2022年10月の記事一覧

2ツ星 シクラメンの葉組みってなんだろう?

本日の2年生の草花専攻の授業では・・・・

シクラメンの葉組みを行いました!

シクラメンの葉組みって知っていますか?

シクラメンを見たことがある人は知っているかもしてませんが、

シクラメンは花が中央に集まっていますが、

自然にそうなるわけではないのです汗・焦る

シクラメン特有の葉組みという作業が必須なんですにっこり

これが葉組みされたシクラメンです!!

 

葉組みをする目的としては・・・

①見た目を良くするため

②風通しを良くし、カビや病気を防ぐため

③球根の中心に日光が当たるようにして花芽を健全に育てるため

 

中心に集まってきた葉を優しく外側に移動させたり、絡まっている茎を

ほどいてあげたりして、花が中心に来るように葉組みしていきます了解

 

草花担当の先生いわく、シクラメンの管理で一番大変な作業は

この葉組みとのことでした衝撃・ガーン

一回だけでは終わらない作業なのでとても苦労されているようです・・・

 

ですが、この管理があるからこそ

八代農業高校のシクラメンは綺麗に花を咲かせるのですハート

 

色とりどりのシクラメンがありますので、

どれにしようかな~と悩むのも楽しいかもしれません!!ニヒヒ

文化祭で販売予定ですのでぜひご来校くださいねキラキラ