学校活動の記録
令和4年度高校総体・総合文化祭推戴式
令和4年度5月19日(木)令和4年度第50回熊本県高等学校総合体育大会、令和4年度第34回熊本県高等学校総合文化祭推戴式を行いました。今回は新型コロナウィルス感染防止を考え、Googlemeetを使ったリモート開催で行いました。この取り組みを新たに支えたのは本年度より委員会となった放送委員会と生徒会です。配信の確認や司会などリモートでの実施にも新たな生活様式として身についてきました。
今回の大会には、湧心館高等学校全日制参加部活動は運動部6つの部活動、文化部2つの部活動が参加します。新型コロナウィルス感染防止に気をつけながら大会に無事参加できることを学校全体で応援したいと思います。参加する生徒の皆さん頑張ってください。
校長先生のお話 | 部活動代表者 | 3年生放送委員 | 生徒会 |
令和4年度新体力テスト・身体測定
令和4年5月12日(木)令和4年度新体力テスト・身体測定を本校体育館および教室で実施しました。早朝より雲に包まれた空から雨が降り出し、室内競技を中心に実施されました。今年も、新型コロナウィルス感染拡大予防対策を実施し、全校生徒安心して活動に参加できました。計測中は、昨年より記録が伸びた人も、体の成長を感じた人もいたようです。連休明けの実施でしたが、生徒たちみんなの笑顔とやる気があふれる一日を過ごすことができました。
令和4年度生徒親睦会(対面式)
4月14日(木)令和4年度生徒親睦会対面式を実施しました。新型コロナ感染拡大と天候不良のため当初予定していた全校生徒での遠足が中止され、リモートでの対面式を実施しました。生徒会長の挨拶では『新しいことに挑戦し、学校生活を楽しく充実させられるように頑張りましょう』と挨拶がありました。鳴瀬教頭先生からは学校での姿や高校生活の楽しさなど全校生徒に向けてお話がありました。生徒会執行部紹介は、画面の中からではありますが、生徒全員の紹介、そして各種委員長からは活動目標や1年間の活動計画について説明がありました。
4月14日(木)は熊本地震の日でもあり、会の途中ではありますが全生徒と全職員で黙祷を行いました。日頃からの防災意識もあわせて考える時間となりました。
対面式後半では各クラスのインタビューをモニターで行い、楽しみながらクラスの様子をうかがえる時間が過ごせました。
鳴瀬教頭先生のお話 | |
各クラスのリモートの様子 | 各クラスのリモートの様子 |
令和4年度部活動紹介
4月11日(月)生徒会主催の部活動紹介が行われました。新型コロナウィルス感染拡大の為、全校生徒で集合することができず、Chromebookと電子黒板を活用したリモートで実施しました。初めてのリモート開催に準備やアナウンス原稿作成など急な変更もありましたが、生徒会役員を中心に各部活動代表者の協力を得て開催することができました。新型コロナウィルス感染が流行し部活動加入率も低迷しています。是非たくさんの生徒の皆さんに関心を持って頂き、積極的活動が実現できればと思います。部活動見学期間は4月11日(月)~4月20日(水)放課後に実施しています。
生徒会役員の運営の様子 | 生徒会長挨拶 |
新入生オリエンテーション・1年生学年集会
4月8日(金)に熊本県立湧心館高等学校第27期生として入学した1年生の学校生活が始まりました。入学式を済ませた翌週4月11日(月)1年生は、学年集会を実施しました。学年主任の中川先生より学校生活の事、職員紹介などこれからの高校生活についてお話がありました。
また、4月13日(水)には、新入生オリエンテーションが行われ、教務部、保健部、生徒指導部、環境美化、進路部、人権、図書部、など各主任主事の先生より説明がありました。特に掃除についてのビデオ視聴では、学校の掃除について細かくわかりやすい説明を聞くことができさっそくその日の掃除に積極的に取り組む新1年生がいました。清潔で整理整頓された学校を目指してほしいです。入学してすぐの緊張した様子から少しずつ友人と会話を楽しむ時間も増え、これから始まる高校生活が楽しみな新1年生の皆さんでした。
学年主任中川先生のお話 | 静かに話を聞く新1年生 |
教務主任のお話 | 掃除ビデオ視聴 | 校歌指導 |
令和4年度(第27回)熊本県立湧心館高等学校全日制入学式
令和4年4月8日(金)令和4年度第27回熊本県立湧心館高等学校全日制入学式が行われました。晴天に恵まれ、新しい制服を身にまとった新入生は、クラス発表をわくわくしながら確認する姿が見られました。生徒会の先輩方に受付で歓迎され、笑顔で入学式に向かう様子がとても輝いて見えました。入学式では緊張した様子でしたが、とても素晴らしい式を迎えることができました。
校長祝辞 | 新入生の様子 | 入学許可 |
退場 | 新入生代表 | 受付 |
令和4年度始業式・新任式
令和4年4月8日(金)熊本県立湧心館高等学校全日制に新たな先生方を迎え、新年度が始まりました。今年度も『挑戦』をテーマに湧心館高校全日制は明るく元気に頑張ります。
新任式 | 生徒会長歓迎の言葉 | 始業式 |
桜
校内の桜が,満開を迎えようとしています。
新しい年度のスタートを彩ってくれているようです。
退任式
令和4年3月25日(金)、全日制退任式が行われました。9名の先生方との思い出はたくさんあります。寂しく不安もありますが、先生方の新天地でのご活躍を応援したいと思います。先生方ありがとうございました。
退任される先生方 | 先生方のお話 |
卒業式
令和4年3月1日、第24回卒業証書授与式が行われました。朝から花冷え寒さと小雨の天気ではありましたが、卒業生93名が素晴らしい卒業式に参加しました。新型コロナウィルス感染拡大の為、この学年は学校行事の中止や休校期間など、日常の生活が大きく変化した学生生活を送りました。この経験を活かし卒業後の生活ではあきらめずに頑張る人材として、社会で活躍する姿に期待したいと思います。
保護者の皆様、卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業式の様子 | 卒業生代表答辞 | 3学年担任・学年主任の先生方 |
卒業式をひかえて
令和4年3月1日、本校3年生の生徒たちが卒業式を迎えます。たくさんの思い出が詰まった学校はいつまでも忘れない場所となるでしょう。卒業する先輩方を見送ることができない後輩の在校生は、少しでも晴れやかな気持ちになるように準備を進めています。生徒会を中心にたくさんのメッセージを集め、卒業する3年生の皆さんから、頂きました。私たち生徒会も感謝の気持ちを込め、当日までの準備を進めたいと思います。
先輩方から頂いたメッセージ | 在校生と先生方から卒業生へメッセージ |
体育館横の廊下が 華やかになりました |
水仙の花が咲きました。(生徒撮影)
春の訪れです。
学校のいたるところで水仙の花が咲きました。
生徒たちが撮影してくれました。
水仙は、校章に使われている花です。
花言葉は『自己愛』。自分を大切に。他者を大切に。
これから暖かくなり、いろいろな花が芽吹いていきます。
湧心館生が、いろいろな場所で芽吹くことを願います。
生徒会活動
令和4年もスタートして一ヶ月が過ぎました。二月に入り、再び新型コロナウィルス感染拡大が注意される状況となりました。生徒会活動に取り組む環境が難しくなっています。2月に入り、3年生の卒業を控え、私たち在校生の中では別れを惜しむ学生が多くいます。そこで生徒会のみんなで考え、在校生から卒業生へ向けたメッセージを募集する活動を行いました。集まったメッセージは先輩方の卒業式が行われる体育館付近の掲示板に掲載します。新型コロナウィルス感染拡大に伴い、今年の卒業式もどのような形で実施されるかわかりません。先輩方が過ごした湧心館高校での大切な青春の時間、そして大切な卒業式をみんなでお祝いできるように祈り、卒業式までに完成させる予定です。先輩方楽しみにしていてください。
桜のメッセージカード | 生徒のメッセージが書かれた桜の木 | たくさん花が咲くといいな |
茶道部で初釜をしました!
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
1/13(木)放課後に茶道部で初釜をしました。今年の初釜には、引退した茶道部3年生を招待しました。
『初釜(はつがま)』とは、正月を迎えたことを祝い、新年に初めて釜をかけることです。初日の出や書き初めなど新年最初のものは特別な意味を持ちますが、茶道では初釜がこれにあたり大切な行事とされています。そして、初釜のときの生菓子は『花びら餅』をいただきます。花びら餅に入っているゴボウが苦手な生徒も少なくなかったですが、茶道部として良い経験になったと思います。
令和3年度冬季クラスマッチ
12月23日(木)令和3年度冬季クラスマッチを開催しました。新型コロナウィルス感染症が心配される状況もありましたが、マスク着用、消毒、喚起の感染対策を行い無事に実施することができました。今回のクラスマッチ種目は、生徒会みんなの意見を取り入れ、競技種目アンケートを実施し、「バドミントン」と「ミニバレー」の2種目開催としました。それぞれ各クラスでチームを作り、学年予選を実施した結果、上位2位までのチームは決勝トーナメントへ進みます。今日の本番を迎えるまでどこのクラスも放課後練習を積極的に取り組んでいたので、ハイレベルな戦いを繰り広げていました。クリスマスも近いと言うことで会場内は、クリスマスをテーマに装飾や音楽で盛り上げながらたくさんの生徒を応援しました。また、先生方にもサプライズで選手として参加していただき生徒全員喜んでいました。スポーツは「する・見る・支える」の考えで取り組まれていますが、今回のクラスマッチは全校生徒で楽しくスポーツに触れることができたクラスマッチとなりました。
試合結果
バドミントン総合優勝 3年1組Cチーム
準優勝 2年4組Aチーム
ミニバレー総合優勝 3年2組Bチーム
準優勝 1年2組Aチーム
いよいよ明日は冬休み前全校集会です。来年もまた、全校生徒で頑張りたいと思います。
打越校長先生のお話 | クリスマス仕様で大会を盛り上げます | 審判補助の先生もクリスマス仕様 |
豪快なプレー(バドミントン) | 熱戦を繰り広げる様子(バドミントン) | ボールに集中する両チーム(ミニバレー) |
職員チーム(ミニバレー) | 職員チーム(バドミントン) | 水野副校長先生より表彰 |
赤い羽根共同募金ご協力ありがとうございました。
ボランティア部企画で、赤い羽根共同募金を行ったところ、
たくさんの生徒・先生方に御賛同いただき、13,088円もの善意が集まりました。
この浄財は地域の福祉や防災のために使われます。
本日、熊本市社会福祉協議会の方にお渡ししました。
御協力ありがとうございました!
冬季クラスマッチ練習
新型コロナウィルス感染も落ち着いている中、新たな感染株も心配されていますが、12月23日(木)に冬季クラスマッチが行われます。久しぶりに行われるスポーツ行事に全学年やる気に満ちあふれています。放課後は自主的に練習をしたいと申し出て、練習に取り組んでいました。当日までに仲間の絆を深め、楽しく参加してほしいです。
令和3年度熊本県立湧心館高等学校『湧心祭』開催
10月29日(金)、令和3年度『湧心祭』を行いました。早朝より過ごしやすく天気にも恵まれ、絶好の学校行事日和のなか、生徒職員全員で楽しめる時間を過ごしました。今回の湧心祭は「笑顔の花で満開に ~常識にとらわれず多様性を楽しもう~」をテーマに掲げ開催しました。はじめに、書道部による書道パフォーマンスビデオで始まり、生徒会長2年廣永君から「一日楽しく過ごしましょう」と会長挨拶。次に、本校校長の打越校長先生から「笑う門には福くる」というお話があり、今日一日が充実するようにお話ししていただきました。その後、生徒会とダンス同好会によるオープニングビデオ、定時制と全日制の太鼓部による共演、保健委員会による発表と開祭式が進みました。ステージ発表や展示、販売コーナーも大盛況で、午前中は『湧心祭』を楽しむ生徒たちの様子がうかがえました。午後からは、音楽選択者の演奏、演劇部、音楽部など芸術の秋を感じるステージ発表を全校生徒で楽しむことができました。今回は新型コロナウィルス感染症対策のなか、保護者の皆さんにも制限のある公開となりましたが、たくさんの笑顔がみられた湧心祭でした。ご協力ありがとうございました。
太鼓部による演奏 | 1年2組ダブルダッチ | 1年2組ダンス | 1年1組 歌 |
イラスト部作品 |
作品展示 | 書道作品 | 写真部作品 |
2年2組クレープ販売 | ボランティア部 | 1年4組 黒板アート | ビジネス実務販売実習 |
研究発表 | 作品展示 | 理科研究部 | 音楽選択 |
音楽選択 | 演劇部 | 音楽部 | 会場設営生徒会 |
「湧心祭」前日準備
10月28日(木)明日行われる、令和3年度熊本県立湧心館高等学校全日制『湧心祭』を控え、生徒会役員総出で体育館会場準備を実施しました。各クラスごとの準備活動も無事に終了し、ステージリハーサル、展示コーナー装飾などたくさんの湧心生が力を合わせて作りあげました。今年は特に生徒会でたくさんの挑戦をし、体育館装飾を実施。明日は、定時制と全日制の太鼓演奏や委員会のスライド発表など明るく楽しい時間を過ごせるように願っています。新型コロナ感染拡大の防止に気を配り実施できることに感謝したいと思います。
風船を膨らませて飾るようです | ステージ周辺完成!! | 体育館後方もバッチリです!! |
『湧心祭』企画準備
10月15日(金)LHR時間や放課後の時間を使い、2週間後に迫った『湧心祭』にむけ、生徒会役員をはじめとする各クラス企画の準備活動や練習が盛んに行われています。生徒会はステージ運営打ち合わせ、装飾の仕上げ、進行の練習など、慌ただしく準備を進めています。各クラス企画では、ステージ発表をするクラスは遅くまでクラスで工夫した練習を行い、作品展示をするクラスは細かい作業に真剣なまなざしで取り組んでいました。当日までみんなで協力して頑張ってほしいです。
折り鶴アートを準備する生徒会役員 | 生徒会役員も書道アートの仕上げをしています |
ステージ発表の練習中 | 作品製作中 |
『湧心祭』書道部&生徒会コラボレーションプロジェクト!!
10月13日(水)放課後の時間を活用し、生徒会と書道部のコラボレーションプロジェクトを実施しました。『湧心祭』当日に、全貌を皆さんにお伝えできるかと思います。作品は当日のお楽しみとなりますが、この企画は短期間で進めてきた書道パフォーマンスです。書道部顧問の徳永先生、黒岩先生を始め、部員の皆さんご協力ありがとうございました。パフォーマンス中の雰囲気はとても緊張感があり、音楽に合わせて筆を握り、素晴らしい文字を書く部員の皆さんの真剣な表情に感動しました。日々の練習の成果が存分に発揮された作品の完成に自然とスタッフ全員拍手喝采でした。顧問の徳永先生、黒岩先生も「とてもいい文字を書けたね」と部員の皆さんに声をかけて喜んでいらっしゃいました。
入念に打ち合わせをする部員の皆さん | 撮影スタッフも真剣です | パフォーマンスが始まりました |
『湧心祭』チケット販売が始まりました
10月12日(火)~14日(木)の3日間で、『湧心祭』のチケット販売が行われました。今年の『湧心祭』ではからあげ、お菓子、クレープ、パン、サンドウィッチなど、商品のチケットを購入するものと商品を予約販売するものがあり、生徒や職員を対象に販売されます。情報処理科も販売実習を予定し、『湧心祭』当日、ドーナッツやクッキーを販売する予定です。
本日はチケット販売初日、お昼休みの多目的ホールでは、担当する先生と生徒は慌ただしく準備を進められていました。お昼休みになると徐々に3年生の生徒がチケット販売場所に集まり始め、お目当ての商品を購入する姿がありました。明日も2年生、明後日は1年生にチケットが販売されます。
チケット販売準備中 | チケット販売は3日間予定してます |
チケット販売 大盛況! | 順番に待ってチケットを買います |
令和3年度『湧心祭』準備活動
令和3年度熊本県立湧心館高等学校全日制文化祭『湧心祭』が10月29日(金)に実施されることになり、いよいよ生徒会執行部を中心に文化委員会と協力しながら準備活動が始まりました。生徒会企画として開祭式で文化祭を盛り上げる為のCM制作撮影が本日から始まりました。クラス企画や委員会企画、部活動企画を紹介するためにそれぞれの代表者が一言メッセージCM風にお伝えします。撮影ではドキドキしながら参加する生徒の皆さんをカメラ越しに見る姿は、とても輝いていて笑顔満開でした。生徒会執行部もクラス活動と運営で忙しい日々を送りますが、協力して『湧心祭』を盛り上げていきたいと思います。
1年1組の撮影準備中 | ビジネス実務の販売実習は魅力的 | 生徒会も頑張ります |
令和3年度 LHR 進路講演会
10月7日(木)LHR時に全学年を対象に、進路講演会を実施しました。
2018年度に卒業した3人の先輩方をお招きし、オンラインでの講演となりました。
どのクラスも一生懸命に聴き、メモを取っていたようです。講演の内容を一部お伝えします。
○「高校を卒業後、進学し、就職しました。現在は朝8:00頃に出社し、帰宅は19:00頃です。以前は売り手市場でしたが、私が就職する時は変わっていて、苦労しました。新型コロナウイルスの影響も大きく、内定をもらった企業から取り消しになった友人もいます。
進路選択は早いうちに行った方がよいと思います。また自分の人生は自己責任です。そして目標を持って生活を送ってください。やった分はきちんと成果になって返ってくるし、やらなければ自分が困るだけです。楽をすればその分、後から苦労することになると思います。学生時代の今、何もできない人は、今後もできないと思います。目標を持って楽しみ、悔いのない高校生活を送ってください。社会人は大変だけれど、それなりに楽しいですよ!」(プログラマーとして活躍されている卒業生より)
○「今、美容師として仕事をしています。お客様のシャンプーや掃除、カラーリングの準備をしています。実際に仕事をやってみると、お客様の気持ちが分かります。人と会話することの大事さを実感しています。皆さんも友人と話す時間を増やしてみてください。
僕は、高校時代は無難な生き方をしていたと思うので、今考えると、もったいない生活だったと思います。挑戦することは怖いし、勇気がいることだけれどやった方がいいです。社会人には何かをする時間がありません。専門学校で挑戦することに決めて、カット賞をもらえるまでになりました。皆さんには、高校生の今、挑戦する勇気と大事さに気づいて欲しいと思います。今はコロナウィルスの影響で、いろいろなことが制限されている時ですが、これを乗り越えたら、きっと明るい未来が待っていると思いますので、皆で乗り越えて行きましょう。」(美容師として活躍されている卒業生より)
○「高校在学中は、情報処理科だったので検定の取得を目指して生活していました。また漢検や英検などの勉強もしていました。高校卒業後は公務員の学校に通い、月曜から土曜まで、朝9:00頃から夜9:00頃まで毎日勉強していました。週末は模擬試験を受け、本番に備えました。
今は公務員になり、税に関する仕事を行っています。高校時代に大事にしていたことは何事にも挑戦することです。学校に毎日行くのはもちろん、ボランティアなどにも参加しました。自分がやってきたことを面接にいかすことが大事です。面接官が聞きたいことは検定を取るまでの姿勢や過程だと思います。
公務員は、一般的に言われる通りこのような状況でも安定した仕事です。公務員になりたいと思う人がいれば、しっかり勉強して公務員を目指してみてください」(公務員として活躍されている卒業生より)
生徒の皆さんも、この講演会をきっかけに自分の進路を考え行動していってください。
令和3年度熊本県立湧心館高等学校文化祭『湧心祭』
10月29日(金)令和3年度熊本県立湧心館高等学校文化祭『湧心祭』を開催することが決まりました。新型コロナ感染拡大防止の緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ注意が必要な為、平日開催、無観客での実施です。今年の湧心祭は『テーマ:笑顔の花で満開に サブテーマ:常識にとらわれず多様性を楽しもう!』とい湧心館高等学校全日制全校生徒の思いで決定しました。昨年に引き続き、生徒会と全校生徒で素晴らしい時間にしたいと思います。
【ポスター原画制作の3年森本 旭さん】
令和3年度熊本県立湧心館高校体育大会
9月29日(水)秋晴れの天気に恵まれ、コロナ禍での体育大会を実施しました。開催に至るまでの期間、短期間ではありますが、全校生徒と職員一丸となって実施できた素晴らしい大会となりました。開会式では打越校長先生より『みんなで盛り上げて頑張りましょう』と激励をいただきました。放送部のテンポのいい進行と、各委員会の素晴らしい運営、そして何よりも生徒全員が協力し楽しむ姿が印象的な体育大会でした。日中は、夏日のような暑さもありましたが、水分補給や消毒、感染対策の時間をとり、最後まで生徒全員が参加することができました。新型コロナウィルス感染防止のため、無観客開催となり、保護者の皆さんに応援をいただくことができませんでしたが、動画配信による応援も生徒たちの支えとなったようです。本年度体育大会結果は3年生赤団の優勝となりましたが、どの学年団も頑張れた体育大会となりました。本大会を実施するにあたり、たくさんの方にご理解ご協力いただきありがとうございました。
【3年生 赤団 優勝記念】
開会式 打越校長先生より | 開会宣言 生徒会副会長 増田さん | 生徒会長 廣永さん |
競技場の注意 体育委員長 黒田さん | 準備運動 体育委員副委員長 長峰さん | 運営もバッチリ生徒会役員 |
台風の目 | 男女混合リレー |
男子リレー |
長縄跳び | 綱引き(職員 VS 2年生生徒) | 円陣を組む先生方 |
体育大会全体練習最終日
9月28日(火)体育大会全体練習最終日を迎えました。いよいよ明日、コロナ禍の中ですが無観客で体育大会を実施します。全校生徒、職員で『湧心魂』を引き継ぎ、素晴らしい時間にしたいと思います。地域のみなさん、保護者のみなさん、応援よろしくお願いいたします。
(素晴らしい全体整列になりました)
体育大会予行練習
9月27日(月)、秋晴れに恵まれ涼しげな朝を迎えました。令和3年湧心館高校全日制体育大会の予行練習の日を無事に迎えることができました。早朝より、グラウンドコンディションを整え、放送や本部テントの準備も完了し、職員と生徒全員で素早く準備を終えることができました。日中は汗ばむような日差しがありましたが、一つ一つの競技を仲間と楽しむ生徒の姿をみると、久しぶりに活気ある行事ができる喜びと、青春のキラキラした輝く姿に感動する一日となりました。全員が一丸となり新型コロナ感染拡大予防に気を配り、互いを支える時間となりました。本番も楽しみです。
開会式練習 | 1年生もしっかり並んでいます | 先生方も準備万端 |
台風の目練習中 | 50m走練習中 | 技巧走ゴール直前 |
長縄練習中 | 男女混合リレー | 男子リレー |
決勝係も頑張っています | 動画配信ボランティア 決まってますね! | 生徒会も頑張っています |
体育大会全体練習
9月24日(金)晴天に恵まれ、夏日のような日差しの中でしたが、全校生徒で式典練習のみ行いました。グラウンドのテント準備や放送準備、式典で挨拶をする生徒や運営に携わる生徒は緊張した顔つきでしたが、しっかり自分のやるべきことができました。各団の団長を中心に整列した団員も真剣に練習に参加し、湧心館高校の団結が見られました。来週は、台風が近づいていますがお天気に恵まれることを祈るばかりです。
本部テント準備中 | 団席テント準備中 | だんだん準備が進んでいます |
机や椅子を運んでます | 放送準備中 | 国旗、県旗、校旗 準備中 |
全体整列中 | 生徒会執行部も緊張気味 | 後片付けも素早く終わります |
体育大会全体練習 第1回目
9月22日(水)午後から新型コロナ感染予防に努めながら、全学年での競技確認と練習が始まりました。早朝降り出した雨で運動場のコンディションが悪く、本校の充実した施設でもある第一体育館、小体育館、第二体育館をフル活用し全体練習を実施しました。今年は生徒会、各種委員会、ボランティア動画配信係、新型コロナ感染対策班など全校生徒と職員が一人一役で取り組んでいます。打越校長先生より『虚心坦懐』で頑張ろう!!とエールをいただき短い期間ですが準備を進めていきたいと思います。お天気に恵まれることを願うばかりです。
動画配信ボランティアの3年桑原さん | 放送部のリハーサル風景 | 先生方も真剣に打ち合わせ中 |
体育委員(用具係)真剣に打ち合わせ | 体育委員(出発係)打ち合わせ | 交通委員(招集係)整列指導中 |
ルーム長(得点係)詳細確認中 | 競技招集へ移動中 | 美化・図書委員(決勝係) |
体育大会結団式
令和3年度湧心館高校全日制体育大会結団式を9月21日(火)に本校第一体育館で実施しました。新型コロナ感染の対策も十分に検討し、各団開始時間を分け、午前2回(3年生と2年生)、午後1回(1年生)に分散し実施しました。各団の団長は3年生団(赤団)団長 前田大洋さん、2年生団(緑団)団長 濱田琉依さん、1年生団(青団)団長 趙 愛佳さん、三名に決定し、結団式ではそれぞれ団長の決意表明と共に一致団結することができました。コロナ禍の学校生活は、全校生徒が取り組む行事を中止することが多く、本校全日制体育大会も2年ぶりに実施されます。短い期間ではありますが練習や予行、本番まで無事に開催できることを結団式で強く願う姿がありました。各団の活躍を楽しみにしたいと思います。
3年司会 奥村浩大さん |
3年生団長、団リーダーの紹介 | 3年学年主任激励 | 3年生全員で団結!! |
2年司会 長峰章真さん |
2年生 競技説明会 出場する競技を確認しています |
2年生 団旗授与 2学年主任 村田先生より 団長へ |
3年生団長 前田大洋 さん 最後の体育大会がんばります! |
1年生司会 宮木悠翔さん |
1年生団旗授与 1年学年主任福田先生より 団長へ |
1年生団長、団リーダー紹介 |
1年生 結団式の様子 真剣に話を聞いています |
生徒会学校行事応援プロジェクト『頑張る手』
新生徒会役員で学校行事を運営することになり、『 体育大会・文化祭を在校生全員で頑張ろう! 』 という思いで横断幕を制作しています。横断幕には校長先生をはじめ、たくさんの先生方と在校生の手形をたくさん募集し、制作中です。
打越校長先生 | 水野副校長先生 | 全日制生徒会長 廣永君 |
在校生も手形をボランティア | みんな笑顔で | そろそろ完成!! |
令和3年度湧心館高校全日制体育大会準備活動
新型コロナの感染状況が悪化し、学校生活にも制限されることが続いている状況ですが、湧心館高校全日制では学校行事を少しでも実施できるように努めています。
生徒会は、全校生徒と先生方の意見を聞き、実施したいという気持ちで準備活動を進めています。先生方は、実施するにはどうすればよいかと検討し、体育大会当日を午前中のみ無観客開催、という結論で生徒と共に取り組んでいます。今回体育大会を行うことができれば2年ぶりの開催です。保護者の皆様、地域の皆様にご理解とご協力をお願いし、感染対策に努めた行事にしたいと思います。
(生徒会役員で地域の学校にご挨拶)
(生徒会役員で学校周辺の関係箇所にご挨拶)
「SDGsで世界を知ろう」フォーラム開催
7月19日(月)
本校にて「SDGsで世界を知ろう」のフォーラムを開催しました。
1年生から3年生まで70名が参加しました。
講師は熊本市市民公益活動支援室あいぽーとの白石直子氏で、すごろくゲームを通して分かりやすくSDGsを説明していただきました。
参加した生徒の感想を紹介します。
○SDGsは、世界の国々の貧困や人々の生活など多様な特色と現状について学びました。ボランティア精神というものは、日本人に必ず存在すること、すごろく通してSDGsの大切さ、これから先のことにどう生かしていけるのかを考えるいい機会となり、今回参加してよかったと思いました。(3年)
○SDGsについてよく知ることができてよかったです。17個の内容があり、スゴロクで楽しみながら学ぶことができてよかったと思いました。とくに印象に残ったのは2つめの「飢餓をゼロに」ということです。私たちがごく普通に食べているご飯が食べれずに亡くなってしまう子供たちがいる世界で、普通に好き嫌いをしたり、残したりしている人もいます。どのように助けることができるかは分からないけど、今できることは、食べ物に感謝し、残さず食べることだと思っています。よい経験になりました。(2年)
令和3年度生徒会認証式
令和3年7月20日(火)新生徒会役員認証式が本校第一体育館で行われました。新生徒執行部に認証状の授与が行われ、新生徒会長より「先輩方の伝統を引き継ぎ新たなメンバーで学校のために頑張ります」とこれからの頑張りを全校生徒の前で誓いました。また、旧生徒会役員には感謝状の贈呈が行われ、「今まで、生徒会の活動に協力してくれた生徒のみなさんありがとうございました」と旧生徒会長より挨拶がありました。母校の為に、頑張ろうとする生徒たちそれぞれの活躍に期待したいと思います。
旧生徒会執行部へ感謝状の贈呈
旧生徒会長挨拶
新生徒会執行部認証状授与
水野副校長より 新生徒会ならびに全校生徒へのお話
新生徒会主催全校集会
部活動風景
7月8日(木)
バスケットボール部の活動風景です。
シュート練習頑張っています!
3年生 前期クラスマッチ
令和3年7月8日(木)本校第2体育館で3年生前期クラスマッチを行いました。新型コロナウィルス感染拡大の為、集会や行事ができないことが多く、久しぶりに学年行事が行われ楽しみにしている生徒たちでした。開会式では学年主任の中川先生から激励を頂き、ソフトバレーボール競技を楽しみました。各クラス協力し応援する姿や先生方も審判やクラスの応援をされ、久しぶりに活気のある時間を過ごすことができました。結果は、男子優勝 3年2組1班、女子優勝 3年2組2班で、2組の活躍が素晴らしい大会になりました。新型コロナウィルス感染の対策に努め、今後も明るい笑顔と仲間と共に過ごせる活動時間を充実させていきたいと思います。
(開会式)
女子チームの試合
男子チームの試合
大会運営をする生徒会役員と体育委員
職業講話(2年生)7月8日(木)
挨拶の仕方,敬語の使い方,社会人として必要なマナーについて外部講師の先生を招いて研修を行いました.今月1日から求人票受付が始まり,緊張感をもって取り組みました.
7/2(金)の授業風景
2限目生物基礎では、人体模型を実際に触りながら人体の構造について理解を深めました。
生徒が持っているのは,大殿筋(左)と心臓(右)です。
いきいきと観察してくれました。
7月2日(金)老人ホームに七夕飾り
今日は七夕ですね。皆さんは,なにか願い事をしましたか?
本校茶道部とボランティア部の生徒が,特別老人ホームに手作りの七夕飾りを贈りました。
茶道部・ボランティア部の生徒らが中心となって,高齢者に喜んでもらおうと企画しました。
全校生徒に呼びかけて50枚以上の短冊を集めました。ご協力ありがとうございました。
様々な夢が並んだ七夕飾り,素敵な贈り物となったことでしょう。
機能訓練を行いました
6月7日(月)の15時30分から職員対象の機能訓練を行いました。訓練では、浸水害と大地震を想定し、緊急時の対応や役割分担の確認、避難誘導の手順などを確認しました。今後は、生徒も交えて7月、8月にはスモール訓練、11月にはシェイクアウト訓練、12月には三課程合同防災避難訓練を予定しています。
高校総体(サッカー部)
高校総体サッカー競技
5月23日(日)に熊本県高校総体のサッカー競技が行われました。小川工業高校のグラウンドを会場として、対戦相手は第一高校でした。結果は0-16で敗れましたが、戦術面では練習の成果を見ることができました。今後は次の試合に向けて頑張ってください。
授業風景
授業風景をお届けします。
物理基礎:実験「真空でのものの落ち方」
パチンコ玉,羽,ボール さて,どれが最初に落ちますか?
熊街:「熊本のまちづくり」平成28年熊本地震からの復興やコロナ禍における避難所運営の在り方など
今日は図書館やパソコン室での調べ学習でした。
化学基礎:実験「再結晶」
対面式・部活動紹介
新入生向けに各部の代表者による部活動の紹介がありました.
令和3年度入学式
令和3年度入学式が行われました.
普通科55名,情報処理科32名の新入生を迎えることができました.
新任者紹介
定期異動により,全日制課程には13名の先生方が着任されました.
打越 博臣(校長),平野 寿樹(教頭),船越 賢二(事務長),
梶本健一郎(保体),上段 浩一(国語),木本 恵理(保体),
梅本亜紗美(理科),岩下 早美(理科),熊田 知世(養護),
前田 和美(養護),増村優美子(国語),黒岩 健人(書道)
後藤 柊 (保体)の先生方が着任されました.
4月8日(木)には生徒向けに新任式が行われました.
転退任式を行いました
令和2年度末職員定期異動により、以下の先生方がご退職、ご転任することになりました。
3月29日(月)の転退任式では、先生方から生徒の皆さんに向けて様々なメッセージをいただきました。
たいへんお世話になりました。新天地でも頑張ってください。
(ご退職)
校長 郷 慶次
教頭 中川 義朗
教諭 千々岩 繁
非常勤講師 藤本 大地
(ご転出)
事務長 福島 文子 菊池支援学校へ
教諭 德永 浩史 鹿本農業高校へ
教諭 渡邊 喜美子 上天草高校へ
教諭 藤田 由美 甲佐高校へ
教諭 橋本 一栄 八代東高校へ
講師 與座 多慶子 熊本商業高校へ
講師 井手 裕美子 菊池高校へ
講師 石塚 薫 矢部高校へ
養護助教諭 岡本 麻友子 未定
実習教師 野口 玲奈 熊本工業高校へ
非常勤講師 武石 章太郎 八代清流高校へ
非常勤講師 有村 一真 八代高校へ
春休みの様子
春休みになりました。
グラウンドではサッカー部の生徒が、ボールタッチの練習をしてい
ました。
体育館とグラウンドの間には熊本市の防災倉庫が設置され、災害時
に本校が一時避難所となったときの物資が保管されています。
終業式を行いました
3月22日(月)午前中は授業を行い、午後はスモール訓練、
表彰式の後に、後期終業式を行いました。
スモール訓練・・・緊急地震速報後に、机の下に隠れる1次避難と
終業式が行われる第1体育館への移動(2次避難)を
合わせた訓練です。
もうすぐ春ですね
本日3月17日(水)13時から合格者説明会を行いました。
校内を見回っているとグラウンドの桜が咲き始めていました。
つぼみも大きく膨らんで、緑やピンクに色づいています。
春がもうすぐそこまで迫っています。
卒業生の進路状況(令和2年度)について
卒業生の進路状況(令和2年度)を公開しました。
本校ホームページから以下のようにお進みいただくと確認できます。
「メニュー」→「全日制」→「進路指導」
後期(一般)選抜
本日3月9日(火)、明日10日(水)は後期(一般)選抜が行われます。
令和2年度 第23回卒業証書授与式
卒業証書授与式を行いました。
普通科52名、情報処理科30名、合計82名の生徒が本校を卒業しました。
式後には各教室で、担任の先生から卒業証書を手渡されたり、
卒業生がクラスメイトや保護者に向けて挨拶をしたりしていました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業おめでとうございます
本日10時から令和2年度熊本県立湧心館高等学校全日制課程
第23回卒業証書授与式が行われました。
卒業生の待機する教室には、出席できない在校生から黒板装飾や
メッセージが飾られていました。
卒業式前表彰式
3年生の登校日に合わせて表彰式を行いました。
3年間の集大成として以下の表彰が行われました。
受賞者の皆さん、おめでとうございます。
・産業教育振興中央会表彰
・全国商業高等学校長協会表彰
・熊本県がんばる高校生表彰
・高体連表彰
・高文連文化功労賞表彰
・高野連表彰
・県高等学校保健会表彰
・高教研図書館部会長表彰
・3年間皆勤者表彰
・3年間精勤者表彰
卒業式準備
2月26日(金)に卒業式の準備を行いました。
式場付近には、写真のように在校生から卒業生に向けたメッセージや
飾りつけがされています。
作文講演会(2年生)
「文章の書き方・志望理由書対策~希望進路実現に向けて~」と題して、(株)学研教育みらい様に
講演をしていただきました。
講演では、文章の書き方を学ぶ重要性や基本的な作文や志望理由等の書き方を丁寧に説明されていま
した。生徒はDVDを視聴しながら資料にメモをしたり、マーカーで協調したりしていました。2年
生にとっては、来年度の進学や就職に向けて良いきっかけになることを願います。
後期(一般)選抜願書受付開始
本日9時から後期(一般)選抜の願書受付が始まりました。
受付は2月16日(火)正午までです。
前期(特色)選抜
本日は前期(特色)選抜が行われます。
前期(特色)選抜の願書受付開始
前期(特色)選抜の願書受付が始まりました。
出願期間は1月19日(火)から22日(金)正午までです。
よいお年をお迎えください
12月28日(月)に門松が設置されました。
本校職員が制作し、管理棟の玄関前に置かれています。
皆さん、よいお年をお迎えください。
全校集会を行いました
12月24日(木)に全校集会を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全校集会は各教室での放送となりました。
全校集会前にスモール訓練と表彰式を行いました。
年明けは1月8日(金)8:30からSHRです。
クラスマッチ
12月23日(木)にクラスマッチを行いました。
各学年ごとに男子はサッカー、女子はバドミントンを行いました。
朝からは生徒会や体育委員もコートの準備を手伝ってくれました。
避難訓練の様子
12月7日(月)に三課程合同避難訓練を行いました。
本校は全日制、定時制、通信制の3つの課程が一緒に学校生活を過ごしています。
今回は大規模地震とその後の出火を想定した訓練でした。
地震の際に机の下に隠れるといった1次避難と、出火した際にグラウンドに
避難する2次避難訓練を行いました。
あいさつ運動
全日制では朝の登校時間に合わせて、生徒と保護者によるあいさつ運動を
行っています。年間12回(1クラス1回)行い、本日は1年4組が担当
でした。校門前では「おはようございます」という元気な声を聞くことが
できました。12月以降は2年生が担当になります。
(今後の担当予定)
12月16日(水)2年1組
1月20日(水)2年2組
2月17日(水)2年3組
3月17日(水)2年4組
学校説明会
11月14日(土)に学校説明会を実施しました。
学校長挨拶の後に、教頭から学校説明、質疑応答を行いました。
当日の受付や案内、校内見学などは、生徒会、ボランティア部、
サッカー部の生徒が行いました。
生徒募集、進路実績の看板設置
標記の看板が正門横に設置されました。
学校説明会を11月14日(土)に行います。
詳しくは全日制教頭までお問い合わせください。
湧心祭(文化祭)の様子
11月6日(金)に湧心祭(文化祭)を行いました。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため校外の方の立ち入りはできませんでした。
写真で様子をご覧ください。
オープニング(武湧伝:太鼓部) 開会宣言 学校長あいさつ
ステージ発表1 ステージ発表2 展示1
展示2 体験 食バザー1
食バザー2 販売実習 講評
修学旅行説明会を行いました
10月30日(金)7限目のLHRの時間を利用して修学旅行説明会(2年生
対象)が行われました。また、夕方には保護者の方を対象とした説明会を行い
ました。今年度は例年の12月実施を変更して、2月16日(火)~19日
(金)に実施予定です。
湧心祭食バザー(2年生)の食券販売を行いました
10月29日(木)、30日(金)に、湧心祭(文化祭)で2年生が実施する
食バザーの食券販売を行いました。残念ながら、今年度の湧心祭はコロナウイ
ルス感染拡大防止のため生徒のみの参加となっています。食券の販売は好調で、
売り切れてしまうものもあったようです。
令和2年度体験入学(全日制)の中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県リスクレベルがレベル4(特別警報)に引き上げられたことを受け、コロナウイルス感染予防の観点から、8月7日(金)に予定していました今年度の湧心館高校での「中学生体験入学」を中止します。
今後、本校の見学を希望する生徒さんがいらっしゃいましたら、後日、個別に学校説明や校内案内を行うことは可能ですので、学校までお問い合わせください。
学校案内の動画を掲載します
熊本市震災対処実動訓練が行われました
熊本市内で大規模な地震が発生したという想定で、学校、行政、地域の担当
者が実際に集合しました。
訓練では、それぞれの顔合わせや打ち合わせも行われました。
校内を確認しながら避難所設置までの流れを確認したり、備蓄品の確認をし
たりしました。また、避難所の広さを見ながら感染症対策を踏まえた避難所
の設置についても検討しました。
修学旅行に係る業者説明会の参加募集について(お知らせ)
令和3年度(2021年度)熊本県立湧心館高等学校全日制課程修学旅行に係る
業者説明会の参加募集について(お知らせ)
下記のとおり、令和3年度実施の全日制課程修学旅行に係る業者を公募します。参
加ご希望の場合は、仕様書をお送りしますので、下記担当までご連絡ください。見
積書、企画書の提出期限がありますので、早めのご連絡をお待ちしております。
記
1 旅行期日:令和3年(2021年)12月8日(水)~10日(金)2泊3日
2 見積提出期限:令和2年8月17日(月)正午まで
3 業者による説明会:令和2年8月27日(木)16時~
4 連絡先:熊本県立湧心館高等学校高等学校 教諭 村田誓子
全日制直通番号096-364-4643
熊本県高等学校体育大会、全国高等学校野球選手権熊本大会の代替大会の結果
たくさんのご声援ありがとうございました
2020夏季熊本県高等学校野球【城南地区】大会
1回戦 湧心館・松橋ー人吉(3-10)※7回コールド
2020熊本県高等学校サッカー大会
1回戦 湧心館ーマリスト(0-13)
3位決定戦 湧心館ー文徳(0-19)
競技結果:市内Eパート4位
スマホ・ケータイ安全教室
(株)NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室 インストラクター
の末岡 真穂様に講演していただきました。『思いやりのある使い方』
と題して、トラブル防止及び被害防止のため、望ましいコミュニケーシ
ョンの取り方や情報モラルに関する知識や心構えを学びました。
生徒は第1体育館(1、3年生)と第2体育館(2年生)に分かれて、
第1体育館で講演しながら、第2体育館ではオンラインで中継を見まし
た。
一斉模擬面接(3年生対象)を行いました
模擬面接を受けることで受験生としての自覚を高め、進学・就職試験での面接試験に挑む際に必要な
知識やマナーを身に付けます。初めて面接に挑む生徒もおり、入退室や所作などを中心に模擬面接を
行いました。
本番の試験までには練習を重ね、ぜひ内定や合格を勝ち取ってください。
総合的な学習の時間(湧心力B:熊本の街づくり)の様子
総合的な学習の時間(湧心力B:熊本の街づくり)の様子を紹介します。この時間は、地震や台風等が
引き起こす様々な災害のメカニズムや行政の対応について学び、防災の視点から地域の環境や社会とを
結びつけて考えることを通して、地域コミュニティの活性化や地域の災害対応能力の向上の方策等を研
究しています。
今日から公民分野に入り、下の写真は熊本地震の際の困りごとを思い出してまとめている様子です。
これからはどのように行政が対応してきたか、してほしいかを考えていく予定になっています。
お花をいただきました
熊本県花き協会様よりきれいなお花をいただきましたので紹介します。
図書館前の階段下に飾っています。「お花は心の栄養源 新型コロナ
ウイルスの影響が続いていますが少しでも明るい気持ちになれますよ
うに。こんな時こそ、お花で心豊かに。」とのメッセージも添えられ
ています。熊本県花き協会様ありがとうございます。
熊本県生活困窮大学生等のための給付金交付事業のご案内(卒業生向け)
本事業は、県内大学進学者及び県内高校出身で、県外大学・専修学校(専門課程)等に進学した学生の方々(生計維持者が住民税非課税(均等割・所得割両方)に限る)が交付対象となります。詳しい内容や申請書、問い合わせ等については次のリンクから熊本県のホームページでご確認ください。
熊本県生活困窮大学生等のための給付金交付事業←こちらをクリックしてください
学校が再開しました
学年集会やLHR、クラス役員決め、整容検査などを行いました。
1年生を対象に対面式や部活動紹介、午後には校長講話や
各部からのオリエンテーションを行いました。
授業が始まりました
全日制は5月19日(火)から授業が始まりました。
今週は40分×4時間の午前中授業です。
HRや授業では間をあけるなど密にならない工夫をしています。
また、保健部からは健康観察シートを用いて
生徒の健康状況を確認したりマスク着用を徹底したりしてます。
登校日(5月7日)の様子
休校期間中ですが、5月7日(木)登校日の様子です。
7日は休校中の課題の回収や配付が行われました。また、5月8日
(金)から始まるHPを利用した学習支援サイトへのアクセスの仕
方などを確認しました。
3年生は進路学習の説明や班分けなども行っていました。
登校日(4月27日、28日)の様子
臨時休業(休校)が続いていますが、3年生は4月27日(月)9時から、
1年生は同日13時30分から、2年生は28日(火)9時から登校日でした。
インターネット環境等調査をはじめ、課題の回収や点検などを行いました。
感染・拡大予防のため、教室の変更や座席の配置を工夫しています。
登校日(4月20日、21日)の様子
臨時休業(休校)期間中ですが、3年生は4月20日(月)9時から、
1年生は同日13時30分から、2年生は21日(火)9時から登校日で
した。2年生は感染・拡大予防の観点から男女でクラスを分けて少人数で
HRを実施しました。HRでは家庭での様子や健康状況を確認したり、課
題の回収や配付をしたりしました。
入学式
4月8日(金)に令和2年度入学式を行いました。
男子45名、女子48名、計93名の生徒が入学を許可されました。
新入生、保護者のみなさん、ようこそ湧心館高校全日制へ
全日制は4月19日(日)まで臨時休業(休校)を延長します。
全日制の生徒・保護者への今後の連絡は安心メール等で行いますので、
そちらでご確認ください。
始業式
令和2年度前期始業式を行いました。
感染症感染予防、拡大防止の観点から座席を離して実施しました。
全日制は4月19日(日)まで臨時休業(休校)を延長します。
全日制の生徒・保護者への今後の連絡は安心メール等で行いますので、
そちらでご確認ください。
新任式
新任式を行いました。
新任者を代表して水野副校長先生から早く学校に慣れたい、生徒の皆さんからも積極的に
声をかけてほしいというあいさつがありました。緒方生徒会長からも歓迎のあいさつを行
いました。新転任の先生方は以下の通りです。
副校長 水野 保彦 (保体)
教諭 宮本 俊晴 (保体) 教諭 平井 昌徳 (保体)
教諭 南 美夏 (政経) 実習教師 長谷川 あゆみ(商業)
事務主査 北原 朋美 講師 與座 多慶子 (英語)
講師 石塚 薫 (地歴) 非常勤講師 氷室 雄一郎 (日本史)
非常勤講師 宮本 隆史 (理科) 非常勤講師 岩切 舞子 (音楽)
非常勤講師 武石 章太郎 (国語) 非常勤講師 有村 一真 (国語)
非常勤講師 藤本 大地 (保体) キャリアサポーター 前原 健作
入学式の準備が進んでいます
明日4月8日(水)入学式に向けた準備のため、
椅子の仮設置をしました。
全日制生徒の皆さんへ(新入生も含む)
4月8日(水)の始業式(新2、3年生)、入学式(新入生)は予定どおり実施します。
新2、3年生:SHR 8:30
新入生:受付 13:00
点呼・整列(生徒) 13:15
入学式 14:00
教科書販売(新2、3年)、物品購入(新入生)がありました
4月3日(金)10時から教科書等の販売が行われました。
販売・購入に加えて、新入生は提出物等もありました。
※注意※
教科書への記名は最初の授業で行います。名前は書かないように。
新年度が始まりました
令和2年度がスタートしました。校門前の桜も咲き始めています。今年度はどんなことに挑戦しますか。目標を立てて計画的で有意義な学校生活を送りましょう。皆さんに会えるのを楽しみにしています。
今後の予定
4月3日(金)10:00~11:00 教科書販売(新2、3年)
4月8日(水)8:30~ SHR(新2、3年)
転退任のお知らせ
令和元年度末職員定期異動により、以下の先生方が転任することになりました。
職員向けの転退任式の様子は3月27日(金)をご覧ください。
副校長 鶴山 幸樹 水俣高校校長へ
教諭 興梠 信幸 湧心館高校定時制へ
教諭 斉藤 由依 水俣高校全日制へ
教諭 片山 知博 天草拓心高校本渡校舎へ
実習教師 髙木 哲平 松橋高校へ
事務主査 斎藤 幸恵 鹿本商工高校へ
講師 組島 枝莉 宇土中学校へ
非常勤講師 猪口 由男 岱志高校へ
非常勤講師 村上 由香里 未定
非常勤講師 山本 悠佳 必由館高校へ
非常勤講師 髙島 奈々子 済々黌高校へ
非常勤講師 米村 剛志 熊本マリスト学園高校へ
非常勤講師 岸谷 舞 松橋西支援学校へ
校内のチューリップが咲き始めました
生徒が植えた校内のチューリップが咲き始めました。
12月に本校ボランティア部が主催して、校内美化活動の一環として
植えたチューリップが見ごろを迎えています。
転退任式を行いました
職員向けに転退任の挨拶がありました。
生徒の皆さんは午前9時30分頃より登校可能です。
個別に各先生方へのお別れを行ってください。
定期異動の詳細については、週明けにHPを更新する予定です。
後期終業式を行いました
平成31年(令和元年)度後期終業式を行いました。
終業式の講話は放送にて、学年集会は距離をとって行いました。
久しぶりの登校で、クラスでは友人同士楽しく過ごしていました。
【今後の予定※新2、3年生】
4月3日(金)10:00~11:00 教科書購入など
4月8日(水)8:30~ SHR、始業式、表彰式など
令和元年度 第22回卒業証書授与式
卒業証書授与式を行いました。
普通科61名、情報処理科30名、合計91名の生徒が本校を卒業しました。
式場や各クラスのホームルーム会場などあちらこちらには、
卒業生に向けて在校生や委員会から心のこもったメッセージなどが
飾り付けられていました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
ライフプランニング授業(働き方&収入仮想体験ワーク)
1年生では湧心力A(総合的な探究の時間)を利用して、1月21日(火)7限目にライフプランニング授業を
行いました。講師にライセンスアカデミー 大内望未 様をお招きして、すごろくをしながら、お金の大切さを
知り進路選択の重要性を改めて感じることができました。
後期クラスマッチ
後期クラスマッチが行われました。
男子はサッカー、女子はバドミントンです。
各クラスとも白熱した熱戦を繰り広げているようです。
くまもとお仕事探検フェア
くまもとお仕事探検フェアがグランメッセ熊本であり、
本校の1年生が参加しました。
進路選択や職業理解のための情報収集の場として設けられたもので、
様々な分野の職種の話しを聞くことにより、進路決定の一助にしてほしいです。