活動の記録

2022年7月の記事一覧

【茶華道部・茶道】茶道の師範吉留先生から栁迫先生に引き継がれました

長年水俣高校で茶道の作法を教えてくださった吉留先生がこのたび外部講師をお辞めになりました。

いつも私たちに優しく丁寧にご指導くださいました。

本当にありがとうございました。

先生から教えていただいたことを忘れずに今後も精進したいと思います。

 

今後は栁迫先生にご指導を仰ぐことになりました。

お客様の前でお点前を披露できる日が来ることを信じて、しっかりお稽古をしたいと思います。

よろしくお願いします。

 

画像は6月のお稽古の様子です。(吉留先生と栁迫先生のご指導の様子)

吉留先生をご指導を受けています。

【茶華道部・華道】7月のお稽古

7月の花材は「ガマ、ギボウシ、ケイトウ」です。

ソーセージのようなガマは水辺を思わせる植物で涼しげです。

穂先が重くて、バランスをとるのが難しい花材でした。

「立てるかたち」で生けました。

 

【2学年】熊大ワクワク連続講義

本校会議室にて、2学年特進クラスを対象に「熊大ワクワク連続講義」が実施されました。

1限目は「水俣から未来をつくる ~持続可能な発展に即した進路選択~」、2限目は「Organized Humanitarianism - The Birth of the Red Cross(人道主義の組織化 ー 赤十字の誕生)」です。

1限目は、人はなぜ勉強するのか、なぜ働くのか、など生徒に問いかけられながら進められました。日本の今後のあるべき姿を考えさせられるもので、柔軟性や豊かな創造力、謙虚な姿勢、誠実な心、感謝の気持ちをもってこれから世界に羽ばたいてほしいという講義でした。

2限目は、赤十字の誕生と熊本との関係性に関する講義でした。「人道」や「中立」、「奉仕」など、赤十字の原則や歴史を、動画などを通して学び考えることができました。

最後に3名の大学生、大学院生との座談会が行われ、「苦手科目へのアプローチ」や「入学後の大学の印象」、「受験対策」など活発に質問が出て、有意義な時間となりました。

今日の経験をこれからの進路実現に向けて生かしていきたいと思います。

【2年】ベトナムの大学生とオンライン交流!日越大学✕水俣高校

7月8日(金)2年生の総合的な探究の時間に、ベトナムの日越大学とのオンラインワークショップを行いました。ベトナムの学生と本校生徒がグループになり、共同研究を進めています。今回は、ベトナムの学生に本校の高校生活について知ってもらうため、生徒が制作した動画で学科の特色などを紹介し、英語でクイズを出題しました。正答率が高くて驚きました!!また、水俣環境アカデミアより水俣市の概要を説明していただき、最後には各グループの研究テーマを発表しました。

 

【電気コース】3年生プログラミング実習

本日の3年生の電気実習において、中学生のプログラミング体験講習会の練習を行いました。

電気コースの1、2年生を同じ教室に招いて、1時間Scratch(スクラッチ)というプログラムでキャラクターを動かす内容を3年生が教える形でシミュレーションをしました。説明にかかる時間を計ってみたり、説明の問題点を探すなどし、改善していていきました。

説明を聞いた下級生もつまづきながらも、楽しそうに3年生の授業を受けていました。

夏休み以降に開催される出前授業でうまく説明出来るように、もう少し練習を重ねていきたいです。

 

【1学年】保護者説明会を開催しました

令和4年7月6日に1学年保護者説明会を開催しました。

今回は,来年度に向けたコース選択や教科選択に関する説明を中心に,今年度から導入された観点別評価や,学科別の進路選択についても説明をおこないました。

生徒のみなさんには,説明内容や進路希望をふまえて,適切なコースや教科を選択してもらいたいと考えています。

また,多くの保護者の皆様に暑い中ご参加いただき,ありがとうございました。

【建築コース】1年生木工実習

 今回は鑿(のみ)であな掘り作業を行いました。工具や木の性質を学んでいる生徒たちは、工具の持ち方、木の繊維方向などを見極め、丁寧かつ早さを意識して作業を進めていきます。外の雨音に負けない、トントン、コンコンという心地よいリズムが実習棟に鳴り響き、完成したときは汗をかきつつも、晴れやかな生徒たちの表情が印象的でした。

 教室での授業、実習や製図、木造現場見学とそれぞれが繋がった学びが展開できています。

【SDGs】慶應義塾大学生とSDGsクイズ!

7月5日(火)に高大連携未来塾(水俣高校✕慶應義塾大学)のワークショップを実施しました。参加生徒は1・2年生16名です。今回は第1回オリエンテーションで、SDGsの概要を学び、大学生との交流を楽しみました!SDGsクイズでは、身の回りの物事がSDGsのどの項目に当てはまるか事前にスライドを作成し、ルーレットで当たった生徒が自分の考えを発表しました。これから大学生と一緒に「水俣市のSDGsマップ」を制作していきます!

【テニス部】初心者講習会に参加しました!

7月3日パークドームにて高体連テニス専門部主催の初心者講習会が行われました。

普段同じメンバーとしか練習しない部員にとっていつもと違う先生からコーチングを受けたり、他校の生徒のプレイを見ることでとても刺激を受けた講習会となりました!夏の大会まであと3週間、自分の課題を見つめなおす良い機会になったと思います。

 

【建築コース】【WCP】小中学生向け木育ワークショップ~Wood connect project2022~

 7月26日(火)に水俣環境アカデミアで、本校建築コース生徒たちが、水俣市内在住の小学校3年生~中学校3年生対象に、木育ワークショップを行います。

 当日は、午前午後の2回に分けて開催しますので、是非申し込みよろしくお願いします。なお、先着順ですので申し込みはお早めに。

 水俣の山林や木の性質についてや、Wood connect projectの取組み紹介の他、木の加湿器製作、木工加工体験も計画しています。夏の自由研究の題材にもなります!

参加者には、建築コース生徒が製作した木工製品のお土産も準備していますので、お楽しみに。

(ちらし)小中学生木育ワークショップ.pdf