2024年11月の記事一覧
くまもと農業の魅力発見バスツアー【食農創造科2年 果樹班】
創造農業科2年果樹班では、八代地域の農業を未来へ繋ぐプロジェクトに取り組んでいます。今回は、中学生に農業の魅力を伝えるバスツアーを企画し、実施しました。
主催者あいさつ 熊本県農林水産部農地・担い手支援課
研究活動発表
農場見学
収穫体験
「食と農の体験塾」での活動
中学生の皆さんに農業の魅力が伝わったでしょうか。これからも様々な活動を通して八代農業高校から農業の魅力を発信していきます。
令和6年度(2024年度)八代農業高等学校防災(地震・火災)避難訓練
本日、防災避難訓練が行われました。
避難訓練では、地震による火災が発生したという想定のもと行われました。
グラウンドに集合した後、点呼が行われ、消火訓練が行われました。
消火訓練後は、鏡消防署員の方より講評がありました。
最後に、3年食品科学科山村生徒会長がお礼の言葉を述べました。
実際の災害はいつ起こるか分かりません。
そのため、今回のような訓練で改めて避難の方法等を確認することができました。
鏡消防署の皆様、本日はお忙しい中避難訓練のために来校して頂きありがとうございました。
福祉家庭科・家庭科「保育園児との交流その3」
1年家庭科の「家庭総合」の時間に保育園の子どもたちと一緒にゴミ拾いのボランティア活動を行いました。
1年生は園児と関わるのが初めてだったので、皆ドキドキ楽しみにしていたようです。
保育園に到着し、みんなで手をつないでお散歩をしながら、ごみ拾いをしました。
高校生が気づかないような小さなごみを見つけて、一生懸命拾う子どもたちの姿がありました。
保育園に戻ってからも、駐車場のごみなどを一生懸命探して拾っていました。
その後はお楽しみの「遊びタイム」
お天気も良く、鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたり・・・
四葉のクローバーをいっしょに探す姿もありました。(なんと見つかりました!!)
最後は、名残惜しくて目に涙をためる子どもの姿があり、高校生ももらい泣きしてしまったようです。
感想には「小さい子と話したことがなかったけど、今日話したり遊んだりしたら思ったよりも楽しいなと思いました。」「先生は、園児から目を離さず、少しでも危険なところには近づかせないところがすごいと思いました。先生同士の連携がなかったら成り立たない仕事なんだと思いました。」「いっしょに遊んだり、ごみ拾いをするにつれて心を開いてくれてうれしかったです。きちんと目を見て話すと心を開いてくれると学びました。」「先生方が子どもたちを見守っていた姿を見て私もぜひこんな先生になりたいと思いました。」などがありました。
保育園の皆さま、ありがとうございました。
福祉家庭科・家庭科「保育園児との交流その2」
今度は保育園でとれた「ハイビスカスローゼル」の実を使っていっしょにジャム作りを行いました。
(3年福祉家庭科 食文化選択者)
以前、保育園においも掘りに行ったとき、ハイビスカスローゼルの実で何か美味しいものが作れないか・・・と保育園の先生からご相談があり、八農でジャム作りをすることにしました。
園児のみなさんが到着して、みんなで身支度を整えました。
ハイビスカスローゼルの実を使ってジャム作りをするのは初めてでしたが、保育園の先生方のご協力もあり、とても美味しいジャムが出来上がりました。
出来上がったジャムはクラッカーにつけて、みんなでおいしくいただきました
またいっしょに食育活動できるといいですね!!
福祉家庭科・家庭科「保育園児との交流その1」
10月のブログで保育園児とのおいも掘りまで紹介していましたが・・・
その後の交流活動について、ブログ更新ができていなかったので、ご紹介します。
おいも掘りの後、掘ったおいもをオーブンで焼き芋にして、園児の皆さんとお菓子作りを行いました。(3年福祉家庭科)
今回は、「焼き芋のハロウィンお顔作り」と「米粉の絞りクッキー作り」をしました。
米粉クッキー、焼きあがるのが楽しみです
みんな楽しくお菓子作りができてよかったですね。
園児さんたちが喜んでくれて3年生もとてもうれしそうでした。
おやつタイムが終わってからは、園児さんたちに手作り絵本の読み聞かせをしました。
焼きあがったクッキーは午後、保育園にお届けしました。
この「米粉の絞りクッキー」レシピはKSH(熊本スーパーハイスクール)事業で
食品科学科・食農創造科が考案したオリジナルレシピです。
保育園にも保護者・園児・先生方に配布させていただきました。
園児さんたちが家に帰ってからまた作ってくれるとうれしいです!
先進建設・防災・減災技術フェアin熊本に参加しました
昨年に引き続き、イベントに参加しました
本校は、学科紹介と農産物・加工品の抽選配布を行いました
ブースにお越しいただいた方からは大変喜んでいただきました
今後も本校のPRに頑張ります
生産土木科・農業工学科の生徒は最新技術に触れる良い機会となりました
視察研修で実際に見ることは、普段の授業よりも学習効果があったようです
米粉講習会(竜北西部小学校5年生来校)
本日、2年食農創造科課題研究の食品専攻の生徒たちが竜北西部小学校の生徒達に
米粉を使ったお菓子作りの指導をしました。
まずは、各班に分かれてお互いに自己紹介しました。
いよいよお菓子作りが始まりました。
最後に、みんなで出来上がったお菓子の試食会を行いました。
最後に、みんなで記念写真
竜北西部小学校の5年生の皆さん、米粉講習会いかがだったでしょうか?
高校生たちも今日は緊張していましたが、一生懸命頑張っていました。
また、八代農業高校に来校されることを楽しみにしています。
本日は、ありがとうございました。
JASM Smile Dayに参加しました
世界的にも有名な企業のイベントにお招きいただきました
取締役社長の堀田様に本校のケチャップ・万能たれを直接渡すことができました
多くの来場者でイベントは大盛況でした
本校の参加生徒も大変貴重な体験となりました
ジビエ講習会(八代農業高校鳥獣害対策協議会)
令和6年度より『八代農業高校鳥獣害対策協議会』を立ち上げ狩猟免許取得・箱罠設置・ジビエの活用に取り組んでいます。
今回は、ジビエの活用として八代市の『カネムマンソーセージ』の村上様を講師に招き、腸詰め・鹿肉加工を学びました。
1️⃣八代農業高校の生徒は、初めての腸詰めに苦戦しながらも上手にできました
自分たちで腸詰めしたソーセージは、お土産としていただきました
2️⃣鹿肉加工。鹿肉のケーゼを作りました
カネムマンソーセージでも人気の商品で、試食をさせていただきましたが大変美味しかったです
今回、作ったものは完成まで時間が必要なので、後日試食予定です
※カネムマンソーセージさんの加工品は、よかとこ物産館で購入できます。
八代市でも鳥獣害の被害が年々増えており、農家においては死活問題となっています。
今後も活動を通して、農業を守るとともに、生物との共存を模索します。
令和6年度(2024年度)薬物乱用防止教育講演会
本日、午後から体育館で薬物乱用防止講演会が行われました。
講師としてくまもと禁煙フォーラム監事で薬剤師の高濱様に来校して頂きました。
演題は、「なぜ、やめられなくなるんだろう~薬物・酒・タバコ~」でした。
講演では、質問形式でわかりやすく薬物についての依存性について解説がありました。
講演後、生徒を代表して2年食農創造科の南さんより謝辞がありました。
本日講演頂いた、高濱先生、お忙しい中本校へ講演して頂き、誠にありがとうございました。
収穫感謝祭
本日、3限目から収穫感謝祭が行われました。
まず、体育館でセレモニーが行われました。
開会
農業クラブ会長挨拶(3年食品科学科 大庫さん)
成人代表挨拶(吉田校長)
感謝の言葉(各科代表 園芸科学科、食品科学科)
感謝の言葉(各科代表 農業工学科、福祉家庭科)
その後、カレーの会食を行うための準備を行いました。
調理後、各クラスで収穫を喜び、自然の恵みに感謝しながら会食を行いました。
各クラスカレーの出来具合は様々でしたが、みんなおいしそうに食べていました。
天気も良く、とてもいい収穫感謝祭になりました。
県立農業大学校研修 【食農創造科2年 果樹班】
令和6年度「農高・農大一貫プロジェクト活動」として県立農業大学校を訪問しました。
まずは、農業大学校農産園芸学科果樹コース1・2年生の皆さんとの挨拶や自己紹介を行いました。
次に、県立農大果樹園見学です。学生の方から説明を受け、栽培方法等についての質問、意見交換も行いました。
県立農大の学校生活についてプレゼンのあと、それぞれの研究発表を行い、学びを深めました。
今後、カンキツ類栽培の省力化や、地球温暖化による柑橘類の高温障害対策について共同研究ができればと思いました。
おかげで学びの多い研修となりました。県立農大の先生方、学生のみなさん、ありがとうございました。
八農祭2日目(一般公開)
本日、八農祭2日目一般公開で、展示、バザー、生産物販売が行われました。
天気は小雨等あり、あまり良くなかったのですが、たくさんの人に来ていただきました。
また来年もよろしくお願いいたします。
本日は、八代農業高校に来校して頂き、誠にありがとうございました。
八農祭(文化フェスタ)午後
午後からは、有志発表等が行われました。
Let’s enjoy music!(音楽部)
有志 (3S田下さん)
有志 (2C遠山さん)
有志 (2C村本さん、津々路さん)
有志 (3S髙田さん、貴田さん)
有志 (3S河本さん、鐘ヶ江さん、髙田さん、松村さん)
有志(3E大石さん、3H山形さん)
ワクワク・ドキドキ 八農大抽選会大会(生徒会)
すばらしい発表で、会場も大盛り上がりでした。
皆さんお疲れさまでした。
明日もがんばりましょう。
八農祭(文化フェスタ)2024
本日より、八農祭の1日目が行われています。
開会
「GO!本の世界へ」図書委員会
クローズアップ〇〇~八農生の歯と口の健康アンケートから~(保健委員会)
八農青春フライトの報告
What is Glap?(英語科)
「逃走中」(1C)
「ミッションインポッシブル」(2S)
販促動画を用いた購買意欲向上の取組~せめてタイトルだけでも文化的に~(2L)
劇場版!インサイドヘッド2C(2C)
コスチュームショー「Shining One」(3S)
昼からは12:35~始まっています。