしい服装
注  意:熱中症対策をしてきてください。

 
KAB めざせ!甲子園 出場校紹介 八代東  ←こちらのサイトで、紹介動画を視ることができます。

KAB めざせ!甲子園 トップページ

熊本県高等学校野球連盟

熊本大会組合せ トーナメント表 日程

「高校生とローソンのベーカリー商品開発企画」最終選考会

「高校生とローソンのベーカリー商品開発企画」最終選考会
が7月14日(金)午前9時より始まりました。
場所は、八代市鏡町にあります、
フードバレーアグリビジネスセンターで実施されました。
 
この企画は、株式会社 ローソン様の主催により、
目的が、
 「県下高校生の発想やアイデアを活かしたベーカリー商品開発を実施し、
地産地消・地域活性化などの社会貢献を主旨」とし、
「また、商品開発企画書の作成、商品使用の検討、
パッケージデザインの作成、ローソン店頭での
商品販売までの商品開発の流れを通じた
社会体験を教育活動の一環として教育行政に利用」
することを目的に開催されました。

本校では、課題研究という授業の、「商品開発」班で、
このコンテストに出場することを決めました。
本校生徒は、開発意欲のある生徒が多く、1次選考には、
20種類ほどのパンのエントリーをしました。
先日、1次選考(書類選考)のご連絡があり、
「ばんぺいゆ × コッペパン」が通過しました。

本日が、2次選考(最終選考)となりました。
  
写真は、会場控え室で、パンにクリームを塗っているところです。
  
2種類の晩白柚(ばんぺいゆ)ジャムとクリームを開発しました。
  
  
プレゼン会場で、試食のパンを配っているところです。
  
5名の生徒が、本校を代表して堂々とした素晴らしいプレゼンをしました。
  
  
結果は、惜しくも優勝することはできませんでしたが、
審査の方々にも好評のプレゼンでした。
関係者の方々、大変お世話になりました。

生徒のみなさん、お疲れ様でした。

第99回 全国高等学校野球選手権熊本大会 一回戦 第二試合 結果

第99回 全国高等学校野球選手権熊本大会 
一回戦 第二試合
試合会場:県営八代野球場
試合期日:平成29年7月12日(水)

    123456789 計
松  橋0020010003
八代東21100001X5
 5対3 で勝利しました。

 2回戦は、東稜高校との対戦です。
 天気が良くて、日程予定どおりであれば、
7月16日(日)第三試合、県営八代野球場で行われます。

応援お願いいたします!!

熊本県高等学校野球連盟

熊本大会組合せ トーナメント表 日程

KAB めざせ!甲子園

2017年7月12日(水)
ダイジェスト動画掲載!
7月12日に行われた「多良木 - 大津」「松橋 - 八代東」のダイジェスト動画を掲載いたしました。

推戴式(野球部・ワープロ部・簿記部)が実施されました

全国高等学校野球選手権熊本大会及び
全国高等学校簿記コンクール
全国高等学校ワープロ競技大会の
『推戴式』が実施されました。

◎第99回 全国高等学校野球選手権熊本大会
 期 日:7月9日(日)~7月19日(水)予定
 場 所:藤崎台球場 他
                         
◎第33回 全国高等学校簿記コンクール
 期 日:7月16日(日)
 会 場:東京富士大学
 参加生徒:細井優香(3年情報会計科)
        今西 椎南(3年商業科)
◎第64回全国高等学校ワープロ競技大会
 期  日:8月4日(土)
 会  場:高千穂大学
 参加生徒:上村 虎太郎(2年商業科)
  
 校長先生より、大会に向けて、各部活への挨拶がありました。
熊日新聞による、伝統ある本校野球の記事を披露されて、激励の言葉をいただきました。
  
 
 
 生徒会長の浦田さんから、選手の皆さんに向けて激励の言葉が贈られました。
野球部・ワープロ部・簿記部から、大会向けての抱負が述べられました。
  
 
 全国大会出場のワープロ部と簿記部には、
本校同窓会より、激励金をいただきました。
ありがとうございました。
 写真は、同窓会会長様より、直々にいただいているところです。
会長様、お忙しいところご足労いただきありがとうございました。

表彰式(ワープロ部・簿記部)がありました

表彰式が実施されました。
・第33回全国高等学校簿記コンクール熊本県大会
 団体3位 代表 今西 椎南さん(商業科3年)
 
・第58回九州地区高等学校ワープロ競技熊本県大会
 速度の部 個人4位 上村 虎太郎さん(商業科2年)
 
 速度の部 団体4位 代表 黒木 結衣さん(情報会計科3年)
 
 各部活のみなさん、入賞おめでとうございます。

1学期 期末考査が本日終わりました。

 1学期 期末考査は、
本来であれば7月4日(火)が最終日でした。
 昨日は、台風3号の影響で休校になりましたので、
本日4日目(最終日)の考査となりました。
 
 生徒の皆さん、お疲れ様でした。
 
 これから、1学年は、家庭訪問、
2学年は、インターンシップ、
3学年は、進路の活動に本格的に入ります。

台風3号の影響を受けています

  
 ナイターの電柱が揺れていました。日頃では考えられません。 
  
午前9時前後の風と雨が強かったです。
  
 教室は戸締まり確認とカーテンを閉めました。
  
 昨日の晴天の天気からは想像がつきませんでした。
  
 本日は、台風3号のため休校になりました。

八代東高校関係者の皆様へ

交通機関が通常に運行できていないところがあり、7月4日(火)休校とします。
明日のテストの日程は、最初の予定通り(3時間)です。その後は放課とします。
1年生のELT実習は延期とします。

 「東高 安心安全メール」は毎年更新になりますので、昨年度登録された方もアドレスが削除されております。
まだの方は、至急登録をお願いいたします。
 東高 安心安全メール 登録方法  ← クリック 保護者・生徒の皆さんはご登録ください。
2段階の登録が必要 ①サイトにアクセス・空メール送信 →返信・開く ②必要事項入力のあと、登録

入道雲 夏の風物詩

入道雲 夏の風物詩
 
 すっかり夏らしくなってきました。煙突は、八代の象徴、日本製紙 様です。
真横に煙が・・・・・ 風がけっこうあります。
  
 プールが鏡のようにきれいです。
  
 
 国旗と校旗が、風で力強く振れています。
 
 とても見栄えがします。

一方で台風3号がすこしづつ近づいているのかもしれません。
みなさん、ご注意を!!

YAHOO 天気・災害 「台風情報」 ← クリック 

BWFスーパーシリーズとは?

 先日、本校卒業生の 園田 啓悟さん・嘉村 健士さんが、
先日、BWF Super Series オールラリアオープンでの優勝を掲載させていただきました。
スーパーシリーズ2度目の優勝との報道に、
あれ、初優勝(1度目)はいつだっただろうか?
そもそもスーパーシリーズとはどういう大会だろうか?
という疑問が湧きました。
すると、校門の看板を確認すると、ここに掲載されていました。

BWFスーパーシリーズとは?
ネットで確認していただければありがたいです。
世界のバドミントン界で最高峰の大会です。

スーパーシリーズとは Wikipedia ← クリック
「世界ランキングの上位に位置していないと予選にすらエントリーが難しい、オリンピックや世界選手権に次ぐ最高峰の大会である。」そうです。
 
 
 ちなみ、こちらは国別対抗 『 トマスカップ 』こちらの大会も功績も掲載されています。感動的な大会でした。
 トマスカップ(優勝カップ)が、本校でも披露されました。すごく大きくて権威が伝わってきたの覚えています。
 
なお、オーストラリア スーパーシリーズの看板が立てられたら、東高ブログでも掲載させていただきます。
お楽しみに・・・・・

校庭の『 あじさい 』

校庭の 『 あじさい 』
  
 
紫陽花が、正門付近(写真左下)に咲いていました。
  
 梅雨も間もなく終わろうとしています。
 明日の7月4日(火)は、台風3号が心配です・・・・・
 みなさん気をつけてください。

第67回 社会を明るくする運動

7月3日(月) 早朝
本校校門にて、『 第67回 社会を明るくする運動 』が実施されました。
  
  
 旗には、熊本県推進委員会・熊本県更正保護協会と記されております。
本日の活動でお越しになられた方々は、保護司の方々、更正保護関係の方々、八代市職員の方です。
 八代の若い人々を、見守っておられます。たいへん頭が下がります。
本日は、あいさつ運動と、生徒への啓発チラシ配付をしていただきました。

本校『 書道部 』も 『 社会を明るくする運動 』の行事に貢献しております。
詳しくは 八代東 書道部『 書道パフォーマンス 』  ←クリック
 
 昨年度の活動          『 風に薫る夏の記憶 』 

すっかり夏らしくなってきました。

 7月2日(日) 文書ビジネス実務検定の当日です。
豪雨の後は、猛暑ときています。
  
 厚いですね。
  
 空が綺麗であると、プールも反射して綺麗に見えます。
  
 今日は、テスト期間中で部活動はお休みのようです。みなさん、勉強しているのでしょう。
これから、熱中症に気をつけなければなりませんね。

全商 ビジネス文書実務検定が実施されました

 ビジネス文書実務検定が実施されました。
以前は「ワープロ実務検定」と言われていました。
 
 商業関係の学科は、
6月18日(日)に、珠算・電卓実務検定
6月25日(日)に、簿記実務検定
7月 2日(日)に、ビジネス実務検定が実施されました。
 在校生の中には、3週連続受験した生徒もいます。
 
 みなさん、パソコンに向かって、真剣に取り組んでいました。

また、6月18日(日)には、秘書実務検定も希望者が受験していました。
 
 3年生の課題研究の資格取得班の希望者が受験しました。
写真は、検定開始時間よりずいぶん前に登校して勉強している様子です。

さまざまな検定を取得し、卒業後、企業の即戦力としても活躍できる準備をしています。

『 出前授業 』 企業が求める人材とは

『 出前授業 』 企業が求める人材とは
 
3年生の進路講演会が、本校武道場で開催されました。
平成29年度 熊本県経営者協会主催 『 出前授業 』
『 企業(経営者)が求める人材とは 』
講師は、ANA クラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
最高顧問の、櫻井 孝一 様です。

 
一流のホテルの最高顧問、
このような素晴らしい講師のお話を伺えることは、とてもありがたいことです。
  
企業(経営者)の立場から、求められる人材を伺い、今後の就職試験や、
卒業後の自分が目指すべきビジョンが明確になるのではないかと思います。
  
たいへんお忙しい中、そして酷暑の中、3年生のために熱く語っていただきました。
  
 櫻井 様、貴重な御講演こころより感謝申し上げます。
 熊本県経営者協会 様にも、貴重な機会をつくってくださり、厚く御礼申し上げます。
 生徒達は、進路を選択し、卒業後、有用な人財となり、
社会に貢献し、恩返ししてくれるものと期待します。
ありがとうございました。

課題研究(調査研究班)の現在の取組み

調査研究班では現在、地元食材を使った料理で八代の良さを多くの人に感じてもらうこと、八代から元気を届けることを研究対象として取り組んでいます。

新八代駅前の「八代よかとこ物産館」に協力をしていただき、八代の特産物であるトマトを使用した「トマトカツ丼」とサイドメニューのサラダを何度も試作して原価を算出しました。

今後はトマトカツ丼とサイドメニューのサラダをメニュー化・商品化し、八代よかとこ物産館のレストランだけでなく、12月の本校の大イベントである販売実習「東高マーケット」でも売り出すことを目標に頑張っていきたいと思います。

  
課題研究(調査研究班) ← クリック

教育実習(本校卒業生)による研究授業2

 『 保健 』の授業です。
6月15日(木)に、2年情報会計科において、
教育実習(本校卒業生)、幸村先生による研究授業が実施されました。
幸村先生は、熊本大学教育学部 生涯スポーツ福祉課程を専攻しておられます。
 
単元は 『 生涯に通じる健康「加齢と健康」 』
  
  
  
 「老い」は、誰しもいずれ必ず迎え避けることのできない現象。
 「加齢と健康」「高齢者の社会的取り組み」等を学ぶことにより、
身のまわりの高齢者を理解したり、
将来自らの老いに対しての知識を身につけることが必要である。
そして、加齢に伴う心身の変化について、形態面及び機能面から理解することが大切である。
 中高年期を健やかに過ごすためには、
若い時から、適切な健康習慣を保つこと、生きがいを持つこと、
家族や 親しい友人との良好な関係を保つこと、
地球との交流を持つこと、などが重要である。

 生徒たちはまだ若いので、加齢についての実感がないかもしれませんが、
先生は、生徒たちに考えを深めさせる工夫をしておられました。
「 加齢と健康 」は、生きていく上で一番大切であり、とても有意義な授業でした。
勉強になりました。
ありがとうございました。

園田・嘉村先輩がバドミントン オーストラリアオープン優勝

 バドミントンのスーパーシリーズ(SS)オーストラリア・オープン
本校卒業生、園田啓悟、嘉村健士 組(トナミ運輸)が
男子ダブルスで優勝されました。
おめでとうございます!!
 
 詳しくは平成29年6月26日(月)熊本日日新聞に掲載されています。
女子シングルスでは、奥原選手が優勝、山口選手(熊本・再春館製薬所)が準優勝でした。
バドミントン界も凄いですね。
 みなさん、今後の応援もよろしくお願いいたします。

公益財団法人 日本バドミントン協会

世界バドミントン連盟
BWF Fansite
※世界ランキングも見られます

SANSPO.COM

バド×スピ!

嘉村健士/ 園田 啓悟 オーストラリア yahoo検索

バドミントン部 高校総体熊本県予選 九州大会優勝!!

 祝 バドミントン部
 高校総体熊本県予選優勝!! 全九州高校総体優勝!!
 
 両大会 団体 シングルス ダブルス 三冠優勝 おめでとうございます!!
 
2017年度 全九州高校総体:バドミントン 男子 団体 ダブルス シングルス 試合結果 ←クリック
2017年度 熊本県高校総体:バドミントン 男子 団体 シングルス  ダブルス   試合結果  ←クリック
熊本県高体連 バドミントン専門部
 
 男子団体 優勝
 
 男子シングルス 優勝
 
 
 
 男子ダブルス 優勝
 
 
 
 今年も偉業達成 おめでとうございます!!
 全国大会でのご活躍も祈っております。
 みなさまの熱いご声援をよろしくお願いいたします。

☆ 全国大会情報 ☆
公益財団法人 日本バドミントン協会

第68回全国高等学校バドミントン選手権大会要項 7月29日(土)~8月 3日(木)
山形県新庄市、鶴岡市、尾花沢市


公益財団法人 全国高等学校体育連盟バドミントン専門部

第99回 全国高等学校 野球選手権 熊本大会 抽選会がありました

第99回 全国高等学校 野球選手権 熊本大会 抽選会がありました。
KAB熊本朝日放送 『 めざせ!甲子園 』 で LIVE放送されました。
 
対戦相手の抽選発表の前に、
開会式での選手宣誓の発表がありました。
選手宣誓も抽選で、どの学校の主将になるかわからない状況でした。
  
今年の夏の大会の選手宣誓は、
本校の野球部主将 桑田健大主将と、アナウンスされました。
本人は、びっくりしたでしょうね。
  
やはり度胸がありますね。緊張した様子はありません。
  
颯爽と壇上に上がっていきました。
  
  
 
桑田主将 なかなかのイケメンです。
  
選手宣誓に決まってのスピーチも、
まるで原稿を用意していたかのような、
流暢で、内容のある堂々とした話ぶりでした。
 
職員室でも、その立派なスピーチに、大きな歓声が上がりました。
  
開会式の選手宣誓も楽しみです。
 
一回戦は、松橋高校との対戦が決まりました。

第99回 全国高等学校野球選手権熊本大会 組み合わせ

熊本県高等学校野球連盟

KAB めざせ!甲子園 トップページ

KAB めざせ!甲子園 出場校紹介 八代東