活動の記録

2023年1月の記事一覧

【SDGs】くまもとSDGsアワード2022表彰式

 12月24日(土)に、今回初めての開催となった「くまもとSDGsアワード2022」に、水俣高校のウッド コネクト プロジェクトやイノシカハンターズを含めた様々なSDGsへの探究活動の取組みが評価され入賞し、表彰状を頂きました。くまもとSDGs牽引部門とSDGs未来づくり部門があり、それぞれ39件合計78件の応募の中から、本校はSDGs未来づくり部門の上位6団体に入賞しました。

本校の取組みは、探究活動の中から地域の課題を自分事と捉え、様々な機関と連携し、持続可能な取組みで複数のプロジェクトが活動している点が評価されました。当日は代表として、校長と工業科職員2名が参加しました。

今回の受賞で生徒たちの頑張りはもちろん、地域の方々や応援してくださる方々のおかげで様々な学びや経験ができる環境に感謝しています。関係者の皆様ありがとうございます。

【カヌー部】初漕ぎを行いました

新年を迎え、カヌー部は1月4日(水)に初漕ぎを水俣川で行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめに、参加部員約35人が一年のの安全祈願のため学校近くの水俣八幡宮へ参拝し、その後初漕ぎを楽しみました。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者会から炊き出しをしていただき、豚汁やぜんざいを食べて、練習後は体を温めました。
最後に、生徒は練習や学業に対する、今年の目標や意気込みを語りました。

 

 

 

 

 

 

 

今年はさらに各自の意識を高め、部全体のレベルを高めていきます。