天草拓心高校生の生活を紹介!

2017年7月の記事一覧

【マリン校舎】カッター部九州大会優勝!!

 7月9日(日)

 鹿児島県枕崎市で行われた九州地区カッターレース大会において、
 本校カッター部が優勝しました!

 
              レース前の気合入れ!!

 決勝では、今大会最速のタイムでゴールしました。

 
       全員で息を合わせて「1、2、3、そーれ!!」

 
 校長先生をはじめ、たくさんの応援に駆けつけてくださった皆様の前で、
 見事優勝旗を勝ち取ることができました。

 今月29・30日に京都で行われる全国大会に出場します。
 応援よろしくお願いいたします。

 目指せ全国制覇!!


【マリン校舎】JAれいほく総合祭

 7月8日(土)

 本日、JA苓北で総合祭が開催されました。
 本校舎の実習製品をたくさん出品させて頂き、おかげさまで完売いたしました。
 
 
 生徒自ら販売し、商品の説明も行いました。

 
 会場でインタビューもあり、上手に受けこたえていました。

 
 食品科以外の生徒も手伝いに来てくれました。素敵な友情!!

 
 本渡校舎のハイヤも披露され、会場は盛り上がっていました。

 次の製品販売は今月23日(日)苓北じゃっと祭で行われます。
 今回ご購入できなかった皆様、ぜひ苓北じゃっと祭ペーロン会場へお越しください!

【本渡校舎】今日は七夕です。

 科目「農業機械」の授業でエンジンの分解を行いました。
    
  先生に教わりながら、エンジンを分解していきます。男子生徒が多いのでこういった機械関係の授業は興味関心が大きいです。女子生徒も張り切ってソケットレンチを回していたら、「回しすぎ!!」と男子生徒から指摘を受けていました。
  
  現在の農業は機械が無いと成り立ちません。エンジン等の構造(仕組み)を理解するため、分解しました。

 
 

             予告


 
来週の「農業機械」は?

  組み立てです。ネジが余らないことをに願います。




 

【本渡校舎】シクラメンの枯葉取り

  生育していく中で最初の頃に出た葉は枯れてしまうことがあります。それをそのままにしていると枯葉にカビなどは発生して生育環境が悪くなるので一つ一つ確認して取っていきます。
    
  枯葉を取るときは、手では触れずピンセットで球根を傷つけないように注意して取っていきます。

  今日は曇りでしたが、温室内の気温は34℃でした。暑い中ですが生徒達は集中して実習しています。

【本渡校舎】JA苓北祭に参加します

  7月8日(土)に苓北町農協本所でJA苓北祭が開催されます。本校から郷土芸能部が10:35分頃出演します。日頃から熱心に練習している「天草ハイヤ」をぜひ見に来て下さい。

 

 

 また、食品科学科の生産品の販売実習も実施されます。3年生と1年生が販売します。

「パウンドケーキ」 300円  「クッキー」    200円

「甘夏ポン酢」   300円  「イチゴジャム」  300円

「マーマレード」  300円  「酸乳パール」   400円

「福神漬け」    250円

 原材料には「生物生産科」「食品科学科」で栽培した野菜や果物も使用されています。

    
            私たちが製造しました(*^_^*)
                   
とっても美味しいのでぜひどうぞ(^o^)