日誌

全日制ブログ

【全】高校2学年修学旅行(2日目)

終日、大阪のユニバーサルスタジオジャパンで楽しみました。

来場者が大変多く、活気ある雰囲気の中、昨日以上に生き生きと楽しんでいる生徒の様子が見られました。

心地よい疲れで、きっと熟睡できた人が多いものと思われます。

明日、無事に熊本に帰着できるよう、安全と体調管理に留意して行動していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【全】高校2学年修学旅行(1日目)

関西方面に来ています。

全員元気で無事に1日目の日程を終えました。

日頃メディアを通して見ている街を実際に目にして、興奮気味に楽しんでいる生徒がたくさんいました。

【日程】

・学校発、バス・新幹線で新大阪に移動。

・クラス別研修。

  1・2・4・5・7組 生野コリアタウン、神戸北野異人館・中華街散策

  3組 人と防災未来センター、明石海峡大橋、淡路島・野島断層

  6組 エクスポシティ

・ホテル泊(神戸ポートアイランド)

博多駅から新幹線乗車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コリアタウンで韓国の遊び体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コリアタウン散策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エクスポシティにて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生も一緒に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスの車窓から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

淡路島の夕焼け

 

 

 

【全・中】”届けよう 服のチカラ”プロジェクトへご協力をお願いします!!

10月19日(水)、高校のボランティア委員に、これまで寄付してもらった服を数えてもらいました。現時点でベビー服47着、キッズ服(春夏用)65着、キッズ服(秋冬用)85着の計197着が集まりました。Tシャツ・トレーナー・ズボンなどが多かったです。服を寄付してくださった皆さん、大変ありがとうございました。

このプロジェクトは10月31日(月)までです。さらなるご協力をお願いします!!

ボランティア委員が服の仕分けを行っています。

 

【全・中】”届けよう 服のチカラ” プロジェクト の講演会がありました。

9月28日(水)に、高校1年生・附属中学校全生徒を対象に、ユニクロが取り組んでいる上記のプロジェクトの講演会を行いました。これは、各家庭に眠っている使わなくなった子ども服を集めて発展途上国へ送る取り組みです。困っている子どもたちへの支援になるだけでなく、資源を大切にするというSDGsの取り組みでもあります。

対象となるのは子ども服(ベビー服を含む、小物は含まない)で各家庭で洗濯をした上で、生徒会室前に設置してある回収箱まで提出をお願いします。是非ご協力をお願い致します。

【全】「玉名地区 合同高校進学フェア2022」に参加してきました

10月1日(土)、玉名市民会館で行われました玉名市主催の「合同高校進学フェア2022」に、玉名地区5校の高校と有明高専が参加しました。本校は生徒が中心となり説明を行いました。説明ブースでは、中学生や保護者の方の質問に答えたり、自ら製作したスライドを使い、プレゼンを行ったりしました。この機会に本校の良さを理解していただけたらと頑張っていました。