日誌

新規日誌1

歓迎遠足

H29歓迎遠足
4月18日に心配された雨も回復し、歓迎遠足が実施されました。一昨年は雷、昨年は地震の影響で校内での歓迎行事が2年間続いていましたが、3年ぶりに遠足となりました。各科、3年生が中心になり親睦を深めることができ良い遠足となりました。


出発式


機械科


電気科


電子科


工業化学科


土木科


歓迎行事!?
0

対面式・部活動紹介

対面式・部活動紹介
4月11日の3・4校時に新入生と在校生の対面式、部活動紹介が実施されました。対面式では教頭先生の歓迎の言葉、新入生代表挨拶や生徒会の紹介などがありました。部活動紹介では各部より様々な紹介がありました。新入生は必ず何かの部に所属する事になります。高校生活が充実したものにするためにしっかり考えてくださいね。

対面式①


対面式②


部紹介①


部紹介②


部紹介③


部紹介④


部紹介⑤


部紹介⑥
0

平成29年度 スタート!

新任式・始業式・入学式
4月10日に平成29年度の学校生活がスタートしました。新任式では12名の先生方を迎えることになり、私たちも心強く思います。どうぞよろしくお願いします。
始業式では校長先生より『今年度も「安心・安全な学校」を根底に「夢実現に向けて」授業を大切にすること。そして何か一つでも良い事をするように心がけるように。』とお話されました。
午後からは入学式が実施され、214名の生徒が玉名工業生の一員になりました。早く学校生活に慣れて、たくさんのことを学び、活躍してくれることを期待します。


新任式


担任・副担任・学年主任 発表


入学式①


入学式②
0

H28退任式

H28退任式
 3月28日に本校体育館にて平成28年度の退任式が実施されました。今年度は12名の先生方が退職・転任されることになりました。退任式では校長先生から感謝の言葉があり、退職・転任される先生方よりお別れの言葉を頂きました。12名の先生方には玉名工業高校発展のためにご尽力頂きました。さみしくなりますが、4月からの新生活でのご活躍を心よりお祈りします。
本当にありがとうございました。



0

H28 修了式

H28 修了式
3月24日に平成28年度の修了式が実施されました。修了式の前には全国選抜大会に出場するレスリング部の激励会、各種表彰式も行われました。
修了式では校長先生より学校全体で99%を超える出席率や挨拶の励行、資格取得や部活動などの活躍など1年間を通じての活躍に対してお褒めの言葉がありました。そして「正しい考えを持ちながら自力を身につけて欲しい」との言葉を頂きました。
平成28年度も終わりとなります。生徒の皆さんは新しい学年になる準備をこの春休みでやってもらいたいですね。


レスリング部の激励会


1年間の皆勤者(1年97名、2年126名)
0

3学期クラスマッチ

3学期クラスマッチ
3月23日、延期になっていた3学期クラスマッチが実施されました。しかし、雨がだんだん強くなり、ドッジボール、サッカーの外競技はグラウンドコンディションが悪くなり中止に、続けてバスケットボールも数試合で中止となりました。



0

合格発表

平成29年度入学生の学力検査が3月7・8日に無事に終了し、3月15日に本校玄関前にて合格発表がありました。
合格された中学生のみなさん、おめでとうございます(*^_^*)
4月からは玉工生として充実した3年間になるようにがんばりましょう!




0

卒業式

卒業式
3月1日に第52回卒業証書授与式が本校体育館にて実施されました。3年生234名が
卒業することになりました。卒業生はこの3年間で大きく成長してくれました。進学や就職でそれぞれの道に進むことになりますが、玉名工業で身につけた事をいかして頑張って下さい。卒業おめでとうございます!






0

表彰式・卒業式予行

表彰式・卒業式予行
2月28日に表彰式・卒業式予行・同窓会入会式が実施されました。
表彰式では工業系や高体連、ジュニアマイスターや皆勤賞の表彰がありました。3年生にとって高校三年間の努力の証として大事に、そして今後の自信につなげて欲しいです。
明日(3月1日)は第52回卒業証書授与式が本校体育館にて10時より実施されます。




0

新生徒会役員認証式

新生徒会役員認証式
2月13日に体育館にて新生徒会役員認証式が実施されました。旧役員からあいさつが一言ずつあり、新役員の紹介がありました。
旧生徒会のみなさんは上村矩成会長を軸に学校活性化のために学校行事など進んで仕事をしてくれました。ありがとうございました。
新生徒会は福田蒼会長のもと、さらに玉名工業高校が飛躍できるようによろしくお願いします。


旧生徒会メンバー


新生徒会メンバー
0

うっすら雪が…

2月10日は朝から雪が降りました。昨年ほどの大雪ではないですが見慣れない光景です。これから、まだまだ寒くなるみたいですね。皆様もインフルエンザや風邪などにお気をつけ下さい。
0

全九州高校新人レスリング 団体優勝

全九州高校新人レスリング 団体優勝
第52回全九州高校新人レスリング選手権が2月3~5日に島原市で行われ、本校レスリング部が8年ぶり5度目の団体優勝しました。また、3月に新潟で行われる全国選抜大会の出場権も獲得しました。全国選抜でも活躍できることを期待しています。
がんばれ!レスリング部!!
0

修学旅行

修学旅行
今年度の修学旅行は19日(木)に出発し、23日(月)に帰着、4泊5日の行程を無事終えることができました。長野に向かう途中、今まで見たこともない雪に早くもはしゃいでしまう場面がありました。本番のスキー研修では、インストラクターの先生方の指導により、かなり上達した生徒もいるほどでした。みんなスキーをおおいに楽しみ、名残惜しそうな表情で長野を後にしました。東京班別自主行動では、思い思いの場所を探索、グルメあり、ショッピングありと十分堪能できたようでした。同行していただいた添乗員の方を始め、、運転手、ガイドの方、現地スタッフの皆様方、5日間大変お世話になりました。











0

慶星電子高等学校 来校

 慶星電子高等学校 来校
 1月18日に韓国の慶星(キョンソン)電子高等学校の生徒さん14名他が来校され、実習棟などの施設の見学し、本校生との交流会が行われました。慶星電子高等学校は4年前から毎年来校されて、本校の電子科と交流を行っています。
 馬場崎校長から英語での歓迎の挨拶から始まり、お互いの学校紹介後、実習棟にて「マイコンカー」と「アイディアロボット」の実演を見学した後、電子科2年生と交流会がありました。言語は違っても同じ年齢ということもあり、すぐに仲良くなり活発な交流が行われました。短い時間でしたが生徒は貴重な体験になったと思います。


歓迎の挨拶


マイコンカーの実演


アイディアロボットの実演


交流会(代表挨拶)


交流会①


交流会②


交流会③


全員での集合写真
0

3学期 始業式

3学期 始業式
3学期の始業式が実施され、2017年がスタートしました。全ての方々にとって最高の1年になりますようお祈り申し上げます。
始業式では校長先生より「未来の無限の可能性」や「本当の友達」「体作りの重要性」などについての講話をいただきました。
始業式後、薬物乱用防止の講話として県北広域本部玉名地域振興局保健福祉環境部(有明保健所) 衛生環境課 主任技師 髙濵 信利 様にわかりやすく話をしていただきました。
4、5、6限目を使って、全校生徒共通問題による学力コンテストを実施しました。



0

2学期 終業式

2学期 終業式
2学期の表彰式・終業式が12月22日に行われました。表彰式では体育系、文化系、工業関係など様々な活躍の表彰がありました。終業式では校長先生よりご自身の体験談をもとに「真っ直ぐ生きることの大切さ」の講話がありました。
みなさん、冬休みに入りますが、交通事故や病気に気をつけて3学期の始業式では元気に登校できるようにしましょう!
それでは、よいお年をお迎え下さい。




0

主権者教育(全校生徒)

主権者教育(全校生徒)
12月21日の5・6校時を使い全校生徒を対象とした主権者教育を出前授業として熊本県選挙管理委員会、玉名市選挙管理委員会、NPO法人ドットジェイピー熊本支部から来て頂きました。
選挙に関わる全体的な説明後、実際に模擬選挙がありました。模擬選挙ではNPO法人ドットジェイピー熊本支部に在籍してる3名の大学生が候補者となり公約を発表した後に、本物の投票箱を使用しての投票をしました。
18歳から選挙権が与えられるようになり、生徒のみなさんも自分が住んでいる町や日本のために真剣に考えて欲しいものですね。









0

2学期クラスマッチ

2学期クラスマッチ
2学期のクラスマッチが12月16日に実施されました。サッカー、ソフトボール、ドッジボール、ミニバレー、バスケットボールの各種目に分かれてそれぞれ対戦を楽しんでいました。3年生にとっては最後のクラスマッチでした。
1年生 優勝 電気科
2年生 優勝 電気科
3年生 優勝 機械科2組









0

長距離走大会

長距離走大会
12月9日に長距離走大会が実施されました。長距離走大会は男子、女子ともに13kmのコースで争われました。上位入賞した生徒はもちろん、完走したみなさん、お疲れ様でした。
保護者の方々には交通整理や応援、そして炊き出しの豚汁をして頂き、誠にありがとうございました。
男子団体は1年生→機械科1組、2年生→機械科2組、3年生→電気科
となりました。男女の上位入賞者は写真の後に掲載しています。





























3年男子
1位 坂口拓夢
2位 山本拓也
3位 井上祥希

2年男子
1位 大歳智也
2位 清田優志
3位 水上博貴

1年男子
1位 下堀修平
2位 伊藤和哉
3位 片山 心

3年女子
1位 植田愛美
2位 竹本彩夏
3位 田中愛美

2年女子
1位 森川 育
2位 福島千乃
3位 野田和音

1年女子
1位 中嶋佑希
2位 上田楓子
3位 高椋美怜
0

就職内定100%!

就職内定100%!
今年度の就職希望者178名の全員の内定が11月22日に決定しました。
熊本県内が63名、県外が115名です。
内定を頂いたみなさんおめでとうございます!!
これから卒業までは社会人になるための最後の準備期間です。
気を抜かず頑張って下さい。
0