東高blog一覧
東高マーケット 本格始動!!
10月2日(水)に本年の東高マーケットでお世話になる企業の方々に来校いただき説明会を実施、全体説明の後に各店舗に分かれ打ち合わせを行いました。今年度は11月30日(土)と12月1日(日)場所は本町アーケードで開催します。たくさんのお客様のご来店、お待ちしております。
今年のマーケットリーダーです。
産業講話
9月30日6限、2年生を対象に産業講話が行われました。県内にどのような企業があるのか、その企業の中から志望先を絞り込む方法、県内就職の魅力について学びました。卒業生が活躍しているJASM、YKKAP、九州FCC、テラプローブの紹介もありました。
講師の熊本県商工労働部企業立地課の松岡様、大変ありがとうございました。
(生徒感想の一部)
熊本はTSMCしか有名な企業がないと思っていましたが、産業講話を聞いて、BtoB取引では、全国トップクラスの企業がたくさんあることを知ることができました。だから、自分の知っている範囲で進路や物事を考えるのではなく、もっと広い視点から見ていきたいです。
国体出場 激励会
佐賀県で行われます「国民スポーツ大会2024バドミントン競技少年の部」に本校から3名の生徒が出場するにあたり、激励会が行われました。熊本県代表として頑張ってきてください。
バドミントン部 試合結果
◎第77回国民体育大会 第42回九州ブロック大会
【少年男子】
優勝 齊藤さん 緒方さん 鈴木さん
※第75回国民体育大会(10/5~ 佐賀県) に出場します。
成年男子では、本校の卒業生花田彬さんと江口心さんが出場し優勝しました。
◎令和6年度学年別大会
【女子 2年シングルス】 ベスト32 白石 茉央理 さん
【男子 2年ダブルス】
優勝 祇園田・菊地さんペア 準優勝 村上・椎葉さんペア
3位 園田・東さんペア 4位 豊田・藤本さんペア
【男子 2年シングルス】
優勝 村上さん 準優勝 椎葉さん 3位 祇園田さん
【男子 1年ダブルス】
優勝 堀内・江藤さんペア 4位 赤嶺・仲村さんペア
【男子 1年シングルス】
3位 江藤さん 4位 野山さん
◎JOC熊本県予選
【男子 ダブルス】
優勝 村上・菊地さんペア 準優勝 祇園田・椎葉さんペア
【男子 シングルス】
優勝 祇園田さん 準優勝 村上さん
※優勝者は、JOCオリンピックカップ全日本ジュニア選手権大会(9/20~ 岩手県)に出場します
◎全九州総合選手権大会
【男子 シングルス】 3位 齊藤さん
資格取得に向けての取り組み
9月22日(日)に行われる情報処理検定の学習会を、9月12日(木)より行っています。検定合格を目指して追い込み中です。受験する皆さん、最後まであきらめずに頑張ってください。
バドミントン部ジュニア交流 台湾遠征について
本校男子バドミントン部4名が、八代市のホストタウン交流事業の一環として台湾遠征を行いました。台湾では、バトミントンの交流だけでなく、異文化理解など収穫のある遠征でした。
第30回熊本県高等学校揮毫大会に参加しました
書道部が9月14日に行われた、第30回熊本県高等学校揮毫大会に参加しました。1年生が篆書・隷書・楷書部門で3位、行書・草書・仮名部門で3位、2年生が半切創作部門で秀作を受賞しました。
1年生 人権教育講演会
9月11日(水)に水俣病資料館語り部の杉本肇様を講師に迎えて、人権教育講演会を行いました。杉本先生のお話は大変分かりやすく、参加した生徒たちは、真剣に話を聞く姿が見られ、あっという間の1時間でした。
これまで小学校、中学校で学んできた水俣病についての知識をさらに深め、講話を通して、自分自身の生き方を見つめることができた時間になったようです。
感謝状贈呈
本日(9月13日)、池田慶前PTA会長に熊本県公立学校連合会から感謝状の贈呈がありました。池田前会長におかれましては、コロナ明けの難しいPTA活動のかじ取り役として御尽力いただきました。心から感謝申し上げます。
茶道部 練習風景~立礼卓~
先日、表千家同門会熊本県支部よりいただいた立礼卓(りゅうれいじょく:椅子に座って行うお点前用の机)で、初めて立礼式のお稽古をしました。普段のお点前は畳の上でお茶を点てますが、立礼式の場合、お茶を点てる亭主もお客も椅子に座って行います。
現在は、10月の東高祭文化の部で設けるお茶席(畳の上でのお点前)に向けて、一生懸命練習に励んでいます。
行事予定表
スクールミッション
・
〒866‐0866
熊本県八代市鷹辻町4番2号
熊本県立八代東高等学校
TEL:0965-33-1600
FAX:0965-35-8857
E-mail:
yatsushirohigashi-h@pref.kumamoto.lg.jp