2024年12月の記事一覧

3年福祉家庭科 赤ちゃんへ「スタイ」のプレゼント

3年福祉家庭科では1年間交流会などでお世話になった鏡子育て支援センターへお礼のプレゼントとして「スタイ」作りを行いました。さすが3年生、ミシンを使った製作に慣れているので、あっという間にかわいいスタイができあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいい赤ちゃんたちに使っていただけたらいいなと思います。また来年もよろしくお願いします。

第2回家庭クラブお菓子作り

家庭クラブでは年に数回、生徒主体のお菓子作り講習会を実施しています。今回は米粉を使った「バナナココアパウンドケーキ」作りを行いました。このレシピは熊本スーパーハイスクール事業で食品科学科の生徒が考案したものです。1週間前に試作会を行い、12月18日の放課後、希望者を募ってお菓子作り講習会を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つくり方はとても簡単で、とても美味しいパウンドケーキができました。家庭クラブのみなさん、企画から本番まで大変お疲れさまでした。

 

3年福祉家庭科 調理コースの2学期の授業内容パート2

【11月】

西洋料理の学習を行い、「マカロニグラタン・野菜と生ハムのマリネ」を作りました。

バターを溶かし、小麦粉を炒めてから牛乳で少しずつのばしていき、ホワイトソースを作りました。小麦粉のダマも出来ずに上手に仕上げることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【12月】

2日(月)には、米粉インストラクターの 河野京子先生にご指導いただき、米粉クリスマスロールケーキを作りました。米粉は混ぜた時にダマにならず、とても扱いやすく、生地はフワフワもっちりという、何とも言えない食感でした。使用した苺は氷川産で地元のものです。生徒は一人1台のケーキを作り、家に持ち帰って、少し早いクリスマス気分を家族と味わいました。

 

 

3年福祉家庭科 調理コースの2学期の授業内容パート1

調理コースは日々、多くの調理実習をしています。2学期に行った調理実習を紹介します。

【9月】

汁物・すし飯の学習では、「すまし汁・いなりずし・青菜の胡麻和え」を作りました油揚げを破らないように酢飯を包むことが難しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月16日は「敬老の日」でした。高齢者に合う供応食を考え、作りました。

メニューは「栗ご飯・なめこの赤だし・天ぷら・野菜の炊き合わせ・なしゼリー」です。

包丁で栗を剥くのが初めてで、難しかったですが、おいしい旬のものを味わうことができて良かったです。人参のねじ梅やこんにゃくの手綱切り等、飾り切りにも挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【10月】

中国料理の学習を行い、「餃子・棒々鶏・スーミータン・ゴマ団子」を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月末にはハロウィンにちなんで、「かぼちゃの菓子」を生徒それぞれが考え、作りました。1人かぼちゃのペーストを150gずつ使用し、以下のものを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から「かぼちゃのみたらし団子」「かぼちゃとココアのケーキ」「パンプキンマフィン」「パンプキンパイ」です。

 とても美味しくできたようです。回数を重ねるごとに、確実に技術が向上しています。

 

青森県立柏木農業高校より贈り物がありました!!

 今年、青春フライトでお世話になった青森県の柏木農業高校からリンゴの贈り物がありました。

 青春フライトに参加した生徒達で、お披露目会を実施し、リンゴと共に入っていた手紙を読みました。

 リンゴと手紙でみんなとても感動していました。

 青森県立柏木農業高校の皆様、すばらしい贈り物ありがとうございました。

 また、お会いできる機会を楽しみにしております。

 ありがとうございました。