カテゴリ:水高ニュース
ユースからの発信!水銀について正しく知ろう
水俣高校では、水銀に関する水俣条約について日本のユース代表として情報発信を行っています。今年は3月2日に第4回の締約国会議にあわせて行われたユースダイアログにオンラインで参加しました。水銀の被害から立ち直った水俣の高校生として、正しい水銀に関する知識を世界に発信することは私たちにとって大事なことだと考えています。
今回のオンラインイベントには、日本をはじめとしてインドネシア、スロベニアの高校生が参加し、各国の水銀の使用状況や調べたこと、現在の取り組みなどについて意見を交わしました。英語だったので、緊張していますがお互いの国のことについて知ることができたので、今後もこの取り組みは継続していければと思います。
今回の会議において、水銀を使用した電球形蛍光ランプなどの製造等を2025 年末に禁止することに合意されました。
水銀の正しい利用について今後も水俣高校生として発信を続けていきたいです。
その様子が水俣条約のホームページにアップされましたので、下のリンクからみなさんぜひご覧ください!
https://www.mercuryconvention.org/en/resources/youth-empowerment-minamata-convention-0
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす vol.63」
【英語科】ベストディベーター賞!即興型英語ディベート
2月19日(土)にオンラインでの即興型英語ディベート高校生交流会が開催されました。本校からは2年生2チーム、1年生1チーム参加しました。
実践試合を2回行い、水俣Aチームが「高校は成績順でクラス分けされるべきである」という論題で、1勝しました!また、最後のエキシビションディベートは、全チームから選抜された学校混合チームが結成されて対戦します。そこに本校2年生の武藤さんが選ばれ否定チームとして対戦し、勝利しました!素晴らしいです!
今回の大会での受賞者は以下の通りです。左後方から赤司さんPOI賞、淵上さんベストディベーター賞、そして中央の武藤さんはベストディベーター賞、POI賞、エキシビションディベーター賞の3つを総なめです!Excellent!!
数週間にわたって練習を積み重ね、英語運用能力だけでなく批判的思考力も身につきましたね!
【1年・進路】しごと発見塾(代替行事)開催
本日地元企業の方をお招きして開催予定だった「しごと発見塾」は開催できませんでしたが、ガイドブックを使った進路学習に変更して実施しました。26社の水俣・芦北地区の企業の皆様、ご参加ありがとうございました。「こんな仕事があるんだ!」、「この会社、こんな仕事してる!」など、発見がいっぱいの時間を過ごしました。事業内容や仕事について、HPを見たり、先生に尋ねたりして進路意識が高まったようです。「実際の求人票を見てみよう!」と進路室まで見に来た生徒もいました。
地元のこと、まだまだ知らないことがいっぱいあるんだね。しごと発見!地元の魅力発見!
【図書館】三菱みらい育成財団助成金で図書を購入しました!
今年度、水俣高校は教育プログラム"水俣と世界を「いのち」でつなぐみなまたMOYAIST(モヤイスト)の養成~「発信」から「つなぐ」へ~"で三菱みらい育成財団助成金をいただいています。
今回、その一部でSDGsや英語などの図書32冊を購入しました。
新着本コーナーに展示中です。ぜひ手に取って見てください。
3年生いざ出陣!
明日から大学入学共通テストが始まります。1・2組の特進コースの生徒が本日出発しました。
今まで努力してきたことが少しでも発揮できるよう、体調管理に気をつけて落ち着いて臨んでもらいたいと思います。
出発の際には多くの先生方から見送りを受けていました。今となっては応援することしかできませんが、届け熱量!水高生、ファイト!
【工業科職員】新年に向けて
工業科職員も、正門前の門松に触発されて、ささやかながら門松を飾りました。
2021年も水俣高校の教育活動に対してご協力ご支援いただきましてありがとうございました。
来る2022年も安全第一で頑張ります!よろしくお願いします!!
令和3年度クリスマス演技会が開催されました。
12月24日クリスマスイブの日に、第2回のクリスマス演技会が開催されました。今年は、美術部3年生が演技会タイトルとイラストを制作。音楽部の合唱と吹奏楽部の演奏、新体操部ダンスチームのパフォーマンスと男子新体操の演技が披露され、100人以上の観客と一緒に盛り上がりました。演技を行った生徒達も、1年の締めくくりを笑顔の演技会で終えることができ、達成感に包まれました。来年も良い年になりますように♪
がんばれ3年生
大学入試共通テストまで1ヵ月を切った中、3年生特進コースの生徒たちは毎日追い込みに励んでいます。
周りは真っ暗な中、不安と闘いながら自分の将来に向かって戦っている皆さんの姿を見ると、私たちも勇気を貰います。
負けるな水高生!
1年生 生物基礎 体細胞分裂の観察
今年最後の顕微鏡観察をしました。
タマネギの根端分裂組織の体細胞分裂の観察です。体細胞分裂が盛んに起こる10:00〜12:00にタマネギの根端を固定したものを用いました。今年、様々な顕微鏡観察をして、みんなとても上手に顕微鏡を使いこなすことができていました。材料の栽培、予備実験、準備、片付けまで、お世話になった実験教師の先生に、お礼の挨拶をして終わりました。来年も、楽しく学びましょう。