水高diary

カテゴリ:部活動

【バドミントン部】九州工業系バドミントン大会

令和6年3月16日(土)、17日(日)、山鹿市総合体育館にて行われた第9回九州工業系学校バドミントン大会があり、九州各地から24校60チームが参加し、リーグ戦、トーナメント戦で行う形式で団体戦をしてきました。

本校からは男子2チーム、女子チーム1チームが参加し、戦ってきました。

2日間で7~9試合、県内外の強豪校と団体戦を経験することができ、総体までの目標作りになったと思います。

応援ありがとうございました。

 

1年生大会および遠的大会結果報告(弓道部)

 

1年生大会

1月27日(熊本市植木弓道場)

女子団体:Aチーム(渕本・松本・渡辺・上田)Bチーム(時川・福地・喜田)

男子個人:(中本) 

 

女子団体:Aチーム8中(24射)(渕本1中・松本3中・渡辺4中)→敗退

     Bチーム1中(時川2中・福地1中・喜田0中)→敗退

男子個人:中本0中→敗退

 

結果:敗退(女子A:9位タイ…74チーム中)

 

遠的大会

3月3日(熊本市南部弓道場)

女子団体:Aチーム(前田・生嶋・福﨑)Bチーム(松本・穗本)

男子団体:(緒方・古里・谷口)個人:(中本) 

 

女子団体:Aチーム41点(前田10点・生嶋31点・福﨑0点)→2位

     Bチーム8点(松本5点・穗本3点)→敗退

男子団体:28点(緒方0点・古里0点・谷口28点)→敗退

男子個人:中本14点→敗退

 

結果:女子団体2位・女子個人優勝(生嶋)

 

遅くなりましたが1月末と3月頭に県1年生大会と県遠的大会が行われました。1年生大会では約1年ぶりに団体・個人とも入賞なしという悔しい結果に終わってしまいましたが、遠的大会では女子が団体2位、2年生嶋さんが女子個人優勝という結果となり、約1年ぶりに県大会で優勝することができました。

次は4月の国体選考会に向けて頑張っていきます。応援等ありがとうございました。

【バドミントン部】合同練習試合 & 3年生送別会

令和6年3月9日(土)、4校合同練習を行いました。

球磨中央高校、出水商業高校、出水中央高校、本校含めて70名ほどで、試合形式でシングルス・ダブルスの試合をそれぞれ申し込んで行う自由な形式にしました。生徒同士の親睦も深まり良い機会を得られたと思います。

今後の成果に繋げていきたいと思います。協力頂き、ありがとうございました。

 

令和6年3月10日(日)、3年生の送別会を行いました。

3年間部活動を支えてくれた先輩たちと楽しい時間を過ごしました。

コロナも収束し、多くの部員たちと前向きにコツコツ練習を続けてきました。

卒業後も、自分の夢実現に向けて頑張って下さい!

 

【卓球部】ラブオール!17 県学年別個人3位!

3学期始業式にて、熊本市ナースパワーアリーナで行われた熊本県卓球協会主催の「熊本県高校学年別卓球大会」の校内表彰が行われました。この大会は、高校から卓球を始めた選手にとっては公式戦デビューとなる試合でした。高校から始めた選手も3回戦まで進出する選手がいるなど大躍進でした。また、特筆すべきは大川弘翔(水俣一中)選手で、巧みな攻撃と安定した技術でトーナメントを勝ち上がり、最終的には3位入賞を果たしました。部員全員に勇気を与える活躍でした。これからも水高卓球部頑張るぞ!

【バドミントン部】初詣、打ち始め

令和6年1月5日、バドミントン部は新年を迎え、今年の安全と無事を祈願して部員や卒業生と一緒に初詣に八幡神社を参拝しました。またOBを交えて部活動の打ち始めを行いました。本年も良い年にしていきましょう。