◆上天草高校の『いま』◆

カテゴリ:今日の出来事

夏服制服販売

今日も日差しが強かったですね。
暑いなか、生徒は一生懸命になって中間考査に取り組んでいました。

1年生の夏服制服の販売が行われました。



先に夏服へ移行している先輩たちもいますが、やっと1年生にも夏服が届きました。
長袖のシャツでちょっと暑さを感じていたかもしれませんが、これで過ごしやすくなるでしょう。
制服は学校の看板。制服をきちんと着て、充実した高校生活を送りましょう。

中間考査は明日までです。生徒の皆さん、最後まで頑張りましょう。

自転車安全点検を実施しました。

交通委員会より「二重ロック点検」「ステッカー配布」が行われました。

点検項目は「TSマーク」「自転車ライト」「二重ロック」など。
1台1台違反車両がないかを確認し、合格した生徒にステッカーを配付しています。


整備不良は事故のもと!ライトの点灯・ブレーキの具合など日々の点検を忘れずに。
交通事故の被害者にならないように、そして加害者にならないように、安全運転を心がけましょう。

情報モラル教育

1年生を対象に「情報モラル講座」を行いました。
高校入学を機にスマホや携帯電話を購入した生徒も多いようです。
SNSを利用し始めて間もないようなので、利用者として知っておくべきルールを学びましょう。




SNSのメリット・デメリットをイメージし、自分の言葉でまとめ上げていました。
暑い中、真剣なまなざしで顔を上げて講義を受けていました。
メリット・デメリットを十分理解した上で、SNSを利用してくれると思います。

今日の授業を機に、これからの高校生活の中で、ネットトラブルに巻き込まれないように、また、巻き込まないように、適切な使用方法を心がけましょう。

熱戦!上天草高校!

晴天のなか、上天草高校体育大会が行われました。
赤団、青団。どの種目も一生懸命に頑張ってくれました。

真剣勝負の徒競走。一致団結のマスゲーム。ドキドキのフォークダンス。
生徒全員の表情は笑顔があふれていました。

結果は、赤団優勝おめでとうございます!
青団団対抗リレー1位でゴールテープを切りました。
おめでとう!

生徒の皆さん。1日お疲れ様でした。
保護者の皆様、地域の皆様。あたたかいご声援をありがとうございました。

次は高校総体・総文祭。
次の目標に向かって頑張りましょう!

いよいよ明日です。

体育大会はいよいよ明日です。
本日は体育大会予行をおこない、生徒・職員の動きを確認しました。
同時並行で、先生方は絵看板の設置を行います。

生徒たちは最後の団練習のため、先生たちがサポートします。

完成した絵看板がどんなデザインなのか?
それは明日5月12日(土)に行われる上天草高校体育大会の会場でご覧ください!

本番は明日!生徒の皆さん。思い出に残る体育大会を作り上げましょう!

皆さんの声援をお待ちしております。

体育大会に向けて。本日は会場設営が行われました。
生徒はテントやパイプ椅子を準備し、職員は周辺の除草作業に汗を流しました。

ご覧ください。体育大会の会場が徐々に形づくられていきます。



保護者席のテント・パイプ椅子も設置完了。
あとはご家族の皆様、地域の皆様の応援を待つばかり。
5月12日(土)は皆さんの暖かい応援をよろしくお願いいたします。

今日から終日練習です。

いよいよ今日から体育大会の練習が終日行われます。
昨日までの雨もあがり、午後からはグラウンドで練習です。
グランウド全体を使っての久しぶりの練習。生徒たちは元気です。



集団行動の美しさを表現するマスゲームや組体操。
美しさと力強さを一生懸命に表現してくれることでしょう。

本番前です!

本日も午後から体育大会に向けてマスゲームや各団の練習が行われています。
特に団練習では優勝を大きく左右する種目が多く、練習の段階から集中して行われているようです。



大縄跳びでは各学年に分かれ練習をしています。声を掛け合いながら跳んでいますが、なかなかうまくいきません。

息を合わせ、気持ちを合わせ、ジャンプ!ジャンプ!!ジャンプ!!!
徐々に回数も増えてきました。
本番も大記録がでるよう頑張りましょう!

体育館での練習

朝から雨です。
体育大会に向けて1分でも大事なこの時期に雨です。
本日も体育館ではマスゲームの練習などが行われています。



限られたスペースをいっぱいに使って、各自の動きを確認していました。
詳しい練習内容を紹介したいのですが、生徒一丸となって披露するマスゲームは5月12日(土)学校にお越しいただいてぜひご覧ください。
上天草高校でお待ちしております!

正々堂々と!

本日の午前中。スポーツテスト・身体測定が行われました。昨年度より記録は伸びたでしょうか?

明日は天草地区の運動部所属の高校生による「天草地区体育大会」が行われます。
高校総体の1ヶ月前になります。特に3年生にとっては、高校総体前の力試しと言ったところでしょうか。
そこで出場する選手に対して全校生徒でエールを込めて激励会を行いました。


出場する部活動が目標や意気込みを発表。どの部活も気合いが入っています!


選手代表が校長先生へ正々堂々と戦ってくることを誓いました。
その強い思いは全生徒にも伝わったことでしょう。
頑張れ!上天草高校生!