学校生活

2022年10月の記事一覧

令和4年度「熊本県高等学校弁論大会」

 令和4年10月11日(火)に行われた熊本県高等学校弁論大会(於:八代市鏡文化センター)で、商業科2年 平川詩織さんが優秀賞(2位)を受賞しました。

  『働く手』と題して弁論を述べた平川さんは、病気と闘いながら懸命に働く父の姿の中に見つけた「働くことの意味」について情感豊かに発表し、聴衆に深い感銘を与えました。発表後は何人もの方から「素晴らしかった。」という声を掛けていただきました。

  平川さんの弁論は、商工フェスタ前日に行われる土曜ステージ(10月29日)にて披露してもらいます。また来る12月10日(土)には全九州高等学校総合文化祭佐賀大会弁論部門に出場し、さらに来年8月には全国高等学校総合文化祭に出場します。

 

芸術鑑賞

 令和4年10月11日(火)、芸術鑑賞を行いました。今年度は、KMA熊本ミュージックアーティストの方々9名にお越しいただき、室内楽を楽しみました。

 クラシック・ポップス・アニメ音楽・映画音楽など様々な曲や、音楽に関する豆知識や未来に向けてのメッセージなどをお聴きし、生徒たちは興味津々で聴いていました。また、指揮者体験コーナーでは、代表生徒が指揮を体験し、盛り上がりました。

 素敵な演奏、お話をありがとうございました。

 

第2回原付バイク運転講習会

 令和4年10月8日(土)、秋晴れの中、本校のバイク通学生を対象として今年度2回目の原付バイク運転講習会を実施しました。

 今回は城北自動車学校様の御協力により、実技講習や講話を実施してもらいました。実技講習ではブレーキ訓練やコース走行により安全運転のポイントを説明してもらいました。講話では交通ルールや危険予測の分かりやすい説明があり、安全運転について改めて考える、いい機会となりました。

 この講習会で学んだことを生かして、今後も安全運転に努めます。