日誌

新規日誌1

生徒会役員改選

生徒会役員改選

12月9日の午後に主権者教育を実施した後に、生徒会役員改選を行いました。今年度は密をさけるために、生徒は各ホームルームで待機し、立候補者及び応援者が校内放送により演説を行いました。また、投票も各学年ごとに分けて行いました。投票箱も記入台も本物をお借りして緊張感のある投票をしていました。

0

第38回 玉工祭(文化祭)

第38回 玉工祭(文化祭)

11月21日に第38回 玉工祭(文化祭)を実施しました。例年に比べると変更点も多く、準備期間もかなり短い状態での開催となりましたが、多くのご来場を頂きました。感染防止対策を徹底するなかでの開催でご不便をおかけしたと思いますが、開催できて本当によかったと思います。3年生にとってもよい思い出になったと思います。

ありがとうございました(^_^) 玉工祭ポスター→R2玉工祭ポスター.pdf

 

0

第58回玉名工業高校体育大会

第58回玉名工業高校体育大会

11月17日(火)に本校グラウンドにて第58回玉名工業高校体育大会が実施されました。

コロナの影響でプログラムの縮小、観客を3年生の保護者限定と例年とは違う体育大会となりました。しかしながら、開催できた喜びは例年とは違う重みもありました。

生徒たちは、全力で競技に取り組んでいました。真剣に取り組むからこそ各団の結束も徐々に強くなっていきました。3年生にとっては最終学年で体育大会が実施でき、思い出に残る行事となったことだと思います。

開催にあたり、様々なところでご尽力いただいた全ての方に感謝申し上げます。また、温かく見守って頂いた地域の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

0

本日(11/17)は体育大会です

本日待ちに待った体育大会を実施します。早朝から職員が集まり、態度決定、爆竹、グラウンド清めを行いました。なお、コロナ感染対策のため、観覧は三年生の保護者に限らせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

末校長先生を中心に職員一同

0

体育大会(競技練習)

体育大会(競技練習)

11月16日の午後から体育大会に向けての準備と競技練習が実施されました。各団それぞれ目前に迫った本番に向けて競技練習に熱が入っているようでした(^_^)

0

体育大会(総予行)

体育大会(総予行)

11月13日の午前に17日に実施される体育大会の総予行を行いました。自分が出場する種目や走順の確認、各係の最終確認も行いながらの予行となりました。

練習時間が少ない中で迎える本番に向けての不安は少しありますが、玉工生のみなさんならきっとやりきってくれると信じています。

 

0

体育大会(種目説明)

体育大会(種目説明)

11月12日に体育館にて体育大会の種目確認と種目説明を実施しました。

生徒会メンバーがそれぞれの種目を説明していました。

0

体育大会 全体練習開始!

体育大会 全体練習開始!

11月17日に実施される第58回玉名工業高校体育大会に向けての全体練習が11日からはじまりました。今年はコロナの影響で延期になっていた体育大会のプログラムを修正して実施することになりました。

練習時間は短いですが、ウイルス対策を万全にして体育大会が成功するように、みなさん頑張りましょう!

0

いのちを大切にする講演会(1年生)

いのちを大切にする講演会(1年生)

10月28日(水)に体育館にて1年生を対象にいのちを大切にする講演会を実施しました。

講師に「いのちをつなぐ会 代表理事 高濵伸一 先生」をお迎えして『いのちにありがとう』という題でお話して頂きました。生徒たちは真剣に聞いていのちの大切さを考えているようでした。

高濵先生、お忙しい中講演して頂きありがとうございました。

0

3年生 進路激励会

3年生 進路激励会

10月14日に体育館にて3年生進路激励会が実施されました。いよいよ10月16日から就職試験が開始されます。

校長先生、進路担当者、学年主任から激励の言葉があり、就職希望者を代表して機械科の城川晃輔君、進学希望者を代表して電子科の岡村優斗君がそれぞれ決意表明をしてくれました。

生徒の皆さんは今まで準備してきたことを全て出し切って下さい。

自信を持って頑張って下さい!!

0