2021年4月の記事一覧
歓迎実習でピザ作り!
先日、新しい実習服が届きました。1年食品科学科の生徒たちは、食品製造の授業が本日(21日)ありました。初めて袖を通す実習服に生徒の皆さんは目を輝かせていました。その後、実習服の着こなし方や製造室の入り方使い方などの説明を行いました。
早速、歓迎実習を行ないたかったですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための消毒、及びソーシャルディスタンスを保っての実習方法などの説明を行なった後に実習を行ないました。
内容としては簡単なビザの作成でしたが、衛生面などに注意して、あまり密にならないように楽しんで野菜・チーズをトッピングして、美味しそうに食べていました。
PTA新聞 熊日で表彰!
令和3年4月10日(土)に熊日新聞本館で熊日新聞コンクール高校PTA新聞の部で優良賞を受賞することができました。
昨年度は色々な学校行事やイベントなどが中止、縮小されたので、『行われた行事を大切に。写真を大きく、コメントを分かりやすく』を新聞委員で年間テーマに設定し取り組みました。
新たな取り組みとしては『八農の良さをPR』というテーマに設定し、みんなでより分かりやすくなるよう協力し合った結果の受賞となりました。
今年度も新聞委員一同協力し、八農のいいところを皆さんに伝えられたらなぁと思います。
ミツバチ交配開始!
本校で栽培しているメロン(品種:肥後グリーン)の
ミツバチによる交配が始まりました!
ミツバチは滅多に人には危害を加えないので
近くで実習しても大丈夫です!
どれにしようかなー
園芸科学科の野菜専攻では、課題研究で生徒たちが
【一人一畑一経営】と題して実践的な農業経営を行います。
その第一歩として栽培する品種を選びました!
いろいろな品種があって生徒たちは目移りして
なかなか決めれずにいました!
防災意識を再確認!
4月15日(木)全校集会を実施しました。
平成28年熊本地震が発生した4月に防災教育を行なうことで、犠牲者の方々へ追悼の意を表すとともに、記憶の風化を防ぎ、八農生として防災意識の醸成をはかる目的で実施しました。
まず始めに、生徒職員全員で黙祷を行ないました。次に中野防災主任より講話をしていただき、「災害に対する自助アップ」というくまモンが出てくるDVDを観賞しました。
全校生徒が初対面!
4月13日(火)に対面式を行ないました。体育館の横の窓を全開に開け、入り口での消毒を行ない、体育館の中では、コーンを並べ密にならないよう、間隔を開けての式となりました。生徒会の生徒たちが、司会を行ない各学科の代表が特徴や特色を説明しました。その後、生徒会の生徒がプロジェクターを用いて、学校の行事について説明を行ないました。
最後に新入生を代表し、農業工学科 東 君が挨拶を行ないました。
新たな八農生 誕生!
4月9日、令和3年度入学式が厳かななか厳粛に開催されました。
入学式では、51名の新入生を迎え、校長先生が入学を許可されました。
食品科学科の山村さんが新入生を代表して、宣言書を読み上げました。
次に、3年園芸科学科の白石君が、一人だけ出席し、新入生に向けて歓迎の言葉を述べました。
式後には、保護者を代表して浜田正一さんが感謝の言葉とお願いの言葉を述べられました。
新たな一歩の始まり日
4月8日、令和3年度新任式が行われました。4月の人事異動で12名の先生方が赴任してこられました。早く八農に慣れ親しみ、100年続いた伝統を全職員で更なる発展・進歩に一歩ずつ踏みだしていきましょう。
12名を代表して橋口校長先生が着任のご挨拶をされました。
生徒を代表して白石君が歓迎の言葉を述べました。
引き続き、始業式が行われました。校長訓話では、1枚のプリントを配られ、熊本の心『 助け合い 励まし合い 志 高く 』と八農校訓『礼節を重んず 勤労を尚ぶ 誠実に生く』を校長先生なりの解釈で、生徒たちにわかりやすく解説していただきました。
最後に八農スローガンを掲げられました。
新たな一歩を踏み出そう!
~ プラス1 より高く より前へ ~
スイートコーンの定植!
先日、春休みの当番実習でスイートコーンの定植を行いました。
苗が徒長ぎみでしたがなんとか植え終わりました
新2・3年生の野菜専攻の生徒たちが頑張って植えてくれました!