新規日誌1
玉東中学校、菊水中学校へ本校卒業生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました
「アルコール噴霧器」を寄贈
2月末から、本校卒業生製作による「足踏み式アルコール噴霧器」を、希望される中学校へ贈っています。
3月15日は、玉東町立玉東中学校、和水町立菊水中学校へ本校職員が訪問し寄贈しました。
玉東町立玉東中学校
玄関に設置していただきました 集まられた先生方が試されました
和水町立菊水中学校
生徒会の生徒の皆さんにも集まっていただきました。
熊本市立北部中学校へ本校卒業生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました
「アルコール噴霧器」を寄贈
本校卒業生が工業科5科の協同製作による「足踏み式アルコール噴霧器」を、希望される中学校へ贈っています。
3月11日は、熊本市立北部中学校へ本校職員が訪問し寄贈しました。
技術科の授業において、噴霧器の構造を見たり、製作や加工法の説明で御活用いただけるとのことでした。ありがとうございます。
荒尾市立中学校2校と長洲町立中学校2校へ本校卒業生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました
「アルコール噴霧器」を寄贈
先週から本校卒業生が工業科5科の協同製作を行った「足踏み式アルコール噴霧器」を、希望される中学校へ贈っています。
3月10日は、荒尾市立荒尾第三中学校と荒尾海陽中学校、長洲町立腹栄中学校と長洲中学校へ本校職員が訪問し寄贈しました。
荒尾第三中学校 荒尾海陽中学校 腹栄中学校
長洲中学校では、校長室で生徒会の生徒の皆さんへ贈呈式を行い、生徒昇降口に設置していただきました。
この模様は、長洲町役場の広報の方にも取材をしていただきました。
荒尾市立荒尾第四中学校へ本校卒業生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました
「アルコール噴霧器」を寄贈
先週から本校卒業生が工業科5科の協同製作を行った「足踏み式アルコール噴霧器」を、希望される中学校へ贈っています。
3月9日は、荒尾市立荒尾第四中学校へ本校職員が訪問し寄贈しました。
保健室へ持参した際、来室した生徒さんに早速使っていただきました。
玉名市立、熊本市立中学校2校へ本校卒業生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました
「アルコール噴霧器」を寄贈
本校卒業生が工業科5科の協同製作を行った「足踏み式アルコール噴霧器」を、
3月4日は、玉名市立玉南中学校、熊本市立河内中学校へ本校職員が訪問し寄贈しました。
玉南中学校 河内中学校
寄贈後、玄関入口や校長室前に設置いただきました。御活用ください。
玉名市立中学校4校へ本校3年生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました
「アルコール噴霧器」を寄贈
本校を卒業した3年生は「足踏み式アルコール噴霧器」を工業科5科の協同製作を行い、
3月3日は、玉名市立天水中学校、有明中学校、岱明中学校、玉陵中学校へ寄贈しました。
天水中学校 有明中学校
岱明中学校 玉陵中学校
大野小学校へ本校3年生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました
「アルコール噴霧器」を寄贈
先日の玉名中学校に続き、本校近郊の岱明町の大野小学校を訪問し、
本校を卒業した3年生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました。
小学生の皆さんも、高校生の作った噴霧器を使ってくださいね。
大野小学校の校長先生(中央)、教頭先生(右)へ本校教頭(左)
第57回 卒業証書授与式
第57回 卒業証書授与式
3月1日に令和3年度第57回卒業証書授与式が本校体育館で実施されました。昨年と同じように卒業生と職員、保護者は各家庭1名という規模を縮小した卒業式となりました。
規模は縮小しましたが、卒業生239名は立派な態度でした。玉名工業高校で学んだことをこれからの生活に生かして下さい。今後の活躍を期待しています。
卒業おめでとうございます!!
表彰式・卒業式予行
表彰式・卒業式予行(令和3年度)
2月28日に表彰式・卒業式予行・同窓会入会式が実施されました。今年度は新型コロナウィルス感染防止のため表彰式は3年生のみの参加で、2年生は教室等での動画視聴となりました。卒業式予行は3年生のみで実施しました。
表彰式では工業系の全国表彰やがんばる高校生、高体連、高野連、高文連。それにジュニアマイスターや皆勤賞、学力コンテストの表彰がありました。3年生にとって高校三年間の努力の証として大事に、そして今後の自信につなげて欲しいです。
玉名中学校へ本校3年生製作「アルコール噴霧器」の寄贈
本校3年生は「足踏み式アルコール噴霧器」の製作を行い、2月28日に玉名市立玉名中学校へ寄贈しました。
工業科5科の協同製作品です。3年の課題研究や実習で1年間かけ、各科の特色や得意分野を活かして製作しています。
玉名中学校での贈呈式には、中学校の生徒さん3名と先生方、本校からは製作の中心になった卒業生の機械科3年2名が参加し、製作した製品への思いを話しました。
本体は白色に塗り、ねじの調節により、高さの異なるアルコールボトルの利用への対応やペダルの踏みしろを調節できる構造になっています。また、台やバーの部分には木材を取付けてニスを塗っています。さらに、ペダルを踏むとLEDが点灯します。
今後は、寄贈を希望された近郊の中学校や公共施設へお渡しする予定です。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、玉名工業高校では「生徒から感染者を出さない」という意識のもと、令和2年度よりフェイスシールドなどのものづくりを実践しています。
玉名工業高校生の製作品の使用を通して、中学生の皆さんも工業高校生の技術力を感じてください!
地域清掃活動(2年生)
地域清掃活動(2年生)
2月22日に本校2年生全員で、学校周辺の清掃活動をしました。今年はライオンズクラブ様の協力で軍手や火ばさみなどをいただきました。寒い中でしたが、日頃、お世話になっている地域がきれいになるように清掃活動を頑張りました(^_^)
【工業化学科】2年生定量実習
令和4年2月16日水曜日
2年生の定量実習では、酸化還元反応の実習を行いました。滴定実習では、大きく分けて、①中和滴定、②酸化還元滴定、③キレート滴定を行っています。
酸化還元滴定では、過マンガン酸カリウム溶液(赤紫色)により、シュウ酸ナトリウム溶液を滴定しています。
これは、25mLビュレットを共洗いしている様子です。まずはビュレットを使用する溶液になじませます。
【工業化学科】課題研究発表会
令和4年1月20日(木) 午後から 工業化学科課題研究発表会が行われました。
視聴覚室を使用してコロナ感染予防対策を行い、2年生30名に3年生が1グループごとに入れ替わり、研究発表をしました。
「植物から紙を作る」「段ボール等資材の再利用」「再生チョーク」「海水から食塩」「低温草木染め」「汚い水を飲み水にしよう」「2030年問題について」「廃油石鹸の製造」「アルミミョウバンの製造」「学校貢献品の作成」の発表でした。
【科学Ⅱ部 工業化学科】技能検定 特別表彰
令和3年度技能検定3級化学分析作業で工業化学科1年木本真奈美さんが特別表彰を受けました。この賞は、筆記試験・実技試験ともに満点あるいは高得点を取らないと表彰されません。前期技能検定では本校より木本さん一人でした。後期の技能検定も実施されていますので、後期でも特別表彰者が出て欲しいと思います。
令和3年度 3学期始業式
令和3年度 3学期始業式
1月12日に3学期の始業式を実施しました。2学期の終業式と同じように生徒は教室にてリモート視聴というかたちで行いました。始業式の前に生徒会の認証式もあり、旧生徒会長と新生徒会長からの挨拶がありました。
始業式の校長講話では「目標を持って努力することの大切さ」や「基本を身につけることの重要さ」などの話がありました。生徒たちは教室で集中して視聴していました。
今後、感染拡大が心配されますが、充実した3学期になるように皆さんがんばりましょう!
令和4年(2022年) スタート!
令和4年(2022年) スタート!
新しい年がスタートしました。本年もよろしくお願いします。
R3 2学期終業式
R3 2学期終業式
12月24日に終業式を各教室にてオンラインで実施しました。終業式の前に1月8・9日に広島で行われるマイコンカーの全国大会に参加する2名の激励会がありました。
終業式では校長先生より「各学年毎に向けたメッセージと1年を振り返り、新しい年に向けての目標をたててがんばって欲しい」の講話がありました。
生徒の皆さんは冬休みになりますが、体調管理、事故防止に努め有意義な冬休みになるようにがんばりましょう!
それでは皆さん良いお年をお迎え下さい(^_^)
さらに仲間が…
図書室前のサンタさんにさらに仲間が加わりました!
R3 2学期クラスマッチ
R3 2学期クラスマッチ
12月22日にグラウンドと体育館を使って令和3年度2学期クラスマッチを実施しました。1年生はドッジボール、ソフトボール、ミニバレー。2年生はサッカー、ミニバレー、キックベース。3年生はサッカー、ドッジボール、バスケットボール。3年生にとっては最後のクラスマッチとなりました。天候にも恵まれて楽しく取り組めていました(^_^)
トナカイも加わりました!
図書室前のサンタさんが増えてトナカイも加わりました。
【工業化学科】進路体験発表会
令和3年12月21日(火)工業化学科進路体験発表会が行われました。
工業化学科3年生が工業化学科2年生に向けて、進路決定するまでの体験発表をしました。
①志望の理由
②3年間で頑張ったことや合格するために努力したこと
③試験内容と試験対策とその結果役に立ったこと
④試験受けての感想
⑤後輩へのアドバイス
について話をしました。
2年生もしっかりと聞いていました。ぜひ来年のために役に立てて欲しいと思います。
司会の牧野さん(天水中出身)と立石さん(岱明中出身)
サンタ現る!
図書室前にサンタさんが現れました(^_^)
後ろにも…
R3 生徒会役員改選
R3 生徒会役員改選
12月15日に令和3年度生徒会役員改選を実施しました。今回は立候補者の立ち会い演説などを各教室に動画配信するかたちで実施しました。全教室一斉の動画配信は初めての試みでしたがうまくいきました。
生徒も声だけでなく、各候補者の表情も見ることができてたいへん良かったと思います。
R3 長距離走大会
R3 長距離走大会
12月10日に長距離走大会を従来の13kmコースで実施しました。昨年は中止になったので、2年生も初めてのコースとなりました。天候にも恵まれました。
地域の方々にはご迷惑をおかけしましたが、ご理解いただきありがとうございました。
大会成績は以下の通りです。
学年団体の部
3年生→電気科 2年生→機械科2-1 1年生→工業化学科
女子の部
1位 荒木心音(機械1) 2位 土山静里佳(工化3) 3位 金丸千佳(工化1)
4位 石口怜音水(工化3) 5位 柴尾咲希(電気1)
男子1年生の部
1位 田中惠星(機械) 2位 木下晴飛(電気) 3位 森川 拓(機械)
4位 正留 駿(電気) 5位 西村翔多(機械) 6位 林 蔵斗(機械)
7位 山内大成(電気) 8位 永松由良登(機械) 9位 藤本爽楽(電子) 10位 上村浩右(電子)
男子2年生の部
1位 内村壮志(電気) 2位 北島玲哉(機械) 3位 田畑春人(電子)
4位 清田蒼麻(電子) 5位 平川 葵(電子) 6位 吉田隆真(機械)
7位 橋本 耀(工化) 8位 塩山海斗(機械) 9位 川端建吾(電子) 10位 荒木拓海(電気)
男子3年生の部
1位 有働和馬(機械) 2位 碇 翔瑛(電気) 3位 田中悠介(工化)
4位 栗山透真(機械) 5位 堀本真天(電気) 6位 藏本義翔(土木)
7位 小西晴也(電気) 8位 古賀裕也(機械) 9位 坂本健奏(機械) 10位 宮本 空(土木)
新任式(ALT ニーナ先生)
新任式(ALT ニーナ先生)
12月10日の長距離走大会の前に新任式を行いました。新しく着任されたのはALTのニーナ・ニュエン(Nina Nguyen)先生です。カナダのカルガリー出身のベトナム系カナダ人女性。カルガリー大学を卒業。大学での第一専門は言語学、次に心理学。将来の目標は、作業療法に携わる仕事とのこと。趣味は、グラフィックデザイン、デジタルアート、旅行、ハイキング、ボルダリング、料理など。日本文化にも強い興味を持っているそうです。
勤務形態は本校が配置校で、毎週月火金および隔週木曜に勤務されます。
ニーナ先生よろしくお願いします(^_^)
【工業化学科】技能検定2級(化学分析作業)合格
技能検定化学分析作業で2級に1名(本校から1名受験)合格しました。
合格者は、工業化学科3年 森川慎也さん(玉名中出身)です
。
筆記試験は大学生並の問題が出題されますが筆記試験、実技試験ともに合格し、本校で2人目の合格となりました。
きれいな虹が…
きれいな虹が…
11月9日の夕方に学校の東の空にきれいな虹が見られました。写真ではわかりにくいかもしれませんが、外側にもう一つの虹があり、2重の虹が見られました(^_^)
災害復興ボランティアのお礼をいただきました
災害復興ボランティアのお礼をいただきました
昨年7月に八代市に令和2年7月豪雨災害の復興ボランティアに行きました。あれから1年が経ち、少しずつ復興へ向かわれているそうです。この度、八代市復興(災害)ボランティアセンターからボランティアのお礼をいただきました。今後も少しでも八代市の皆様の力になり、復興へ向けて支援していければと思います。
生徒研究発表会
令和3年11月10日に熊本大学百周年記念会館で生徒研究発表会がありました。
県内工業高校10校が13分以内という制限時間内で発表を競いました。本校は工業化学科から出場し、工業化学科3年生6名が発表しました。タイトルは「竹からバイオエタノール~糖化方法を探る~」です。
整備されずに放置された竹林が、周囲の森林へ侵入・拡大を続けており、大きな問題となっています。成長が早いからこそ、荒れ放題になっている光景を目にします。放置竹林の竹の根は周囲へと侵出し、そこに生育する樹木の健全な成長を阻害します。また、多くの植物は竹より背が低いために陽光を遮られ、やがて枯れていきます。放置竹林の拡大を防止すること、伐採した竹を資源として有効活用することが重要な課題となっています。竹の再利用するための研究を行いました。
まだ研究はスタートしたばかりですので、これからいろいろな興味を持たれる企業、学校等と連携してやっていければと考えています。
献血セミナー(3年生)
献血セミナー(3年生)
11月2日に3年生を対象に献血セミナーを各教室に熊本県赤十字センターとリモートでつなぎ、講話とDVD視聴がありました。
また、11月17日に本校で献血があります。
R3 避難訓練
R3 避難訓練
11月1日に避難訓練を実施しました。一部アクシデントはありましたが、それぞれが対応し全員グラウンドに避難することができました。また、消火器の使用方法と実演もありました。
R3 第39回 玉工祭
R3 第39回 玉工祭
10月30日に玉工祭を実施しました。昨年を大きく上回る来校者にきて頂き、限られた時間の中で楽しく過ごすことができました。また、同時に実施された中学生向けの学校案内もたくさんの中学生にきてもらいました。
R3 芸術鑑賞
R3 芸術鑑賞
10月28日に令和3年度芸術鑑賞会を劇団「青年劇場」演題「あの夏の絵」の演劇を玉名市民会館ホールにて実施しました。今年度は密を避けるために2部構成にしてもらい、生徒を半分ずつに分けて座席の間隔をあけて午前と午後に演劇を鑑賞しました。
インターンシップ激励会
インターンシップ激励会
10月27日に2年生を対象にインターンシップ激励会を実施しました。
11月10日~12日の3日間で2年生がインターンシップ(就業体験)にうかがいます。
受け入れていただける企業のみなさま、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
第59回 体育大会
第59回 玉名工業高校 体育大会
10月22日に延期になっていた体育大会を例年より規模を縮小して実施しました。3日間という、とても短い準備期間でしたが、立派な体育大会を行うことができました。
生徒たちは、できることの喜びを感じながら楽しんでいるようでした。競技に対してもみんな一生懸命取り組んでいました。最後は伊藤教頭先生から毎年恒例?の万歳ジャンプで体育大会を閉じました。
生徒会のみなさんは様々な準備と開催に向けての工夫をしてくれました。お疲れ様でした(^_^)
体育大会準備
体育大会準備
10月21日に体育大会の準備・設営をしました。
これで大会当日を迎えることができました。
体育大会 総予行
体育大会 総予行
10月20日に体育大会の総予行が実施されました。規模を縮小し、例年とは違う部分もあり、また、急遽変更した部分もありましたが、生徒たちは臨機応変に対応していました。
本番が楽しみです(^_^)
高校生ボランティア『ボウハンティア』が行われました。
玉名地区学校等警察連絡協議会、高校生ボランティア『ボウハンティア』が行われました。今年度は玉名警察署の方と一緒に玉名工業高校前の国道に立ち、様々な防犯について呼びかけを行いました。
また、活動の一環として高校生によるポスター作成が行われ、土木科2年生の島永彩望さんが『いじめ防止』の部門で表彰を受けました。
体育大会の練習スタート!
体育大会の練習スタート!
10月19日より体育大会の練習がはじまりました。延期になっていた第59回体育大会を10月22日(金)に規模を縮小して実施します(観覧は観覧届けを提出された3年生の保護者のみとなります)。練習期間は3日間しかありませんが、できることの喜びを感じて欲しいです。
初日はラジオ体操、場所の確認、競技練習、係打合せがありました。
【令和3年10月18日(月)】「ガンバレガール、マケルナボーイ」取材について
令和3年10月18日(月)放課後に「ガンバレガール、マケルナボーイ」 の取材がありました。
部活動9組(部活動生によるメッセージ)、イチオシさん4組(特技や受賞歴などがある人)、ココ好き5組(各科の生徒による学科のいいところ、好きなところの紹介)、SDGs4組(学校のエコやボランティアなどの取り組み)
で取材がありました。各班5分程度で打合せ→リハーサル→録画の順に撮影されました。
放送予定は、RKKテレビ 11月1日(月)~11月30日(火)の平日 1日1組放送 全22回
毎朝6時40分から15秒間放送です。
ぜひご覧下さい。
取材の様子です。
玉名工業高校 図書館紹介
こんにちは。今日は図書館を紹介します。
玉名工業高校の図書館は通常の学校図書館としての図書資料はもちろん、工業系、情報系の専門書がたくさんあります。また、進路関係の本も充実しており、生徒の皆さんの「知る」「調べる」を支援しています。高校生活をよりよいものにするため、様々な考え、知識にふれ有意義な生活を送ってほしいと願っています。
資料 蔵書数:図書約22,000冊
購入雑誌数:12誌
購入新聞数:4誌
設備 ブラウジングルーム
利用者用検索パソコン1台
利用者用インターネット端末3台
利用案内 開館時間:8時15分~16時45分
貸出冊数:2冊
貸出期間:2週間
※長期休業等の祭は、貸出冊数、期間を別途設けています。
広々とした図書館 カウンター
新着図書コーナー ブラウジングルーム(談話できるスペース)
高校生のための百冊の本コーナー
令和3年10月7日(木) SOSの出し方に関する教育、体育大会選手決め
令和3年10月7日(木) 2学期中間考査も最終日でした。その後、1・2年生は、SOSの出し方に関する教育が行われました。
1年生は、「ストレスマネジメント」を学習しました。各自が自分のストレス状態について理解し、ストレスマネジメントやSOSの出し方について学ぶことで、ストレスを軽減して欲しいと考えています。
2年生は、「ヤングケアラー」って知ってますか?~SOSの発信することの大切さを学ぶ~について、学習しました。一般に本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもをいいます。まだ日本では社会的な認知は進んでいません。自らSOSの声を上げることができること、同時にどのような支援をもとめることができるのか知識を得て、社会との接点をつくるきっかけになればと考えています。
また3年生は、体育大会の選手決めを行いました。体育大会は10月22日(金)に計画されています。
2年生の様子 3年生の様子
工業化学科 技能検定 3級化学分析作業 合格発表
令和3年度 技能検定 3級化学分析作業の結果発表がありました。
化学分析作業は、おもに工業化学科、化学工学科、農芸化学科の生徒、卒業生が受験できます。
3名が合格しました。
工業化学科2年14号 塚本健斗さん
工業化学科2年28号 村田里愛さん
工業化学科1年12号 木本真奈美さん
の3名です。
筆記試験は7月11日(日)熊本県立大学、実技試験は8月5日(木)熊本工業高校で行われました。
実技試験は、第1課題 定性分析は、2種類の金属陽イオンの混合物から、その金属陽イオンが何であるかを分析する作業です。制限時間は1時間です。第2課題 定量分析は、塩酸と炭酸ナトリウムの中和滴定です。制限時間は1時間です。
筆記試験、実技試験の両方をクリアした人が、合格となります。
3級の場合、県知事からの交付、ジュニアマイスター12点となります。
R3 3年生就職激励会
R3 3年生就職激励会
9月10日に3年生の就職希望者のみを対象に体育館にて令和3年度3年生就職激励会を実施しました。校長先生の激励の言葉に続いて、就職希望者を代表して機械科の松本昌士君が決意表明を行いました。
いよいよ、来週からは就職試験がはじまります。就職希望者のみなさんはこれまで学んだことを全て発揮できるように、最高の準備をし、最高の結果が得られるように頑張って下さい!!
R3 2学期始業式
R3 2学期始業式
9月1日に2学期の始業式を実施しました。感染症対策として、放送にて始業式を行い、各部連絡も放送にて行いました。始業式後は課題考査を行い、時短での放課となりました。
いよいよ2学期がスタートしました。コロナウイルスの猛威は以前よりも増しています。しかし、2学期は3年生にとってとても重要なそれぞれの進路に向けてのラストスパートとなります。
自分にできる感染症対策を十分に行い、夢実現に向けてがんばっていきましょう!!
令和3年度 ガイドランナーボランティア講演会
8月17日(火)に、令和3年度 ガイドランナーボランティア講演会が開催されました。多面的な障がい者スポーツへの関わりの啓発やボランティアへの志向性を高めることなどを目的とし、オンラインでの講演会と実技という内容で実施していただきました。
講演ではガイドランナーについて学ぶことができ、実技ではアイマスクを着用し、実際に目が見えない人を介助する実技を行いました。
講師をしていただいた鹿児島大学大学院理工学研究科 機械工学専攻 准教授 熊澤 典良 様ありがとうございました。
全校登校日(玉工安全の日)
全校登校日(玉工安全の日)
8月6日は全校登校日(玉工安全の日)となりました。計画では外部講師を招いて交通安全講話を実施する予定でしたが、計画を中止して、各担任よりホームルームにて交通事故に関する危険予知トレーニングを実施しました。
コロナ関連もそうですが、自分の身は自分で守る。危機管理能力を養い、引き続き有意義な夏休みにして欲しいです。
R3 1学期終業式
R3 1学期終業式
7月20日に1学期終業式をグラウンドにて実施しました。終業式の前に8月に帰国されるALTのアマノ先生の退任式がありました。
終業式の中で校長先生から「大きな節目となるので、目標に向かって前進し、命を大切にし、後悔の無い夏休みにして欲しい」とのお話がありました。
約40日の夏休みに入りますが、体調管理、交通事故などに十分気をつけて有意義な夏になるようにして下さい。
R3 1学期クラスマッチ
R3 1学期クラスマッチ
7月15日にグラウンドと体育館を使って1学期のクラスマッチを実施しました。3年生はキックベース、ミニバレー、ドッジボール。2年生はソフトボール、バスケットボール、ドッジボール。1年生はサッカー、ミニバレー、ドッジボールの各学年3種目に分かれて競技を行いました。
生徒会のみなさんの準備とスムーズな運営で無事に終了することができました。
激励会(ものづくりコンテスト九州大会・全国高等学校野球選手権熊本大会)
激励会(ものづくりコンテスト九州大会・全国高等学校野球選手権熊本大会)
6月29日の期末考査終了後、高校生ものづくりコンテスト九州大会および全国高等学校野球選手権熊本大会の選手激励会がグラウンドにて実施されました。先日行われた熊本県ものづくりコンテスト大会で、金賞(1位)を受賞し熊本県の代表として九州大会に、電子科3年濵田優真君(電子回路組立部門)と工業化学科1年木本真奈美さん(化学分析部門)の2名が出場することになり、それぞれから決意表明をしてくれました。
全国高等学校野球選手権熊本大会では野球部主将の近澤嘉紳君の決意表明がありました。
校長先生と生徒会長の石口怜音水さんから激励の言葉がありました。
持ってる実力を全て発揮できるように頑張って下さい!