熊商ブログ

早めに情報収集を! ~ 進路実現にむけて ~

下の写真は、2月21日(金)の放課後、進路指導室の横にある資料室の一コマです。

この日は、2年生の女子生徒が数名、調べ物にきていました。

 

 

 

週明けに、そのうちの一人、上木さん(以下敬称略)に話を聞いてみました。

 

「あの日は友達に誘われて、資料室に行きました。

   私は就職希望なのですが、動き出すなら早い方がいいと思い、就きたい仕事の求人情報を

   調べました。帰って母に相談したところ、『他にこういう道もある』とアドバイスされたので

   別の方向性も考えながら志望企業を決めようと思っています」

 

進学するにせよ就職するにせよ、まずは「情報収集」です!

資料室は、生徒はもちろん、保護者の閲覧も可能です。

閲覧を希望される場合は、事務室で来校手続きをなさったあと

本館2階の進路指導室においでください。

なお、職員が不在の場合もありますので事前に連絡なさることをお勧めします。

0

第3回タウンミーティング開催!

熊商デパートが終わって早いもので3か月が過ぎようとしています。

今日の放課後、第3回タウンミーティングが実施されました!

第32回の熊商デパートの課題と反省を、生徒の率直な視点から

意見交換がなされていました会議・研修

熊商デパートは生徒が主役の学校行事!

自分たちの思いをカタチにするものが熊デパ!

という意識が伝わってくるタウンミーティングとなっていましたにっこり

 

生徒たちの頑張りが表現でき、地域の方々に評価してもらえる機会が

もっと増えたらいいのになと強く感じました笑う

 

 

 

0

感染防止対策!

 

 

 みなさんしっかりと対策していますか??

感染拡大を防ぐためにも、手洗い・うがいやマスクなどみんなで対策しましょう!!

 

 マスクを着用して対策をしている生徒が増えてきました。

 

 

 アルコール消毒もバッチリですね!!

0

日商簿記検定合格に向けて

 今月23日(日)に、日本商工会議所主催の簿記検定が実施されます。直前課外が本日まで実施されました。(2月10日(月)から。学年末考査期間は実施せず)

 特に2級は、ここ数年で急激に難易度が上がり、高校生ではなかなか合格できなくなりました。そんな中でも本校生徒は熱心に勉強し、高い合格率を保っています。今回は、2級が61名、3級が10名受験します。会場は熊本学園大学です。遅刻や受験票忘れがないよう注意してもらい、合格目指してスパートをかけてほしいと思います。また、受験会場は人が多く集まります。受験生の皆さんはマスクの着用や手洗い、うがいといったウイルス対策をしっかりと行いましょう。

0

第2回集団進路指導及び課題研究講座説明会(2年生対象)

 本日6限目、体育館にて第2回集団進路指導及び次年度履修する「課題研究」の講座説明会が行われました。
 集団進路指導では、「就職・公務員」と「進学」の各パートで就職主任(山中先生)と進学主任(加納先生)より講話がありました。

【就職】
 ○「これ以上勉強したくない」という理由で就職を選択しない…離職の原因
 ○県外企業希望の場合は熟考して決定(勤務地・家賃・生活の自己管理等々…)
 ○県内就職の場合は普通免許取得は必須!…誕生日によっては入校可能日が後になる
 ○職種に注意…サービス業は土日祝日が勤務日、製造業はシフト制で夜間勤務あり
 ○求人票の表記内容が変わる…しっかりチェック!(給与や同一校の受験可能人数など)

【公務員】
 ○すべて不合格だった場合どうするか…最悪の事態に備える
 ○強い信念を持って…安易な方向転換(⇒民間就職、⇒進学)は「致命傷」となる

【進学】
 ○学費の相談はできていますか?…保護者と突っ込んだ話をしよう
 ○ニュースは見てる?…世の中の動きはどうなっているか知ることが大切
 ○オープンキャンパスに参加…今は興味がなくとも、体験することで得られるものは多い
 ○資格はたくさん取りましょう…「点数化」する大学等も。実用英検は注目株

 持参した「進路ノート」に聞いた内容を書き留める者、配布された資料をしっかり読み込む者…間近に迫った進路選択を後悔のないものとするための姿勢が見えました。

 その後、3年時に選択する「課題研究」で開講される各講座の説明が、商業科主任(中山先生)からありました。次年度も11の講座が開講予定です。この講座選択も、自己の進路実現の為に大きくつながります。熟考し、講座希望を出して下さい。(25日締切)

0

商業科研究授業「情報モラル教育」

 商業科職員の本田先生による研究授業が、19日の4限目第二実践室にて行われました。「このクラス全員が、インターネット(の利活用)で失敗しない」ことを目標に、世の中で実際に起こった事例や本田先生の実体験をふんだんに交え、授業が展開されました。

 7つのグループに分かれ、グループワークを中心に、生徒たち同士で活発に意見を交わしました。「あるある!」「そうだったよね」という声から、事例を知っていた生徒も多く、身近な問題として捉えることができていました。

○話題になった事例
 ①「ジオタグ」による、撮影写真の位置情報特定-特定のためのソフトも存在!
 ②有名回転寿司店において、一度捨てた食材をまな板に再度上げた動画の投稿
 ③有名コンビニのアイス陳列棚に寝そべった画像の投稿           など

 最後に出された、「適切な書き込みかを判断するには」という課題に対し、「上げるのを迷うくらいなら書き込まない」「友人等に一度見てもらう」「書き込む内容を玄関に貼り出しても問題ないか考える」など、多くの意見を出してくれました。

 授業の終わりに、「ナイフもスマホも、使い方によっては便利なものにも、人を傷つける凶器にもなる。スマホを使わずに生活することは不可能だから、使い方をしっかりと学んでいこう」と生徒に強く訴えられました。

 今回の授業で、生徒たちは多くのことに「気づいた」と思います。その気づきを自身の生活に活かすとともに、家族や友人など、周囲の人々に伝えられるようになってもらいたいと思います。本田先生、大変お疲れさまでした。

 

 本校では、熊本地震を受け、緊急時における連絡手段としてスマホ等の「持ち込み」を許可しています。ただし、校内や登下校時の緊急連絡手段以外での「使用」は認めておりません。校内では電源を切り、バッグ等に入れ保管するよう指導をしています。それは、不用意な使用が、勉学への専念の妨げとなったり、人間関係のトラブルを誘発することにつながりかねないからです。この主旨を理解し、適切な取り扱いをお願いします。

0

学年末考査終了

 昨夜より、平地でも雪が舞いました。朝方には屋根に雪が積もるところもありました。(この写真は学校周辺ではありません)

 しかし学校に到着すると…

 今日で学年末考査も終了しました。多い生徒では13科目の試験を受け、疲労の極限だったと思います。開放感に包まれ帰る生徒の中、早速部活動に精を出す生徒も…

 春の大会や、新年度に向けて多くの部活動生ががんばっています。4月には1つずつ学年が上がり、チームや部の中心となって活躍するでしょう。くれぐれもケガのないように練習に励んでほしいと思います。

0

学年末考査第3日目…と初雪観測

 連休も明け、学年末考査も折り返しを過ぎました。さすがに疲労の色が隠せない…?2年生の一部クラスは4限目まで考査が実施されました。最大13科目を受けます。

 今朝、急激に冷え込んだこともあり、体調を崩した生徒もいたようです。今晩は雪の予報もあり、かなり冷え込むようです。数日前のブログでは半袖短パンで練習する生徒を話題に挙げたと思ったら…熊本でも初雪です。写真では分かりにくいと思いますが…

 今週末は昼間の気温が上がる予報が出ているようです。寒暖の差が激しいため、体調管理に努め、「休養」「食事」「睡眠」をしっかりと取ることを心掛けましょう。風邪やインフルエンザ、そして新型ウイルス対策としてまめな「うがい」「手洗い」を忘れずに。

 いよいよ学年末考査も明日まで!最後まで気を抜かず、試験に臨んで下さい。

0

学校保健委員会

2月13日(木)の13:30から蛟竜館の1階研修室にて、令和元年度の学校保健委員会が行われました。

学校保健委員会とは、学校における健康に関する課題を研究協議し、健康づくりを推進するための組織であり、

本校では年に1回開催しています。

 

今年度も、学校医の先生方や、学校歯科医、学校薬剤師、スクールカウンセラーの先生方をはじめ、

育友会の方々や本校の先生方にも参加いただき、開催しました。

 

 まず、保健委員の生徒3名から、生徒保健委員会の活動報告後、本校の学校保健の現状のの説明があり、

その後、班別協議を行われました。

今年度は、「学校保健あるある危機管理」として、

新型コロナウイルスによる感染症の拡大が、熊本市でも感染者が確認されたと仮定し、

もし、保護者としてわが子に発熱などの症状がでたら、どうするか。

そして、養護教諭として発熱などの症状がある生徒が来室し、保護者と連絡がとれない場合、

どう対応するかという2点について協議されました。

その後、各班から、保護者の視点からの意見や、学校の視点を踏まえた意見を発表していただきました。

最後に校医の先生方より、それぞれの視点から指導助言をいただきました。

学校医の石原先生からは、感染者との濃厚接触者の場合、保健所に連絡し指示された病院を受診する流れや

無症状時の検査で陰性、陽性の場合のその後の対応について、説明をしていただきました。

 

また、学校医の井先生からは、現時点で新型コロナウイルスは、

飛沫・接触感染するといわれていることを踏まえて、手洗いの重要性と、

熊本市民病院には、隔離病棟は8床あるとお話されました。

 

さらに、学校薬剤師の大森先生からは、病院より処方を受けた薬は指示通りに服薬し、

その後経過が悪ければ、かならず再受診するようにしてほしいと話されました。

 

そして、スクールカウンセラーの中村先生からは、コロナウイルス感染症の報道が続くと、

そのことで不安が強くなられる方がいるが、心配しすぎないように、

自分の身はきちんと守るために感染症対策をしましょうと、お話いただきました。

 

限られた時間でしたが、大変有意義な会議となりました。

 

0

益城復興初市販売ボランティア事前学習

 午後2時半より、益城町商工会にて、3月7日(土)・8日(日)の2日間、益城町木山にて開催される「”ふるさと再発見”益城復興 木山初市」の販売ボランティアに参加する生徒を対象とした事前学習会が行われました。1・2年生合わせて19名参加し、学校から距離はありましたが、バスや自転車などの手段を使って時間前には集合しました。

 

 木山地区での「木山初市」は古くは江戸時代中期から開かれ、益城町商工会が主催して行う初市は今年で31回目を迎える歴史ある市ですが、熊本地震を受け、また新たに立ち上がろうという思いから、冠に「益城復興」が付くようになりました。今回の事前学習では、木山初市の歴史や推移、益城名物の「市だご」を中心にお話いただきました。

 熊本地震後、仮設住宅で暮らす人々が、この初市に足を運ぶことで、久々に顔を合わせることができたという、「地域コミュニティ」としての役割を果たしているというお話がとても印象に残りました。SNSの進展により、顔を合わせずともコミュニケーションが取れるようになりました。「隣の住人がどんな人かもわからない」と、地域での人間関係が希薄になる中、この初市が果たす役割はとても大きいと感じました。今後もこの初市を継承していく必要があることを力強くお話しいただきました。

 

 生徒代表謝辞では、地元でもある2年生の伊藤君が、初市や市だごの歴史などを学ばせてくれたことへの感謝と、当日の市を私たちの力で盛り上げていきたいという誓いを述べてくれました。他のメンバーも同じ思いで当日のボランティアに臨んでくれると思います。お近くにお立ち寄りの際はぜひ初市に足をお運びいただき、生徒たちへ声をかけていただければ幸いです。

 

●生徒が販売する「市だご」です。当日は大行列ができるほどの人気商品です。

0

バトンをつなぐ ~「3年生の合格体験談を聴く会」~

2月12日、「3年生の合格体験談を聴く会」を開きました。

まず全大会では、1・2年生を対象に3年生が話をしました。

その後、2年生は希望進路ごとに分かれてさらに3年生の話に耳を傾けました。

 

 

志望校や志望企業を決めたのはいつか。 そのきっかけは何か。

受験勉強で努力したことは何か。

面接でどんなことをアピールしたか。

大学卒業後の目標や夢は何か。

 

実体験にもとづいた3年生の言葉は、1・2年生の胸にまっすぐ届いたようです。

時に笑いやざわめきが起きる和やかな雰囲気の中、

多くの生徒がメモを取りながら先輩の話を聞いていました。

 

 

会の後、2年生の桑原君は「『面接で自分をアピールする際、自分の長所や取得資格などは

他の受験生と重複することが多いので差をつけられるようなアピールポイントが大切だ』

と分かりました。僕はもう希望就職先を決めているので、早めに準備していこうと思いました」

と真剣な面持ちで語りました。また、2年生の道脇さんは「AO入試や推薦入試で希望進路を

実現させるためには、日頃先生方から受けるよう言われている検定だけでは足りないと感じ、

焦燥感に襲われています。私が行きたいと考えている大学に進学なさる先輩の話が聞けたので

いつから何をしてどう頑張ったか…など真似していきたいです」と感想を述べました。

0

今の季節は???

本日より、学年末考査が始まりました。

お昼過ぎにグラウンドに目をやると…

生徒たちが自主練を一時間程度行っていました!

上分かりますか?

生徒たちの装い!

半袖のTシャツにハーフパンツ?!

14時現在の気温は18度。春は4月ごろ、秋だと10月から11月ごろの陽気ですにっこり

 

気象庁が定める四季の定義によると、現在は「冬」。

天文学上では12月22日ごろから3月20日ごろまでが冬なので、現在は「冬」。

 

しかし、外の気温でいえば、春!

 

しっかり勉強して鉛筆、無事に進級し試験、新年度になって

次の学年で「春」が迎えられるようにしっかり勉強しましょう!

 

 

 

 

0

全商検定合格発表

 10日の昼休み、簿記検定及び商業経済検定の合格発表がありました。多くの生徒が受験したこともあり、昼休み中生徒であふれかえっていました。

 あちらこちらで歓喜の声が!

 はてまた悲痛の叫びか…?

 これで今年度の全商関係検定はすべて終了となりました。日商簿記検定が2月23日にあります。また、2年情報処理科のITパスポートコース選択者は3月中旬から下旬に受験します。資格は「一生の宝」です。合格を目指して最後まで頑張ってほしいと思います。

※この日にあった合格発表は情報処理検定ではなく「簿記検定」でした。訂正してお詫びします。

0

持久走大会

 

本日は持久走大会だったので、生徒が朝から準備を行ってくれました。

 

自転車も指示通りに綺麗に並べていて、さすが熊商生ですね。

 

しかし、朝からポツポツと雨が降ってきました。

ギリギリまで開催予定でしたが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中止となりました☂

ただ、育友会の方々が準備して下さったうどんを全校生徒で美味しくいただきました。

うどんまでダーーーッシュ!!

 

しっかりと並んで待っていますね。

 

心も体もぽっかぽかになりましたね。

 

後片付けや掃除も最後まできれいに取り組んでいました。

 

本日は気温も低く、雨も降っていたので風邪をひかないようにゆっくりと休んでください。

ちなみに、来週は学年末考査ですよーーー!!

0

持久走大会事前指導

本日5限目に明日の持久走大会に向けた事前指導がありました。

 

今日の指導で上がった注意点をしっかりと守り、全員で完走を目指しましょう。

そのためにも、今日は早めに睡眠を取り、体調を整えましょう!!

0

検定の次は・・・

 

三週間に渡る朝課外&検定試験が終わり、生徒達にも充実感が見られます。

ただ、来週からは学年末考査が始まります!!

検定が終わり気が緩んでいないか、授業の様子をこっそり見に行ってみると・・・

 

おお!!さすがですね。

しっかりと集中して取り組んでいました。

 

積極的に授業に参加していますね。

 

終わりの挨拶もバッチリ!

一年間の総まとめ、頑張れ熊商生!!

0

熊商生 部活動でも活躍しています

今年に入り部活で新人戦がぞくぞく行われています。

今日は一気に報告しまーすにっこり

 

【バレー部】3位(お祝い九州大会出場)

夏から練習試合等を重ね、日々練習をしてきました。

努力が実り2年ぶりの3位入賞花丸

 

バレー部は2月7日から9日に鹿児島で開催される九州大会に出場します!

生徒たちの笑顔があふれる試合になるといいですね笑う

 

【女子バスケットボール部】3位( お祝い九州大会出場)

12月にウィンターカップに出場し、新チームになったばかりでしたが、

よく健闘し3位入賞。3月13日から15日に鹿児島で開催される九州大会に出場花丸

いい結果期待してますねキラキラ 

 

【サッカー部】ベスト4星

部員が他の部活よりも多いサッカー部。応援の練習も万全で臨みましたお知らせ

数々の激戦の結果…ベスト4!

これからの生徒たちの活躍が楽しみですピース

 

【弓道部】

2月1日、1年生弓道大会がありました!

1年生にとって初めての公式戦。男女6チームが出場しました。

惜しくも上位入賞にはなりませんでしたが、今後につながる良い結果となったようです。

 

 

0

前期(特色)選抜

本日、前期(特色)選抜が実施されています。

朝早くから受験生とその保護者が緊張した面持ちで会場入りされていました。

今まで、準備してきたことや自分らしさをしっかり発揮できたらいいですね!

 

学校にはいま梅の花が咲いています。

下よく伝わりませんが困る

みなさんに次に会う時は、桜の時期だといいですね合格

 

0

より思いを込めて…大掃除

来週の月曜日に前期(特色)選抜が実施されます。

それに伴い、大掃除が行われました。

快適に中学生に受験してもらうために全校生徒が一生懸命掃除を頑張っていました。

 

しかし、特に頑張っていたのは三年生のフロア!

明日から家庭学習期間入る三年生は、学校に対する感謝の思い(?)を込めて、

取り組んでいましたにっこり

みんなで過ごす時間…すべてが貴重なものに感じているようでした!

 

0

朝は 笑顔で 挨拶を ♪

「おはようございます!」

「おはようございます!」

熊商の北門付近から、今日も気持ちの良い挨拶が聞こえてきます。

1月8日に徳永校長先生から任命状を授与された新生徒会役員4人が

朝の挨拶運動を行っているのです。

 

参加しているのは生徒会会長の中瀬さん、副会長の森君、庶務会計委員長の鴨田君、

庶務会計副委員長の友田さん。

 

 

ご覧いただくとわかるように、4人の朝は、まさに分刻みのスケジュール!

 

7:30~8:15 課外授業に参加

     ↓

  課外授業終了後、駆け足で北門へ

     ↓

8:17~8:30 挨拶運動

     ↓

  駆け足で放送室へ

     ↓

  8:33~   朝の放送アナウンス

     ↓

   駆け足で各教室へ

     ↓

  8:45~   ホームルーム

 

大変なこともあるだろうになぜ挨拶運動をするのか、

その理由を尋ねると、中瀬さんは

「私たちの皆さんへの声かけが、学校生活を気持ちよくスタートする後押しになれば

と思ってやっています」と答えました。

 

明るい笑顔と爽やかな挨拶で1日が始まる ―― 幸せなことですね。

明日の朝は、いつもより少し大きな声で「おはよう」と声を出してみましょうか ♪

0

3年生 家庭学習期間前の学年集会

3年生は、2月は家庭学習期間となります。

明日が卒業考査最終日ですが、一日早く学年集会が行われました!

家庭学習期間中の過ごし方や卒業してからのそれぞれの進路に向けての話など…

卒業が迫ってきていると感じる学年集会でした!

0

情報処理検定 合格発表

本日の昼休みに1月19日に実施されました情報処理検定の

合格発表が行われました!

本校でも、たくさんの生徒が受験しました。

 

受験票を握りしめて、階段を駆け下りて合格発表を見に行っている生徒たちの姿を見て、

改めて検定に対する姿勢の高さを見ることが出来ましたにっこり

結果はそれぞれ…でしたが、今回学んだことが次につながると信じています。

身に着けたスキルをさらに伸ばしていきましょう!

0

学校運営協議会・評価者委員会 開催

本日、14時30分から学校運営協議会・評価者委員会が開催され、

本校の一年間の取組について報告し、参加者からご意見をいただきました。

学校が地域から期待されていること、そして何より常に地域の方々から

支えられていると感じる会議でした。

今後とも、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

0

3年生 高校生活を今 かみしめています!

3年生は卒業考査が行われています!

いつもの定期考査ならば、すぐに帰宅していた生徒たち(のような気がします)。

 

しかし、

高校生活もあと少し!

教室に残って、明日に向けてのテスト勉強を行っていました花丸

何気ない会話、みんなで協力しながらの勉強…

すべてが高校生活の素敵な思い出になることでしょう!

 

 

0

天候は目まぐるしく変化…

 1月に入り、全商検定「情報処理」「簿記」と実施され、いよいよ今週末に実施される商業経済検定を残すのみとなりました。朝課外から夜遅くまで検定学習に励んできた生徒たちは、少なからず疲労の顔も見られます。今週も、全員ではありませんが、商業経済検定を受験する生徒は朝課外に参加し、最後の追い込みをかけています。

 

 そんな中、今日の天候は目まぐるしく変化しました。朝方は晴れ間ものぞきましたが…

 昼間には強風が吹き荒れ、駐輪されていた自転車の多くが転倒…グラウンド側にあるテントもあわや吹き飛ぶ「嵐」のような強風でした。かと思えば強い雨が降り、グラウンドを濡らします。晴れたり、曇ったり、雨が降ったり…明日は晴れるといいですね。

0

感謝・恋・友情・自立… ~ 三十一文字に込めた思い ~ 

現代文の授業で「短歌」について学んだ3年生のあるクラス。

先人にならい、思いを三十一文字で表現してみようと各自が創作活動に取り組んだ結果

実に個性あふれる作品が出そろったのだそうです。

以下に紹介するのは、そのほんの一例です。

 

 ・おべんとう 毎日作って くれました おふくろの味は 焦(こ)げたたまご焼き

 

 ・祖母の背に ゆられし覚ゆ 夢心地(ゆめごこち) いつの間にやら われが手をひく

 

 ・満月に 照らされ見ゆる 君の顔 口から洩(も)れる 月うつくしと

 

 ・宵闇(よいやみ)に 恋しく想う 月見れば はやる想いは 輝き続ける

 

 ・休み時間 一つの机に 毎時間 なぜか集まる 幸せ感じる

 

 ・両親に 感謝の気持ちが 溢(あふ)れ出す 金額を見た 入学手続き

 

十代の若者のリアルな感情が素直に詠まれていて、心動かされます。

巣立ちの時を控えた今だからこそ詠めた作品なのかもしれませんね。

 

 

いつまでも もの学びたきに 卒業の 日は近づきぬ 三月きたりて  

                      三ケ島葭子(みかじまよしこ)

0

♪ ランチタイムコンサート ♪

本日、昼休みに芸術選択者によるランチタイムコンサートが

事務室前で行われました。

音楽選択者がハンドベルを、書道選択者が揮毫を行いました!

最初は観客の数を心配されましたが…

心地よい音色に誘われて生徒たちもどんどん集まってきました。

ハンドベルの音色と書の綺麗さに心が洗われたようです。

参加した生徒たちもきっと、集中して授業を受けていることでしょうにっこり

芸術選択者の皆さん、素敵なイベントをありがとうございました!

 

 

0

「終わり」を意識して今を生きる

下の写真は、1月21日の昼休みと放課後に、職員室前の廊下で撮りました。

受験勉強に励む生徒や、進学先に提出する課題に取り組む生徒が質問に来て

先生方と一緒に勉強している一コマです。

 

真剣な眼差し、気迫に満ちた横顔のなんて素敵なことでしょう。

「目的を持って学ぶ」―  これぞ高校生の本分ですね!

 

1月28日からは、3年生の卒業考査が行われます。

高校生活最後の定期考査です。

3年生の皆さん、どうぞ最後まで頑張ってください。

0

熊商を卒業するまで、あと何日?

3月1日に卒業式を控えた3年生の登校実数は1月22日現在で残り10日。

「熊商で過ごせるのも あとわずか」

「教室で友達と笑いあえるのも あと数日」

「熊商の制服に袖を通すのも あと数回」

そう考えると、1日1日がこれまで以上に大切に思えてくる人もいることでしょう。

 

先週末、本校から27名の生徒がセンター試験に挑みました。

今後は、自己採点の結果を元に、各自の志望大学に出願することになります。

二次試験を突破して合格通知を手にするべく

今、この瞬間も受験勉強に打ち込んでいる熊商生に心からエールを送ります!

 

そんな3年生の後を引き継ぐ2年生は

現在、進路学習の一環として自己PR文を書いています。

高校卒業後は就職するのか、進学するのか。

どんな分野に進むのか。

そのために必要な資格は?

進学・就職にかかる費用は?

そもそも、その進路は自分に向いているのか?

…… 大学や仕事などについて調べ、自分と向き合いながらの作成です。

 

 

高校卒業という大きな節目までに、自分にできることは何か。自分がやるべきことは何か。

1年生には1年生なりの、2年生には2年生なりの、

そして3年生には3年生なりの課題がきっとあるはずです。

 

全てはあなた次第です。頑張れ、熊商生!

0

1学年「ハンセン病に関する人権」講演

 

 本日6限目のLHRで、「ハンセン病をめぐる人権」の講演が本校体育館で行われました。

生徒達は講師の方の話をしっかりと聴き、ハンセン病による差別や人権侵害について学んでいました。

これからも、人を思いやる気持ちを忘れず学校生活を送ってほしいと思います。

 

0

本日の授業の様子

3年生の課題研究では、学科の枠にとらわれず、

それぞれの研究テーマで一年間活動しています。

 

来週、2・3年生を対象に課題研究成果発表会が開催されます。

その前に…それぞれの講座でまとめ作業が行われています。

今日は、商品開発の生徒たちが、それぞれの班で

一年間の成果報告をしていました!

熊商デパートで商品を販売しましたが、ヒット商品を生み出すことはもちろん、

お客様に手に取ってもらえる商品、買ってもらえる商品を作ることの

大変さを身に染みて感じたことが伝わってきました興奮・ヤッター!

この経験が、社会に出た時に少しでも生かされるといいですね!

0

水前寺成趣園でイベントを実施!

本日の5・6時間目の課題研究の授業の一環として

水前寺成趣園で観光客を対象としたイベントを実施しました。

クイズラリーやおみくじなど自分たちでイベントを企画したり、

パンフレットを作成し観光客の方々に配布してきました!

 

クイズラリーでは、4か所のチェックポイントで問題を出し、

水前寺成趣味の歴史や文化を多少なりとも楽しみながら伝えることができました了解

今回も、水前寺成趣味の方々にたくさんご協力いただいて

なんとか実施することが出来ました!

学校も地域の方々に支えられているのだと改めて感じることが出来ました。

今後も、高校生の若いパワーを地域に還元できるように頑張っていきますにっこり

 

0

冬の検定シーズン到来!

商業高校では、夏・秋・冬に検定シーズンが到来します。

1月19日に情報処理検定。26日に簿記実務検定。

2月2日に商業経済検定と3週連続で検定が実施されます。

 

それに伴って本校では、課外が実施されています。

今週は情報処理検定!

実技試験がある級では、限られた時間を無駄にしないように

真剣に取り組んでいます。

努力が報われるといいですね!

 

 

0

目から教養を!

放課後に職員室の近くを通ったところ、書道部の生徒たちが

作品を掲示するために作業をしていました!

「左が上がってる」…「右を下げたら?」…

楽しそうに作業をしていました。

この作品は、書道部部長の生徒が賞を取ったものです。

いい作品をたくさん見て教養を深めましょう!

 

0

非公認ながら…梅の開花宣言!

今年に入り温かい日が続いています。

体育館のそばに植えてある梅の花に目をやると…

見えますか??

 

 

もっと近づいて見ると…

すでに、5輪以上の花が見えます。

非公認ながら本日、開花宣言!

 

気象庁のHPを調べたところ、

通常、1月中旬から沖縄地方で咲き始め、5月にかけて

北海道地方に達するようです。昨年は1月28日に

梅の開花宣言(熊本県)がなされていました。

 

一足早く、熊商に春が近づいています。

 

 

0

本日より新学期

 年も明け、本日より3学期がスタートしました。大掃除、服装頭髪検査後、第6回の表彰式が行われました。

〔表彰団体〕バレーボール部・(硬式)テニス部・吹奏楽部・珠算部・書道部

 

 その後、始業式が行われ、德永校長より以下のことをお話いただきました。

  ○発心、決心、持続心…現状を打破するためには「自分が変わる」ことが必要
  ○感謝する、感謝される人に…今できること、今あるもの、今持っているものに感謝
               する人は、幸せに生きることができる。

    ※詳しくは、後日配布される「校長室だより」をご覧ください。

 生徒会任命式では、生徒会長からの抱負が述べられた後、学校長より生徒会長・副会長・庶務会計委員長・庶務会計副委員長の任命が行われました。

 今まで熊商生徒会を引っ張ってきた旧生徒会執行部の皆さん、大変お疲れ様でした。本日任命された生徒会四役の皆さんには、これからの熊商を担う重責もあると思いますが、「自分らしさ」を大切にし、よりよい熊商を目指してがんばってほしいと思います。

0

商業科課外

 本日、1・2年生を対象とした商業科(簿記・情報処理)の課外が実施されました。風邪等で止むなく欠席する生徒もおりましたが、大半の生徒が参加し、1月に毎週実施される全商各種検定合格に向け、勉学に励みました。今後の検定受験計画は以下の通りとなっております。

 1月19日(日)  情報処理検定

   26日(日)  簿記実務検定

 2月 2日(日)  商業経済検定 ※3日ではありませんでした。訂正いたします

 年間のまとめとして学習に励み、合格の栄冠を勝ち取ってほしいと思います。

0

女子バスケットボール部の皆さん、お疲れ様でした!

 女子バスケットボール部の皆さんが帰校し、ウィンターカップ2019の結果報告のために職員室を訪れてくれました。

東京のお土産と共に、応援していただいた先生方へのお礼のメッセージが…

 

 大会の模様はウィンターカップ特設ホームページやTwitter等のSNS、スポーツ関連サイトによるライブ中継等でも取り上げられ、多方面から注目を集めました。選手たちは大舞台でも臆することなく、最後まで元気いっぱいにプレイする姿に多くの人が感動しました。プレイヤー、マネージャー、応援に駆け付けた部員の皆さん、引率された顧問の薮崎先生、小林先生、本当にお疲れ様でした。今後の更なる活躍に期待します!

 

 〔追加記事〕当日の写真をいただきました。選手の活躍をご覧ください!

0

雨にも負けず…

冬休みに入って2日目!

生徒たちは新年を迎える準備を手伝っている頃でしょうか?

昨日から思いっきり部活をできるはずなのに…

あいにくの天気が続いています困る

 

雨の中グラウンドの状態が良くないので、外の競技の部活動は

ピロティー周辺でトレーニングに励んでいます。

明日は晴れるといいですね!

0

2学期も終了…①退任式・新任式

 文化発表会、秋季中学生体験入学、芸術鑑賞、熊商デパート、修学旅行(1年生)等々…行事が目白押しだった慌ただしい2学期も本日で終わりを迎えます。大掃除の後、体育館に集合し、生徒たちは最後の行事に臨みました。

 まず、進路キャリアサポーターとして尽力いただいた小川先生の退任式が行われました。また、英語科の那須先生の産休に伴い、12月より赴任いただいた坂本先生の新任式も行われました。

 

 

 小川先生、大変お世話になりました。先生のご指導のおかげで進路を決定できた3年生も多いと思います。これからもお元気でお過ごしください。

 坂本先生はいつもはつらつとしており、私たちに元気を与えてくれます。これからも授業や学級指導、進路指導等で大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

0

女子バスケットボール部 ウィンターカップで大健闘!!

 武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)にて、第72回全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ2019)が開幕しました。

 23日午前9時より、長野県代表の東海大学付属諏訪高校と対戦しました。第1クオーターこそリードされたものの、その後見事な追い上げを見せ、82対70にて勝利し、2回戦に進出しました!!

 24日午前9時より、福岡県代表の精華女子高校と対戦しました。リードされる展開で最後まで食らいつき、善戦しましたが、48対73で敗退しました。しかし、見事初戦を突破し、堂々とした戦いぶりを見せてくれました。胸を張って帰ってきて欲しいと思います。選手の皆さん、大変お疲れ様でした!!

0

ヒット数20万突破!

 本校ホームページのヒット数が20万を超えました!いつもご覧になっていただいている方に深く感謝いたします。これからも、本校生徒の学校生活をリアルタイムにお伝えしたいと思います。次目指すは30万ヒット!今後とも本校ホームページをよろしくお願いします!!

0

JRC部募金活動(少し前の記事ですみません…)

 12月9日(月)と11日(水)~13日(金)の4日間、JRC部による募金活動が行われました。放課後、JRC部員が生徒昇降口および東側階段1階に立ち、募金を呼びかけました。なお募金先は「ユニセフ」「赤い羽根」「日本赤十字社 NHK海外たすけあい」の各団体で、募金の合計額は16,645円にのぼりました。

 「熊本地震」を体験した私たちは、「助け合い」の大切さ、ありがたさを身に染みて感じていると思います。皆さんの善意はきっと誰かの「助け」になります。募金をしてくれた皆さん、本当にありがとうございました。JRC部の皆さん、このような活動をぜひ継続して行ってほしいと思います。

0

修学旅行4日目②無事に学校に到着しました!

台湾に行っていた1年生が修学旅行から無事に帰ってきました!

2年生も3年生もベランダに出て1年生が無事に帰ってきているのか

心配そうに見守っていました!

1年生に感想を聞いたら、みんな口を揃えて楽しかった!と言っていました。

当分は修学旅行の思い出話に花が咲きそうです音楽

1年生は、家のご飯が楽しみにっこりと言いながら帰って行きました!

0

修学旅行3日目③昼食

今回の昼食は台湾料理です。お昼ご飯はエビチリ、豚の角煮、スープなど中華料理でしたが香辛料を控えめにして味付けを日本人好みにしてもらっていたようで、食べやすく、殆ど残しませんでした。

0

修学旅行3日目①九份

九份は台湾北部にある港町で、レトロ調の街並みながら無料Wi-FiやQRコードシステムによる商品紹介などデジタル技術が活用されている街だそうです。

小雨でしたが、雨の街並みも風情がありました。

ちなみに後半の行程で訪問した時には霧のため視界が悪くなっていました。

 

0

修学旅行2日目②昼食

本日の昼食はモンゴリアンバーベキューでした。モンゴリアンバーベキューとは、客だ選んだ食材を調理人に料理してもらえるとのこと。日本のセルフサービス形式の焼肉店に似てますね!

0

2学年「お仕事探検フェア」に参加

 益城町にあるグランメッセ熊本にて開催された「くまもとお仕事探検フェア2019」に2年生全員で参加しました。企業、行政、上級学校等106社が参加しており、7つのゾーンに分かれてブースが開設されていました。生徒たちは体験活動を行ったり、担当の方から詳しい説明を聞くことで、仕事に関する理解を深めることができました。

 たくさんの資料や記念品を持ち帰り、充実した時間を過ごすことができたようでした。時間がたつのもあっという間で、希望するブースを回り切れなかった生徒も多くいたようでした。ここでの体験を、ぜひ進路実現につなげてほしいと思います。

0

修学旅行1日目⑤夕食の時間


今夜はホテルで夕食です。

その前に班長会議をホテルの一室で行ないました。ホテル内での過ごし方や今後の日程について班長から各班員へ伝えてもらいます。

 

そして夕食。どんな料理が味わえるか楽しみです。

0

AED講習会

先週から3年生を対象にAED講習会を実施していました!

今日は、未実施だった生徒を対象にAEDの使い方を学びました。

3年生の中には現在自動車学校に通っている生徒もいます。

自分たちの危険な自転車の運転方法や、自動車の運転手が安全に気を付けながら

運転していることなどに気づくようになったようです。

交通ルールを守ることの大切さ、もしもの時の命を守る行動…

知っておかないと出来ないことも沢山あります。

今回AEDの使い方を学んだ生徒は、いざという時に自分が率先して

命を救う行動をとりたいと言っていました。

いろんなことを通して、責任感が強くなっていくようです!

 

 

0

世界にはばたく! ~ 女子ソフトボール U17 アジアカップ 優勝!~

 11月5日から中国で開催された「第8回女子ソフトボールU17アジアカップ」に本校3年生の

鹿野さんが出場し、チームの優勝に貢献しました。4月に静岡県で行われた日本代表選手選考会

で日本代表に選出されて以来、数々のプレッシャーと戦いながら手にした栄冠だけに、喜びも

ひとしおだったようです。以下は、鹿野さん(以下敬称略)のインタビューです。

 

 

 

―― 世界大会で大変だったことはありますか。

鹿野 この大会は初めての海外の試合でした。環境の違い、特に食事の面で苦労しました。

         出される料理は、私にとって辛かったりクセのある味だったりで食べられるものが少なく

         体重を落とさないようにするのが大変でした。

―― 代表チームの雰囲気はどうでしたか。

鹿野 初めて顔を合わせた時はとても緊張しました。でも、強化合宿を通じて徐々にプレイ中の

        会話が増え、普段のコミュニケーションも取れるようになりました。中国に渡航するときは

        すっかり仲良くなっていたので、不安なく試合に臨めました。

―― 世界大会に臨むにあたって、鹿野さんに変化はありましたか。

鹿野 一言で言うと「緊張感」の違いがありました。

        私は、普段の試合でそれほど緊張しないんです。まったくしないわけではなく、程よく緊張

        すると言うか…。でも、世界大会では、焦る感じの、いつにない緊張感を味わいました。

―― なぜそんなにも緊張したのでしょうか。

鹿野 思いあたる理由としては、まず「外国人」と試合をするということがあります。

        私にとって「外国人」は想像のつかない対戦相手だったんです。また、何より「日本代表」

        という責任を背負っている、その重みがあったと思います。

―― 鹿野さんにとって「日本代表の責任の重み」とはどのようなものでしたか。

鹿野 私は普段から、自分のやるべきことは何かを考えるようにしています。プレイするときも

        応援するときも、役割を果たすにはどうしたらよいか考えるのですが、代表になってからは

        より強く意識するようになりました。「単に‟選考会を勝ち抜いた者”ではないんだ。JAPAN

   チームの一員として責任を負っているんだ」という思いがいつもありました。

―― 試合中はどうでしたか。

鹿野 試合が始まると平常心でプレイできました。

        試合前には、いつものようにいいプレイをイメージして集中し、スイッチを入れました。

        投手は私を含めて5人いたのですが、少しでも多く投げたいと思っていました。

―― 優勝が決まった瞬間、どんなことを思いましたか。

鹿野 まず、「良かった! 嬉しい!」です。そして「終わったな」とほっとしました。

        チームとしてアジアで1位を取るという目標があったので、役目を果たせたなと。

―― 日本代表メンバーに選ばれたことで得たものはありますか。

鹿野 「期待にこたえる」ということがどれだけ大変かを実感しました。

        日本代表として出場するからには、皆に「おめでとう」と言ってもらえる結果を

        残したかったんです。高校総体で準優勝に終わった悔しさもありました。自分を成長させる

        ために頑張ったという部分もありますが、皆の期待を背負って皆のために頑張ったという

        部分も大きかったです。

―― 卒業まで残り数か月の今、どんなことを考えていますか。

鹿野 卒業後は実業団に入ることになりました。将来は、世界で活躍できる選手になりたいです。

        夢を実現するために、日々、小さな目標を設定してレベルアップしていきたいです。

        クラスやチームの皆には本当に感謝しています。熊商で一緒に過ごせる時間を大切にします。

 

 

 ソフトボール部顧問の門松先生いわく、熊商生が在学中に

日本代表選手に選ばれたのは初めてのことで、来年開催されるU-19

女子ソフトボール・ワールドカップ出場に向けても期待大だそうです。

 世界の舞台で戦った経験は今後に生きることでしょう。

 優勝、おめでとうございます!

0

生徒会執行部役員選挙立会演説会および投票

 今後の熊商をリードする生徒会執行部役員選挙が6限目に行われ、生徒会長・副会長・庶務会計委員長の立会演説が行われました。それぞれの候補が、熊商の抱える課題を解決するための取り組みについて熱く語りました。

 役員数  :生徒会長・副会長・庶務会計委員長各1名
 立候補者数:生徒会長1名・副会長1名・庶務会計委員長3名

 

 

 

 立候補者の所信表明と、応援者による応援演説のあと、生徒全員による投票が行われました。投票箱は熊本市選挙管理委員会より、実際の選挙で使用されているものをお借りし、さながら「投票所」のようなシチュエーションで投票を行いました。

 生徒の中には18歳に達し、「選挙権」を有する者もいます。本日の役員改選は、「生徒会執行部新役員を選出する」という大きな目的もありますが、「主権者」としての意識を持たせ、「選挙に行く」行動に繋げるという目的もあります。今回の投票をきっかけに、未来の日本を、熊本県を、自分が住む地域をよりよいものとするために、「選挙に行き、投票する」という行動に繋げてほしいと願うばかりです。

0

書道部、やりました!~ 熊本県高等学校揮毫大会 団体2位!~

9月7日に行われた第25回熊本県高等学校揮毫大会で

本校書道部が見事団体2位に輝きました。

 

今回は、部長の齋藤 さん(以下敬称略)にインタビューしました。


―― 団体2位、おめでとうございます。

齋藤 ありがとうございます。

  「優勝」を目標に掲げて日々練習を重ねてきたのでとても嬉しいです。 

   ただ、実は入賞したという結果を聞いたのは翌日なんです。

―― 当日の閉会式では結果発表がなかったのですか。

齋藤 いえ、そうではなくて、私たち熊商書道部が閉会式に参加できなかった

        ためです。翌日に検定試験を控えていたので早く帰宅させてもらったんです。ですから

        部員は次の日に自宅や外出先、車や電車の中など別々の場所で結果を知り、それぞれに

   歓声をあげました。

―― 大会に向けて、どんな取り組みをしましたか。

齋藤 この大会では、中国古典の文章から各自が好きな字体・字数の文言を選び、

   紙の大きさも自分で決めて制限時間の2時間以内に作品として仕上げなければなりません。

        今年の夏休みには「1日練習」を取り入れました。普段の練習は半日なのですが

        1日みっちり書と向き合う時間を持ちました。

―― 今後の目標を教えてください。

齋藤 私たち2年生はもう次大会には出場できないので、1年生には、ぜひ来年優勝して欲しい

        です。新たな目標に向けて、2年生13人、1年生11人の全員で頑張っていきます。
 

 

なお、個人入賞した生徒のうち

上木さんが12月13日から宮崎県で開催される全九州高等学校総合文化祭に出場します。

 

☆☆☆ 個人入賞結果 ☆☆☆
 ◎1年 半切臨書(楷・篆・隷)の部  1位 山形さん

                    3位    園田さん

                    秀作 柿原さん・橋本さん・福本さん

 ◎1年 半切臨書(行・草・仮)の部  秀作 倉谷さん

                   奨励賞 古荘さん

 ◎2年 全紙臨書の部           1位 上木さん

                    秀作 小堀さん・前原さん

 ◎2年 半切臨書の部         3位 坂本さん

   ◎2年 半切創作の部            秀作 田上さん

 

【 上木さんのコメント 】  

初めて参加する大会なので、とても緊張します。きっと私よりも上手な人がいっぱいいる

と思います。けれど、怯えることなく、思いっきり私らしい字を書きたいです。

入賞を目指して頑張ってきます。

 

これからも書を通じて、技術や集中力、そして心を鍛えていくことでしょう!
頑張れ、熊商書道部!

0

生徒会執行部役員改選選挙、立会演説会および投票が行われました

☆生徒会執行部役員改選選挙、立会演説会及び

 投票が行われました

 生徒会顧問より、生徒会活動の意義や主権者としての

自覚と注意喚起について話がありました。

 これからの熊商の未来を担う生徒会長、副会長、

庶務会計委員長を誰にするか、演説を聴き、真剣に

選びました。その時の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  投票用紙に記入したものを、実際に投票箱へ投票する

 体験もかねており、貴重な経験になったようです。

  選挙の結果は、明日発表されます。楽しみですね。

  

0

ウィンターカップまであと…11日

12月23日から29日にかけて東京都 武蔵の森総合スポーツプラザなどで

ウィンターカップ2019が開催されます。

本校の女子バスケットボール部が熊本県代表として出場しますお祝い

先月から物品販売(寄付金)が募集されていました。

今週から順に、お礼と物品をもって生徒が校内を回っています!

初戦まであと11日。

頑張れお知らせ女子バスケットボール部!

日頃の練習の成果を十分に発揮できるよう、熊本から熱烈に応援しています笑う

0

課題研究【地域研究】スイーツ試作品作り

 水曜5・6限目に実施される「課題研究」の授業で「地域研究」講座を選択した生徒10名強で、地元食材を使ったオリジナルスイーツの考案を行っていますが、それを形にしようと、調理室で試作品作りを行いました。

大福(みかん・いちご等)

マドレーヌ アイス入りどら焼き

 メンバー同士で作業を手分けしながら、協力してとてもおいしいスイーツを作ることができました。家庭科の先生にご指導いただきながら、不足している材料や作業の手順、求められる手際やスピードなどを、実際の調理を通して知ることができました。

 試作品作りを通して見つけた改良点や課題を洗い出し、よりおいしいスイーツの開発を進めていきたいと思います。

0

熊商デパート 店長会議最終回!

本日、熊商デパートの店長会議が行われました。

一学期から会議を重ねてきていたので、店長同士の話し合いが

スムーズに行うことが出来ていました。

時間をかけて作り上げた熊商デパートだったと実感できました!

最後に実行委員長の太田先生に向けて生徒たちからのサプライズ!

熊商デパートの店長として時間をかけて学んだことが

彼らの今後の糧となることでしょう!

本当にお疲れさまでした!

このいい雰囲気が第33回につながっていきますように音楽

 

0

課題研究の取り組み 商品開発

3年生の課題研究の授業で、生徒たちが4月当初から

それぞれ目標をもって課題に取り組んでいます!

検定取得や地域活性化の活動など行っています。

その一つに商品開発があります。

熊商デパートにご参加いただいた方はご存知かと思いますが、

今年は、バター醤油味と辛子蓮根味の塩せんべい。

トレーナー、タオル、ハンドタオル、バッグをデザインから

考えてオリジナル商品を作成しました!

 

今日は昼休みに生徒向けに販売を行いました。

熊商デパート当日に買えなかった生徒が購入に来てくれましたにっこり

いかにして商品を見てもらうか、さらに購入してもらうことの

大変さを身に染みて学んでいるようです困る

残念ながら…在庫がまだ多少あります。

ご協力をお願いします!

 

 

0

全校生徒でハンドボール世界大会を観戦

本日、15時からパークドームで行われたハンドボール世界大会

ロシア 対 モンテネグロの試合を全校生徒で観戦してきました!

1年生から順にバスで移動しました!

寒さも心配されましたが、ぽかぽか陽気に助けられ移動することが出来ました!

パークドームでは、小学生から高校生までたくさんの学校が観戦に来ていましたお知らせ

トップ選手のプレーに一喜一憂して盛り上がりました!

さらに…選手が投げたボールをゲットした生徒も数名いてとても喜んでいました笑う

バスも無事に帰ってきて全校生徒で行ったハンドボール観戦も無事に終了しました!

 

0

ハンドボール観戦に部活動で行ってきました!

11月30日から熊本県内で開催されている女子ハンドボール世界大会に

部活動ごとで観戦に行ってきました!

世界で活躍している一流の選手を目の前で見て、

それぞれの部活で競技は違いますが…学ぶものが多かったように思います!

よく伝わらないかもしれませんが…

美容学校の学生さんたちに無料でフェイスペイントもしてもらいました!

自分たちに出来る最大限の形で会場を盛り上げたり、楽しんだりしていました!

何より、世界大会を生で観戦できることが生徒たちの人生に少なからず影響を

与えたことでしょう!

火曜日には、全校生徒で観戦お知らせに行きます!いまから楽しみですねキラキラ

0

新たな仕掛けを思案中!

本校の近くに水前寺公園があります。

本校の生徒たちが部活動や課題研究の授業を活用し、

高校生の目線で観光PR活動を行っていますお知らせ笑う

 

その活動を行っている生徒が何やら廊下でごそごそしているので

覗いてみました!

 

すると…バケツに水をはって写真を浸しています。

それを、指でゴシゴシすると…

写真がラミネートフィルムに転写されています!

面白そうだったので一緒にさせてもらいました興奮・ヤッター!

うまく伝わらないかもしれませんが…

転写された濡れたフィルムを壁に着けてみましたニヒヒ

まるで写真のままのようですが…しっかり転写されています。

 

これをしおりに加工して、生徒が企画したイベントに参加してくれた方々に

プレゼントするようです!

生徒たちの若い発想が、新たなものを生み出す瞬間に

立ち会うことが出来ました!

 

 

0

通常の学校生活に戻りつつありますが…

熊商デパートも終わり通常の学校生活に戻りつつあります。

グラウンドは昨日まで駐車場だったとは思えないほどきれいに

ラインも消え、部活動の元気な声が響いています。

 

しかし、実習棟ではまだまだ最後の締めの作業を

熱心に行っている生徒がいます!

商売の大変さを身に染みて感じているようです汗・焦る

0

熊商デパートの総括LHRがありました!

昨日まで実施されました熊商デパートにたくさんご来場いただき

ありがとうございました。

多くの地域の方々や卒業生に熊商生が愛されていると感じる2日間でした!

今日は朝から校内放送で、生徒実行委員長の中村君と実行委員長の太田先生から

感動的なご挨拶をいただきました!

一生懸命働いていた生徒ほど頭をあげて、しんみりしながら

話を聞き入っていました眼鏡

クラスでは6月から本格的に活動していた店長をねぎらって

いろいろな形でクラスから感謝の気持ちが伝えられていました!

熊商デパートを通じてクラスの絆も深まったようですにっこり

みなさんお疲れさまでした!

 

 

 

 

0

最後の締めの作業を頑張っています

熊商デパートの2日目の作業が終わりました!

最後に電算部が作業していたところに各部の部長が集まってきて

最終チェックをおこなっていました!

生徒たちも責任感があるので…

最後まで必死に頑張ってくれました!

また明日、最後の作業まで頑張りましょう!

 

0

熊商デパート 閉店しました

2日間にわたって開催されました熊商デパートが

無事に閉店いたしました!

たくさんのご来店ありがとうございましたにっこり

 

販売を頑張ってくれた生徒たちもたくさんいましたが、

裏方で頑張ってくれた生徒たちもたくさんいました!

生徒たちも出展企業の皆様も大変お疲れさまでした!

あとの検収作業等も頑張りましょう!

 

0

熊商デパート2日目 大盛況!

たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございます!

昨日に引き続き熊商キッズも開催しています!

高校生が小学生をうまくサポートしながら、小学生たちにも

販売や銀行、総務など高校生とおなじ仕事を体験してもらっています。

小学生の時から働くことの楽しさを味わってもらえて、

主催者側もうれしく思ってます!

小学生の頑張りにもご注目ください!

 

 

0

熊商デパート2日目 まもなくオープンします

本日も熊商デパートオープンします。

開店前の作業も入念です!

開店前に円陣組んで気合を入れるクラスも!

お迎えの準備も着々と…

裏方の電算部は前日の売り上げの確認や

本日の仕入れの情報を確認し、パソコンに入力作業を行っています。

廊下では、仕入部の生徒と電算部の生徒で話し合っています。

昨日の反省を生かしている様子が伺えます。

今日もしっかりやってくれることでしょう!

熊商デパートで商業を学ぶ生徒たちの成長が見えてきています了解

0

熊商デパート 1日目閉店作業も完了

お客様が帰られたあと、今日の締めの作業を各部で行いました。

仕入・販売・経理・総務・電算それぞれがとても頑張っていました!

電算部のところには、担任の先生も生徒たちの頑張りにエールを送るために

来てくださっていましたお知らせ笑う

 

明日も、みんなで力を合わせて頑張りましょう!

0

熊商デパート 1日目は閉店しました

本日10時からオープンしておりました熊商デパートは

14時30分をもちまして閉店いたしました!

今の時間は、販売等に頑張った生徒たちが買い物を楽しんでいる時間です!

早い段階で完売になった商品もありましたが…

たくさんのお客様にお買い物の楽しさを感じてもらえたと思います。

また、生徒たちも販売の楽しさや大変さを学ぶ機会になりました!

今日の反省を生かして明日も頑張ってくれることでしょう!

明日の天気は、曇りの予報です。

多くの熊商生が頑張っています。

たくさんのご来店を心よりお待ちしております!

 

0

熊商デパート オープンしてもうすぐ3時間

熊デパがオープンしてもうすぐ3時間が経ちます。

熊商の熱気は最高潮に達しようとしています。

どこを歩いても人・人・人グループ

たくさんのご来場ありがとうございます!

販売員だけでなく、裏方でも頑張っています!

 

本日は14時30分までの営業です。

たくさんのご来場をお待ちしております!

0

熊デパ オープンして1時間が経ちました

本日は天気も良好!買い物日和です。

熊商デパートもオープンして1時間が経ちました!

駐車場へぞくぞく車が入ってきています車車車

体育館3階は多くのお客様でごった返しています。

熊商銀行も大忙し!熊デパKidsも手伝いに来てくれました。

裏方の電算部も大忙し!汗・焦る

起票やパソコン入力に追われています。

裏方からも大盛況ぶりが確認できています。

ぜひ、会場にお越しください!お待ちしております笑う

0

まもなく熊商デパート オープンします!

本日10時より熊商デパートがオープンします。

グラウンドで開会式が行われています。

 

売り場では、お客様をお迎えするために最終チェックを行っています。

開店直前。お出迎えの準備…

 

 

 

たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております!

0

熊デパ当日に向けて

 夕方にかけ、着々と準備が進んでいます。

【経理部長会議:開店時に準備するお釣りの金種数え】

 

 

 

【店舗設営その他】

 生徒も全員業務を終え、明日に備えて帰宅しました。いよいよ本番!生徒一人ひとりが役割をしっかり果たし、熊商デパートを成功に導いてほしいと思います。

0

熊商デパートまであと1日

熊デパには、決して表舞台に出ない部署があります。

それは・・・

 

電算部です。

電算部は仕入・売上・在庫などお店の要となる情報を

パソコンで管理しているところです。

通常は、2つに分かれている教室の壁を取り外し

一つにつなげて明日のデータ処理に備えています。

 

 

ほかの、教室に目を向けると黙々と作業しているところも!

 

陰で支えてくれる人がほかにもたくさんいます。

 

いろんなところで、いろんな人が支えあってこそ

熊商デパートが成功するものと信じています。

 明日からの2日間にたくさんのお客様にご来店いただき、

楽しんでもらるように生徒たちは準備を進めています。

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

 

0

熊デパ直前!!

 いよいよ明日、熊商デパートが開催されます。生徒たちは各々の場所で準備を進めています。早朝には、県庁周辺で総務部長によるチラシ配りが行われました。

 随時、準備の様子をアップします。

0

熊商デパートまであと2日!

 いよいよ熊商デパート開催まで2日となりました。本日も4限までの授業後、以下の日程で準備が進められました。

 13:00~  熊デパキッズ事前交流学習
 13:30~  係打合せ、直前指導

 14:00~  屋外テント設営、クラス準備
 16:00~  (終礼後)資材運び出し、各部長会議

【電算部】電算システム直前演習

【総務部】明日の県庁周辺チラシ配りに向けて

【販売部】屋内店舗の設営シミュレーション

【準備係による清掃活動及び資材運び入れ】

 各々の生徒が自分の持ち場で準備を進めています。いよいよ明後日本番です!

0

熊デパキッズ事前交流学習

 午後1時より、蛟竜館1階研修室にて「熊デパキッズ事前交流学習」が行われました。

 熊商デパートで各店舗及び部署にて就業体験をする「熊デパキッズ」に参加してくれる砂取小学校の児童と、生徒会及び各店舗の副店長による交流会が行われ、生徒会長の中村君と生徒会役員の前田君より歓迎の挨拶がありました。

 その後、熊商デパート商品紹介ビデオを放映し、熊商デパート全体の雰囲気を掴んでもらいました。また、本校生徒による「接客8大用語」の唱和(日本語版・英語版)を見てもらいました。

 最後に、参加する児童の皆さんに、本校生徒から注意事項やアドバイス、励ましの声かけ等がありました。児童の皆さんが法被に袖を通すと、もう立派な熊デパ社員です。当日は病気やけがのないよう、十分気を付けて参加してほしいと思います。

0

ALTの先生方へ熊商デパートをPR

本日、ALTの先生方の会議があると聞きつけて、

店長の数名でALTの先生方に熊商デパートの宣伝に行ってきました!

今年は、通常の接客八大用語唱和に加え、英語での接客八大用語唱和も行ってきました。

生徒たちも自分たちの言葉で積極的に先生方に話しかけていっていました。

生徒たちが法被をきていたので、物珍しかったのか着せてほしいと

言われた先生もおられ、いろんな意味で異文化交流が出来ました!

熊商デパート当日も、生徒たちが積極的に

コミュニケーションを取ってくれることに期待しています!

0

英語スピーチコンテスト、入賞!

10月5日に行われた全国商業高等学校英語スピーチコンテスト熊本県予選で
本校2年生の亀元さんが優秀賞に輝きました。

 

 

 亀元さんは、11月17日に朝日大学(岐阜県)で開催された高等学校英語弁論大会にも
出場し、自身の思いや考えを発表しています。

 今回は、そんな亀元さん(以下敬称略)にインタビューしました。

 

―― どうして大会に出場しようと思ったのですか。

亀元  担任で、英語を教えてくださってもいる高野里紗先生に「出てみないか」と声をかけ
   ていただいたことがきっかけです。夏休みから原稿作りを始めました。

―― 何についてスピーチしたのですか。

亀元  「Japan's future is in our hands」というタイトルで、日本とヨーロッパの政治を比べ
         て日本が目指すべき方向性について話しました。

―― 本番に向けてどんなことをしましたか。

亀元  発音練習や話すスピードの調整です
         気持ちを込めて話すと遅くなり、4分を超えてばかりいました。制限時間は3分半なの
         で気持ちを入れながらも時間内に収められるよう練習を繰り返しました。

―― 大会に出てみてどうでしたか。

亀元  スピーチ原稿を作成することで、自分の国の政治や投票率について知ることができ、
        「来年は私が投票するのだ」という実感が強まりました。また、大会で様々な人の考え
         を聞くことができ、勉強になりました。

―― 朝日大学での大会はどうでしたか。

亀元  まず、出場者のレベルの高さに驚きました。原稿のまとめ方やテーマの選び方の傾向
         が県大会と違っていたことが興味深かったです。
         また弁論大会はもちろんですが
、交流会や講演もあったのでとても刺激になりました。

    講演では、大学進学やこれからどう生きていくかについて話され学ぶことが多くありました。

         交流会もとても楽しかったです。

―― 今後、挑戦したいことはありますか。

亀元  高校卒業後はアメリカに進学したいと思っています。また、将来は教師か、空港で働

         警察官になりたいので、実現できるように準備を進めていきたいです。  


 時折、笑顔を見せながらインタビューに答えた亀元さん。

   今回の経験は、きっとこれからの糧になることでしょう。入賞、おめでとうございます!

0

熊デパまで…あと3日

熊商デパートまであと3日と迫ってきました!

不測の事態に備えて防消火訓練を実施する予定でしたが、

天候不良により教室で避難経路の確認と

消火器の使い方の確認を行いました!

生徒たちも消火を体験する予定でしたが、

消火器の使い方を熟知していて少し安心しました。

 

災害時における対応だけでなく、お客様対応の対応でも

いろんな場面を想像しながら対応を話し合っていました!

商品が完売することを期待して、完売時の表示も作製!

 

熊商デパートにむけて慌ただしい日々を過ごしていますが、

ふと中庭に目を落とすと…

生徒も高揚していますが、木々も紅葉していました!(笑)(笑)

 

 

 

 

0

女子バスケットボール部、ウィンターカップ県予選優勝!

10月12日~27日に行われた令和元年度熊本県高等学校バスケットボール選手権大会

(通称ウィンターカップ県予選)で、本校の女子バスケットボール部が優勝を果たしまし

た。 

 

顧問の薮崎先生によると、11年ぶり3回目の優勝とのこと。

来月12月23日から東京都で開催される「全国高等学校バスケットボール選手権大会

ウィンターカップ2019」に出場します。

 

今回は、キャプテンの岩下さん(以下敬称略)にインタビューしました。


―― 決勝戦の試合終了のブザーが鳴った時、どんな気持ちでしたか。

岩下  決勝戦は後半追い上げられはしましたが、リードを守りながら余裕を持って 自分た

      ちのプレイができていたように思います。

      それでも、試合が終わった瞬間は、今までで一番うれしかったです! 

―― 夏の高校総体後、意識したことはありますか。

岩下  高校総体では5点差で負け、準優勝という悔しい結果に終わりました。

         そこで一人ひとりが確実に 得点できるようになるために、朝練や昼練でシュートを

         打ち込みました。また、走り込みやトレーニングも大事にしました。

―― トレーニングとはどんな内容ですか。

岩下  ディフェンス時の姿勢など、バスケットボールで使う体の動きを意識したもので

         一言でいうと体の動きをよくする練習です。

―― 毎日どれくらい練習していますか。

岩下  月曜は休みで、火曜は2時間半、水・木・金曜は1時間半、土日は午前練習と

         午後練習のどちらかです。 体育館を使える時間はそう長くないですが

    意識を高く持って集中することで練習効果をあげています。

―― 県予選後、部内に変化はありましたか。

岩下  特に大きな変化はないように思います。

    これまでどおり、自分たちで主体的に練習をしています。

―― 全国大会に向けての意気込みをお願いします。

岩下  熊商バスケ部の持ち味である‟ 守って走るバスケット ”で、見ている方に感動を

    与えられる試合をしたいです。ひとつでも多く勝てるよう、頑張ります!


全国大会1回戦、熊商の試合は12月23日に武蔵野の森総合スポーツプラザで行われます。

対戦相手は、東海大学付属諏訪高等学校(長野県)です。

熊商パワー全開のプレイで頑張ってください!

0

熊商デパートまであと4日

ついに熊商デパートまであと4日。

カウントダウンが始まっています。

それと同時に、生徒たちの熊商デパートでお客様を

お迎えするための準備にも熱が入ってきました!

 

今週は午後の時間を使ってクラス単位で活動が始まっています。

今日はその一部を写真でお伝えしますお知らせ

 

0

大学訪問(高大連携事業)2

 22日(金)に、2年生情報処理科82名による大学訪問を行いました。

 1校目:崇城大学(熊本県)

  9:40~10:00 施設見学

 10:10~11:00 模擬講義1

 11:10~12:00 模擬講義2

  クラス単位で交互に2つの講義「AIによる問題解決」「イノベーションを創発せよ」

 を受講

2校目:久留米大学(福岡県)

 続いて久留米大学に移動し、食堂体験(昼食)となりました。低価格でボリュームのある食事に生徒も満足したようでした。

 その後、大学の施設を見学しました。図書館、情報教育センター、就職課などの施設を見学しましたが、設備や資料等の充実に驚くばかりでした。

 最後に、大学概要説明が行われました。動画も交えながら、学科紹介や学生主導によるイベント紹介、充実した学習環境等の説明をいただきました。

 参加した82名は、改めて進路について考える良い機会となったようでした。就職や専門学校のみを進路として考えていた生徒の中にも、感想の中で、大学を選択肢の一つとして考えるようになったと書いてくれました。数か月後には、自己の進路を決めなければなりません。よく悩み、調べ、相談して悔いの残らない進路選択をしてほしいと思います。

0

熊商デパートチラシ配布(出発の様子)

 本日は、熊商デパート総務部の生徒を中心に、地域の方々へチラシ配りに出ました。今年度は中心街(下通り・上通り)でのチラシ配布は行いませんが、学校周辺や近隣地域の方々へチラシをお配りします。

 今年度は11月30日(土)と12月1日(日)の2日間で実施します。皆様のお越しを生徒・職員一同心よりお待ちしております!

0

新たな招へい授業

本日のLHRで新たな取り組みが実施されました!

通常の招へい授業は企業の方をお招きし、

生徒たちに向けて商品の説明をしていただいたり、

過去の熊商デパートの様子を企業からの目線で今年の生徒たちに

伝えていただいてます。

 

しかし、今日の1年3組の教室には、去年担当した店長たちが

生徒目線で大変だったことや、注意すべきことを熱心に伝えていました!

今年担当の生徒たちも、先輩にいま感じている不安感や疑問をぶつけ

活気のある招へい授業がなされていました!

0

熊商デパート商品搬入①

熊商デパート2週間前となった今日、早くも商品搬入があったクラスがあります。それは・・・課題研究「商品開発班」です!商品開発班は、3年生の授業選択者が熊商オリジナル商品を開発することを目的として、学習に取り組んでくました。

本日はその商品の一つである「塩せん」の搬入がありました。味の種類や袋のデザインなどは熊商デパート当日を楽しみに待っていてくださいね!

0

熊デパ情報

電停前の道路に熊デパの看板が掲示されています。

みなさんご覧いただけたでしょうか?

今年の熊デパの営業時間は午前10時から午後2時30分となっており、

営業時間が去年より変更となっています!ご注意ください。注意

今年は営業時間の変更だけでなく、店舗も新たにリニューアルされて

います。

ぜひ、ご期待くださいにっこり

0