2022年7月の記事一覧
部活動の活躍(第5弾)
夏休みが始まって2日目です。
例年であれば、生徒たちの賑やかな声が響き渡っている時間に
心地よい音楽が聞こえていました。
音の元をたどっていくと音楽室に行き着きました
演奏が始まると体の芯に響くような・・・力強さと、優しさを感じる音色でした。
コンクールを明日に控え、最終チェックにも気合いが入っていました
7月23日に熊本県立劇場コンサートホールにて、第66回熊本県吹奏楽コンクール大会が開催されます。
コロナ禍のなか練習も大変でしょうが・・・頑張ってくださいね!
明日の15時40分くらに本校の生徒たちが演奏します。
その時間帯は、開場にいなくても心を穏やかにして過ごします
7/21 熊商育友会報69号「蛟竜」デジタル版の配付について
7/20 1学期終業式
本日、1学期の終業式がリモート配信で行われました。
飯田校長先生の訓話では、「AI vs 教科書が読めない子どもたち」という書籍が
紹介され、読解力の必要性について説かれました。定期考査や授業においても、
ややもすれば、答練に徹するがあまり、機械的な判断で解答を考えることが多い
のかもしれません。読解力を身につけることが、深い思考力を育みます。
AIは正確な処理には長けていますが、人間の思考力には及びません。
夏休期間に時間を作って、読書に費やすことも有意義ですね。
熊商モード 令和4年度第2号 発行!
7/7 3学年総会
本日午後から3年生の保護者会が開催されました。
感染症対策として、全体会は行わず、進学・就職・公務員の進路希望に
あわせた説明会から始まり、その後クラス懇談となりました。
いよいよ3年生にとっては勝負の夏休みがスタートします。
夢の実現に向かって頑張ってください。
防災避難訓練がありました!
通年であれば今の時期は梅雨真っ最中です。
2年前は熊本、1年前は熱海で豪雨災害がありました。
そして、昨日は台風・・・。
熊本でも、荒尾市で線状降水帯が発生し、短時間で大量の雨が降りました。
天災はいつ起きるかわかりません。常に備えが必要です。
本校では、今日の午後から放送で、防災避難訓練がありました。
まず、緊急地震速報を視聴し、どのようなアナウンスが流れるのかを聞きました。
最初は、じっと聞いていた生徒たちも「8秒前…」と聞くと、
机の下に頭を入れる生徒が数名いました。
反射で、避難の行動ができていて凄い!と秘かに感心しましたよ
その後、10秒間できちんと机の下に隠れられるかを全校生徒で確認しました!
「まず低く 頭を守り 動かない」がポイントだそうです
部活動のバッグなど大きなものが机の周りを占領していると、
実際に災害が起きた時には困るので、荷物は普段から整理していましょうね
最後に、避難経路を確認しました。
災害時には落ち着いて行動できるように、日頃から備えていましょう!
7/6熊本学園大学における高大連携プログラムの実施について
本日3年生の進学希望者89名が参加しました。
プログラムは 次のとおりでした。
①開校式(大学の説明・本校の卒業生による近況報告など)
②講義Ⅰ
松尾先生 「組織における分業と調整」
嶋田先生 「自己表現とコミュニケーション」
③講義Ⅱ
土井先生 「ディズニーランドとホスピタリティ」
小谷先生 「会計学入門 ボードゲームを用いた体験型学習」
④施設見学
参加した生徒は、大学の施設に圧倒されるとともに、興味深い講義
に目を輝かせていました。
令和2年7月豪雨から2年…
現在、台風4号が九州に接近してきており、夕方から久しぶりの雨模様となっています。
2年前の7月4日に大規模な線状降水帯が発生し、
長時間大量の雨が降り続けたことでたくさんの被害が出ました。
あれから2年…。
12時過ぎに、哀悼の意を表するため全校生徒で黙祷を捧げました。
明日の登校時も雨が降っていることが予想されます
気を付けて登校してきてくださいね!