学校生活

2019年12月の記事一覧

2年生修学旅行⑧

 秋葉原とお台場の二手に分かれた後、事前に立てた計画をもとに班ごとに行動し、思い思いに買い物などを楽しみました。

 そして羽田空港に向かい、予定通り飛行機に乗りました。生徒たちからは、「旅行が終わってしまうのが寂しい。」という声も聞かれました。

 熊本空港に到着後、解散式では電子機械科2年の髙田くんが挨拶をし、先ほど学校に無事到着しました。

 今回の旅行で得た経験や深めた友人との絆を糧に、今後も有意義な学校生活を送っていってほしいと思います。

2年生修学旅行⑦

 いよいよ修学旅行最終日!朝食を取った後ホテルを出発し、浅草に行きました。仲見世通りで買い物をしたり、おみくじを引いたりして楽しみました。 

 この後は、秋葉原コースとお台場コースに分かれて散策し、帰途につく予定です。

2年生修学旅行⑥

 コミュタン福島では、体験型の展示やドームシアターなどで、放射線についてや福島第一原子力発電所の事故からの福島の歩みを学び、様々なことを考えさせられました。

 その後東京に移動し、車窓から少し雲がかってはいましたが東京スカイツリーが見えました。そしてホテルに到着し、夕食を取りました。

 この後は、明日の東京観光に備えてゆっくりと休みます。

2年生修学旅行⑤

 今日も朝食を取った後、午前中はインストラクターの先生方のご指導のもと、スキー研修を行いました。それと並行して元々けが等でスキーができない生徒は、スキー場の近くにある野口英世記念館や世界のガラス館、猪苗代湖に行きました。

 閉校式では機械科2年の西田くんが挨拶をし、スキー研修を終えました。生徒たちは昨日と比べると随分上達し、「もっと滑りたい!」という声も聞かれました。

 ホテルに戻って情報管理科2年の大林くんが3日間お世話になったホテルの方々に挨拶をし、昼食を取った後、ホテルを出発しました。

 この後は、コミュタン福島に行った後、東京に移動する予定です。

2年生修学旅行④

 昼にはホテルに戻って昼食を取り、午後から再びインストラクターの先生方のご指導のもと、スキー研修を行いました。スキーをするのが初めての生徒も徐々に滑ることができるようになり、「楽しい!」という声がたくさん聞かれました。

 夕方には再びホテルに戻って夕食を取り、その後さらにナイタースキー研修を行いました。これまでのスキー研修でご指導いただいたことを復習しながら、それぞれの生徒が自由に滑りました。