カテゴリ:学校行事
1学期クラスマッチ
1学期の最後の授業日。体育館ではクラスマッチ「バレーボール競技」が行われました。
男女パートに分かれ、競技が行われました。
この日も体育館が暑くなりましたが、それを超えるような熱戦が各試合で行われました。
ファインプレーや珍プレー、熱戦の様子をご覧ください。
生徒総会
今日、7月4日の7限目に、「生徒会役員交代式」「生徒総会」が行われました。
※暑さ対策のため、ライブ配信形式で全校生徒が参加しました!
はじめに、これまで生徒会執行部の役員を務めた生徒たちの紹介があり、
役員を代表して、生徒会長が感謝状を受け取り、全校生徒に向けて挨拶しました。
一年間、お疲れさまでした。そして、大変なことが沢山あった中で、精一杯務めてくれてありがとう。
その後、新役員の紹介と委嘱状の授与があり、
新しい生徒会長が、代表で委嘱状を受け取り、挨拶しました。
これからがとても楽しみです!期待しています。
新体制の生徒会執行部にバトンが渡って、初めての行事は「生徒総会」。
生徒会執行部をはじめ、各種委員会の委員長・副委員長たちが発表します。
生徒たちは緊張しながらも、事前に準備してきたパワーポイント等を活用しながら
堂々と発表している様子が印象的でした。
そして、各教室で発表を聞く生徒たちも、発表者の発言に、真剣に耳を傾けていました。
▼1年生の様子
▼2年生の様子
▼3年生の様子
生徒総会に関わった生徒の皆さん、お疲れさまでした!
これからの、様々な場所での活躍も楽しみです。
【学校行事】3学期クラスマッチ
3月21日(木)、3学期クラスマッチが行われました。男子はサッカー、女子はバレーボールでした。
日頃のうっ憤を晴らすかのごく、生徒たちは懸命にプレーをしたり応援したりと楽しんでいました。のどかな雰囲気もありつつ、時にはピリッとした雰囲気もありつつとメリハリのある1日だったのではないでしょうか。
来年度のクラスマッチは1学期に行われる予定です。次の競技はなんでしょうか?今の2年生にとって、次が最後のクラスマッチです。今から楽しみですね。
陽蒼祭開催!~展示発表編~
10月22日(土)に陽蒼祭が開催されました。
今年の文化祭のテーマは、『魂 ~一人一人が成長した姿を~』です。
体育館では、各クラス(ステージ)・図書放送委員会・福祉科・音楽科・書道部・有志などによる発表がステージで繰り広げられました。
武道場では、各クラス(展示)・保健環境委員会・文化委員会・書道科・美術科・生徒会・美術部による盛りだくさんの作品展示やイベント型のゲームがありました。
展示発表が行われた武道場は、大盛況でした。
密を避けるために、来校者の方々、1年生・2年生・3年生と、順番に観覧をしました。
どの団体も一つ一つの作品に、上天草高生の豊かな才能が満ち溢れていました。
◆展示発表団体
◯2年1組 『インスタ映え間違いなし!月のオブジェ』
◯2年2組 『集まれ文化の森』(体験型ゲーム)
◯保健・環境委員会 『リフレーミング~心と体の元気スイッチ~』
◯文化委員会 『上天草高校 思い出パネル』
◯生徒会 『木になる気』
◯美術部 『Works of Art Club』
◯書道科 『授業作品』
◯美術科 『Works of Art Class』
陽蒼祭開催!~ステージ発表編~
10月22日(土)に陽蒼祭が開催されました。
今年の文化祭のテーマは、『魂 ~一人一人が成長した姿を~』です。
体育館では、各クラス(ステージ)・図書放送委員会・福祉科・音楽科・書道部・有志などによる発表がステージで繰り広げられました。
武道場では、各クラス(展示)・保健環境委員会・文化委員会・書道科・美術科・生徒会・美術部による盛りだくさんの作品展示やイベント型のゲームがありました。
ステージ発表では、生徒達による迫力のある演出で、どの団体も発表者一人一人が、観客にどう魅せようか考えられている発表でした。発表を作り上げた生徒達の努力が、いたる所で垣間見えましたね。発表者・観客で一体となった素晴らしいステージ、あっという間の時間でした。
個別相談会を随時開催!
詳細はクリックしてください。