2022年6月の記事一覧

NEW ビュレット反応実験!

 本日、『食品化学』の授業の中で、「ビュレット反応実験」を行いました。今日は何色に変化するでしょうか?!
実験の結果、牛乳や強力粉には、タンパク質が多く含まれていることが分かりました。また、薬品を扱うということで、生徒達も緊張した面持ちで実験に取り組んでいました。

 

会議・研修 【農業クラブ】カウントダウンボード設置イベントに参加!

令和5年度に熊本県で開催される、日本学校農業クラブ全国大会に向けたカウントダウンボード設置のイベントがリモート形式で開催されました。

農業クラブとは、全国の農業高校が所属するクラブで、科学性、社会性、主体性を育むための様々な活動に取り組んでいます。

本日は、各学校で趣向を凝らして製作したボードのお披露目と、今年度の全国大会が実施される北陸大会事務局の生徒実行委員との交流が行われました。

 

製作したボードの説明では少し緊張した様子でしたが、参加者の反応を見て楽しく交流できたようです。

学校に来られた際はぜひご覧ください。

令和4年度第73回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会 推戴式

 本日、令和4年度熊本県年次大会の意見発表とプロジェクト発表に参加する生徒の推戴式が行われました。

 

 まず最初に、出場者の紹介が行われ、体育館の前に整列しました。

その後、川邊教頭先生より、激励のメッセージを頂きました。

 意見発表とプロジェクト発表それぞれより、1名代表して、年次大会に参加する決意を述べてくれました。

 最後に、八代農業高校の農業クラブ会長より、激励の言葉がありました。

 

 

 参加する生徒の皆さん、がんばって発表してきてください。

 プロジェクト発表会は、6月17日(金)に、玉名市民会館で行われます。

 意見発表は、6月21日(火)に、鹿本農業高校で行われます。

ソフトテニス部!!

5月29,6月3日に行われた高校総体に

ソフトテニス部も出場しました!

5月29日 個人戦

有馬・田代ペアと中村・柴﨑ペアが出場しました。

両ペアとも負けてしまいましたが、最後まで諦めず

頑張ってくれました花丸

6月3日は総合開会式に参加しました。

初めて行進した部員の皆さんいかがでしたか??

少し緊張しているようにも見えましたが学校の代表として堂々と行進できていましたよ!

 

開会式が終わり団体戦です

初戦 小川工と対戦し0-3と負けてしましたが

仲間のためにと想う気持ちが伝わり

とても良い試合でした興奮・ヤッター!

現在部員が1.2年生合わせて5名で活動しています!!

まだまだ部員募集中ですので興味がある在校生の皆さん見学にきてみませんか??

 

新体力テスト・身体測定が行われました

本日は新体力テストと身体測定が行われました。

本校では1日を通していろいろな測定を行います。

 

体育館での反復横跳び。

結構ハードなので、測定後は息が上がります汗・焦る

 

グラウンドではハンドボール投げが行われていました。

ボールの拾い側が

「ここまでとばして!

と投げる生徒にエールを送っていましたお知らせ

 

他にも室内では身長や体重なども測定しました。

昨年より身長伸びた興奮・ヤッター!や体重増えた衝撃・ガーン

といった一喜一憂が聞こえてきました。

 

いろいろな意味で

ドキドキの測定となったようです。