東高blog

東高blog一覧

土曜講座


9月10日(土)三年生に向けて土曜面接講座が行われました。
例年と同様に、テレビが取材に来られました。

先生方からのお言葉


生徒を代表して5名が模擬面接を行いました。
緊張感が漂う中、本番さながらの面接となりました。


グループに分かれての練習を行いました。
今回は、PTA会長様をはじめたくさんの方々にご協力していただきました。


土曜面接講座のテレビ放送

9月12日(月)にKABの夕方4時と6時に土曜面接講座の様子が放送されました。

就職組は16日(金)から試験が開始されます。
試験までの残りわずかな時間を精一杯頑張ってください!

書道部の活動報告

書道部は、揮毫大会にむけて毎日練習しています。
 
暑い中、集中して書いている姿カッコイイですね!

今年の揮毫大会は、9月17日(土)大矢野で開催されます!!

熊本市 被災地支援活動 報告会

 
 
 
目的は、
 熊本地震が発生して約5ヶ月が経ち、余震や報道も少なくなってきましたが、
被害の大きかった場所では未だ不自由を強いられている現状があります。
 そのような中、7月31日(日)に本校生徒24目が熊本市災害ボランティアセンター
を通して被災地支援活動を行いました。
 活動の内容や感じたことを全校生徒と共有することで、今後自分たちに何ができうるのか、
自分のこととして考えることができようにするために、本日の報告会が実施されました。
 
 
 
 
 
 

◎ スライドの内容も掲載させていただきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
被災地支援活動をしたみなさん、お疲れ様でした。

普通科体育コース2年野外活動キャンプ実習


  9月7日(水)~8日(木)の1泊2日で人吉民芸の村キャンプ場で野外活動を実施しました。自然の中に身をおくことで、安全な行動や規律ある集団行動の重要性について理解し、自然と親しむ能力と態度を身に付けることを目的にしています。

 
 
      自分たちで作ったご飯はおいしいです!                ハンバーグを焼いてます!
  
         釜でご飯を炊きます                   ハンバーグができました! 右側はくずれたのかな?
  
          キャンプファイヤー                              集合写真

ソフトボールの活動報告

ソフトボール部は朝の清掃活動を行っています。

 
今日もたくさんの落ち葉がとれました!!
 


Tシャツにも気合があらわれていますね⇧⇧

ソフトボール部の皆さんのおかげで、東高の生徒も毎朝気持ちよく登校できています。


放課後の部活では、夜遅くまで練習を頑張っています( `ー´)ノ☆
これからも大会に向けて頑張ってください!!!

体育大会に向けて


9月7日(水) 6時間目のLHRで体育大会の種目決めを行いました。
各クラスが活発に楽しそうに、選手決めに取り組んでいました。
10月2日(日)の体育大会本番が今から楽しみです。


 
写真は2年生のクラスの様子です。

「博多阪急うまちか!甲子園」参加の取材を受けました


 

8月20日(土)21日(日)に博多阪急百貨店で開催された
うまちか甲子園」での販売実習について
熊本日日新聞社の方から取材がありました。
ひがどら』は平成21年に本校生徒が開発した
「い草」を使ったどら焼です。
販売では、事前の準備のことや
お客様に商品の特徴を伝えることが難しかったと
インタビューで答えていました。
本日の取材は来週の
KUMATOMO 高校生のページ』に掲載予定です。


 
 





8月20日(土)21日(日)は両日とも
当初の売れ残りの不安とは裏腹に、
大盛況『完売御礼』だったそうです。
お買い上げいただいたお客さまありがとうございました。
熊本日日新聞社さま
取材ありがとうざいました。

体育大会の結団式がありました

2日(金)は、体育大会の結団式がありました

全校生徒が体育館に集合しました。
そしてみんなが見守る中、抽選で団の色が決められました。

その後、各団に分かれてリーダーが自己紹介したり、
マスコットを描く係りが紹介されたり、
体育大会に向けて大きく動き始めました。

3年情報会計科・普通科体育コースを中心とした「赤団」


3年1・2組を中心とした「黄団」


3年3組が中心となった「紫団」



体育大会では、この3つの団が競い合います。
どの団がまとまりがあるのか、見所のひとつです。

いよいよ2学期が始まりました。

いよいよ2学期が始まりました。
今年の夏休みの期間は、熊本地震の影響で短くなりました。
例年は9月 1日からですが、
今年は8月30日から始まりました。

教頭先生による挨拶です。

 
校長先生からの講話です。
 
生徒のみなさん、真剣に聴いています。
 

新しいALTの先生が来られました!!

新任式の様子です!!

 クリスティーン先生が帰国されてさみしい思いをしていましたが、

 ジャマイカから新しいALTの先生が来られました。
名前は、ケイ・レビーン先生。これから楽しい授業をしてくれると思います
 
きれいな日本語で挨拶されました。

生徒会長が英語で挨拶をしました。
 
ケイ・レビーン先生は、毎週火曜日に、本校で授業をしていただきます。
とても楽しみです。

表彰式です

今回もたくさんの表彰がありました。

まずは文化部の表彰です。

文化部では、吹奏楽部の表彰がありました。



ここからは運動部の表彰です。










上から陸上部、野球部、剣道部です。
ほかにもソフトテニス部、バドミントン部の表彰も行われました。

バドミントン部報告会

8月7日~8月12日に岡山県で開催された
「平成28年度全国高等学校総合体育大会バトミントン競技大会高松宮記念杯
第67回全国高等学校バトミントン選手権大会」
の報告会が8月30日に行われました。
八代東高校は団体で3位
個人シングルスで小本大祐くんが3位入賞、田中湧士くんが5位に入賞しました!!



第46回城南地区高等学校 野球大会 準優勝でした

第46回城南地区高等学校 野球大会が行われました。
八代東高校野球部は、見事準優勝に輝きました。
猛暑の中、選手の皆さん、応援の皆さんお疲れさまでした。

 大会期間:平成28年8月16日(火),17日(水),19日(金),21日(日),22日(月)

写真は、8月21日(日)に、県営八代野球場で行われた、
準決勝第2試合、多良木高校との対戦の様子です。
  
  
  
  
  
  
  
 
熊本県高等学校野球連盟
              
第46回城南地区高等学校野球大会 ←クリック
      
トーナメント試合結果表 ←クリック
 

書道部パフォーマンス「第18回さわやかヤングステージ」出場

第18回さわやかヤングステージに
本校書道部が、書道パフォーマンスを披露しました。
場所は、やつしろハーモニーホール
期日は、平成28年8月20日(土)
この行事は、法務省が主催され、犯罪や非行を防止し、
罪を犯した人たちの立ち直りを支え、
犯罪のない社会を築くことを目指した「社会を明るくする運動」の一環です。
  
  
  
  
  
 
パフォーマンスももちろん立派でしたが、
書道部のみなさんは、
「社会を明るくする活動」に貢献しました。
おつかれさまでした。

「第5回 うまちか!甲子園」出場します!!8/18・19(土・日)

『 2016年 第5回 うまちか!甲子園 』に出場します!!
日時:平成28年8月20日(土)・21日(日)2日間
両日とも午前10:00~
場所は、博多阪急(JR博多駅南側)地下1階
本校は、熊本県代表として、
地元のうまいものPRも兼ねて、
『 ひがどら 』(い草をブレンドしたどら焼き)を販売します。
今週の土日ですので、近くをお通りの際は、
ぜひお立ち寄りください。
 

 
 
大型チラシ(A2版)が、博多阪急さんより配付されています。
H28 博多阪急「うまちか!甲子園」大型チラシ.pdf 

博多阪急さんのホームページにも掲載されております
 
 
博多阪急 売り場インフォーメーション うまちか[ 地階 食料品 ] ←クリック
本校掲載ページ ← クリック

祝 全国高校総体バドミントン 学校対抗ベスト4

平成28年度
全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会
高松宮記念杯 第67回全国高等学校バドミントン選手権大会
 
『 美しく咲け 君の笑顔と努力の華 』
『 2016 情熱疾走 中国総体 』
に出場しました。
期間は、
平成28年8月7日(日)~8月12日(金)
場所は、岡山シンフォニーホール(7日 開会式)と
ジップアリーナ岡山(岡山県総合グラウンド体育館)・岡山市総合文化体育館(競技 8日~12日)で実施されています。
八代東高校バドミントン部は、「学校対抗」で、見事ベスト4に輝きました。
 
 
 
 
 
 
学校対抗戦のあとは、ダブルス戦、シングルス戦へと続きます。
  ↓ クリック
平成28年度 全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会 高松宮記念杯 第67回全国高等学校バドミントン選手権大会 

トーナメント表 ←クリック

インハイ.TV  ←クリック

ソフトテニス一年生大会


8月9日に開催されたソフトテニス一年生大会で
強豪校を破り見事優勝を収めることができました


決勝で済々黌のペアと対戦!
6-3でマッチポイントを取られていましたが
後半で5点連続でポイントを取り逆転しました






清々しい笑顔!絵文字:笑顔ナンバーワン

祝 第40回 全国高校総文祭 吟詠剣詩舞部門 出場

第40回 全国高等学校総合文化祭(2016 ひろしま総文)に
「吟詠剣詩舞部門」で
本校3年生の、上田さんが出場しました。

 
写真、右から2人目が上田さんです。
2人で吟じて高く評価を受けました。

 
上田さんは、この全国高校総文祭(広島大会)の吟詠が高く評価されて、
東京の日本武道館で行われます、
『 全国48回全国吟剣詩舞道大会 』に出場することが決定いたしました。
素晴らしい活躍です!!

体験学習講座10 国語

体験入学
体験学習講座10 国語
『 リズムに乗ろう ♪  ~東高・愉快な仲間たち~ 』
  
東高でも楽しい先輩方が選ばれました。
もちろん真面目です。

  
クイズや
ウォーミングアップ(発声練習、早口言葉)で始まりました。

  
  
 
 
中学生のみなさんも、とても乗りが良くて、
音読のリズムが上手で、乗っていました。
乗れなかった人はいませんでした。

以上が、体験入学の体験学習講座の報告です。

体験学習講座08 09 英語

体験入学
体験学習講座08 09 英語
『 ポジティブラーニング ~英字新聞で学ぼう~ 』
  
英字新聞というとむずかしそうですが、
内容は、バラエティーに富んでおり、
中学生の方々の感想は、とても楽しかったそうです。
  
  
おっ、ビンゴゲームもあります。
楽しい夏休みになるような内容です・・・・・

  
 
活発なコミュニケーションで盛り上がっていました。

体験学習講座06 社会(現代社会)

体験入学
体験学習講座06 社会(現代社会)
『 クローズアップ現代 ~八代東バージョン 』
  
「高校生活の意義を考える」
 
 
他校の中学生との交流も出来たようです。
いよいよ次年度から、充実した高校生活になるように祈っております。

体験学習講座05 商業(簿記)

体験入学
体験学習講座05 商業(簿記)
『 たこ焼き屋をはじめるには? 』
  
簿記部の生徒たちによる説明です。
  
説明が躍動的です。面白そうです・・・・・
  
  
たこ焼き屋さんをはじめるにも勇気が必要ですが、
お店のお金の流れが読めないと経営を続ける上で怖いです。
そこで、簿記(帳簿記入の方法)が重要になってきます。
美味しいたこ焼きをお客様に提供して喜ばれ、
繁盛させたいですね。
  
中学生のみなさんの一生懸命な様子が伝わってきます。

体験学習講座04 商業(ビジネス基礎)

体験入学
体験学習講座04 商業(ビジネス基礎)
『 しょうぎょう? SYOUGYOU? 商業? 』
  
商業を学ぶとは・・・・・
  
販売のロールプレイイングのようです。
    
  
中学生のみなさん
熱心に考えたことを書いていましたね。
商業にすこしでも興味関心を持っていただいたら
とてもうれしく思います。

体験学習講座02 商業(マーケティング)

体験入学
体験学習講座02 商業(マーケティング)
『 サントリーとセブンプレミアムのウーロン茶 どっちがおいしい?
           ~ PBとNBの違い ~ 』

  
  
  
  
  
どちらのブランドも
とても美味しい商品ですが、
味見をして、商業を考える授業で、
みなさん熱心に意見交換をしながら参加していただきました。
先生の質問に対する答えも中学生の皆さんは的確で素晴らしかったです。

体験入学が開催されました

ようこそ!八代東高校へ
体験入学が、
8月3日(水)に実施されました。
中学校の先生方、中学生の方々、保護者の方々
ご参加いただきありがとうございました。
  

下記の日程で実施されました。
   8:30~ 9:00 受付
 9:00~ 9:45 第Ⅰ部 開校式
10:00~12:20 第Ⅱ部 体験学習・部活動見学①
                   東高生徒との楽しい交流会
10:00~10:45 第Ⅱ部 保護者ガイダンス
12:20~12:50 第Ⅲ部 部活動見学②(希望者のみ)

東高生による『学校紹介』です。
 
書道部による『書道パフォーマンス』も披露されました。
  

保護者ガイダンスの様子です。
  

部活動見学の様子です。
剣道部
  
簿記部
  
バドミントン部
 
英語研究部
  
 
華道部
 
茶道部
 
  
  
美術部とマンガ同好会の展示
  
  

東高生徒との楽しい交流会
  
  
  
  
 参加者合計は351名でした。
多数ご参加いただき感謝いたしております。

熊本市被災地支援活動

昨日(7月31日(日))はじっとしていても汗がポタポタと落ちてくる・・・

そんな真夏日でしたが、熊本市の被災地支援活動へ行ってきました

地震から3カ月がたち、だんだんボランティア活動へ参加する人が少なくなってきている状況から、
「本校生徒が少しでもお手伝いを」とバスを貸し切って、総勢24人が熊本市内のボランティアに行きました。

 熊本市災害ボランティアセンターに到着。
 説明を受けた後、6つのグループに分かれて市内の活動現場へ移動。
     「がんばるぞ~!」

 作業は主に避難所の移転や被災された民家の引越しのお手伝いです。
 引越しが済んだあとは、避難所の清掃。
     「こんな堅い床の上で生活してたんだね」

 ボランティアセンターのトイレもきれいに!
      

 作業が終わったころ、手が足りないとSOSが・・・。 自転車を借りて、瓦の片付け作業へ。
    「行ってきます!」

 くまモンと一緒にパチリ! 
    「お疲れ様でした!!」

 少しでも被災された方のお役に立てたなら嬉しいです!           

 

2年生インターンシップ初日

7月26日~28日の3日間の予定で、2年生の商業科・情報会計科の
生徒がインターンシップに参加します。
全部で30の事業所のご好意の下にインターンシップを実施させて
いただいています。
今日はハヤカワ スポーツ八代店様、スーパーキッド八代古閑中町店様
の実習の様子を紹介します。










「明日からインターンシップ」です

2年生のほとんどの生徒が明日から3日間のインターンシップにでかけます

今日は直前の事前指導として商業科3クラスと情報会計科が
視聴覚室で諸注意などをうけました。
  
しっかりとした態度で、真摯な気持ちで取り組みましょうと、
学年主任の俵先生から細かい指導がありました。

  
メモをとったり、大切なところにはアンダーラインと引いたり・・・
「インターンシップ実習ノート」の書き方をおさらいしたり。
明日からの実習に備えます。

早い生徒は今日から事業所に伺っているそうです。
3日間でどれだけ成長して帰ってくるか、楽しみです。

1学期美化コンクール結果発表


 7月11日(月)~14日(木)の期間で美化コンクールを実施しました。
 ■結果
 1年生
 1位 情報会計科
 2位 商業科2組

 2年生
 1位 商業科1組
 2位 情報会計科
 
 3年生
 1位 普通科体育コース
 2位 情報会計科

 おめでとう!

スマホ・ケータイ安全教室開催


 7月20日(水)に本校体育館にて「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。講師に株式会社NTTドコモより高尾千寿様をお招きし、スマートフォンに関するルールやマナーの知識を深めました。
 高尾様は高校生の生活に身近なLINEトラブルを例に挙げられ、映像等で分かりやすく説明をしていただきました。本校生徒も画面の向こう側にいる人への配慮と創造力を持って携帯端末を活用してほしいです。

 

 

クラスマッチで盛り上がりました

今日は、学期末のクラスマッチが開催されました。
女子は、バレーボール。
男子は、ソフトボールです。
  
体育館から歓声が聞こえてきました。
ポーズを取ってくれました。
  
  
ソフトボールは、普通科体育コースや野球部の生徒が多くいるので、
素晴らしい数々のプレーが見られました。
場外ホームランも数多く出ました。
  
ソフトボールは普通科体育コースが優勝しました。
接戦の末の優勝で感動的でした。
自分たちで、校歌斉唱の様子です。
みなさん、校歌・学校を愛していますね。
  
 
表彰と講評の様子です。
生徒全員、体育館と、グランドでは炎天下の中で、熱中症もなく、
元気に頑張っていました。

博多阪急百貨店『 うまちか!甲子園 』に参加します!!

8月20日(土)・21(日)に博多阪急百貨店で開催される
販売実習『第5回  うまちか!甲子園 』に参加します。
  
 
本日は、本校オリジナル商品” ひがどら ”の販売に向けて、
広告用の写真を撮りました。

博多阪急百貨店  第5回うまちか!甲子園  ←クリック(昨年の情報です)

2020東京オリンピック育成指定選手指定証交付式

2020東京オリンピック育成指定選手
指定証交付式
 
本校生徒、バドミントン部4名が東京オリンピック育成指定選手に指定されました。
写真左から、平川 透 君(3年)、山元 拓摩 君(3年)、小本 大佑 君(2年)、田中 湧士 君(2年)
東京オリンピックもいよいよ4年後ですね。
  
マスコミの取材もすごいですね。右の写真は熊本県のバドミントンの育成指定選手です。
熊本テルサで行われました。
  
熊本県では、今年育成指定された選手たちです。
熊本県から、東京オリンピックで多くの選手がご活躍されることを祈ります。
  
交付式のあとは、熱く激励をしていただきました。
ありがとうございます。


 

7月全校集会

 
 7月15日(金)に本校体育館にて7月の全校集会を行いました。集会の内容は表彰式とインターハイに出場する選手推戴式です。
 
 表彰式
 ■平成28年度全九州高等学校体育大会第51回全九州高等学校バドミントン競技大会
  ・男子団体 優勝
  ・男子シングルス 優勝 小本大佑
              2位 山元拓摩
  ・男子ダブルス  優勝 小本大佑・福嶋壮太
              2位 平川透・山元拓摩
              3位 山本拓海・川原聡麿
              3位 田中湧士・森田新太郎

 ■秩父宮賜杯第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会
  ・女子400mリレー 4×100m 3位 48”21
    有働陽奈子・中村梨音・成松愛理・釣屋心
  ・女子走高跳   3位 1m58cm 涌田鈴音
  
 ■平成28年度第32回全国高等学校簿記コンクール熊本県予選
  ・個人の部 第6位 瀬海美咲
 
  推戴式
 ■平成28年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技
  期日:平成28年8月8日(月)~8月12日(金)
  会場:岡山県 岡山県総合グラウンド体育館
  選手:平川透・山元拓摩・川原聡麿・小本大佑・田中湧士・森田新太郎・福嶋壮太・山本巧海
 
 ■平成28年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
  秩父宮賜杯 第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
  期日:平成28年7月29日(金)~8月2日(火)
  会場:岡山県 総合グラウンド陸上競技場
  選手:有働陽奈子・涌田鈴音・成松愛里・中村梨音・釣屋心
   
 
 ■平成28年度全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会
  平成28年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会
  期日:平成28年7月28日(木)~7月30日(土)
  会場:岡山県 備前テニスセンター
  選手:中川愛・小村瀬奈
 
 ■平成28年度第32回全国高等学校簿記コンクール
  期日:平成28年7月17日(日)
  会場:東京都 法政大学市ヶ谷キャンパス
  選手:瀬海美咲・北田綾音
 
 ■第40回全国高等学校総合文化祭 詩吟剣詩舞
  期日:平成28年8月1日(月)~8月3日(水)
  会場:広島県 広島県立文化芸術ホール 
  選手:上田緋邦巳
 
  
         表彰式                      同窓会会長挨拶及び激励金授与
  
        生徒代表激励の言葉                選手決意表明

放課後の風景Ⅲ


  7月14日(木)の放課後の風景です。音楽室をのぞいてみたら、吹奏楽部が練習に励んでいました。

  
 
 第60回熊本県吹奏楽コンクール  8月1日(月)荒尾総合文化センターで演奏します。

出前講座

 
  7月13日(水)の5、6限目の時間に1・2年生を対象に出前講座を実施しました。
 九州ルーテル学院大学 文学部
 教授 永野 典詞 先生
「保育者の仕事を考える」
  熊本県立大学 総合管理学部
 准教授 三田 知実 先生
「グローバル化に対応できる2つの要素
~外国語と寛容な価値観~」
  熊本学園大学 商学部
 教授 吉村 純一 先生
「私たちの暮らしとマーケティング
~ブランド、CM、SNSを題材にして~」
  鹿児島大学 法文学部 
  経済情報学科
 教授 大前 慶和 先生
「ディズニーマネジメントとホスピタリティ」
  大分大学 経済学部
 教授 小笠原 悟 先生
「世界経済の日本経済について」
  尚絅大学 生活科学部
 教授 徳富 芳子 先生
「食べ物のパワーについて」
  九州中央リハビリテーション学院
  理学療法学科
 専任教員 飯星 雅朗 先生
        福岡 進  先生

「身体構造・運動機能の基礎的理解と
 パフォーマンスの向上について」
  鹿児島大学 農学部
 教授 籾井 和朗 先生
「生命を育む水資源と水環境」
  尚絅大学 文化言語学部 
 文化言語学科
 教授 畠山 真一 先生
「ジブリ作品における物語構造」
 熊本学園大学 外国語学部
 東アジア学科
 准教授 大澤 武司 先生
「台湾で使える中国語”超”初級講座」
   先生方、貴重な講座、私たちのためにありがとうございました。
 今後の進路決定においても参考にさせていただきます。
 

外国語指導(ALT)の先生の退任式がありました。

アメリカ合衆国のオハイオ州から、2年間に渡り、
本校の生徒のために、外国語指導(ALT)をしていただきました、
クリスティン・ファン先生の退任式が実施されました。
先生には、生徒たちのために熱心にご指導くださり、多くの生徒たちが慕っておりました。
  
  
クリスティン先生は、まず英語でスピーチされ、
そのあと日本語でもスピーチされました。
流暢な日本語には驚きでした。
 
生徒会長の古閑君から、感謝のあいさつ。
彼もまず英語で、そして日本語でスピーチしました。
緊張してたようですが、英語がよく伝わりました。
  
副会長から花束贈呈
  
クリスティン先生と校歌斉唱
 
生徒たちの大きな拍手でした。
クリスティン先生、お世話になりました。
ありがとうございました。

3年生、進路のための面接の練習

3年生は、就職試験、進学入試に向けて、
面接の練習を進めています。
7月9日(土)の『土曜講座』で学んだ、進路の面接を
さらに高めようと、本日11日(月)は自分たちで練習しました。

  
  
  
まだまだな部分がありますが、練習を重ねるほどに、
どんどん上達しています。

「人権を確かめあう日」

今日は「人権を確かめあう日」です

時折小雨が降る中、人権啓発係りが校門の前で
朝の挨拶運動を行いました。
    

朝の部活練習を終えて、着替える間もなく参加した生徒もいました。

3年生進路対策・面接練習(第1回土曜講座)実施

3年生進路対策として、面接指導及び練習が実施されました。
八代東高校では、「土曜講座」として、毎年定例になっております。
  
「土曜講座」の目的は、
「進路目標実現のために面接指導を行い、
面接時におけるコミュニケーション能力を身につけさせるとともに、
社会人としての資質を向上させる。」

当日のスケジュールは、
1 面接基本トレーニング①(全体指導)
2 面接基本トレーニング②(各クラス指導)
3 模擬面接(各班に分かれて)
という流れで実施されました。
 
生徒たちは、「進路の手引き」に真剣にメモを取っていました。

生徒たちの講座を受けての感想は、
「とても参考になりました。」
「自分の改善点がわかってよかったです。」
と言っておりました。
お疲れ様でした。

さあ、いよいよ進路選択、
就職試験、
進学試験ですね。
3年生がんばりましょう!!

ELT(救命救急)実習(普通科体育コース1年生)

ELT(救命救急)実習 (普通科体育コース1年生)
を実施いたしました。
1 目的
(1) 心肺蘇生法及びAEDの使用法について理解し、
正しい知識や技術を習得する。
(2)水難事故を想定した疑似体験を通じて、
救助を待つまでの構えなど着衣法の基本を習得する。
2 内容
(1)心肺蘇生法・AEDの使用法についての実習
(2)着衣泳の実習

  
全体説明の様子

  
心肺蘇生法及びAEDの使用法の実習
  
  
  
  
  
水難事故を想定した疑似体験を通じて、
救助を待つまでの構えなど着衣法の基本の習得
  
  
  
 
八代広域行政事務組合消防本部・八代消防署の方々、
とても熱心な御指導ありがとうございました。
 

☆ 七夕です ★

~ 七夕です ~
学校を回ると、七夕飾りがされているところがありました。
  
左と右は、1年生のそれぞれのクラスの写真です。
さまざまな願いごとが記されていました。

こちらは図書館です。
 
笹の葉さらさらではないですが、素敵なレイアウトですね。
  
図書館の素敵な企画です。
  
 
どうか、それぞれの生徒の願いが叶いますように!!

本日も豪雨でした。明日から期末考査です。

本日は豪雨でした。
地震が2回発生して、雷も近所に落ちました。
しかし、生徒たちは1限から6限よく頑張りました。
JRや鉄道各線が運休する時間帯がありました。
終礼の時間帯になると、遅延しながらも動き出しました。
 
 
 
明日から期末考査です。
ある教室の後ろの黒板です。
 
テスト範囲を綺麗に板書してありました。
生徒たちで綺麗に書かれています。
 
ある教室の前の黒板には、明日の考査の時間割が記載されていました。
  
今年は、地震の影響で、1学期は中間考査がなくなり、
期末考査のみとなりました。
生徒たちは大変でしょうけど頑張ることでしょう。
明日も天気が持つことを祈っています。
 

心のきずなを深める月間Ⅱ


 6月20日(月)に本校体育館にて「心のきずなを深める月間」の一環として、全校集会を行いました。本校職員が熊本地震で体験した被災ボランティアを通して、人と人がつながることが何よりのライフラインであり、継続的な支援をしなければならないと考えさせられたという言葉がありました。

 

簿記コンクール


 6月18日(土)に熊本県立熊本商業高等学校で第32回全国高等学校簿記コンクール熊本県大会が開催されました。本校では簿記部が出場してきました。結果は団体3位で個人競技の部で、6位入賞3年情報会計科瀬海美咲(八代四中卒)と3年商業科北田綾音(千丁中卒)が全国大会の切符を手に入れました。
 
          開会式                     競技の打ち合わせ

  
     閉会式後記念写真            閉会式後他校の先生・生徒と情報交換

放課後の風景Ⅱ


  6月16日(木)の放課後、廊下を歩くと・・・
 書道部の生徒が練習に励んでいました。9月にある揮毫(きごう)大会に向けての練習だそうです。



進路講演会


  6月15日(水)6限目進路講演会をがありました。1・2年生は本校体育館にて、講師に熊本学園大学学長参与 上川幸俊先生をお招き『今、高校生として「何をなすべきか」』という演題で講演をしていただきました。大学生活について、写真で分かりやく説明していただき、生徒の大学へのイメージが変わったようです。最後に、
高校生に向けて
1.何事も一生懸命取り組む
2.自分で考えて行動する
3.学習習慣を身に付ける
4.家族、友達、周りの人に感謝をする
と、お話をいていただきました。
 
       上川幸俊先生                       全体の様子

 3年生は本校武道場にて行われました。講師に株式会社シラサギ専務取締役 羽場希理様をお招きして、「社会人として求められる力と人としての在り方・生き方」という演題で講演をしていただきました。就職がゴールではなく就職してからが本当のスタートであると、具体例を挙げながら、お話をしたいただきました。

 
          羽場希理様                  真剣にメモをとる様子


教育実習生いよいよ明日研究授業!


   現在、6月14日(火)夜9時過ぎの職員室では、慌しく作業が行われています。本年度は4名の教育実習生が先週月曜日から実習を行っています。明日が2名、来週が2名の先生が研究授業を行います。実習の成果を発揮してくれることを楽しみにしています。

 

中学生体験入学ポスター作成プロジェクト1


  6月13日(月)に校長室を3名の生徒がおとずれました。コンピュータ部 部長 五反大介(八代四中卒)、美術部・漫画研究同好会 吉永彩乃(八代四中卒)、西田響(八代四中卒)が8月に開催される体験入学のポスターを作成しています。本日は各自それぞれ作成したポスター案を校長先生にプレゼンテーションを行いました。校長先生からアドバイスを受けて、17日(金)に第2回目のプレゼンテーションを行います。中学生の皆さん期待して待っててください!

 

心のきずなを深める月間Ⅰ


  6月13日(月)に本校体育館にて6月の全校集会を行いました。これは「心のきずなを深める月間」の一環です。本校職員が熊本地震で避難所生活を送った体験談を通して、命や人と人とのつながりの大切さについて講演をしました。
 熊本地震で、当たり前だった生活がどれだけ大事でありがたかったのか、避難所生活では、ひとりひとりの役割、ご近所同士の声かけの大切さなど改めて気づかされたという言葉がありました。
 

ワープロ競技大会出場


 6月12日(日)熊本県立熊本商業高校で第63回全国高等学校ワープロ競技大会兼第57回九州地区高等学校ワープロ競技大会熊本県予選大会に本校ワープロ部が出場してきました。ワープロ速度の部で団体3位、個人競技の部で3年赤星美聖(日奈久中卒)が5位に入賞しました。

  

放課後の風景

 6月10日(金)の放課後、簿記部とワープロ部をのぞいてみました。今度の12日(日)に日商簿記検定、ワープロ競技大会が開催されます。生徒は自分の目標に向けて頑張っていました。

   
簿記部:時間を計って問題を解いています。   ワープロ部の3年生は10分間に15,00文字以上入力ができます。 

   
ワープロ部唯一の男子生徒1年生              これは男子生徒のスコア表です。平均して1,000文字!!

表彰式


  
  6月9日(木)本校体育館にて、高校総体及び珠算・電卓競技大会の表彰式を行いました。

  
賞状・メダル授与                      校長講評
 
             校歌斉唱            珠算・電卓競技大会 電卓の部 第3位

 
「がんばろう熊本」の垂幕の前で力強くガッツポーズ!!

第44回熊本県高校総合体育大会 結果報告


   男子バドミントン 団体 優勝 21連覇
 男子
バドミントン ダブルス 優勝 
 男子バドミントン シングルス 優勝  
 男子剣道 ベスト8
 男子陸上競技 3000m障害 5位

 女子陸上競技 走高跳 優勝
 女子陸上競技 4×100mリレー 準優勝
  女子ソフトテニス 団体 ベスト16
 女子ソフトテニス 個人 6位
 女子剣道 ベスト16
  女子バレーボール ベスト16

  ■男子バドミントン部 優勝
    決勝    3-0九州学院高校
    準決勝   3-0学園大学付属高校
    準々決勝  3-0済々黌高校
    3回戦   3-0熊本北高校
  2回戦   3-0熊本商業高校

 【男子ダブルス】
  優勝  川原聡麿(佐賀大和中卒)・山本巧海(菊池南中卒)
  準優勝  田中湧士(菊池南中卒) ・森田新太郎(宮崎生目南中卒)
  3位   平川透(岱明中卒)   ・山元拓摩(鹿児島田崎中卒)
       小本大佑(北部中卒)  ・福嶋壮太(東京小平第二中卒)
  5位   川波篤史(香川玉藻中卒)・髙野拓郎(武蔵ヶ丘中卒)
       上村彪人(佐賀大和中卒)・江藤稜太(東野中卒)
  
 【男子シングルス】
  優勝  小本大佑(北部中卒)  
  準優勝  田中湧士(菊池南中卒)
  3位   平川透(岱明中卒)  
       山元拓摩(鹿児島田崎中卒)  
  5位   川原聡麿(佐賀大和中卒)
       髙野拓朗(武蔵ヶ丘中卒)
       郡司太一(神奈川大谷中卒)
       森田新太郎(宮崎生目南中卒) 
 ■陸上競技部
 【男子】
  ・3000m障害  5位 吉田将基(小川中卒)
  ・走幅跳   7位 今村拓矢(八代四中卒)  
 【女子】
  ・走幅跳   優勝 涌田鈴音(八代四中卒)
  ・4×400m  準優勝  有働陽奈子(日奈久中卒)
             中村梨音(八代二中卒)
             成松愛理(宇土鶴城中卒)
             釣屋心(鹿児島出水中卒)
  ・200m    4位  有働陽奈子(日奈久中卒)
         6位  中村梨音(八代二中卒)  
  ・100m    6位  
有働陽奈子(日奈久中卒)
         8位  中村梨音(八代二中卒)

 ■女子ソフトテニス
 【団体】
  3回戦   1-2文徳高校
  2回戦   3-0球磨商業高校
 【個人】
  6位 中川愛(八代一中卒)
     小村瀬奈(八代四中卒)
 
 ■
男子剣道部 ベスト8
  1回戦   2-0開新高校
  2回戦   3-1人吉高校
  3回戦   3-2熊本農業高校
  準々決勝  1-3鎮西高校

 ■女子剣道部 ベスト16
  2回戦   1-3鎮西高校
  1回戦   2-0鹿本高校
  
 ■女子バレーボール部 ベスト16
  3回戦   0-2慶誠高校 
  2回戦   2-1九州学院高校
  1回戦   2-0阿蘇中央高校
   
 
女子バドミントン部 
  2回戦   2-3高専八代
  1回戦   4-1八代農業高校
  
 ■女子バスケットボール部 
  1回戦 
22-53第二高校
 
 ■女子ソフトボール部
  準々決勝 2-9玉名女子
 
 ■女子卓球
  2回戦  1-3八代高校 
  1回戦  3-1熊本高校
  

平成28年度 生徒総会


  6月8日(水)6限目のLHRの時間に生徒総会がありました。昨年度の活動報告や今年度の部活動予算や各種委員会の取り組みを発表しました。生徒会長 古閑くん(八代四中卒)が、生徒会テーマを発表しました。テーマは「何事も一生懸命 活気あふれる学校」です。震災を乗り越えてさらに発展できる学校づくりを目指したいと力強い言葉で宣誓してくれました。また、 生徒総会後は心のきずなを深めるアピール文の発表しました。 生徒会長の熱い情熱で八代東高を引っ張ってくれることでしょう。生徒会長のリーダーシップに期待しています!

   
 生徒会が作成した資料です。両面で20ページあります。
 
各種委員会報告
 
生徒会長 テーマ発表

資料を真剣に観ています。

商業科『総合実践』授業「約束手形」の作成

商業科『総合実践』授業
「約束手形」の作成です。
  
「総合実践」という授業は、1年生、2年生で、
「ビジネス基礎」や「簿記」や「情報処理」などの基礎科目等において
学んできたことを生かし、
3年生になり、実際に、クラス内で、模擬の商店を複数作り、
お互いに取引をし、決算まで行い、当期純利益(当期純損失?)まで確定し、
さまざまなビジネスの諸活動を総合的に学ぶ教科です。
  
前回の授業は、封筒作成と小切手を作成しました。
今回は、約束手形の作成と振り出しです。
  
手形法にもとづいて、必要項目を慎重に確認しながら作成します。
収入印紙も印紙税の料金を一覧表で確認しながら、押印します。
  
金額は、チェックライタで作成します。
基礎の書類作成をマスターしてから、いよいよ模擬実践の取引に入ります。


 

ビジネス情報 タッチメソッドの練習です。

商業科1年生の『ビジネス情報』の授業風景です。
『タッチメソッド』
キーボードを見ないでタイピングを身につけています。
  
1年生、みんな基本の姿勢がとても良いです。
  
 
一生懸命にキーを覚えようと練習しています。
  
ホームポジションに指を置いて、丁寧に入力しています。
10本指を使って上手です。
視線はディスプレイのみを見ていますね。
  
これから、WORD(文書入力)、EXCEL(表計算)、POWER POINT(プレゼンテーション)などの
アプリケーションソフトの学習をする際に、基本となる入力スピードが求められます。
よく頑張っています。

空が綺麗です!! 部活動の朝の練習

空がとても綺麗です。
 
5月12日(木)の青空です。
これくらい綺麗な空は1年間でも滅多にありません。
1年間に2回か3回くらいです。
この日は、昨日雨で、新体力テストと身体計測が順延になった日です。
空が鮮やかな日が限られているのは、
中国のPM2.5や黄砂や、花粉の影響でしょうか?
いろいろな原因が考えられます。
ホームページ用に空が綺麗な日のシャッターチャンスを狙って、
いつも待ち望んでいます。
しかし、体力テストと身体計測の監督で、校舎全景と鮮やかな空を
撮影する時間に恵まれませんでした。
次の機会を待ち望んでおります。
撮影できたらアップさせていただきます。
お楽しみに・・・  夏頃かもしれません・・・

  
早朝のグランドでは、部活の生徒が、新体力テストの環境を整えています。
  
各行事の時は、早朝から部活動の生徒が大活躍です。偉いです。
 
陸上部の生徒を中心に、お世話になりました。

朝の校歌斉唱

朝の校歌斉唱
先週一週間は、『朝の10分間読書』のあと、
全校生徒で、各教室で、『校歌斉唱』が行われました。
 
 
 
母校に誇りを持ち、声高らかに斉唱しました。
高校総体や、野球の試合で勝利した時も
みんなで斉唱しましょう!!

高校総体及び各種競技会選手推戴式


 
   5月26日(木)に本校体育館にて生徒会の主催の選手推戴式が行われました。
生徒会が製作した部活動の映像を全校生徒で観て、各部から決意表明がありました。
 バドミントン部主将平川君は「今回の熊本地震で被災された方々を元気づけるプレーを一戦一戦行い、
総体が開催される喜びや練習できる喜びを改めて痛感しました。応援していただく方に
感謝を胸に総体に臨みたい」と決意表明しました。 また、珠算・電卓競技大会や簿記コンクール、
情報処理競技大会も6月に開催されます。

生徒会製作映像
生徒会製作映像

 バドミントン部
  
珠算・電卓競技大会に出場する生徒
   
校旗授与            

剣道部がんばっています!!

剣道部 男女ともにがんばっています!!
 
武道場では、気合い溢れる練習に圧倒されました。
  
  
  
  
  
男女ともに緊迫した。気力がみなぎっている様子でした。

剣道部の生徒は、よく気が利き、
授業の前のプロジェクターの準備等も自ら進んで手伝ってくれます。
また、朝の学校の周りの清掃活動も早朝よりがんばっていて、
さすがだと思います。
技だけでなく、人間性も磨かれているのだと感心させられます。
日本一の剣士、世界一の剣士となった卒業生も輩出しています。

「交通安全講話」で正しいマナーを身につけよう!

交通安全講話 
   
 5月25日(水)6限目に本校体育館にて交通安全講話を実施しました。
講師に日本自動車連盟熊本支部から渡邊啓太様においでいただき、
「自転車・歩行者から見た道路交通と安全」という演題で講演していただきました。
ユニークな自己紹介をされ、海外の交通事故の映像を見ました。
生徒は大変興味を深く聴き入っていました。
高校生では登下校中の交差点での自転車事故が最多と聴いて、
交通安全を意識するようになったようです。
講演後はクラスで感想文を書きました。
 
教頭挨拶 
 
 講演の様子   
 
教室にて感想文記入
具体的な数字を示した後で、実際にオーストラリアで放映されている
テレビコマーシャルを見せていただきました。
なんだか日本では考えられないような、
とてもスピード感のあるCMでドキドキしました!
生徒も一斉にざわざわ・・・。結構怖いCMです。


その後八代市内の交通事故では、
中学・高校生の事故が多いこと
自転車と自動車との事故が過半数であること
出会い頭の事故が一番多いこと
と、3つの注意する点を指摘されました。
みなさんは 大丈夫?


この後もドライブレコーダーの記録をたくさん見せていただきました。
ちょっとした不注意が事故につながる事がよくわかりました。

暑い中、ほんとうにありがとうございました。

ソフトボール部がんばっています!!

ソフトボール部がんばっています!!
5月20日(金)の練習風景です。
晴れです。

  
  
 

こちらは、雨の日の練習です!!
雨の日もよく考えて練習しています。

  
1年生がスコアブックの記入の仕方を勉強しています。
 
ある人は、トレーニング方法を学んでいます。

  
  
  
イチローの言葉が掲げられています。
  

5月23日(月)遅くまで残って練習していました。
  
  
それにしてもよくがんばります。

全九州総合バドミントン選手権大会ダブルス優勝

第63回全九州総合バドミントン選手権大会 兼
全日本総合バドミントン選手権大会九州地区選考会
 ブルス優勝しました!!
日  平成28年5月14日(土)・ 15日(日)
 

会場  サンアリーナせんだい
優  勝

 平川  透 3年普通科体育コース(岱明中学校卒)写真左
山元 拓摩 3年普通科体育コース(田崎中学校卒)写真右

男子ダブルス ベスト4
  

小本 大佑 2年普通科体育コース(北部中学校卒)写真左
 福嶋 壮太 2年普通科体育コース(小平第二中学校卒)写真右

 男子シングルス ベスト4
 
 小本 大佑 2年普通科体育コース(北部中学校卒)

 男子シングルス ベスト4

 森田新太郎 2年普通科体育コース(生目南中学校卒)

この大会は、九州で、社会人を含めてNO1を決めるものだそうです。
2日間で約10試合対戦するハードスケジュールの中で、
優勝の平川・山元ペアにインタビューすると、
「試合中何度も足がつりました。最後の方は気力で戦いました。
まさか優勝できるとは思いませんでした。
優勝できて本当にうれしいです。」
次の全国大会はどうですか?と伺うと、
「今度の全国大会(全日本総合バドミントン選手権大会)は、
日本で一番大きな大会です。
試合ができるのが楽しみです!!」
と平川君が語ってくれました。
全国の社会人を含めた大会で、どこまで戦えるか楽しみです。
ご健闘を祈ります。



 

PTA・後援会総会 実施

5月14日(土) 平成28年度PTA・後援会総会が実施されました

12:30から、「現代の子育てで特に大切なこと ~思春期編~」
と題し、講演がありました。
講師は くまもと心理カウンセリングセンター 代表 岡崎光洋様です。


その後総会が開かれました。、
学年別保護者会では、1年・2年生は修学旅行について、
3年生は進路目標についての話がありました。

たくさんの保護者に来て頂きました、お疲れ様でした。

19日(木)19時から本校視聴覚室において、報告会があります。

新体力テスト・身体測定

 
 
  5月12日(木)に本校グラウンド及び体育館で体力テストと身体測定を行いました。本来なら11日(水)に実施する予定でしたが、雨天のため順延しました。おかげで本日は大変、晴天に恵まれ、生徒は活気に満ち溢れていました。体育委員・保健委員は準備・設営・片付けお疲れ様でした。


集合

50m走 

 ハンドボール投げ

19時になりました

まだ 部活をしています

昨日の雨がうそのような、きれいな夕焼けです
いつのまにか こんな時間まで外が明るいです


校内では、まだ部活をしている生徒が残っています
グラウンドには女子ソフトボール部と陸上部でしょうか・・・
剣道場にもまだ明かりがついていましたが、そろそろ終了でしょうか


これは明日の体力テストの準備が終わったグラウンドです
今日はグラウンドの状態が悪く、明日に延期になりました
  

明日は午前中体力テスト、午後からは身体測定です

5月9日(月)の連絡です。

5月9日(月)の連絡です。

 今回の地震により、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

5月2日・6日の登校日はいずれも雨天。それでも校内には生徒たちの元気な声が響き渡り、学校が本来の姿を取り戻しつつあります。

連休中は交通事故等のニュースも報じられています。余震だけでなく交通安全や健康管理にも気を配り、今週末を過ごしてほしいと思います。

次の登校日(5月9日)の日課は以下の通りです。

なお、5月10日以降は45分の6限授業の日課となります。

9:30~ 9:40 SHR

 9:50~10:35 2・3年授業 1年LHR(ストレス対処教育)

10:45~11:30 2・3年授業 1年LHR(校長講話)

11:40~12:25 2・3年授業 1年LHR(集団行動・校歌練習)

12:30~12:45 掃除

12:45~13:00 終礼

16:30       生徒完全下校

余震等で緊急の対応を必要とする場合も予想されますので、それに関する連絡等は、これまで同様、八代東高安心メールや保護者携帯サイト、本校ホームページを通じて発信しますので、再度、登録及び確認をお願いいたします。

【5月6日(金)13時 更新】

--------------------
八代東高 安心・安全メール登録
運営のしくみ、登録・登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら

http://gw.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1222456/?guid=on
詳しい設定方法はこちら
八代東高HP「在校生の方へ」

5月6日(金)の連絡です。

5月6日(金)連絡

 今回の地震により、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

本日は、17日ぶりに学校を再開することができました。

当初の予定どおり、避難訓練と面談を行いました。校内に生徒たちの元気な声が響き渡り、学校中に活気があふれていました。その様子は近日中にホームページにアップします。

5月3日から5日までの連休になりますが、余震等の心配もあります。安全に気を配りながら生活してもらいたいと思います。

次の登校日(5月6日)の日課は以下の通りです。

9:30~ 9:40 SHR

 9:50~10:35 LHR・面談

10:45~11:30 LHR・面談

11:40~12:25 進路指導等

12:30~12:45 掃除

12:45~13:00 終礼

16:30       生徒完全下校

なお、余震等で緊急の対応を必要とする場合も予想されますので、それに関する連絡等は、これまで同様、八代東高安心メールや保護者携帯サイト、本校ホームページを通じて発信しますので、再度、登録及び確認をお願いいたします。

【5月2日(月)18時 更新】



--------------------
八代東高 安心・安全メール登録
運営のしくみ、登録・登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら

http://gw.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1222456/?guid=on
詳しい設定方法はこちら
八代東高HP「在校生の方へ」

『学校再開のお知らせ』5月2日(月)より

学校再開のお知らせ

 今回の地震により、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

先日、関係機関による校内安全確認調査を受け、学校再開に向けての施設の安全性が確認されました。よって、5月2日(月)より教育活動を再開することといたしました。

なお、余震等で緊急の対応を必要とする場合も予想されますので、それに関する連絡等は、これまで同様、八代東高安心メールや保護者携帯サイト、本校ホームページを通じて発信しますので、再度、登録及び確認をお願いいたします。

5月2日(月)の日課

9:30~ 9:45 SHR(健康確認)

 9:55~10:10 避難訓練

10:10~10:25 全校集会

10:40~12:30 LHR・面談

12:30~12:40 終礼

12:50~      部発足式

16:30       生徒完全下校

【4月28日(木)13時 更新】

 160428学校再開(通知).pdf ←PDF文書


--------------------


八代東高 安心・安全メール登録
運営のしくみ、登録・登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら

http://gw.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1222456/?guid=on
詳しい設定方法はこちら
八代東高HP「在校生の方へ」

4月27日(水)時点の緊急連絡です。

明日の一時登校について

 今回の地震により、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。また、雨天等により体調を崩すことがないよう、健康管理には気を付けていただければと思います。

 昨日、連絡しましたが、明日(28日)は一時登校となります。9時30分までに登校し、教室に入って下さい。日程は以下のとおりです。

9:30~ 9:50 SHR(健康確認・状況把握)

10:00~10:20 全校集会

10:30~11:00 LHR(連絡方法の確認、課題配付、諸連絡)

11:00       終礼・下校

登校する際は、通学時の安全確保に努め、避難・被災等で登校が困難な場合は、担任まで連絡をお願いします。

 なお、校舎内外の安全確認調査を終え、学校再開に向けての準備を進めていますが、学校再開日については、あらためて連絡します。

追伸 メール等が届かない家庭もあるかと思いますので、お互いに連絡を取り合い確認して下さい。また、メール登録が済んでない場合は、至急登録をお願いします。
【4月27日(水)13時30分更新】

--------------------
八代東高 安心・安全メール登録
運営のしくみ、登録・登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら

http://gw.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1222456/?guid=on
詳しい設定方法はこちら
八代東高HP「在校生の方へ」


 


4月26日(火)時点の緊急連絡です。

休校延長及び一時登校について
 今回の地震により、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
 
さて、学校におきましては本日、校舎の安全確認調査が終了し、学校再開に向けての許可が下りました。

つきましては、休校を明日27日(水)まで延長し、明後日28日(木)を一時登校日とします。

一時登校に際しては、通学時の安全確保に努め、避難・被災等で登校が困難な場合は、担任まで連絡をお願いします。

登校時間及び内容等の詳細については明日ご連絡いたします。

追伸 メール等が届かない家庭もあるかと思いますので、お互いに連絡を取り合い確認して下さい。また、メール登録が済んでない場合は、至急登録をお願いします。
【4月26日(火)16時30分更新】

--------------------
八代東高 安心・安全メール登録
運営のしくみ、登録・登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら

http://gw.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1222456/?guid=on
詳しい設定方法はこちら
八代東高HP「在校生の方へ」

4月22日(金)時点の緊急連絡です。

休校延長のお知らせ 
 地震がいつ終息するのか先が見えない状態が続きますが、校内では学校再開に向けて環境整備を進めています。

 休校の期間が長くなりますが、安全確保と健康管理に努めていただければと思います。また、ご家庭での被害や相談等あれば、担任まで連絡して下さい。

 今後の対応について以下のように決定しましたのでお知らせします。

 1 学校再開に向けてもうしばらく時間が必要な状況です。よって休校の期間を4月26日(火)まで延長します。

 2 4月27日(水)以降の対応につきましては、決まり次第、メール及びホームページでお知らせします。

 3 メール等が届かない家庭もあるかと思いますので、お互いに連絡を取り合い確認して下さい。

 4 メール登録が済んでない場合は、至急登録をお願いします。

 5 校内施設や交通手段の整備状況等により、学校再開の時期を決めます。その場合、再開日の3日前までに連絡します。

  今後の連絡についても、ホームページやメール等でお知らせします。

 【4月22日(金)14時00分更新】
--------------------
八代東高 安心・安全メール登録
運営のしくみ、登録・登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら

http://gw.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1222456/?guid=on
詳しい設定方法はこちら
八代東高HP「在校生の方へ」

4月19日(火)時点の緊急連絡です。

休校延長のお知らせ
 今回の地震発生に伴い被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。復旧作業等大変ですが、安全確保や健康管理に努めていただければと思います。

生徒及び保護者の皆さん、余震等の心配もあり、それぞれ大変な状況ですが、相談等あれば担任へ連絡して下さい。

今後の対応について連絡します。

1 学校内の安全確保のため、4月22日(金)まで休校を延長します。

2 その後のことにつきましては、4月22日(金)の午後にメール及びホームページでお知らせします。

3 メール等が届かない家庭もあるかと思いますので、お互いに連絡を取り合い確認して下さい。

4 メール登録が済んでない場合は、至急登録をお願いします。

 今後の連絡についても、ホームページ・安心安全メール等でお知らせします。

【4月19日(火)10時30分更新】


--------------------

八代東高 安心・安全メール登録
運営のしくみ、登録・登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら

http://gw.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1222456/?guid=on

4月16日(土)時点の緊急連絡です。

休校のお知らせ
4月16日(土)、17日(日)は部活動もすべて中止です。
安全優先でお願いします。
4月18日(月)、19日(火)は休校とします。
よって、1年生の新入生宿泊研修も中止となります。
--------------------
八代東高 安心・安全メール登録
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら

http://gw.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1222456/?guid=on

熊日高校PTA新聞コンクールで表彰されました

熊日高校PTA新聞コンクールで表彰されました
本校の後援会(PTA)によります、『にいじお』PTA新聞)が、
熊日新聞社様より見事表彰されました。
 
 
 後援会(PTA)の広報委員の保護者の方々を中心に、
『にいじお』を発行していただいております。
おめでとうございます。
いつも夜遅くまでの編集等、ありがとうございます。

『にいじお』7月号
 
 
『にいじお』12月号
 
 
『にいじお』3月号
 
 
素晴らしいです!!


本日は地震の影響で休校でした 2

本日は地震の影響で休校でした 2

 
本日は出勤できた先生で、校舎内の確認や、
生徒の安否確認の連絡のやり取りで午前中は大忙しでした。
上益城郡益城近辺が震源でしたが、
八代の方も日奈久断層がある影響か詳しくは断定できませんが、
かなり揺れがひどく、余震も1日中続きました。
特に、1年生は来週から、集団宿泊研修があり、
1年生の先生方はその準備をされておられました。
  
地震とは対照的に、天気は快晴でした。
交通は、新幹線が不通、高速道路が普通、
オレンジ鉄道が不通、肥薩線も普通でした。
JRも微妙でした。
JRや新幹線通勤の先生は、車で通勤されていました。
  
校内の様子です。
1年生の教室を中心に撮影しました。
教室の復旧は済んでいました。

商業科1年1組
  

商業科1年2組
  
  
担任の先生が綺麗に掲示されています。
  
来週は、新入生宿泊研修です。
体育会系部活動は、城南大会(地区大会)と、
熊本県高校総体が控えています。
文化系部活動は、熊本県高校文化祭が控えています。

商業科1年3組
  

情報会計科1年J組
  

普通科体育コース1年T組
  

教室から観た光景です。
  
  
 
空は綺麗でした。
  
図書館が本が散乱してたいへんだったそうです。
 
先生方が綺麗に復旧されました。

また、来週がんばりましょう!!

本日は地震の影響で休校でした。

本日は、地震の影響により、下記のとおり緊急連絡をいたしました。

休校のお知らせ(4月15日 金曜日)

本日は休校とします。

部活動もすべて中止とします。
余震の心配もあるので、安全に気をつけて、自宅待機を優先してください。
なお、18日(月)からの新入生宿泊研修については、下記のとおり実施いたします。
--------------------
新入生集団宿泊研修 
4月18日(月)~20日(水)(予定通り実施)

1 集団宿泊研修出発式について
   ・平成28年4月18日(月) 8:30    東高集合(体育館 小ホール)
                                   8:40 ~   事前指導、出発式

2 服装について                                    
(1)登下校および研修所への往復は制服。
(2)靴は登下校時は本校指定の靴を、研修中は学校指定のグランドシューズ・体育館シューズを使用する。必ず記名しておくこと。
(3)研修所内では体操服を着用する。ゼッケンをきちんと縫いつけておくこと。
(4)マリン活動では、軍手とカッパを用意しておく。
 
3 携行品
    □宿泊研修のしおり □筆記用具 □体操服(夏服・冬服) □ゴミ袋
    □学校指定のグランドシューズ □体育館シューズ □軍手 □カッパ 
    □歯磨きセット □シャンプー □リンス □石けん □タオル □下着
    □風邪薬等(自分が使用しているもの)    □学習するもの(教科書、問題集等)
       □本(読書用)  □ドライヤーを使用する場合は、班で1台
               ※ 各部屋で2台以上ドライヤーを使用するとブレーカーが落ちる
              ということで、研修所より強い指導を受けています。
 
4 注意事項
 (1)八代東高等学校生として、自覚と誇りを持った行動をすること。
 (2)責任者、各係の指示に従い、自分勝手な行動をとらないこと。
 (3)お互いに挨拶を交わすこと。(他の団体の人とも挨拶を交わすこと)
 (4)時間を守ること。(5分前行動)
 (5)消灯(22:00)後は一切私語をしないこと。
 (6)ガム、菓子類の研修所への持ち込みは厳禁。(研修所からの強い要望)
 (7)ゼッケン、持ち物へは必ず記名をしておく。
 (8)貴重品の携行はできるだけ避ける。盗難未然防止。
 (9)研修の目的にそぐわない物は持ってこない。(研修に集中するため)
    (例)携帯電話・各種ゲーム・雑誌・漫画本 など
 (10)ゴミはすべて持ち帰る。来たときよりも美しくを合い言葉に。

--------------------
八代東高 安心・安全メール登録
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら

http://gw.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1222456/?guid=on
--------------------
生徒の皆さんや、保護者の方々で、
まだ八代東高 安心・安全メール登録がお済みでない方は、
ご登録ください。

部活動紹介 文化系部活動

  
部活動紹介 文化部編です(抜粋)

ワープロ部                            華道部
  
  
簿記部                         吹奏楽部
  

書道部
 

最後に校歌を歌いました
 
初めて聞く校歌です。新入生は歌詞を見ながら・・・

部活動発足式が15日(金)にあります。
新入生の皆さん、それまでにどの部に入るか決めておいてくださいね!

入部してください!

部活動紹介がありました(体育系部活動抜粋)

新入生だけでなく、2・3年生も対象に部活動紹介がありました。
各部趣向をこらしてPRしました。

 女子バレーボール部              ソフトテニス部  
  

女子ソフトボール部            バスケットボール部
  

剣道部                      陸上部
  

 皆真剣に見ていました 
「どの部活動に入ろうかな・・・」

マネージャーの募集をしている部や、初心者でもOK!という部もありました。
自分に合う部が見つかるといいですね!

入学式が行われました

入学式がありました

4月8日(金)、入学式がありました
制服が変わり、なんだか違う学校みたいですが・・・東高です!

緊張した面持ちの新入生たち、初々しいですね!


新入生を代表して、普通科体育コースの岩本くんが
宣誓を行いました


主任・主事紹介


担任・副担任紹介
「どんな先生かな?」と興味津々の様子

これからの高校生活が楽しみですね!

中国高校生訪日団学校交流を振り返る 7

          中国高校生訪日団学校交流を振り返る 7

◎ 閉会行事(大会議室)
   

◎ お見送り
   
   
   
   
   
   
とても充実した1日でした。
生徒たちが、おもてなしの心で、
日本の高校の代表としてもよく頑張ってくれました。
本校生徒も国際交流をして、とても勉強になり、
良い思い出になったのではないでしょうか?

◎KAB朝日放送のニュースで放映されました。
    取材ありがとうございました。
 
  
  
  
  
  
全校生徒は、なんと5,000人だそうです。
話を聴いて、腰が抜けそうになりました。
その中から選ばれた中国代表の方々でした。
この機会も含めて、
中国と日本の絆が今後深まっていくことを期待します。

中国高校生訪日団学校交流を振り返る 6

    中国高校生訪日団学校交流を振り返る 6

◎5限目 『書 道』
   
   
 「書」によるカレンダー作成です
 
   
   
   
   
   
 それぞれの想いを、文字に浮かべて、書に託し表現されました。
  
 コラボレーションの完成品がいいですね。
 
2016がお互い良い年となりますように。
願いを込めて・・・・・

◎ 6限目(体育会系部活動との交流)
 「バドミントン(部活動)」「剣道(部活動)」「ビジネス経済(商業科目)」と
3つに分かれて交流しました。

 ①バドミントン(部活動)
 
 なかなか楽しかったようです。

  ②剣道(部活動)
   
   
   
   
  
剣道部員の生徒たち大活躍でした。

 ③ビジネス経済(商業科目)
 ・最初は、それぞれの列で、誕生日順に早く並ぶゲームです。
  ただし、一言もしゃべってはいけません。
  コミュニケーションを高め、お互いのかかわりを深め合うために、
  本校でも取り入れております。
 ・中国と日本と混じり合っての誕生日のゲームとは果たして???
  予想に反して、素早く並べたそうです。すごいです!!
   
  
 ・次は、ビジネス経済のクイズの様子です。
  商品が用意されました。
  優勝が、ばんぺいゆ(特大)
  準優勝2班、ばんぺいゆ(中)
   
   
   
   
   
   
   
とても盛り上がったそうです!!
   
   
   
   
   
   
   
 
顔のデカさほどの、「ばんぺいゆ」にみなさん驚きを隠せませんでした。
ただし、優勝の「特大」の「ばんぺいゆ」は、あまりおいしくなかったそうです。残念!!
2位、3位の、「中」の「ばんぺいゆ」がとても美味しかったそうです。
教室は、「ばんぺいゆ」の香りでいっぱいになりました。
ものすごい香りでした~
  
最後に、八代産トマトもいただきました。

中国高校生訪日団学校交流を振り返る 5

     中国高校生訪日団学校交流を振り返る 5

◎昼食時間(大会議室)
 昼食は、事前に、中国の高校生の方々と、
いっしょお弁当を食べたい希望者をつのりました。
 それぞれ緊張の様子かと思いきや、なかなか楽しそうでした。
思い出に残るコミュニケーションが取れたと思います。
   
中国の生徒と本校の生徒と、交互に座って食べているようです。
   
   
とても楽しそうです。こんなうれしそうな表情はなかなか日頃は見られませんねぇ。
   
同世代とはいうものの、若い生徒たちのコミュニケーション力には目を見張るものがありました。
素晴らしいです。

中国高校生訪日団学校交流を振り返る 4

          中国高校生訪日団学校交流を振り返る 4

◎4限目「英語」

   2年T組(体育科コース)が、AとBの2つの班(教室)に分かれて、
それぞれの交流授業でした。
   後日、英語の生徒に伺うと、2年T組(体育コース)の生徒たちが
たいへん盛り上げてくれて、先生方も楽しかったそうです。

◎英語(A班)
 班別学習でした。それぞれ対面してコミュニケーションをしました。
   
   

◎英語(B班)
英語を介して、かなりの白熱した授業にはビックリさせられました。
   
2つのグループに分かれて、”Hot Seat"というジェスチャーゲームです。
英単語をジェスチャーで伝え、回答する『連想ゲーム』のようなものです。
   
回答者が黒板を背に座ります。
生徒たちが、黒板に書かれた英単語を元に、回答者にジェスチャーで伝えます。
ガッツポーズしている生徒が早く正解できた方です。
   
みなさん入れ混じって、国を超えて、言葉を越えて、英語のキーワードを求めて、
躍動感のある白熱した、楽しいバトルでした。
   
 
英語の先生に失礼ですが、
こんなに盛り上がるとは意外でした。
参観している方も楽しませていただきました。
ありがとうございました。
 

中国高校生訪日団学校交流を振り返る 3

    中国高校生訪日団学校交流を振り返る 3
◎ 3時間目は「日本の文化」2つの班にわかれました。
華道部と茶道部の生徒たちが主に交流しました。

◎『華 道』
   
    
   
   
   
   
   
   
  

◎『茶 道』
   
   
  

中国高校生訪日団学校交流を振り返る 2

         中国高校生訪日団学校交流を振り返る 2
 記録の写真撮影も結構大変でした。朝から放課後まで、手分けして学校の敷地を駆け回って撮影しました。
 写真を見るとその時の情景がよみがえってきます。

◎玄関前でお出迎え
   
   
   

◎1限目 会場へ(大会議室)
   
 

◎2限目(体育館)全体交流 
   
   
   
   
  
   
   
   

◎吹奏楽部の演奏
   
書道部のパフォーマンス披露
   
   
◎全体の様子
  

中国高校生訪日団学校交流を振り返る 1

     中国高校生訪日団学校交流を振り返る 1
   
  平成27年12月11日(金)に中国高校生が、本校に訪問されました。
すでに、本校ホームページブログで掲載しております。
  八代東2015/12/11のブログ ←クリック

  この学校交流は、どういう流れで実施されたかと要約しますと、
外務省 → 日中友好会館 → 熊本県教育委員会(高校教育課) → 八代東高校に依頼があったそうです。
すごいですね。八代東高校!!

  「JENESYS2.0」 2015年度 中国高校生訪日団第6陣Aコース
  では、学校交流プログラムはどういった趣旨だったのでしょう?
外務省のHPを調べてみました。

事業目的は?
  2013年1月18日、インドネシア訪問中の安倍総理は、2007年から実施したJENESYSの後継として、3万人規模で、アジア大洋州諸国及び地域との間で青少年交流事業「JENESYS2.0」を実施することを発表しました。本件事業は、日本経済の再生に向けて、我が国に対する潜在的な関心を増進させ、訪日外国人の増加を図るとともに、クールジャパンを含めた我が国の強みや魅力等の日本ブランド、日本的な「価値」への国際理解を増進させることを目指しています。」
外務省HP ←クリック

日中友好会館HPより
同世代の日本高校生とたくさんの思い出作り

 訪日のメイン活動の一つでもある学校交流は、前半は京都府で3校、三重県で1校、熊本県で1校、後半は千葉県で1校、宮城県で1校、京都府で2校を訪問した。各校とも多彩なプログラムが準備されており、日本高校生と一緒に英語・化学・家庭・体育・美術・音楽等の授業に参加したほか、歓迎会や交流会では、日中の高校生がパフォーマンスを披露したり、テーマを決めてディスカッションをしたり、双方の文化や学生生活について紹介したりした。最初はお互いに緊張していたが、英語や筆談、ジェスチャーを交えながら交流し、次第に話が弾み、笑顔と笑い声にあふれていた。部活動参加では柔道・剣道・弓道の武芸や茶道・華道の伝統文化等に挑戦したほか、第1・2分団はサッカー交流を行うなど、貴重な体験をすることができた。各校で温かい歓迎を受け、同世代の日本高校生と親睦を深め、中国高校生にとって忘れがたいひと時となった。
公益社団法人 日中友好会館 ←クリック
第6陣Aコースの日程

「JENESYS2.0」 2015年度 中国高校生訪日団第6陣Aコース ←クリック
 の詳しい報告 (PDFの後半に、写真と、中国高校生の感想が載っています)
以下引用 ↓
加者の感想(抜粋)
◎私達は中国の高校生だ。ほぼ同い年の高校生との交流は、この旅行の忘れられない思い出だ。最初は、言葉が通じないのに交流なんて難しいし、何の意味もないと思っていた。しかし実際にやってみるとそうではないとわかった。
 熊本県立八代東高校に着いた時の心尽くしの出迎えを、私は忘れられない。早くから学校前の通りで中日両国の国旗を持ち、溢れる笑顔で迎えてくれた。校内に踏み入れるとあちこちから歓声が上がり、見上げれば校舎の窓という窓が学生達で一杯だった。その時は今まで感じたことの無い感動を覚えた。歓迎会では私達のために丹精込めたパフォーマンスとプレゼントが用意されていた。パフォーマンスはとても見事で、入念な準備が伺えた。
 また、私達はいろいろな授業に参加した。華道、茶道、バドミントンの授業を一緒に受けた。授業中は手も足もフル活用で、言いたいことを伝えた。そう、確かに交流は大変だった。でも、やっぱり楽しかった。常に互いの真心を感じ合えた。こうして私も友達が一人できた。思えば、私達は両手で握手しながらお互い気がはやって、英語も使わず自分の国の言葉で話していた。そう!あの時の、そんな交流が一番有意義なのではないか。私達の年代は、両国の未来を支える人材だ。今まいた種はもうゆっくり芽吹き始め、明日の希望の花を咲かせる時を待っている。そう思うと、心が希望で一杯になる。学校訪問は永遠に忘れない。

◎最も印象深かったのは、日本の学生と面と向かっての交流だ。彼らとは、お互いの生活のことや趣味について話し合った。いろいろな体験を通し、中日の学生生活はこんなにも差があるのだと初めて知り、日本の学生生活を羨ましく思った。また、先生と生徒はとても打ち解けていて友達のような関係だ。中国の学校も同じようになればすごくいいのに!
 それから私は学生だけでなく、先生とも交流した。先生方は私に、日本はオープンで調和のとれた民主的な社会だと教えてくれた。人々は創造力に富み、多くの長所を持ち合わせているから、日本はここまで発展できたのだと思った。放課後、日本の学生達の多彩な部活動にも驚かされた。彼らの身体能力の高さは部活動のおかげだと分かった。
 中国に帰ったら、皆の先頭に立って省エネルギーや環境保護について伝えるだけでなく、日本の教育方法と理念についても紹介したい。中国でも受け入れられることを願っている。

◎一番印象に残ったのは熊本の高校へ行ったことだ。学生達はとても親切に迎えてくれた。一緒に授業を受け、部活をした。言葉は通じないが、彼らの心にある熱いものを感じた。中国人と一緒に両国の友好関係を促したいという意気込みだ。私は日本の文化も政治経済も大好きだ。彼らと楽しく話ができ、とてもうれしかった。今日中国に帰るが、日本でたくさん見聞きした興味深い物事や面白い経験を、中国の友達と分かち合い、日本の文化や政治を紹介し、中日友好交流を促進させ、何とか両国関係を改善したい。

◎今回の訪問で一番印象的だったのは茶道体験だ。熊本の八代東高校を訪問した時、茶道部を訪れた。お茶の前にまずお菓子が一つずつ出され、その後に香り高い抹茶が一杯ずつ運ばれて来た。抹茶の茶碗は一つ一つ皆違う物だ。中の抹茶は表面が豊かに泡立っている。お茶菓子を食べ、一口で茶を飲み干すと、口の中に甘みが残って実に味わい深い。お茶を飲む時は正座だ。時間が経つと足がしびれてくる。しかし先生のお話では、茶道部の学生は50 分間も正座できるそうだ。凄いと思う。それから私達は自分でも抹茶を点てた。泡立つまで茶せんを上下にかき混ぜ続ける。コツをつかみ自分で点てた抹茶はまた格別だった。帰国したら周りの人達に日本の本当の姿を伝え、誤解を解き、もっと皆に日本文化を知ってもらえるよう、力になれたらと思う。更に大事なのは、日本の省エネルギーと環境保護の特長だ。今中国は大気汚染の抑制についていろいろ課題があるが、日本はこの点で成功した経験を持つ。帰国したら私が学んで感じたことを他の人達に広め、何か役に立てればと思う。

次のブログに続きます。

『くまモンの海外への挑戦』

地元で活躍される方の講演会
テーマ『くまモンの海外への挑戦』
  

1 目 的
 商業における情報分野・マーケティング分野の実際の取り組みを知ることにより商業教育(電子商取引・マーケティング等)への理解を深め、今後の学習意欲を向上させる。また、地元事業所との連携を深める機会とし、将来、地域八代を担う人材の育成のよい機会とする。

2 期 日 平成28年2月23日(火)3限目 

3 対 象 2年情報会計科(マーケティング) 1年情報会計科(情報処理)

4 場 所 熊本県立八代東高等学校 4F マルチメディア室

5 講 師 ユニックス株式会社 専務取締役 岩橋 香代子 様

      熊本県との連携で、国内・海外(香港・パリ等)で、くまモン関連商品の販売を現地およびインターネットで行われ、販路を拡大されている。特に海外では、新しい取り組みに挑戦されていることから、販売における専門的知識を伝授していただく。

講演内容は、①~⑤のとおりです。

ユニックス様は、くまモングッズのインターネット販売とお伺いしており、
ネット販売のプロと思っておりましたが(現在はプロ)、
最初は、パソコン操作や、ワード、エクセルの使い方まで初心者だったそうです。
それから、くまモングッズの販売をインターネット販売、そして海外へ向けて販路拡大されておられ、
事業に対する熱いものを感じました。
学校は、21世紀型能力を育てると言われていますが、
企業では、解答のない未知なる世界に向け、事業を推し進める姿勢に感銘を受けました。
また、学校では普通科目や商業の専門科目を学びますが、
ユニックスさんは、事業目的のため、それを実現に向けて、
必要な学問(手段として)を1から勉強されて、それをものにしておられるところにも感銘を受けました。
生徒たちは、「勉強と仕事」、逆に「仕事と勉強」のつながりと大切について学んでくれたと思います。
  
 
生徒のみなさんは、専務のお話を熱心に聴いていました。
  
 最初に本業に加えて、くまモングッズを取り扱うにあたって、
外部の方から、そんなもの売れるかという人もいたそうです。
 しかし、そこは、『先見の明』、魅力ある商品開発と未知なる販路開拓をされて
ここまで成長されたのだと思います。

  
いろいろな魅力あるデザインがあります。
  
フランス パリでの販路開拓のご様子です。
日本のアニメのコスプレ?の海外の方もおられますね。
 
 
とても有意義なご講演でした。
ありがとうございました。
 
講演を終えて、東高の長い階段を降りられる時、
専務様の後ろ姿のコートの背中を拝見したところ、
くまモンが密かにのぞいていました。おっとかわいい・・・
とてもおしゃれです。欲しくなりますね・・・
プレゼントにもいいかも!?

ユニックス ←クリック

八代東〔まなびや〕-UNIX ←クリック

 

 

 

卒業生との交流会

平成27年度 卒業生との交流
3月2日(水)6限目
2年生、1年生を対象に行われました。

  
目的は、
『活動されている先輩の話を聞く中で
生徒一人ひとりの進路について真剣に考える機会とし、
自分の進路実現に結びつける。』
  
 参加卒業生は、
八代市役所市民活動課(早稲田大学スポーツ科学部卒)
国立医療センター(岡山看護専門学校卒)
松木運輸株式会社
株式会社ニッコー八代工場
熊本大学教育学部
熊本大学法学部 

以上6名の本校卒業生に来ていただきました。
  
まずは先輩方、お一人お一人から
進路実現の経緯と近況報告をしていただきました。
 
司会進行も生徒が活躍しました。
  
それぞれの生徒が、
卒業生に対して個別に多くの質問を準備し問いかけました。、
先輩方からは、丁寧に答えていただきました。

特に、大学受験や入社のための勉強や対策、
入ってからの苦労話や働きがい、
今後の将来に向けての夢や目標など、
在校生にとってはとても参考になる貴重な内容でした。

先輩方、仕事や学校の勉強でお忙しい中、
在校生のためにありがとうございました。
 

転・退任式がありました

春は別れの季節です

お世話になった先生方とお別れの日がやってきました。
本校では、9名の先生方がご転出、1名の先生がご退職なりました。

先生方を拍手でお迎えします。

ご退職・ご転出の先生方です。
このあとお一人おひとりからご挨拶がありました。
  

生徒を代表して、生徒会役員から花束が贈られました。
「先生、今までありがとうございました!」

  
大勢の卒業生たちが、お別れにやってきました。
寂しいけれど感謝の拍手で、みんなで先生方を見送りました。

東高校のこと、私たちのこと、忘れないでくださいね!
そして、新しい学校でも、がんばってください!!
 

春休みになりました

昨日は終業式でした

クラスマッチも終わり、昨日は終業式でした。
終業式の前には表彰式があり、部活動等で活躍した生徒たちが表彰されました。
  

  

その後、終業式があり、学校長から春休みの心構え・・・というより
常日頃から計画したら見直して、そしてまた新たな目標を設定しよう、
というお話がありました。


新しい目標を設定し、ステップアップできるよう、
有意義な春休みでありますように!

盛り上がりました・・・クラスマッチ

クラスマッチが行われ、おおいに盛り上がりました!

3学期のクラスマッチが行われました。競技は男女混合ソフトバレーです。


競技場の注意を聞いた後・・・

入念に準備体操!
  

すぐにネットを張り、タイマーを準備。生徒会役員や実行委員が機敏に動きます。
  

試合は始終和やかムードでした。
  
クラスによって、男子ばかり、女子ばかりのチームがあったり、
女子の中に男子がポツンとひとり入っていたり・・・
でもどこのチームもとっても楽しそうです。
得点が入るとハイタッチしたり、接戦の後には大歓声が起こったり・・・!
  
楽しいひと時でした!