活動の記録

カテゴリ:学校行事

令和4年度卒業証書授与式の動画配信のお知らせ

 令和5年3月1日、令和4年度卒業証書授与式が行われ、123名の卒業生が学び舎を旅立ちました。今年度は3年ぶりに御来賓、在校生に見守られながらの式を行えたことで、喜び、感動も一入でした。新型コロナウイルス感染症の影響が大きかった3年間を、自分たちの工夫と我慢、また、保護者や地域の皆さんからの支えで乗り越えた3年生。入学後初めて大声で歌う校歌にも3年間の思いが詰まっていました。

 感動の卒業式の様子を校歌に乗せて動画にしました。3月31日までの限定公開の予定です。下記のリンクよりぜひ御覧下さい。 

令和4年度卒業証書授与式の様子

【3学年】消費者教育を実施しました

 2月15日(水)の3年生登校日に、消費者教育を実施しました。東京CPA会計学院熊本校の山口能敬様に講師をしていただき、生徒たちは消費者としての責任やお金についての考え方を学びました。社会で正しくお金を扱うために必要な心構えを分かりやすく教えていただき、生徒たちは興味津々な様子で講話を聞いていました。

2学期終業式

2学期の終業式・表彰式が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンラインでの実施となりました。

2学期は文化祭や修学旅行、インターンシップなど行事も多い中、生徒達は部活動にも励んだことが

表彰者の多さから伝わってきました。

 

【進路指導部】放課後出張講義「ミナGAKU」開催

本日の出張講義は、株式会社テラプローブのVice President 黒木陽一様を講師としてお招きして実施しました。

半導体の製造過程を詳しくわかりやすく説明いただき、その中でテラプローブ社内の様子や、業務内容、九州がシリコンアイランドと呼ばれることなど、半導体について幅広く学ぶことができました。

また、実物をお持ちいただき、間近で見たり、触れてみるなどとても貴重な経験もできました。講話の後には、質疑応答の時間もあり、生徒のみでなく機械科の先生方も興味津々で質問をしていました。

黒木様、ありがとうございました。

【式典】創立10周年記念式典

 11月2日(水)に、文化会館で創立10周年記念式典を来賓の方々をお招きし、開催されました。国歌、校歌斉唱を音楽部生徒が行いました。生徒会長は、生徒の代表として素晴らしい誓いの言葉を述べました。生徒全員でこの式典を成功させようという気持ちが感じられました。

 式典後には、本校音楽部卒業生の小﨑友市さんによる講演及び歌の披露があり、生徒たちはその講演や歌声に感動している様子でした。

 同窓会を始め関係者の皆様、本当にありがとうございました。

式次第

【記念式典】10:00~11:00

物故者黙祷

(1)開式

(2)国歌斉唱

(3)校長式辞

(4)熊本県教育委員会あいさつ

(5)来賓祝辞・熊本県議会議長・水俣市長

(6)同窓会会長あいさつ

(7)PTA会長あいさつ

(8)来賓紹介・祝詞祝電披露

(9)生徒代表誓いのことば

(10)校歌斉唱(11)閉式

【記念講演】11:20~12:30

       講師 小﨑 友市 様 演題「歌と半生」 水俣高校卒業「おじさん歌姫」として活動中

       TBS 「生放送で満点出せるか100点カラオケ音楽祭」にて100点獲得

(1)開会 (2)講師紹介 (3)講演 (4)御礼の言葉 (5)閉会

 

【防災】水俣高校シェイクアウト訓練

 11月2日(水)の、くまもとシェイクアウト訓練に先駆けて本校では前日の11月1日(火)の朝読書終了後すぐに訓練を実施しました。昨年同様、生徒には事前に告知していませんでしたが、訓練放送が流れると、落ち着いた様子で、低い体勢で机の下に入り、頭を守り、動かないという3つの安全確保行動ができていました。

 訓練後は各クラスで、担任から防災や非常時についての話しがあり、教室美化に心掛け普段から整然としておくことが非常時に身を守ることにも繋がることも分かりました。

 また翌日のくまもとシェイクアウト訓練では、本校創立10周年記念式典開催のため、文化会館ホール内で再度実施しました。いつどこで起きても安全確保行動ができるように訓練しました。

【学校行事】共に輝き、最高の舞台になった文化祭!

10/28(金)、令和4年度文化祭を行いました!

「和衷協同」~共に輝く最高の舞台に~というテーマのもと、ステージ発表とクラス企画等を行いました。

ステージ発表では、日頃の部活動の成果発表やクラスによる劇、有志によるダンス、PTAの役員の皆様による発表が行われました。それぞれが準備してきたことを精一杯発揮できていました!

クラス企画では、展示やお化け屋敷、フォトスポットなど、それぞれのクラスが団結して素晴らしい企画を作り出していました!多くの人が楽しんでいる姿が見られました!

 

文化祭のテーマにあるように、共に輝き、最高の舞台になった文化祭でした!

文化祭での経験を今後の学校生活に活かして行こうと思います!

書道部パフォーマンス新体操部パフォーマンス

       書道部パフォーマンス                    新体操部

PTAの発表劇

          PTA発表                     2年3組 劇

有志企画(フラダンス)有志企画(ダンス)

         有志(フラダンス)             有志(コンテンポラリーダンス)

商業科の販売実習吹奏楽部演奏

        商業科 販売実習                    吹奏楽部

音楽部の歌唱

           音楽部

【国語科】文化祭企画「水高詠歌」の投票を行いました!

国語科では、毎年文化祭で水俣工業高校の「新俳句」の流れを汲む「水高詠歌」を実施しています。

1年生は短歌、2年生は俳句、3年生は短歌または俳句を詠みます。昨年から生徒による投票で学年賞やクラス賞を決めています。他の人の作品をじっくりと鑑賞している様子を見てみると、「この歌かわいい」、「共感する!」、「この言葉遣い、絶妙!うまいね」といった感想が聞こえてきました。作品作りは少し難しかったようですが、指を折りながら言葉を選ぶ姿が教室のあちらこちらで見られました。

写真は、投票のための作品選びの様子です。

 

【学校行事】文化祭に先駆けて前夜祭が行われました!

10/27(木)、令和4年度文化祭の前夜祭を行いました!

先週から放課後等活用して各クラス企画や委員会の発表の準備をしてきました。

 

前夜祭では、環境美化委員会、保健委員会の発表と音楽選択者による合唱が行われました。

環境美化委員会は環境をよりよくするために水高生が取り組んできたこととその成果を、

保健委員会は呼吸と身体の関係性についてわかりやすくまとめてくれました。

普段の生徒会の活動を通じて考えていることを全体に広めるいい機会になっていたのではないかと思います。

 

音楽選択者による合唱は東日本大震災後に作られた「群青」を歌ってくれました。

熊本地震やコロナを経験したことで、当たり前の大切さを知り、今を精一杯生きようという

歌に込めた生徒の想いが伝わってきました。

 

明日からは、本格的に文化祭が始まります!

各クラス文化委員を中心として素晴らしい企画ができあがっていて、とても楽しみです!

文化祭の様子は後日、特設ページを作成しますので、ぜひぜひご覧ください!

 

準備の様子①準備の様子②

         文化祭の準備1                    文化祭の準備2

生徒会のオープニング環境美化委員会の発表

      生徒会によるオープニング                環境美化委員の発表

保健委員会の発表音楽選択者による合唱

         保健委員の発表                 音楽選択者による合唱

【芸術鑑賞】清和文楽を鑑賞しました

10月17日(月)午後、本校体育館で芸術鑑賞を行いました。雨の中、山都町(旧清和村)の清和文楽館から10名のスタッフが人形や三味線を持ってきて、舞台をつくり演じてくださいました。

まず清和文楽や人形について解説していただき、代表生徒が実際に3人1組で人形を操作しました。その後、演目「傾城阿波の鳴門」を鑑賞し、人形浄瑠璃の生の迫力を体感しました。最後に文化委員長が謝辞を述べ、図書副委員長から花束を贈呈しました。

今回は、事前に10月12日(水)と13日(木)に伝統芸能や清和文楽、演目のあらずじについて学習し、当日の鑑賞を迎えました。

公演は同じ内容を2回行っていただき、全校生徒の半数ずつ体育館で鑑賞しました。鑑賞しない時間帯では、経験してきた伝統芸能について振り返り、文化の伝承について自分達が何をすべきか討議しました。

ほとんどの生徒にとって初めての清和文楽の鑑賞だったようで、貴重な経験になりました。

清和文楽館のみなさん、ありがとうございました。

〈生徒の感想〉(一部抜粋)

・人形や三味線、太夫が一体となっていてとてもすごかったです。

・まるで人形が人間のように動く様子がなめらかで引き込まれました。

・実際に人形を持ってみると重く、腕がきつくなりました。3人で合わせるのが難しく、ミスなく演技するプロの方々はすごいなと思いました。

・人形のつくりがとても細かく顔の表情なども自由に動かすことができて感情も表す事ができて驚きました。

・声色や足音などで迫力を感じて、とてもおもしろいなと思いました。

・子どもの声や大人の女性の声の演じ分けがとても上手で上演に熱中することができました。

・三味線の音色も語り手の方と息が合っていて物語の雰囲気を強くしていました。

・事前学習や当日学習で、水俣にもたくさんの伝統芸能があることを初めて知り驚きました。

・実際に山都町に行き、もう一度見てもう少し人形浄瑠璃について知りたいと思いました。

 

 

↓事前学習の様子

 

朝読書開始&図書館展示「防災の日」

9月5日(月)から朝読書が再開しました。毎朝10分間の一斉読書です。

〈朝読書の4原則〉

①毎日読む(習慣化、読む力、集中力)

②みんなで読む(生徒も先生も取り組む)

③好きな本を読む(自分で選び興味関心を知る)

④ただ読むだけ(読む楽しさ、充実感を経験)

朝読書のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【図書館展示】「防災の日」

9月1日は防災の日、9月1日から9月7日は防災週間、9月は防災月間です。

図書館のおすすめの本コーナーに関連図書を展示しています。

台風など災害が多い時期です。あらためて防災について考えましょう。

★図書館の展示は図書委員会を中心に行っています。

防災の日1防災の日2

2学期が始まりました。

本日(9/1)より2学期が始まりました。

新型コロナウイルス感染予防のため、オンラインで始業式、表彰式を行いました。

2学期は、文化祭や修学旅行などの学校行事もあります。

手洗いやこまめな消毒、マスクの着用を心がけ、安心・安全で有意義な2学期にしていきましょう。

      

【3年】「勝つサンド」贈呈!3年進路激励会

8月26日(金)に3年生の進路激励会を開催しました。はじめにPTA会長の小嶋様より激励の言葉をいただき、生徒たちは改めて気を引き締めました。保護者の方々を代表して3学年委員長の中村様から「勝つサンド」を贈呈していただき、生徒代表の中村愛梨さんが受験に向けて決意表明をしました。その後、各クラスで勝つサンドを黙食で美味しくいただきました!感染症に気を付けながら体調管理をし、受験対策に全力で取り組みます。応援ありがとうございます!

中学生の皆さん体験入学にご参加ありがとうございました!

今日は水俣高校の体験入学でした。例年より多くの中学生・保護者の皆様に参加していただき、水俣高校の良さを感じていただけたら嬉しいです。ここしばらくの大雨と新型コロナウイルスの感染拡大が心配でしたが、中学生の皆さんの笑顔を多く見ることができてよかったです。今回残念ながら参加を断念した人も、校内見学等は対応できますのでお尋ねください。

部活動見学日は、このHPで必ずチェックしてから来てくださいね。

中学生の皆さん!水俣高校はあなたをお待ちしています!

機械科体験授業しっかりガード足場をのぼって先輩が質問に答えます

終業式が行われました。

本日、令和4年度1学期終業式が行われました。

熱中症、コロナ感染予防を踏まえ、リモートでの実施となりました。

夏季休業中も、部活動や進路指導など各学年共、生徒は大忙しですが、時間をうまく見つけ、普段できないようなことにもチャレンジしてほしいと思います。

充実した夏休みを過ごしましょう。


【生徒会】クラスマッチ!

1学期クラスマッチが行われました。種目は雨天のため体育館で学年別にドッジボール競技となりました。

どの学年もかなりの盛り上がりを見せ、特に3年生男子の部では決勝で3年5組同士が当たり、かなり速いボールを投げあっていました。運営に携わった生徒会と体育委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

【保健部】性教育講演会が開催されました。

 7月4日(月)性教育講演会が行われ、全校生徒が参加しました。「くまもと被害者支援センターゆあさいどくまもと」から2名の講師をお招きし、「安心・安全な関係のために~性暴力について考えてみよう~」の演題で講話をしていただきました。

 性の境界線の話や、性被害について年代別被害件数等のデータを活用した具体的な話など、高校生が陥りやすい性についての誤解や失敗についてもお話をいただきました。ときおりクイズ形式で生徒に質問しながら、デリケートな内容についてもとても分かりやすく話してくださり、熱い体育館の中ではありましたが、生徒も最後まで真剣に講話を聞いていました。

 最後の生徒代表謝辞では、保健委員長2年1組の村上さんが「性については、これから自分で選択していかないといけない場面が増えると思うので、正しい知識で選択をしていきたい。」と講演会での学びを今後に活かしていく思いとともに、謝辞を伝えました。

1学期期末考査、頑張っています。

最後の追い込みです!

6月28日から1学期期末考査になりました。1年生にとっては初めての期末考査です。科目数も多く、休み時間も勉強内容の確認に一生懸命取り組んでいました。7月1日までが考査期間となっています。

【3学年】進路別・保護者説明会を実施しました

6月15日(水)に3年生の進路別・保護者説明会を実施しました。進学と就職に会場を分け、受験スケジュールや出願手続き、留意事項などの説明をさせていただきました。説明会後は各クラスで三者面談をし、生徒や保護者の方々と情報共有をしながら進路選択の支援を行っております。