学校生活

2023年12月の記事一覧

第二回熊本スーパーハイスクール全体発表会「県立高校 学びの祭典」

 12月23日(土)に標記のイベントが益城町のグランメッセ熊本で行われました。本校のブースとしては、本事業2年目の取組を紹介したポスターセッションを始め、商業系学科(商業科&情報管理科)が企業とコラボレーションして商品間発した商品(商麹ラーメン、キクラメンギョウザ、パウンドケーキ)や商工タオル等のグッズの販売、工業系学科(機械科&電子機械科)の特色を活かした「産業用ロボット」や「競技用ロボット」の実演・体験を通して、本校の特色を紹介しました。

 当日は県立学校50校、高校生1200が集結し、また、それ以上の小・中学生やその保護者の来場者で会場は賑わっていました。特に本校ブースの味千ラーメンさんとコラボした「商麹ラーメン」や産業用ロボットでの「UFOキャッチャー」は長蛇の列となり、どこのブースより目立っていました。少しでも本校の魅力を発信できたかと思います。

 この事業は3年間継続され、来年度も開催されると思います。本校の研究テーマである「あったらいいな!をカタチにする」~学校の特色を活かした地域貢献と学校魅力化~を前面に出して地域貢献をし、山鹿・鹿本地区を更に盛り上げていきたいと思います。今後とも鹿本商工に応援のほどよろしくお願いします。

 

本事業2年目に取り組んだ内容(ポスターセッション)

 

ポスターセッション1

 

ポスターセッション2

 

味千ラーメンコラボ「商麹ラーメン」1

 

キクラメンギョウザ

 

産業用ロボットで「UFOキャッチャー」

 

UFOキャッチャーに長蛇の列!

 

競技用ロボット実演・体験1

 

競技用ロボット実演・体験2

 

学習成果作品展示

 

活躍した商工生徒27人で記念撮影!

2学期表彰式・終業式

 本日で、2学期が終わります。大雪注意報が発令された寒い朝でした。

 SHR後に大掃除があり、生徒たちはいつもより時間をかけて担当場所を掃除していました。

 体育館に全生徒が集合し、まずは表彰式が行われました。

 スポーツや競技大会、作文や弁論、研究発表など沢山の分野で活躍した生徒たち24名が表彰を受けました。

 終業式では、開会の後、校長先生のお話がありました。

 2学期を振り返って、生徒たちの健闘したことを讃えられた一方で、さらに向上するための願いをお話くださいました。生徒たちもしっかり話を聴いていました。校歌斉唱をし閉式しました。

 

 その後、教務部、進路指導部、生徒指導部、保健部の先生方より諸連絡がありました。

 2学期は学校でも沢山の行事があり、充実した学校生活を過ごすことができたと思います。急に寒くなりましたが、体調に留意しながら冬休みを過ごし、1月9日の3学期始業式を元気な姿で迎えたいものです。

図書館×メリークリスマス

もうすぐクリスマスキラキラ

図書委員や有志の生徒が図書館の飾りつけを手伝ってくれました花丸

また図書館前のテレビでは、図書委員おススメ本動画(クリスマスバージョン)&展示もしています。

また、美術部の皆さんと伊子先生がクリスマスツリーを手作りしてくれました笑う

図書館前がにぎやかになって嬉しいです。

素敵なツリーをありがとうございますハート

図書館では現在冬休み貸出中です。生徒の皆さん是非本を借りに来てください。

何冊でも借りられますピース

 たくさん本を読んで、充実した冬休みを過ごしてくださいね晴れ

修学旅行4日目 解団式

無事に山鹿まで帰って来ました!

解団式も無事に終了し、生徒達も帰路につきました。

今回の修学旅行で学んださまざまなことを、今後の学校生活や人生にいかして欲しいです。

中学校へのリヤカー贈呈式

12月1日に鹿北中学校、12月14日に菊鹿中学校、米野岳中学校に生徒が課題研究で制作したリヤカーの贈呈を行いました。

鹿北中学校での様子

菊鹿中学校での様子

米野岳中学校での様子

中学生や先生方から大変喜ばれました。

修学旅行2日目~スキー研修開始~

 開校式では情報管理科の畑くんが「怪我のないようインストラクターの先生の話をしっかり聞き、楽しみたい」と決意表明をしました。
 

 午前中はスキー板を履いて滑る所まで練習しました。

 職員も頑張っています。教頭先生も楽しそうです。

 

 

お仕事探検フェアに参加しました

 グランメッセで開催されたお仕事探検フェアに1学年で参加しました。84団体の企業や学校のブースを見学したり、体験したりしました。実際の仕事内容を知ることができました。

 バスを待つ前にパンフレットを確認しています。

 

 

 

 バス3台で出発しました。

 フェアでの様子。

 

修学旅行2日目~朝食→ブーツ装着

 おはようございます。修学旅行団は2日目を迎えました。

 朝から美味しい朝食を食べました。
天気も良く、心配していた雪も大丈夫そうです。今日は1日スキー研修を頑張ります!

 さて、朝食後はスキー研修の準備、スノーブーツの装着です。

 ブーツを履くのも大変そうです!

 初めてのスキーを体験する生徒が大半だと思います。みんな、がんばってください!!

修学旅行1日目~ホテルにて~

 本日から3日間お世話になるホテルの代表の方に、生徒代表が挨拶をしました。

夕食の一コマです。明日からのスキー研修は体力勝負です。しっかりいただきましょう!

 修学旅行団のみなさん、1日目お疲れさまでした。いよいよスキー研修です。がんばってください。

修学旅行1日目~ホテルに到着しました

科学技術館のある北の丸には日本武道館があります。
関越自動車道経由で志賀高原のホテルに向かいました。

上里SAと松代PAでの休憩を取りながら東京から長野に移動。志賀高原にある志賀一井ホテルに到着しました。
今年は暖冬のためチェーンを巻かずにホテルまで直行でき、少し早めの到着となりました。
雪の量も少なく明日からのスキーが心配でしたが志賀一井ホテルのオーナーさんからゲレンデは万全ですので安全に思い出に残るスキー研修ができますとのことで安心しました。

修学旅行1日目~無事に出発しました~

 今日からいよいよ2学年の修学旅行が始まります。

 朝早くから保護者の方の送迎や生徒指導部の先生たちの車両整理などが行われていました。

 6:30に集合し、出発前の最後の話がありました。

 

 また、クラス別でも最後の諸注意が行われていました。

 学校から福岡空港までは2台のバスで移動します。バスの乗車が完了し、いよいよ出発です。

 予定の7:00よりも前にまずは1号車、続いて2号車が無事に出発しました。見送りの先生方に生徒たちもにこやかに手を振って応えてくれています。

 

 2年生のみなさん、いってらっしゃい!楽しく有意義な修学旅行となるように、祈っています。

 なお、これ以降は修学旅行団からの報告を随時掲載予定です。楽しみにお待ちください。

修学旅行 出発式

12月12日より3泊4日で行われる修学旅行の出発式を行ないました。

後迫教頭より修学旅行を楽しく過ごすためには、どのようにすればよいかを話をして頂きました。

代表生徒より「仲間と楽しみ、良い修学旅行にしたいと思います」と挨拶がありました。

明日からの修学旅行を実りあるものとなるようにしていきたいと思います。

第7回全九州高等学校総合文化祭大分大会弁論部門 優良賞受賞!

 12月9日(土)に行われた、第7回全九州高等学校総合文化祭大分大会弁論部門(第73回九州高等学校弁論大会)で、電子機械科1年 黒木さやか さんが優良賞を受賞しました。

 『シャネルの5番と、日本の明日』と題して弁論を述べた黒木さんは、バイクの部品を作る工場で働く母親の姿や女性県議の言葉を通して、女性がより輝ける社会実現を目指す意志を言葉にしました。九州各県から代表が集まる中、堂々とした発表でした。

  黒木さんは、来年8月に行われる全国高等学校総合文化祭にも出場する予定です。

 

第35回熊本県工業高等学校生徒研究発表会 祝 熊本県ものづくり工業会長賞 受賞!!

【発表テーマ】

 『地域“光”献』 ~地域の未来を灯す 光を創る~

 

 令和5年11月8日(水)、熊本大学にて「第35回熊本県工業高等学校生徒研究発表会」が開催されました。この大会は熊本県下の工業系学校10校の代表生徒がそれぞれの学校の研究内容を発表します。本校からは電子機械科3年の財津君(山鹿中)、田中君(植木北中)、冨田君(七城中)、原口君(山鹿中)、松石さん(植木北中)、宮本君(山鹿中) の5名が学校代表として発表をしてくれました。

 

 研究は山鹿市からの依頼を受け製作した、山鹿灯籠に入れる発光装置の改良品の製作について取り組みました。既存品の発光装置は子ども灯籠には使用できないため、大人・子ども両方に使用でき、製作コストを安く抑えつつ、使いやすさも向上した発光装置の製作を目指しました。幾度もの試作を経てとても良い発光装置が完成し、試作品は実際の山鹿灯籠まつりにも使用していただきました。

 

 更に本番に向けて生徒も練習を重ね、審査員の方々の前で堂々とした発表を行った結果、『熊本県ものづくり工業会長賞』というとても栄誉ある賞をいただくことができました。

課題研究の残りの期間で子ども灯籠に使用する100基分の発光装置を製作し、次年度以降でも後輩たちが発光装置を製作できるようにマニュアルを作り、千人灯籠に使用してもらえる個数を頑張って揃えたいと思います。

 

「世界エイズデー」保健委員×図書館

12月1日は「世界エイズデー」です。

世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもので、毎年12月1日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。そして”レッドリボン(赤いリボン)”は、世界エイズデーキャンペーンをはじめ、HIV/エイズに関する運動の世界的なシンボルです。

図書館前に、保健委員会が「レッドリボン・ツリー」を作ってくれました。

レッドリボンをツリーの好きなところに飾って完成です。

たくさんの生徒がレッドリボンを飾ってくれました。

また、エイズに関するパンフレットや本も並べています。

今週末まで展示していますので、ぜひ図書館前に見に来てください。

レッドリボンバッジもご自由にお取りください。