天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

【マリン校舎】熊本丸 航海日誌⑲

7月18日(土)
動 静: 漂泊中
現在地: 北緯31-35.5 東経127-43.7
天 気:薄曇      風 向:東南東
風 力:3       波 浪:1.0m
視 程:8.0M    海 区:247-6
速 力:0.0kt

海況良好。何事も問題なく順調に実習中。
本日、10:00よりトロール実習を開始する。
生徒その他皆元気。 熊本丸 船長 山下孝典

【マリン校舎】生徒会役員選挙立会演説会・投票

7月17日(金)

本日6限目、体育館において令和2年度生徒会役員選挙立会演説会及び投票が行われました。

今年度は会長候補に3名、副会長候補に5名の立候補があり、候補者演説では、新たな生徒会

で取組みたいことなどの抱負を語ってくれました。

開票は本日放課後に行われ、結果は7月20日(月)朝のSHR時に校内放送で発表されます。

 

 

【本渡校舎】毎朝の挨拶運動

 本渡校舎正門では、毎朝先生方による生徒への挨拶運動と登校指導が行われています。梅雨の時期は、登下校中の事故が多くなりますので、気をつけた登校を促します。

 朝から笑顔での挨拶は気持ちが良いものです。一日のはじまりの活力が湧いてきます。

 朝掃除をされている先生方もいらっしゃいます。朝掃除をされている様子は、美化意識の高揚にもつながり、学校がきれいに保たれる一つの効果となります。

 

 

 

 

【マリン校舎】熊本丸 航海日誌⑱

7月17日(金)
動 静: 漂泊中
現在地: 北緯31-40.0 東経127-44.3
     天気:晴    風向:北北西
     風力:4    波浪:1.5m
     視程:6.0M  海区:247-5

海況良好。昨日よりトロール実習開始。

この後、南方へ移動し10:00からトローリング実習を行う予定。

生徒その他皆元気。         熊本丸 船長 山下孝典

【本渡校舎】令和2年度本渡校舎生徒総会

 令和2年7月16日(木)LHR時に本渡校舎生徒総会が開かれました。

 はじめに、中村校長より、このたびの豪雨災害に見舞われた方々へ哀悼の意を表し、生徒から集まった多くのマスクやタオルなどの物資による支援と、職員による人的支援への協力に対し感謝が告げられました。また、令和2年度生徒総会へ向けて、ぜひ、「10年後の天草拓心高校を見据え、未来の天草拓心高校のために有意義な生徒総会としてください。」と挨拶をいただきました。

 総会議事では、生徒会の組織構成、部活動予算案、行事予定、各種委員会年間活動計画および現状と課題に対する解決策、クラス討議報告、質疑応答、いじめ根絶宣言の内容で、資料とスライドにより協議・可決されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日の生徒総会に向けて、遅くまで準備にかかわっていただいた生徒会長をはじめ生徒会執行部の皆さん、各種委員会の委員長及び委員の皆さんたいへんお疲れさまでした。令和2年度天草拓心高校をこれまで以上により良くし、10年後、そして天草の未来のために繋げましょう。