天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

【マリン校舎】献血セミナー

12月1日(金)3年生6限目
 冬になると血液が不足します。
 若者の献血率が減少傾向にあり、とても困っている状態です。
 献血がどのように利用されているのかを理解し、献血のおかげで命を救われた
 人達の声を聞くことができました。献血できる年齢に達していない生徒もいま
 すが、命の大切さに改めて気付かされるセミナーでした。
 講師の皆さんありがとうございました。
  
   献血は何に使われる?             血液の量は?
  
       映像を見て              生徒謝辞

【マリン校舎】進路ガイダンス

12月1日(金)
 マリン校舎体育館にて、演劇を取り入れた進路講演会を実施しました。
 1つめは『「とりあえず専門学校進学」ではだめな理由、教えます。』、
2つめは「社会って、どんな感じですか?~働く目的・生きる意味~」と
いう演目で、進路について生徒達はしっかりと学ぶことができました。
  
     進学相談           みんな真剣

  
    専門学校とは?         社会とは?

 その後、1・2年生は、自分の進路希望や興味・関心に応じた分野別職業を
体験し、将来の職業について学び、選択の幅を広げられたのではないかと思います。
 将来について、しっかりと考える良いきっかけになってくれることを期待しています。
  
     車体をあげて         タイヤ交換




【マリン校舎】学習成果発表会 校内選考

11月30日(木)5・6限目
 学習成果発表会が5・6限目、各科各コースに分かれ行われました。
 海洋科学科は海洋航海コースと栽培・食品コースに分かれ、課題研究での
研究内容を発表しました。 また、普通科総合コースは、総合的な学習の時間で
学んだことを中間報告します。
 1年は「マリンスタデ~防災学習をとおして~」、2年は「交流学習を通して」、
3年は「異世代間交流」という発表内容でした。
 12月17日(日)に行われます学習成果発表会は各科各コースの代表が発表
しますので、是非ご来場ください。お待ちしております。
  
     1年発表            2年発表   

  
      3年発表            講評

  
    食品コース発表        テーマ設定の説明

【マリン校舎】商品デザインの授業

11月28日(火)
 マリン校舎の3年情報ビジネス類型5名は、4限目に本渡校舎の実習施設見学と
実習製品についての説明を受けました。
 豚舎や牛舎、田んぼやハウスなど見るのはほとんどの生徒が初めてで、実習にお
ける取組を知ることができました。
 5・6限目は、本渡校舎の商業科3年14名と一緒に講師の先生をお招きして、
商業デザインについて学びました。
 2回目となる今回は、デザインにおける文字のフォントや色彩等でイメージが
変わるということを学びました。講師の先生方から生徒の名前を使ってデザイン
して頂いたシールをいただき、生徒達はとても喜んでいました。次回の授業も楽
しみにしています。
    
      実習製品の説明             牛舎の見学    

       
      色彩の説明              文字フォントの説明

【マリン校舎】熊本丸5次航海 日報②


①動  静 調査中

 現 在 地 北緯 29-08.3  東経 127-06.5 漁区 452-9

 速  力 3.0ノット

 気象海象 天候 曇り     風向 北北東  

     風力 59.6 m/s  波浪 2.5m以上

     視程 6M以上

②船長記事

 海況時化気味。順調に調査中。生徒その他皆元気。

③指導教官記事

 海は変わらず時化気味である。

 生徒数名はまだまだ慣れない模様である。

 しかし、船員の方も船酔いすると聞いて、安心した模様である。
 
            調査中!

【マリン校舎】熊本丸5次航海 日報①


①動  静 調査中

 現 在 地 北緯 30-08.3  東経 127-26.9 漁区 260-3

 速  力 3.0ノット

 気象海象 天候 曇り     風向 北北東  

      風力 47.6 m/s 波浪 2.0m

      視程 6M以上

②船長記事

 時化気味。本日より5次航海。調査開始する。生徒その他皆元気。

③指導教官記事

 3年生が乗船し、5次航海が始まった。

 しかし、久しぶりの乗船であった為か、出港後、生徒達は船酔い気味
 であった。
 
  食料を積み込んでいざ出港!  東シナ海へ向けいってきまーす!

【マリン校舎】お魚調理教室②

 お魚調理教室の午後は、オリーブ講話がありました。
 天草市崎津でオリーブ農家をされている北野様に来ていただき、
 天草にUターンしてオリーブ農家を始められた苦労などを伺いました。

  
       北野様の講和             真剣に聞きます

 一般的に上質なオリーブオイルは「エクストラバージンオイル」と言われますが、
 なぜそれが上質なのか、それと北野様のオリーブオイルがどう違うのか、
 大変興味深いお話を聞かせていただきました。

  
    オリーブオイルの試飲             謝辞

 2種類のオリーブオイルを試飲させていただきましたが、
 市販のものと北野様のものは香りから全く別物だというのが分かりました。
 
 天草にこんな素晴らしい食材が眠っている。
 眠っているだけではもったいない!私たちが広めていこう!
 そう強く思う一日でした。

 
          みんなで記念撮影!

【マリン校舎】お魚調理教室①

 11月29日(水)

 本日は天草市役所の主催で、海洋科学科食品系の2・3年生を対象に
 第30回お魚調理教室を開催しました。

 一昨年から天草市在住のフランス料理のシェフ・松田様を講師にお招きし、
 プロフェッショナルの手法を教えていただいていました。

  

 今年は、本校栽培コースの育てた車エビや鯛を使用した料理ができるよう、
 2つの素材を生かした「鯛のポワレ、アメリケーヌソース」、
 また本校が今年度力を入れているヒオウギ貝を用いた料理である
 「ヒオウギ貝のスモーク、ヴィネグレットソース」、
 そして昨年度大好評だった「ブリのカルパッチョ、セビーチェソース」
 の3品を作りました。

     
 華麗な松田様の包丁さばきにうっとり…     盛り付けもキレイに

    
     焼き加減を五感で感じる        飾り切りにも挑戦!

 焼き加減や茹で加減など、時間で測っても調理環境によって変わってきます。
 どうやってその加減を身に着けられるようになるか。
 経験も大事ですが、松田様から「自分がその素材になりきってみる」とアドバイスいただきました。
 
 「もし自分がヒオウギ貝だったら。これくらい茹でられたら火が通り過ぎてしまうだろう。
  そういった想像力が料理には必要」

 最初は冗談だと思って生徒は笑っていましたが、
 料理の世界で成功されたプロフェッショナルの言葉に、生徒はどんどん惹き込まれていった様子でした。

  
  ソースのかけ方もコツがあります     すべて生徒が作りました!

 初めてのフランス料理を自分の手で作る。
 非常に貴重な体験ができたのではないでしょうか。

【マリン校舎】5次航海出港

      熊本丸 5次航海出港 
   12月1日(金)~12月18日(月) 18日間
 

 越冬場である東シナ海において底魚資源量の分布、成熟、食性等の調査を行う。航海中は航海当直、各種漁業実習をとおして船舶運航と漁業生産に関する総合的な知識と技術を習得する。

日報を随時掲載しますので、ご覧下さい。

【本渡校舎】大菊。今後の為に。  (生物生産科2年)

  園芸的分類で分けるとキクは「宿根草(しゅっこんそう)」に分類されます。宿根草とは植物体の全体、または、地下部が越冬して毎年成長サイクルを繰り返す、耐寒性のある草本です。
  

  草丈が1mほどの大菊を20~30㎝ほどに切り戻して、越冬させます。また、春には新しい芽が出てきて、新2年生の教材として活用されます。