2020年7月の記事一覧

タイから写真が届きました!

 トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】第5期のプロフェッショナル分野でタイに留学することになった農業工学科2年の本田りくと君の写真が届きました。

 本田君は12月19日に日本を出発し、12月20日から2020年1月3日までタイのパヤオ県にある「パヤオカレッジオブアグリカルチャーアンドテクノロイジー」で南国フルーツの栽培や農業について学んできます。また、週末はホームステイをさせていただき、農業体験やインタビューを通して、現地の方々との交流を行います。その後、1月4日と5日は首都バンコクの観光地の現地調査を行う予定で、1月6日に帰国する予定です。

 「農業や観光を活かして八代市日奈久の地域活性化に貢献したい!」という将来の目標に向けて、貴重な経験や出会いがたくさんある研修になるといいですね。

 

NEW 今週の求人受付件数

7月10日(金)現在 ( )は昨年度の求人件数
管内41(43) 県内90(163) 九州95(189) 
中・四14(37)中京70(126) 関西111(228)
関東129(265)北海道・東北9(14) 計559(1065)
県内就業可能195(285)

動物求人票の件数は、昨年度の約半分になっています。

求人票のコピーは閲覧室で見ることができます。

マスクの着用と手指の消毒をよろしくお願いしますにっこり

花丸 【園芸科学科】光をあてる・・・

本日、草花の授業でシクラメンリングかけを行いました。

この管理は、シクラメンにリングをかけて球根部分に光を当てる

ことにより、新しい葉が出るようにする大切な管理の一つです。

 

・・・光をあてて新たな芽を・・・

 

 

NEW 【速報】7月3日までの求人件数

7月1日から始まった求人の受付状況についてお知らせします!にっこり

<7月3日現在> ※( )内の数字は昨年度の同じ時期の受付件数です

管内14(12) 県内25(20) 九州27(39) 

中・四 5(3)  中京 6(39) 関西32(47) 

関東28(14) 計137(174) 県内就業可能60(58)

1ツ星管内・県内の求人数は昨年度並みですが、県外からの求人数が減っています。

【園芸科学科】雨にも負けず・・・

 

7月3日(金)

 あいにくの雨模様でしたが、田植え後の欠株の補植(ほしょく)を行いました。

雨合羽を着て水田に入っての実習です。
うまく育たなかったりして、スペースが空いた箇所を一つひとつ丁寧に苗を植えていきます。

雨にも負けず、一生懸命に実習に励んでいます。

おいしいお米を育てるために、頑張れ八農生!!