2020年6月の記事一覧

【園芸科学科2・3年】~野菜専攻~ きゅうりの生育調査

先週、播種したきゅうりが

専攻生のみんな無事に発芽しました興奮・ヤッター!

 

発芽したきゅうりの生育調査を行いました。

草丈の長さをスケールで測ったり

胚軸径(胚軸の太さ)を

ノギスで測ったりしました。笑う

胚軸径を測るときには胚軸を折らないように

慎重に測定します。

この生育調査は定植する前まで行い

秋作に向けて

健全な苗を作ることを目指しています。にっこり

晴れ 八農球児頑張っています!

6月28日(日)に小川工業高校グラウンドにて本校野球部が

熊本農業高校と練習試合体育・スポーツを行いました笑う

先発古島が1、2回を無失点に抑える好投ニヒヒ。本番に向けて、5人で継投しました。
八代農業高校のチャンスに監督の太江田先生も力が入ります。
試合は、乱打戦体育・スポーツとなり、13ー6で敗れました泣く


今回も小川工業高校より、4名の選手をお借りしましたお辞儀
本当にありがとうございます笑う
また、小川工業高校の保護者の皆様も応援いただきありがとうございましたお辞儀
初戦は、7月5日(日)12:00(県営八代野球場)で上天草高校です。
応援よろしくお願いしますお辞儀お辞儀
※新型コロナウイルス感染予防のため、スタンドでの応援には制限があります。

 

鉛筆 農業工学科 農林水産省のお仕事について学ぶ!

6月24日に農林水産省九州農政局より竹迫様をお招きし、業務説明会を実施しましたにっこり


昨年も国家一般(農業土木)の合格者が農業工学科より輩出しています。
今年度も希望者が数名いますので、合格を目指して頑張っているところです。
中学生の皆さんで公務員を希望する人は、ぜひ農業工学科を受験してくださいお辞儀
合格までしっかりサポートしていきますニヒヒ

笑う 八農野球部 練習試合を行いました!

6月21日に八代農業高校グラウンドにて練習試合を行いました笑う
松橋高校・湧心館高校VS八代農業(小川工業さんより4名の選手)
3校ともに単独でのチーム編成ができない厳しい状況ですが、夏の大会に向けて良い練習試合となりました。
八代農業は先発が2年生の古島。
1年生の山田も初試合で盗塁を決めました笑う


試合結果は惜しくも4ー2で敗れましたが、初戦の上天草高校戦に向けて頑張っていきます。
保護者、OBの皆様応援をよろしくお願いしますお辞儀
なお、1回戦は7月5日(日)12:00@県営八代野球場です。
※入場規制がございますので、球場での応援には制限がございます。

農ク オリエンテーション開催!

 6月24日、1年生を対象に学校農業クラブオリエンテーションを開催しました。

本来であれば、4月の入学後に行なう行事でしたが、新型コロナ対策の関係で、今になってしまいました。

2年・3年の農業クラブ役員の先輩が、いろいろな取り組みやいろんな大会に参加し、最優秀賞や優秀賞を取っている実績等を伝え、1年生も農業クラブ活動の意義や内容が分かってくれたと思います。

  

 

【園芸科学科2・3年生】~野菜専攻~ 課題研究 キュウリの播種

秋作の課題研究に向けて、丈夫な苗を作ることを

目標として生徒ひとりひとりが考えた方法で

キュウリの種をまきました。笑う

生徒によって

ポリポット(下写真の上)にまいたり

セルトレイ(下写真の下)にまいたり

育苗箱(下写真の左)にまく生徒もいました。にっこり

灌水の方法も人それぞれで

水だけではなく液体肥料を混ぜて灌水をおこなう

生徒もいました。

下生徒が液体肥料を選んでいる様子

数日後には、無事に芽が出ているか

楽しみです!笑う

【園芸科学科】~作物~ 田植え・補植

晴天の暑いなか、水田で田植えを行いました!晴れ

田植え機では植えれなかったところを人の手で

苗を植えていく補植をしました。

生徒たちは水田を歩くだけでも必死でした汗・焦る

日差しの暑いなか手植えをおこなう大変さを

生徒たちは実感していました。

これから、ますます暑い日が続いていきます。

十分な水分補給・休憩をとりながら

実習をおこなっていきたいと思います。

 

【福祉家庭科2・3年】~「ベッドメイキング」のコツを先輩から学ぼう!~

 6月19日(金)5・6限目、2・3年生のクラスでは、「生活と福祉」の授業で、

「ベッドメイキング」のコツを3年生が2年生に教えるという講義が行われました。

2年生は先輩の話をしっかり聞き、書き込んだり、休み時間に復習をしたりしていました。

3年生も、自分たちの学びを後輩にきちんと伝えられるよう、準備に励んでいました。

 

【手洗い・消毒で実習に備えます】   【まずは、2年生の実演。先輩は見守ります】

      

     【先輩の見本】       【小テスト~先輩のチェックの目も厳しくなります】

      

【生徒の感想】

(2年生)

・今回の研修で、3年生の○○先輩から分からないところを丁寧に教えてもらったから、三角コーナー、四角コーナーが出来るようになったからよかった。

・もう少し声を出した方がよいと指導していただいたので、次のベッドメイキングでは大きな声を出そうと思う。

・次は時間も意識しながら、作業できるようにする。

 (3年生)

・自分がしっかり分かっていないと、後輩に教えることができないので、自分もしっかり理解して授業も頑張りたいと思った。 

・教えるのは自分でやるより難しくて、教えるのもとてもいい経験になった。

・のみ込みが早くて、助かった。

 

 

【農場通信:園芸科学科】今年も田植えがスタート!!

 

6月19日(金)

 あいにくの雨となりましたが、田植えが始まりました喜ぶ・デレ

 今回は新型コロナウイルス感染症の影響で一斉田植えが出来ず、全て田植え機による機械植えとなりました。

 イネの苗は、学校の水田で作られたものを使用しています。

 ちなみに品種は「ヒノヒカリ」です。

 本校では、プラグ苗での植え付けをしています。

 水田では、うるち米の他、もち米、い草が栽培されています。

 これから農場通信で、水田のイネの様子などの情報をアップしていきます。

 生徒と作物の成長の様子をお楽しみに(^_^)

2HE「家庭基礎」手縫いでマスクをつくりました

「家庭基礎」の授業で手作りマスクに挑戦しました。久しぶりの裁縫に、四苦八苦の生徒もいたようですが、家にあった布や古着から素敵なオリジナルマスクが完成しました。

三密に気をつけながら、教室で実習を行いました。できあがったマスクはぜひ使っていきましょう。担任の先生や家族にプレゼントしたいという生徒もいました。

 

花丸 【園芸科学科3年生】~野菜専攻~ メロン収穫!!

ついに!メロンの収穫日をむかえました!

あいにくの豪雨大雨でしたが、

無事、収穫できました!ピース

メロンを収穫したあとは調整に入ります。

慎重にメロンのアンテナの部分をカミソリで

調整していきます。了解

アンテナがなくなると

商品価値が落ちてしまいます戸惑う・えっ

メロンを収穫しても

より一層に集中しなければなりません! 汗・焦る

学科を越えたクッキー作り!

 今年の園芸科学科、農業工学科、食品科学科の1年生は、それぞれの学科の基礎となる農業と環境、測量、食品製造を学ぶようなカリキュラムになっています。今回は食品製造の実習で、それぞれクッキー作りをしているところを紹介します。

  

   園芸科学科        農業工学科         園芸科学科       

  

   農業工学科          食品科学科

      食品科学科

【園芸科学科3年生】~野菜専攻~ 2回目のメロン試し切り・試食

収穫日を決めるために2回目の

メロンの試し切り・試食を行いました笑う

前回、試食したときよりもすごく甘かったです!

結果として糖度が17度もありました驚く・ビックリ

そのために

明日からメロンの収穫を行う予定です!

野菜専攻生は忙しくなりそうですニヒヒ

今年初めての茶道部活動

 外部講師の中山先生をお招きし、今年初めての茶道部の活動をしました。

中山先生は、「コロナに負けないよう、気合いを入れてきました!」と

紗袷(生地の薄い、初夏の着物)のお召し物。カッコイイキラキラ

久しぶりの再会で嬉しく・楽しく、お話が尽きませんが、お稽古に戻ります。

 

コロナウイルス感染症対策をし練習です。教え合いの場面もありました。

2年生は、先生や先輩からのアドバイスをノートに必死にメモしていました鉛筆

帰りは、みんなで「お茶、やっぱりいいね~キラキラ」と再確認しました。

【福祉家庭科3年】課題研究の様子

 本年度に入り、何度目かの課題研究の時間。

進路や興味関心のある分野・・・今年は「福祉」「被服」「食物」の3分野・・・に分かれ、

個人で研究をしています。新型コロナウイルス感染症への対策も怠りません。

学びを深める、大切な時間です。

 

花丸 シクラメンの定植を行いました。

園芸科学科の草花では約1年をかけてシクラメンを栽培していますが、

これまで育ててきた苗を最終的に販売するための鉢へ植え替えを行いました。

今後は11月の八農祭まで丹精込めて栽培を行っていく予定です。

 

 

ピース 本格始動!暑さにも負けん!

 6月も2週目に入り、実習も本格的開始されています。

しかし、新型コロナ対策を怠らず、3密を避けた実習を行なっています。

今後、暑くなり、熱中症にも気をつけて、実習を頑張りましょう。

 

 

【福祉家庭科3年】生活デザインコース 食物調理技術検定2級受験に向けて 弁当実習を行いました

福祉家庭科3年 生活デザインコースの生徒たちは、食物調理技術検定2級を受験します。

今日は、検定に向けてやっと実習を開始することができました。

短い練習期間にはなりますが、合格に向けて改善を繰り返していきます。

 

実習の様子。

 

 

【福祉家庭科2年】介護初任者研修 ベッドメイキング演習

 6月4日(木)5・6限目「課題研究」では、福祉家庭科2年16人が

介護初任者研修のベッドメイキング演習を行いました。初めての実技に興味津々!

来週は、3年生から教えてもらいます。3年生のように早く上達したいようです。

 

「教える・教えてもらう」という立場の経験は、お互いを更に成長させる機会になりますグループ

 

NEW 6月1日より部活動を始動!

  

 6月1日放課後に部活動生対象に新型コロナ対策を説明し、部活動を開始しました。

連絡事項

1.活動内容、場所について

  各顧問の先生と相談し、感染症対策を十分行った上で実施する。感染症対策とは、活動前後に必ず検温を実施したり、体育館や部室のドアノブ、部活動で使用した道具はすべて消毒したりすることである。顧問の先生指示の下、確実に行って下さい。顧問の先生が来られない場合は活動出来ないため、連絡をしっかりととること。

   練習試合や演奏会、校外活動はしばらく禁止です。

 2.時間について 

   6月中の平日の活動は、2時間以内を遵守する形で16~18時までとします。18時30分完全下校です。

 3.部室、更衣、更衣場所について

   部室や更衣室利用に関しては、非常にリスクが高いです。

部室使用のルールについて確認 ⇒ プリントを生徒へ配付予定です。

更衣について、活動開始前は、検温を行い、それぞれの部室で更衣を行う。その際、部室使用のルールをしっかり守り顧問の先生の指示に従うこと。活動終了後は、各部室で更衣を行う。活動前と同じように、部室使用のルールをしっかり守り顧問の先生の指示に従って下さい。

 4.その他 

 (1)活動開始時期

   検温や消毒などの感染症対策がきちんと行う事が出来るなら本日から可能です。顧問の先生とこの後、確

認して下さい。

 (2)感染症対策

   部員が自ら行うものであり、そのためのルールが今回示したものです。これを守れないと活動は認められません。このルールは最低限のものであり、今後活動する中で「もっとこうした方がよい」などの意見が出てくると思います。その際は、顧問の先生とよく話し合ってより良い対策を行って欲しいと思います。「自ら考え動くこと」も部活動においては大事です。

   ぜひ、「新しい部活動のあり方」を八代農業から発信していきましょう。

笑う 部材断面の性質について学ぶ!

6月1日3,4時限目に行われた3年農業工学科科目「農業土木設計」の授業では、構造物をより安全で経済的に設計するのに重要な部材断面の性質、断面一次モーメントと図心の位置について計算方法などを学びましたにっこり

問題にもいくつか挑戦し、全員がほとんど解くことが出来ました。これからの授業が楽しみです笑う

笑う 3密対策を取りながらパソコンの実習を行っています!

 6月1日より3年選択科目「農業情報処理」の授業で、パソコンの実習をCAD室で実施しています。

パソコン一台ごとの席をビニールシートで覆い、飛散防止等を行っていますにっこり

今回、授業を受けた3年農業工学科の生徒は、「ビニールで覆われて暑かったけど、久しぶりに実習が

できて良かった興奮・ヤッター!」と感想を言っていました。