天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

【マリン校舎】令和3年度マリン祭(文化部門)

10月16日(土)令和3年度 マリン祭(文化部門)が開催されました。

 今年も感染防止対策を全ての場面で実施するのが難しいので、保護者などの観客を入れず規模を縮小することになりました。

 ステージでの発表や映像の上映・展示物でしたが、それぞれ面白くしようと工夫してあり笑いが上がるなど楽しめました。

         3Mの上映                        2Mのダンス

          クイズ大会                     M-1の歌とダンス

 

        1Mのモザイクアート                1Vのコロナ関連展示    

        2年のパネル                   メディア委員会の3行レター

      生活科学部のスノードーム展示              文化委員会のフォトスポット

【本渡校舎】性教育講演会

   

 

令和3年10月7日(木曜日)本校体育館において性教育講演会が行われました。講師は、NPO法人せいしとらんし熊本の中村和可子様で、天草市牛深のご出身とあって天草弁を交えてのご講演に生徒たちは真剣に聞いていました。講演では、高校生の性についてストレートに自分自身の心や体を知ること、他者を理解すること、SNSでの注意点などお話しいただきました。SNSに関しては、「あ・と・が・こ・わ・い」(あ:会わない)(と:撮らない)(が:画像を送らない)(こ:個人情報を出さない)(わ:悪口を書き込まない)(い:いじめない)の注意もあり、大変有意義な講演でした。

 

                                                     

【マリン校舎】職員chromebook研修

令和3年10月4日(月)

 10月1日(金)に生徒1人1台タブレット端末配布に伴って、職員研修を行ないました。

授業で主に使う「classroom」についての研修が行なわれ、先生方もはじめて使うものに苦戦する場面もありました(^_^;)。

今後のICTを取り入れた授業を行って行くため、先生達も頑張って勉強しています(^_^;)。

  

  

  

 

  

 

【マリン校舎】生徒1人1台タブレット導入

令和3年10月1日(金)

 本日、生徒1人1人にタブレット端末が配布されました。

それに伴って、本日6限目のLHRの時間にタブレットの使用方法と情報モラルについての講習が行なわれました(*^▽^*)。

 はじめに、タブレットの使用方法では電源の入れ方などの基本的な操作から、授業で使用する「classroom」の使い方について講習がありました。その後、ICT担当の先生が他県でタブレット使用に伴って起きたいじめの事例や授業の時に使用する際の心得などについて話をされました。

  

        情報モラルに関しての説明

  

    情報モラルに関するアンケートに答える生徒

【マリン校舎】熊本丸の避難訓練

 10月4日熊本丸で地震及び津波発生時の避難訓練、転落者などの救助訓練、火災発生時の防消火訓練を行いました。

実際に船を緊急出港させて所要時間を計ったり、問題点をだして改善することで安全で安心出来る航海に勤めています。

このほかにも本船では生徒が乗船中に退船訓練や救助艇操舵訓練を行っています。

緊急出港

       緊急出港スタンバイ                   緊急出港(ブリッジ)

        落水者へ救命浮輪の投下              ブイを人に見立てた救助訓練

         消防装具の装着                      消火活動