日誌

新規日誌1

災害地域へのタオル提供について(お礼)

災害地域へのタオル提供について(お礼)

7月初めの集中豪雨により、被災されました皆様方に謹んでお見舞い申し上げます。

発災直後に安心メール・文書等にて被災地における清掃用のタオルの提供を生徒・保護者の皆様及び本校職員等に呼びかけさせていただきました。その直後から続々とタオルが届き、数日で約1200枚のタオルの提供をいただきました。JRC部員で段ボールに整理して、被災された生徒宅に60枚、7月10日に人吉球磨地区に500枚、7月14日に芦北地区に500枚をお届けいたしました。
なお、残りのタオルは、本校の防災用に保管させていただいています。ご提供いただきました皆様、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。また、被災からの一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

0

生徒会 コロナ対策グッズ作成中!!

にっこり機械科で制作中のコロナ対策グッズ「マウスシールド」等を生徒会が中心となり

放課後、制作しています。早く完成させ1500個近い依頼に対応しようと頑張りました。

マウスシールドの図面を見ながら作成していきます。

 

0

令和2年度 対面式

令和2年度 対面式

4月9日に令和2年度の対面式が実施されました。対面式も教室待機で放送にて実施しました。生徒会長の平田君から歓迎の言葉。新入生を代表して電子科の川端君からあいさつがありました。

 

0

令和2年度 入学式

令和2年度 入学式

4月8日の午後から令和2年度入学式が本校体育館にて実施されました。例年よりも縮小した入学式となりましたが、新入生222名は本校の入学を許可され、玉工生の仲間入りをしました。

新1年生のみなさん、保護者の皆様

ご入学おめでとうございます!

0

令和2年度 始業式

令和2年度 始業式

4月8日に令和2年度の新任式・始業式が実施されました。新任式・始業式ともにウイルス対策で教室待機にて放送での式となりました。新任式では新しく赴任された先生を代表して伊藤博教頭先生からのお言葉を頂きました。

続けて行われた始業式では校長先生より「新型コロナウイルスに感染しない・させない努力をすること。日々の大切さ。時間を大切に使って欲しい」との式辞がありました。

生徒の皆さんは登下校中・学校生活・家庭生活においても自分にできる最大限の対策をして生活していきましょう。

0

令和元年度 退任式

令和元年度 退任式

3月27日に退任式が実施されました。修了式と同様に生徒は教室に入り、放送での退任式となり、寂しい退任式となりましたが、それぞれの先生方からのお別れの言葉を頂きました。
今年度は13名の先生方が転退職されることとなりました。13名の先生方は玉名工業高校発展のために様々な場面でご尽力頂きました。誠にありがとうございました。健康に留意され、転任先でもご活躍されることを祈念いたします。

本当にお世話になりました。

0

令和元年度 修了式

令和元年度 修了式

3月24日に大掃除・新教室への机・椅子移動の後に、令和元年度の修了式が実施されました。今年度はコロナウィルス感染防止の影響で生徒は各教室にて校内放送による修了式となりました。

校長講話では「このようなときだからこそ、目標を明確に持って生活すること」とのお話を頂きました。

春休みになりますが、生徒の皆さんは健康管理はもちろんのこと次年度への準備をしっかり行って下さい。

 

0

第55回 卒業式

第55回 卒業式

令和元年度第55回卒業式が3月1日に本校体育館にて実施されました。今年度は新型コロナウィルス感染防止のため、卒業生、保護者、教職員のみで例年よりも簡略化したものとなりました。

卒業生208名は、これからそれぞれの道に進みますが、玉名工業で学んだことはきっと大きな原動力になると思います。それぞれの活躍を期待しています。

卒業おめでとう!!

0

表彰式・卒業式予行

表彰式・卒業式予行
2月28日に表彰式・卒業式予行・同窓会入会式が実施されました。今年度は新型コロナウィルス感染防止のため表彰式は2・3年生のみの参加で、卒業式予行は3年生のみで実施しました。
表彰式では工業系や高体連、ジュニアマイスターや皆勤賞、学力コンテストの表彰がありました。3年生にとって高校三年間の努力の証として大事に、そして今後の自信につなげて欲しいです。

0

修学旅行(4日目)

修学旅行(4日目)

 1月24日はいよいよ修学旅行最終日です。
昨夜は無事に、全ての班が沢山のお土産を抱えてホテルに戻って来ました。東京の街を満喫したみたいです。
 修学旅行団は、先ほどホテルを出発しました。横浜赤レンガ倉庫で記念写真を撮影した後、羽田空港に移動して熊本へ帰ります。

0