Everyday life blog
熊本地震復旧工事(進行状況連絡2)
熊本地震復旧工事進行状況は下記のPDFファイルの通りとなっています。
熊本西高校 熊本地震復旧工事進行状況
アクティブラーニング型授業に関する職員研修
6月9日(金)本校会議室にて、教育課程研究指定校事業の一環として「アクティブラーニング型授業に関する職員研修」を行いました。
講師に産業能率大学経営学部 小林昭文教授をお招きし、「論理的思考力と表現力」を育てるための主体的・対話的で深い学びの視点を取り入れた授業について、アクティブラーニング型授業を採り上げ研修し、その手法を学びました。本校教員は事前学習を行い、質疑応答形式で研修を行いました。
県高等学校総合体育大会 総合開会式
6月2日(金)、えがお 健康スタジアムにて行われた「県高校総体総合開会式」へ参加しました。
当日は、各試合会場へ直接向かう選手生徒以外は、開会式での行進、スタンドでの応援、総文祭、各種役員等、全校生徒それぞれの場所で頑張りました。総合開会式では、陸上部が国旗・高体連旗を持ち行進、なぎなた部が来賓受付、音楽部が演奏、保健委員が救護と多くの場所で活躍しました。中でも、本校なぎなた部主将 春山さんが県内すべての出場校を代表して、堂々たる選手宣誓を行いました。
今回の行進で熊本西高校は「入場行進奨励校」に選ばれました。
教育実習生がはじまりました
本日5月29日(月)より、2~4週間の日程で教育実習を行います。本年度は13名の教育実習生を向かえ、長短の違いはありますがそれぞれの教科で実りある実習期間を過し、西高にさわやかな風を吹き込んでくれることでしょう。
職員研修
西高は平成29年度・30年度、国立教育政策研究所の教育課程研究指定校になっております。研究主題は「論理的思考力と表現力を育てるチーム西高としての組織的な取組に関する研究」です。本日は、県立教育センターから3名の先生方に講師としておいでいただき、研修会を実施しました。内容は、ワークショップと学びのUD化についての2部構成でした。
グループに分かれてワークショップの始まりです。 それぞれのテーマについて話し合います。
熱心な話が続きます。 身を乗り出しての活気ある研修風景です。
第41回体育大会を開催しました!
5月14日(日)本校グラウンドにて、第41回体育大会を開催しました。当日は天候にも恵まれ、絶好の体育大会日和となりました。昨年度は、熊本地震のため中止となってしまいましたが、西高行進・西高体操、体育コース演舞といった“西高の伝統”は見事に受け継がれました。
泣いたり笑ったりとても素晴らしい体育大会となりました。当日はたくさんの方々にご来校いただきご声援をいただきました。誠にありがとうございました。
大会ポスター
熊本地震復旧工事(普通教室棟他)を行います(進行状況連絡1)
連休明けに着工する3学年棟8組、9組の床工事に始まり11月までの間、普通教室棟及び特別教室棟の床、トイレ、土間等の工事を行います。
待ちに待った普通教室棟復旧工事の開始です。職員一同、ほっと一安心しつつ、円滑に工事を進めるために校内打ち合わせを重ねているところです。工事に伴い教室移動や、保健室、放送室の引っ越しなどが必要となりますが、御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
なお、工事には安全を期しておりますが、校内で工事車両等が移動します。来校の際は、十分御注意いただきますようお願いいたします。
工事予定(4月末現在)
内容 | 場所 | 時期(案) |
現場事務所設置 | 図書館横 | 4月~11月 |
床 | 3-8,9 | 5月~6月 |
床 | 2-8,9 | 6月~7月 |
床 | 1-8,9 | 7月~8月 |
床 | 保健室、相談室 | 夏休み |
床 | 視聴覚室、放送室 | 夏休み |
トイレ | 普通教室9か所すべて | 1F_5月~7月 2F_7月~9月 3F_8月~10月 |
エキスパン | 普通教室各階、 エレベーター前 | 夏休み |
土間及び壁 クラックなど |
| 夏休み |
応援練習スタート
朝からの応援練習が始まりました。運動場の南側から団席は、黄団、青団、赤団の順です。練習初日ということで、まだ息が合っている訳ではありませんが、体育大会に向けてこれから頑張ってくれると思います。
西高の美術室
芸術棟前に3つの瓶があります。
そのうちの一つにカラーの花が咲きました。
これは本校の美術教師、野尻先生が家のを株分けしたものです。
真ん中の瓶にはメダカがいます。
美術室の中には金魚が泳いでいます。
これは野尻先生が数年前、夜市の金魚すくいですくったものです。こんなに大きくなりました。
2匹の金魚は雄と雌でした。卵を産んで子どもが生まれました。
ごま粒みたいなのが金魚の赤ちゃんです。分かりますか?
エサはこれです。
体育大会や創立記念祭のポスター原画は美術部員が作っています。
過去のポスターです。 今年のポスター原画を元に当日の大看板を作成しています。
ある日の西高美術教室でした。いつでも遊びに来てください。
第23回スカイフェスティバルin小島での演奏
4月23日(日)に小島橋下流河川敷でスカイフェスティバルin小島が行われました。西高太鼓部は11時から30分間、4曲を演奏しました。
当日は澄み渡るような晴天で、多くの方々に演奏を聴いていただくことができました。3年生は、この発表を節目にして西高太鼓部の活動から引退します。今後は1、2年生でこれまでの伝統を引き継ぎ、頑張っていきたいと思います。