学校生活(芦高ブログ)

2014年8月の記事一覧

平成26年度 2学期始業式

 本日、芦北高校の2学期始業式が行われました。
 まず、最初に家庭科の先生の宮崎先生の新任式が行われました。
 
 2学期からの着任ということでいろいろと大変なことが多いと思いますが、芦北高校の生徒
や学校をよろしくお願いいたします。
 その後、8月の表彰式が行われました。
 
表彰者一覧
 第40回記念全九州空手道選手権大会
  少年男子個人組手   2位  3年林業科  田村くん(佐敷中)
  少年女子個人組手   3位  3年林業科  釜さん(佐敷中)
 平成26年度全国高等学校総合体育大会空手道競技
  女子個人組手      5位  3年林業科  釜さん(佐敷中)
 平成26年度熊本県学校農業クラブ連盟県大会農業鑑定競技
  林業の部      最優秀賞 3年林業科  山田くん(湯浦中)
               優秀賞 3年林業科  川口くん(京陵中)、宮本くん(佐敷中)
 第57回九州学校農業クラブ連盟発表大会佐賀大会
  意見発表 環境の部 優秀賞 2年林業科  山口くん(湯浦中)

 平成26年度熊本県学校農業クラブ連盟県大会農業情報処理競技会
              最優秀賞 3年林業科 藤﨑さん(佐敷中)
 表彰者の皆さん、おめでとうございました。

 表彰式後、始業式がはじまりました。
 
 まず、教頭先生による開式後、校長先生による訓話があり、校歌斉唱後、始業式が終了しました。
 その後、教務部、進路部、生徒指導部より連絡が行われた後、そのまま各学年に分かれ
て学年集会が行われました。
 

 いよいよ2学期がスタートしました。1年間で1番長い学期です。それぞれの生徒が目標を持
ち、目標を達成できるように有意義な2学期にしてください。また、3年生にとっては進路実現
に向けての大事な学期です。1日1日を大事に学校生活を送りましょう。

2201

第18回熊本県青年・女性漁業者交流大会

 本日、第18回熊本県青年・女性漁業者交流大会がアスパル富合で行われました。
 この大会は、毎年漁業者が各地域で行っていることを発表し、県内の漁業の活性化を考え
る発表会です。
 この大会に毎年芦北高校のアマモ研究班と苓洋高校の生徒達が発表を行っています。
 

 アマモ研究班3名も、日頃の調査・研究について発表し、生徒達にとっても異分野の活動を
学ぶ良い経験になりました。
 また、発表後質問などもあり、新たなアマモ繁殖活動の課題を確認することができました。
 
 熊本県漁業協同組合をはじめ、熊本県の水産課関係者の方々大変お世話になりました。
 今後とも、アマモの研究をがんばっていきます。ありがとうございました。

2201

芦北高校新体操部演技会

 8月20日に熊本市総合体育館で行われる九州ブロック大会に向けての演技会が旧女島
小学校体育館で行われました。
  
 演技時間は、短時間でしたが本番を見据えたすばらしい演技を披露してくれました。
 演技後は、全員で見に来て頂いた方にお礼と大会に向けた抱負を語ってくれました。
 ぜひ本番でもいい演技ができるように、集中して練習に取組んでください。
 がんばれ芦高新体操部!!

2201

バドミントン部~学年別大会~

 8月12日(火)~14日(木)の期間、熊本県高等学校学年別バドミントン競技大会が行われました。新チームとして挑んだ大会ですが、それぞれが自分の力を発揮し、初戦突破や2回戦・3回戦進出という貴重な経験をすることができました。努力した分だけ成果として返ってくることを改めて感じました。新人戦(11月)に向けても頑張ります!!

平成26年度 サマースクール

 本日、夏休みの登校日であるサマースクールが行われました。
 「人権・環境・平和を考える」というテーマで、講演が行われました。
 講演は、演題「ハンセン病をめぐる人権」という題名で講師 中 修一 様をお招きし、講演
をして頂きました。
 講演の前に芦北高校人権委員会の進行のもと、学校長挨拶と講師紹介が行われ講演
が始まりました。
 

 最後に生徒代表謝辞として、3年林業科の尾上さん(大野中)より謝辞があり、講演が終わ
りました。
 ハンセン病について自身の体験を通した話を聞いて、思い込みや偏見、誤った知識がどの
ようにして人権侵害につながっていくのかを考えさせられる講演でした。このような過ちを繰り
返さないよう人権意識を高めることが大事だということを改めて感じさせられました。
 本日は、お忙しい中、貴重な講演をして頂き誠にありがとうございました。

2201

平成26年度 地域実践体験研修 5日目

 本日の研修、土石流災害と復旧状況研修と木工体験が行われました。
 まず土石流災害と復旧状況研修では、水俣市宝川内の土砂崩れの現場に行きました。
 そこで、災害状況とその後の復旧のための砂防ダムなどの工事現場など見ました。
 

 午後からは、木工体験が古石みどりの里で行われました。
 船津館長の教えのもと、ウッドバーニングという木材にはんだごてを使って絵や文字を描く
木工作業を行いました。
 
 
 その後、芦北支所に戻り研修会の閉講式が行われました。
 閉講式では、芦北高校の学校長よりお礼の言葉があり、その後、水俣芦北森林組合の組
合長より挨拶を頂きました。
 実践体験研修の感想について、各研修生より一人ずつ挨拶を行いました。
 最後にこの研修の修了証書の授与が組合長より行われ、閉講式が終了しました。
 
 

 熊本県県南広域本部芦北地域振興局 農林部林務課の前田様を初め、水俣芦北森林組
合の皆様のおかげで、1週間の研修を有意義に行うことができました。
 長い期間での研修のため、様々な準備等で大変お世話になりました。
 また、研修中も様々な気配りをして頂きありがとうございました。
 この研修を期に参加生徒たちも林業の仕事について興味を持って頑張ってくれると思います。
 今後も様々な点でお世話になることが多いと思いますが、よろしくお願いいたします。

2201

平成26年度 地域林業実践体験研修 4日目

 本日の研修は、杭木加工場の実践体験とGPSを活用した測量研修が行われました。
 まず、水俣芦北森林組合の杭木加工場に行きました。
 杭木加工場では、原木供給先と出荷先のことや原木選木と加工体験をしました。
 
 その他にも、グラップルの試乗体験や木材チップへの加工なども学びました。

 午後からは、水俣支所の方に出向き、GPS測量実習を行いました。
 
 水俣支所の周辺を測るだけでしたが、学校ではなかなか行うことができない測量のため、その仕組みが分かり大変勉強になりました。
 本日もいろいろな準備のおかげで無事に研修を行うことができました。
 明日は、最終日です。明日もよろしくお願いいたします。

2201

平成26年度 地域林業実践体験研修 3日目

 本日の研修は、九州森林管理局の御協力のもと、熊本市内にある監物台(けんもつだい)
樹木園に樹木について学びに行きました。
 
 まず、監物台樹木園内にあるみどりの交流館で管理局の技術普及課の職員の方より本日
の日程確認や内容確認が行われました。また、みどりの交流館に展示してある様々な物も
鑑賞しました。
 その後、実際に樹木園内に出て樹木の観察と樹木についての説明を受けました。
 樹木園内での活動は、樹木観察とは別に葉っぱじゃんけんというゲームも行いました。
 また、その他にも木のつく漢字を使って物語を作っていくゲームも行いました。
 
 
 午後からは、九州森林管理局に出向き、森林管理局についての仕事や森林についての
講義が行われました。
 まず、森林管理局の保全課長より森林管理局での仕事内容についての講義をして頂きま
した。
 その後、「森林・林業の現状と課題~林業の成長産業化~」という題名で、九州森林管理
局 次長より直接講義をして頂きました。
 

 本日は、九州管理局の職員の皆様には、1日様々な体験をさせて頂き誠にありがとうご
ざいました。
 実際に九州管理局内に訪問し、芦北高校出身の職員もたくさんいらっしゃることにとても
励まされました。
 生徒たちも、改めて森林管理局への仕事に興味を持ち、目標にできる一日となりました。
 本日は、お忙しい中、貴重な講演・講義をして頂き、大変お世話になりました。

2201

平成26年度 地域林業実践体験研修 2日目

 本日の研修内容は、うたせ船に乗って海と森林との関係を学ぶ研修でしたが、天気と海の
状況が悪いため、水俣の久木野付近で行われている列状間伐の現場の見学に行きました。
 現場では、列状間伐について学ぶことはもちろんですが、様々な高性能機械の運転体験を
させていただきました。
 
 

 午後からは、鎌研ぎの講習と下草刈りの実践です。
 下草刈りの実践では、古石のクヌギ林に出向きました。
 

 本日も水俣・芦北森林組合には、大変お世話になりました。
 明日もよろしくお願いいたします。

2201

平成26年度 地域林業実践体験研修 1日目

 本日より、1週間地域林業実践体験研修が行われます。
 参加生徒は、2年林業科の生徒6名です。
 この研修は、熊本県県南広域本部 芦北地域振興局主催のもと、水俣芦北森林組合の
御協力により行われる、林業についての実践体験研修です。
 本日は、水俣芦北森林組合 芦北支所で開講式が行われ、その後研修内容についての
オリエンテーションが行われ、芦北木材共販所に移動しました。
 芦北木材共販所では、木材の見分け方、仕分けなどの共販業務やトビを使った木材の
集材方法を行いました。また、フォークリフト体験も行いました。
 

 午後からは、チェーンソーについての整備の仕方の講習が行われました。
 チェーンソーの講義では、人吉にある第一索道商事(株)の方にお世話になりました。
 チェーンソーの講義では、まずチェーンソーの構造、チェーンソーの整備方法を学び、実際に
本校のチェーンソーの分解・整備を行いました。
 

 初めての体験ばかりでしたが、実際に学校ではなかなか実践できないことを体験すること
ができ、大変勉強になりました。
 本日お世話になった、芦北共販所の皆様と第一索道商事のスタッフの皆様誠にありがとう
ございました。

2201

3年林業科 夏休み専門ゼミ

 本日から8月27日まで、林業科3年生による専門ゼミが始まりました。
   

 国家公務員林業職の試験は9月に行われます。
 この期間の専門ゼミをゼミ受講者みんなで頑張って、本番の試験を迎えましょう。
 長いようで短いゼミ期間です。悔いのないようがんばりましょう。

2201