天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

【マリン校舎】富岡海水浴場安全祈願!

 爽やかな夏空の下、2年海洋科学科の海洋航海コースと、

栽培食品コース栽培系の合計31名の生徒が、苓北町の富岡

海水浴場にて海開き前の神事(安全祈願)に参加しました。

いつも以上に意気揚々とした表情は、透き通った海にきらき

らと輝いていました。生徒はボディボードや、シュノーケリ

ングを楽しみました。

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌㉕(実習27日目)

6月5日(水)
動静:調査中
現在地:北緯 31-55.0 東経128-13.0
    漁区:237-48 速力:8.7kt
天 気:曇り 風向:北 風力:2(2.5m/s)
    波浪:0.5m 視程:6.0M
海況良好。第2レグ最終日。本日調査3点消化し長崎向けとする。
生徒その他皆元気。              熊本丸 船長

↑ 生徒たちの実習の様子 ↓

↑ アンコウ

(「暗愚魚(あんぐうお)」の意味。「暗愚」とはのろまで愚か者の意味。

 見た目のぶよぶよして、太っていることからきたもの。「あんぐうお」

 が「あんこう」に転化。)

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌㉔(実習26日目)

6月4日(火)
動静:調査中
現在地:北緯 31-24.5 東経 128-20.0
    漁区:238-18 速力:4.8kt 
天 気:曇り 風向:南西 風力:2(2.6m/s)
    波浪:0.5~1.0m 視程:6.0M
海況良好。時化る事なく順調に調査中。
生徒その他皆元気。       熊本丸 船長

 

↑ 生徒達の実習の様子

↑ ホウボウ

(由来:形〈方頭(カナガシラ)〉に似て〈這う魚〉の意味。

〈這う魚 はうさかな〉がホウボウに転訛した。鰾(浮き袋)

 の振動による鳴き声が「ほうぼう」と聞こえるため。)

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌㉓(実習25日目)

6月3日(月)
動静:調査中
現在地:北緯 30-47.6 東経 127-53.8
    漁区:249-24 速力:4.8kt
天 気:曇り 風向:西北西 風力:2(1.7m/s)
    波浪:0.5m 視程:6.0M
海況良好。何事も無く順調に調査中。
生徒その他皆元気。       熊本丸 船長

↑ 生徒達の実習の様子 ↓

↑ スルメイカ

(由来(諸説あり):「するめ」は「墨群(すみむれ)」で墨を吐く

イカタコは「すみむれ」と呼ばれる。これが転訛したもの。)

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌㉒(実習24日目)

6月2日(日)
動静:調査中
現在地:北緯29-48.8 東経127-27.0

    漁区:451-21 速力:4.8kt
天 気:雨 風向:北西  風力:2(2.5m/s)

    波浪:1.0m 視程:6.0M

海況良好。順調に調査中。生徒その他皆元気。
              熊本丸 船長

↑ 生徒たちの実習の様子 ↓

↑ ギンザメ

(体長70cm前後になる。尾鰭に欠刻がある。体の前方の測線は細かく波打つ。)

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌㉑(実習23日目)

6月1日(土)
動静:調査中
現在地:北緯29-17.4 東経127-06.6

    漁区:452-85 速力:6.3kt

天 気:曇り 風向:西北西  風力:4(7.2m/s)

    波浪:1.5m 視程:6.0M
海況良好。本日依り東側深場の調査を行いながら北上する。

順調に調査中。生徒その他皆元気。     熊本丸 船長

↑ 生徒たちの実習の様子 ↓

↑ カイワリ

(40cm前後になる。体高が非常に高く、タイ型をしている。

「二枚貝を左右に開いた形を、『貝割』という」、「草木の

発芽したばかりの双葉の状態も『貝割」という。尾の形が、

双葉の形に似ていることから」。)

【マリン校舎】苓北支援学校との交流(2V)

5月30日(木)

 苓北支援学校の生徒9名をお迎えして、2年普通科総合コース9名とマリン校舎

体育館にて交流を行いました。

 交流内容は、フェルトで作った大根・人参・タマネギ、みかんの収穫を行う収穫

祭と段ボールで作った魚釣り、紙飛行機飛ばしを行い、苓北支援学校の生徒さんと

一緒に楽しむことができました。

 苓北支援学校の皆さん、また交流しましょう。待ってま~す。

 

  ゆっくりスロープを上がり            自己紹介と副校長先生挨拶

 

       活動内容説明                みかんの収穫

 

   人参やミカンを沢山ゲット!           みんなで一緒に魚釣り

 紙飛行機とんだ~!

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌⑳(実習22日目)

5月31日(金)
動静:調査中
現在地:北緯29-39.9 東経126-06.8

    漁区:471-91 速力:4.2kt
天 気:曇り 風向:南  風力:2(3.5m/s)

    波浪:0.5~1.0m 視程:6.0M

海況良好。順調に調査中。生徒その他皆元気。

              熊本丸 船長

↑ 生徒の実習の様子 ↓

↑ キダイ

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌⑲(実習21日目)

5月30日(木)
動静:調査中
現在地:北緯28-48.1

    東経126-48.2
    漁区:463-51

    速力:3.1kt
天 気:晴れ

    風向:北東

    風力:3(5.0m/s)
    波浪:1.5m

    視程:6.0M
海況良好。何事もなく順調に調査中。
生徒その他皆元気。      熊本丸 船長

↑ 生徒たちの実習の様子

↑ キスジイトフグ

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌⑱(実習20日目)

5月29日(水)
動静:調査中
現在地:北緯28-48.0
    東経126-53.6
    漁区:463-24
    速力:3.1kt
天 気:曇り 風向:北北東
    風力:5(10.3m/s)
    波浪:2.0m
    視程:6.0M
海況時化気味であるが徐々に良好になりつつあり。
順調に調査中。生徒その他皆元気。   熊本丸 船長

↑ 生徒達の実習の様子

↑ マツカサウオ

(体長10cm前後になる。硬く厚い鱗で身体が覆われる。

背鰭、腹鰭は長く太く硬い。下あごの先端部に発光器があり、

発光バクテリアがいて赤く発光する。)

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌⑰(実習19日目)

5月28日(火)
動静:調査中
現在地:北緯28-41.4 東経125-40.0
    漁区:483-67 速力:6.5kt
天 気:雨 風向:北 風力:5(11.0m/s)
    波浪:2.0m 視程:3.0M
海況時化気味。前線通過で海象気象悪いが
調査中止すること無く継続中。
生徒その他皆元気。        熊本丸 船長

↑ 生徒達の実習の様子 ↓

↑ オオバウチワエビ

(漢字では大歯団扇蝦または大歯団扇海老。縁取りする鋸状

(のこぎりじょう)の棘(とげ)が大きいウチワエビ。)

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌⑯(実習18日目)

5月27日(月)
動静:調査中
現在地:北緯27-46.5 東経126-05.9
    漁区:475-85 速力:3.1kt
天 気:曇り 風向:南 風力:5(10.5m/s)
    波浪:2.0m 視程:6.0M
海況時化気味。
西依り前線の接近で時化気味であるが調査を行う。
生徒その他皆元気。        熊本丸 船長

↑ 生徒達の実習の様子 ↓

↑ サキブエ

(トゲウオ目の海水魚で、強く側扁した体に口が管状に長く突き出ている。

 口は吻端にあるが、歯はなく、側線もない。)

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌⑮(実習17日目)

5月26日(日)
動静:調査中
現在地:北緯 27-17.7 東経125-44.9

    漁区:486-54 速力:3.5kt

天 気:晴れ 風向:南東 風力:4(8.2m/s)

    波浪:2.0m 視程:6.0M

海況時化気味。本日依り第2レグ調査開始する。
生徒その他皆元気。      熊本丸 船長

↓ 生徒たちの実習の様子

【マリン校舎】防消火・地震津波対策避難訓練

5月24日(金)

本日6限目に、防消火・地震津波対策避難訓練を行いました。

 

避難完了後は防火に関する講話をしていただきました。

消火器の操作方法を説明していただいた後には、代表生徒が実際に消火器を操作しました。

燃えているものに向かってほうきを掃くようにすると良いそうです。

 

副校長先生の講評では「お・は・し・も・ち」の話をしていただきました。

お:おさない   は:はしらない  し:しゃべらない  

も:もどらない  ち:ちかづかない

 

防消火避難訓練終了後は、地震津波を想定した避難訓練を行いました。

天草拓心高校マリン校舎は苓北町の災害避難所(洪水以外)に指定されています。

 

もしもの時は、今回の訓練の経験を生かして落ちついて行動しましょう。

 

 

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌⑬(実習14日目)

5/23(木)

動静:航行中
現在地:N26-21.0 E127-24.7 速力:6.7kt
天気:晴れ 風向:NNE 風力:2(2.6m/s)波浪:0.5m 視程:6.0以上
海況良好。沖縄向け航行中。
本日予定どおり09:00那覇新港入港とする。
生徒その他皆元気。                 熊本丸 船長

↓ 生徒の実習の様子        船内学習の様子 ↓

↑ スミツキアカタチウオ

(体長50cm前後になる。尾鰭は背鰭・尻鰭と連続している。

体はリボン状。体前方に白い横筋の斑紋がある。)

【マリン校舎】熊本丸 2次航海日誌⑫(実習13日目)

5/22(水)

動静:調査中
現在地:N27-07.2 E125-27.1
漁区:496-32 速力:3.0kt
天気:晴れ 風向:NNE 風力:3(5.4m/s)
波浪:1.5m 視程:6.0M
海況良好。調査第1レグ終了日。順調に調査中。
本日調査4点消化し沖縄へ向かう。
生徒その他皆元気。 熊本丸 船長

↑ 生徒達の実習の様子 ↓

↑ アブオコゼ

(前鰓蓋骨に4棘がある。体には絨毛状棘が密にある。体長8cm前後の小型種である。)

【マリン校舎】拓洋寮避難訓練

5月21日(火)

マリン校舎の寄宿舎「拓洋寮」で、火災発生を想定した避難訓練を行いました。

寮生全員が真剣に取り組み、避難指示の放送2分後には寮前広場での整列・点呼を

完了することができました。

避難訓練後は除草作業や親睦を深めるためのバーベキューを行いました。

 

       素早い避難            副校長講話

  

             みんな大好きバーベキュー!

【マリン校舎】高校総体選手推戴式

5月21日(火)

 本日、中間考査終了後に高校総体選手推戴式を行いました。

マリン校舎からは、サッカー部、ソフトテニス部、バドミントン部が本渡校舎との合同チームで出場します。

スポーツマンシップにのっとり、最後まで精一杯頑張ってほしいと思います。

  

        サッカー部                 ソフトテニス部

 

       バドミントン部            サッカー部代表による選手宣誓 

 

       部活動の熱い夏が始まります。

        応援よろしくお願いします!