2021年10月の記事一覧
R3 芸術鑑賞
R3 芸術鑑賞
10月28日に令和3年度芸術鑑賞会を劇団「青年劇場」演題「あの夏の絵」の演劇を玉名市民会館ホールにて実施しました。今年度は密を避けるために2部構成にしてもらい、生徒を半分ずつに分けて座席の間隔をあけて午前と午後に演劇を鑑賞しました。
インターンシップ激励会
インターンシップ激励会
10月27日に2年生を対象にインターンシップ激励会を実施しました。
11月10日~12日の3日間で2年生がインターンシップ(就業体験)にうかがいます。
受け入れていただける企業のみなさま、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
第59回 体育大会
第59回 玉名工業高校 体育大会
10月22日に延期になっていた体育大会を例年より規模を縮小して実施しました。3日間という、とても短い準備期間でしたが、立派な体育大会を行うことができました。
生徒たちは、できることの喜びを感じながら楽しんでいるようでした。競技に対してもみんな一生懸命取り組んでいました。最後は伊藤教頭先生から毎年恒例?の万歳ジャンプで体育大会を閉じました。
生徒会のみなさんは様々な準備と開催に向けての工夫をしてくれました。お疲れ様でした(^_^)
体育大会準備
体育大会準備
10月21日に体育大会の準備・設営をしました。
これで大会当日を迎えることができました。
体育大会 総予行
体育大会 総予行
10月20日に体育大会の総予行が実施されました。規模を縮小し、例年とは違う部分もあり、また、急遽変更した部分もありましたが、生徒たちは臨機応変に対応していました。
本番が楽しみです(^_^)
高校生ボランティア『ボウハンティア』が行われました。
玉名地区学校等警察連絡協議会、高校生ボランティア『ボウハンティア』が行われました。今年度は玉名警察署の方と一緒に玉名工業高校前の国道に立ち、様々な防犯について呼びかけを行いました。
また、活動の一環として高校生によるポスター作成が行われ、土木科2年生の島永彩望さんが『いじめ防止』の部門で表彰を受けました。
体育大会の練習スタート!
体育大会の練習スタート!
10月19日より体育大会の練習がはじまりました。延期になっていた第59回体育大会を10月22日(金)に規模を縮小して実施します(観覧は観覧届けを提出された3年生の保護者のみとなります)。練習期間は3日間しかありませんが、できることの喜びを感じて欲しいです。
初日はラジオ体操、場所の確認、競技練習、係打合せがありました。
【令和3年10月18日(月)】「ガンバレガール、マケルナボーイ」取材について
令和3年10月18日(月)放課後に「ガンバレガール、マケルナボーイ」 の取材がありました。
部活動9組(部活動生によるメッセージ)、イチオシさん4組(特技や受賞歴などがある人)、ココ好き5組(各科の生徒による学科のいいところ、好きなところの紹介)、SDGs4組(学校のエコやボランティアなどの取り組み)
で取材がありました。各班5分程度で打合せ→リハーサル→録画の順に撮影されました。
放送予定は、RKKテレビ 11月1日(月)~11月30日(火)の平日 1日1組放送 全22回
毎朝6時40分から15秒間放送です。
ぜひご覧下さい。
取材の様子です。
玉名工業高校 図書館紹介
こんにちは。今日は図書館を紹介します。
玉名工業高校の図書館は通常の学校図書館としての図書資料はもちろん、工業系、情報系の専門書がたくさんあります。また、進路関係の本も充実しており、生徒の皆さんの「知る」「調べる」を支援しています。高校生活をよりよいものにするため、様々な考え、知識にふれ有意義な生活を送ってほしいと願っています。
資料 蔵書数:図書約22,000冊
購入雑誌数:12誌
購入新聞数:4誌
設備 ブラウジングルーム
利用者用検索パソコン1台
利用者用インターネット端末3台
利用案内 開館時間:8時15分~16時45分
貸出冊数:2冊
貸出期間:2週間
※長期休業等の祭は、貸出冊数、期間を別途設けています。
広々とした図書館 カウンター
新着図書コーナー ブラウジングルーム(談話できるスペース)
高校生のための百冊の本コーナー
令和3年10月7日(木) SOSの出し方に関する教育、体育大会選手決め
令和3年10月7日(木) 2学期中間考査も最終日でした。その後、1・2年生は、SOSの出し方に関する教育が行われました。
1年生は、「ストレスマネジメント」を学習しました。各自が自分のストレス状態について理解し、ストレスマネジメントやSOSの出し方について学ぶことで、ストレスを軽減して欲しいと考えています。
2年生は、「ヤングケアラー」って知ってますか?~SOSの発信することの大切さを学ぶ~について、学習しました。一般に本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもをいいます。まだ日本では社会的な認知は進んでいません。自らSOSの声を上げることができること、同時にどのような支援をもとめることができるのか知識を得て、社会との接点をつくるきっかけになればと考えています。
また3年生は、体育大会の選手決めを行いました。体育大会は10月22日(金)に計画されています。
2年生の様子 3年生の様子