学校生活(芦高ブログ)
2015年12月の記事一覧
今年最後のすす払い!部活動生大掃除!!
仕事納めの本日、
今年は、インターハイ出場など大きな大会への出場を果たした部や数年
ぶりの公式戦1勝を果たした部など、それぞれの部活動が目標達成のた
めに日々頑張ってきました。
「来年もよろしくお願いします」と願いを込めて、掃除にも力が入っていました。
今年は、インターハイ出場など大きな大会への出場を果たした部や数年
ぶりの公式戦1勝を果たした部など、それぞれの部活動が目標達成のた
めに日々頑張ってきました。
「来年もよろしくお願いします」と願いを込めて、掃除にも力が入っていました。
冬休み学習会
芦北高校では、推薦入試で合格が決まっている生徒も含め、国公立大学を受験する生徒は、必ず大学入試センター試験も受験しています。
さらに、大学入学後の講義を理解し単位を習得するために、普通教科の学習をさらに深めることを目的に、2月までゼミや個別指導で対応します。
冬休みには、国公立大学を受験する3年生には学習会を実施しています。
今日も頑張っていました。
また、1、2年生の大学進学を目指す生徒も学習会に参加しています。
進路実現のために頑張ってください。
運動部活動生集会及び冬季合同トレーニング教室が行われました!
12月22日(火)の放課後、2時間にわたり、運動部活動生集会及び
冬季合同トレーニング教室が行われました
この集会及びトレーニング教室は、運動部活動生徒に「求められる資質及び
正しいトレーニング方法」について理解してもらうこと、各部活動間の絆を深めることを目的
に行われました
はじめに、運動部活動生徒全員に古田校長先生の講話が行われ、『全員が目標を同じ
方向に向けて活動すること』の大切さなどを話されました
また、冬季合同トレーニング教室では、元ロッソ熊本ゴールキーパーの福邑健仁さんを
お招きして、様々なトレーニング方法などを学びました
とても勉強になる1日でした
今回学んだことを日々の部活動に生かして頑張ります
福邑様ありがとうございました
冬季合同トレーニング教室が行われました
この集会及びトレーニング教室は、運動部活動生徒に「求められる資質及び
正しいトレーニング方法」について理解してもらうこと、各部活動間の絆を深めることを目的
に行われました
はじめに、運動部活動生徒全員に古田校長先生の講話が行われ、『全員が目標を同じ
方向に向けて活動すること』の大切さなどを話されました
また、冬季合同トレーニング教室では、元ロッソ熊本ゴールキーパーの福邑健仁さんを
お招きして、様々なトレーニング方法などを学びました
とても勉強になる1日でした
今回学んだことを日々の部活動に生かして頑張ります
福邑様ありがとうございました
2学期終業式が行われました。
本日、2学期終業式が行われました。
式が始まる前に2学期に運動系、文化系の各大会等で活躍した個人、団体の表彰が行われました。
今回の表彰式では、13の団体・個人の表彰がありました。
終業式では、古田校長先生から講話があり、2学期の振り返りと来年の目標について話され、
「来年に向かって目標を立てて頑張ってもらいたい」という言葉を頂きました。
その後、各部連絡、各クラスのホームルームが行われました。
2学期を振り返る良い時間になりました。
明日から16日間の冬休みに入ります。 元気で充実する冬休みにしていきましょう!
式が始まる前に2学期に運動系、文化系の各大会等で活躍した個人、団体の表彰が行われました。
今回の表彰式では、13の団体・個人の表彰がありました。
終業式では、古田校長先生から講話があり、2学期の振り返りと来年の目標について話され、
「来年に向かって目標を立てて頑張ってもらいたい」という言葉を頂きました。
その後、各部連絡、各クラスのホームルームが行われました。
2学期を振り返る良い時間になりました。
明日から16日間の冬休みに入ります。 元気で充実する冬休みにしていきましょう!
校内長距離走大会が行われました。
本日、
を保護者の方々が用意してくださいました。
みんなでおいしく頂くことができ、寒い身体が一瞬に温まる一杯になりました。
保護者の皆さんいつもありがとうございます
みんな一生懸命頑張り、完走することができました。思い出に残る1日でした。
を保護者の方々が用意してくださいました。
みんなでおいしく頂くことができ、寒い身体が一瞬に温まる一杯になりました。
保護者の皆さんいつもありがとうございます
みんな一生懸命頑張り、完走することができました。思い出に残る1日でした。
一足早い、クリスマス!(^o^)!
12月17日(木)に食物部が部活動の時間にクリスマスデコレーションケーキ
作りを行いました
オーブンなど使い、スポンジを作り、生クリームを塗り、イチゴなどのフルーツで飾りつけを行い
ました
今回は、部員が一人一つずつ、1ホールのケーキを作りました
デコレーションケーキも個性的で素晴らしいケーキを作ることができました
一足早いクリスマスを体験することができました
今回、作ったケーキを家でもつくってみますクリスマスが楽しみです
作りを行いました
オーブンなど使い、スポンジを作り、生クリームを塗り、イチゴなどのフルーツで飾りつけを行い
ました
今回は、部員が一人一つずつ、1ホールのケーキを作りました
デコレーションケーキも個性的で素晴らしいケーキを作ることができました
一足早いクリスマスを体験することができました
今回、作ったケーキを家でもつくってみますクリスマスが楽しみです
学校図書館大賞2015決定!
12月17日、八代農業高校で行われた八代・芦北・水俣地区の図書館関係職員研修会で学校図書館大賞の選考が行われ、今年度の大賞が決定しました。
その他のノミネート作品も面白いので、ぜひ読んでみてください。
ちなみに、票が上がった他の候補作品は以下のとおりです。
『君の膵臓を食べたい』(2票)、『ヒトリコ』(1票)。いずれも図書館にありますので、ぜひ。
その他のノミネート作品も面白いので、ぜひ読んでみてください。
ちなみに、票が上がった他の候補作品は以下のとおりです。
『君の膵臓を食べたい』(2票)、『ヒトリコ』(1票)。いずれも図書館にありますので、ぜひ。
H28年度入学生より芦北町から就学支援金がでます。
芦北町より芦高生への就学支援が決定!!
(平成28年度入学生より)
内容
入学金、教科書代の支援の他、
制服・実習服購入資金の一部支援 等
新聞にも掲載されましたが、詳細については、
「左メニュー」の「受験生の方へ」に掲載いたします。
みなさん!ぜひリンク先を確認してください。
公務員、介護福祉士、農業経営者を目指すなら
来たれ、芦高に!!
12月の全校集会が行われました!
12月7日(月)の午後から「12月の全校集会」が行われました。
全校集会では、校長先生の挨拶、今年、本校に赴任された先生の講話、生徒会から今月の目標の紹介がありました。
今年、本校に赴任された先生の講話では、社会科の寺本先生が「幸せの定義」とは何かということから、自らの体験を
もとに、『考えて行動すること』の大切さについて話されました。
生徒会からの今月の目標紹介では、3年福祉科が考えた目標「初心忘るべからず」が紹介されました。
2学期もあと少しで終わります。もう一度気持ちを引き締めて頑張りましょう
全校集会では、校長先生の挨拶、今年、本校に赴任された先生の講話、生徒会から今月の目標の紹介がありました。
今年、本校に赴任された先生の講話では、社会科の寺本先生が「幸せの定義」とは何かということから、自らの体験を
もとに、『考えて行動すること』の大切さについて話されました。
生徒会からの今月の目標紹介では、3年福祉科が考えた目標「初心忘るべからず」が紹介されました。
2学期もあと少しで終わります。もう一度気持ちを引き締めて頑張りましょう
バドミントン部 本郷杯に参加しました。
12月6日(日)に熊本県立総合体育館で行われた「本郷杯」にバドミントン部11名が参加しました。
この大会は、熊本県バドミントン協会が主催し、小学生の部から一般の部に分かれて行われました。
バドミントン部は、一般の部に参加しました。結果は入賞することはできませんでしたが、世界シニア日本代表の方や
日頃対戦する機会のない一般の方々との試合ができ、良い経験になりました。 今回の大会を振り返り、
1月に行われる農高大会では良い結果が出せるように頑張ります!!
応援よろしくお願いします!
この大会は、熊本県バドミントン協会が主催し、小学生の部から一般の部に分かれて行われました。
バドミントン部は、一般の部に参加しました。結果は入賞することはできませんでしたが、世界シニア日本代表の方や
日頃対戦する機会のない一般の方々との試合ができ、良い経験になりました。 今回の大会を振り返り、
1月に行われる農高大会では良い結果が出せるように頑張ります!!
応援よろしくお願いします!
人権集会が行われました。
12月4日(金)6時限目に
農業クラブのニューリーダー決まりました!
12月2日(水)に農業改選が行われ、新会長1名、新副会長2名が選出されました。
農業クラブ新会長、新副会長は以下のとおりです。
会 長 2年林業科 山下 穂菜美さん(大野中)
副会長 2年林業科 清水 真彩さん (佐敷中)
副会長 1年林業科 籔下 晶大くん (湯浦中)
次年度は、熊本県農業クラブ年次大会が6月に開催されます。
芦北高校農業クラブをニューリーダーで引っ張っていきます。
より良い農業クラブにしていきますので応援よろしくお願いします。
また、新農業クラブ役員も募集しますので、よろしくお願いします。
農業クラブ新会長、新副会長は以下のとおりです。
会 長 2年林業科 山下 穂菜美さん(大野中)
副会長 2年林業科 清水 真彩さん (佐敷中)
副会長 1年林業科 籔下 晶大くん (湯浦中)
次年度は、熊本県農業クラブ年次大会が6月に開催されます。
芦北高校農業クラブをニューリーダーで引っ張っていきます。
より良い農業クラブにしていきますので応援よろしくお願いします。
また、新農業クラブ役員も募集しますので、よろしくお願いします。
親子で情報モラルについて学びました!
12月3日(木)5時限目に授業参観が行われました。 その後、保護者と生徒が2会場に分かれて、
それぞれ情報モラルについての講演を聞きました。
保護者の講演会では、情報モラル教育のスペシャリストと呼ばれる桑崎 剛 様をお招きして
「スマホとSNSのネット社会で保護者はどう対応をすればいいか」という演題で講演が行われました。
生徒の講演会では、株式会社ティムステクノロジーの平川 栄児 様をお招きして
「あなたのケータイ大丈夫ですか?(被害者にも加害者にもならないために)」という演題で、情報もモラルに
ついての講演会が行われました。
講演会では、携帯依存症、インターネットのなりすましや誘いだし、携帯電話関連の最近の被害情報など
について物語を見せられ、分かりやすく話されました。
携帯電話の利用の仕方によって便利なものにも、危険なものにも、なることが分かりました。
今日の講演を受けて、親子で携帯電話の使い方について考え 被害者にも、加害者にもならないように
気をつけて利用していきます。
桑崎様、平川様ありがとうございました。
それぞれ情報モラルについての講演を聞きました。
保護者の講演会では、情報モラル教育のスペシャリストと呼ばれる桑崎 剛 様をお招きして
「スマホとSNSのネット社会で保護者はどう対応をすればいいか」という演題で講演が行われました。
生徒の講演会では、株式会社ティムステクノロジーの平川 栄児 様をお招きして
「あなたのケータイ大丈夫ですか?(被害者にも加害者にもならないために)」という演題で、情報もモラルに
ついての講演会が行われました。
講演会では、携帯依存症、インターネットのなりすましや誘いだし、携帯電話関連の最近の被害情報など
について物語を見せられ、分かりやすく話されました。
携帯電話の利用の仕方によって便利なものにも、危険なものにも、なることが分かりました。
今日の講演を受けて、親子で携帯電話の使い方について考え 被害者にも、加害者にもならないように
気をつけて利用していきます。
桑崎様、平川様ありがとうございました。
みねさき8号を発行しました
農業クラブ役員改選が行われました!
学校農業クラブ役員の任期満了に伴い、12月2日(水)1時限目に農業クラブ役員改選
が行われました。
まず、はじめに教頭先生の成人代表挨拶、農業クラブ会長大崎君(3年農業科)の挨拶、この1年間の
農業クラブ活動について報告が行われました。
報告終了後に農業クラブ会長、副会長候補の演説及び応援演説が行われ、選挙が実施されました。
来年は、熊本県学校農業クラブ連盟年次大会があしきた青少年の家で行われます。本校が事務局と
なるので、たいへん重要な役員改選です。
ニューリーダーは誰に決まるのか楽しみです。 結果は後日分かります!
が行われました。
まず、はじめに教頭先生の成人代表挨拶、農業クラブ会長大崎君(3年農業科)の挨拶、この1年間の
農業クラブ活動について報告が行われました。
報告終了後に農業クラブ会長、副会長候補の演説及び応援演説が行われ、選挙が実施されました。
来年は、熊本県学校農業クラブ連盟年次大会があしきた青少年の家で行われます。本校が事務局と
なるので、たいへん重要な役員改選です。
ニューリーダーは誰に決まるのか楽しみです。 結果は後日分かります!
交通安全及び薬物乱用防止講演会が行われました。
12月1日(火)テスト終了後に「交通安全及び薬物乱用防止講話」が、行われました。
交通安全講話では、自転車の正しい乗り方や高校生が起こした自転車事故などの話がありました。
交通安全について改めて考える時間になりました。
薬物乱用講話では、「危険ドラッグ」について講話がありました。「危険ドラッグ」が心と体に
どのように影響があるかなどをアニメーションで説明され、とても勉強になりました。
危険ドラッグの怖さを実感しました。
交通安全講話では、自転車の正しい乗り方や高校生が起こした自転車事故などの話がありました。
交通安全について改めて考える時間になりました。
薬物乱用講話では、「危険ドラッグ」について講話がありました。「危険ドラッグ」が心と体に
どのように影響があるかなどをアニメーションで説明され、とても勉強になりました。
危険ドラッグの怖さを実感しました。
カウンタ
2
3
0
0
5
2
9
連絡先
〒869‐5431
熊本県葦北郡
芦北町乙千屋20-2
熊本県立芦北高等学校
管理責任者
校長 草野 貴光
運用担当者 広報部
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail
ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/ashikita
学校・保護者間連絡システム「すぐーる」
学校からの緊急連絡(休校、授業打切り等)、各種連絡、資料・アンケート等について、学校・保護者間連絡システム「すぐーる」にて配信しております。
また、欠席・遅刻等についても本システムから連絡いただくことが可能になっております。
リンク