2023年6月の記事一覧
上天草高校の植物 夏編(1)
春に比べると、この時期は草丈が高くなった植物が目立ってきます。それらは生存競争で生き残った植物で、光合成に必要な光を独占することができます。ところが人間が管理した場所では、大型の植物が排除されるので、ネジバナのような背丈の小さな植物でも生き残ることができ、多種多様な植物が見られるようになります。 (文責 田代周史)
ネジバナ(ラン科) 阿蘇の草原でよく見られる。花期は4月~10月で、個体によって春型と秋型があるらしい。名前の由来は、茎の先端に多数の花をねじれた穂状につけることから。 |
モッコク(ツバキ科) 10m程度になる小高木。径2cm程度の小さな花をたくさんつける。早朝、この蜜を吸いにたくさんの数のマルハナバチ(益虫、刺さない)がやってきている。 |
ガマ(ガマ科) 水湿地性の植物で本校の休耕田にたくさん生えている。ソーセージ状の形をしたものが雌花、その上に雄花が付いている。因幡の白ウサギに登場する植物でもある。 |
ナンキンハゼ(トウダイグサ科) 春の新緑、秋の紅葉が美しく、冬は白みがかった実を枝いっぱいにつけることから、公園等でよく植えられている。 |
ココスヤシ(ヤシ科) 食用になるココヤシとは違う。天草の海岸沿いの道等でもよく植えられていて、南国をイメージさせる植物である。 |
ヤマモモ(ヤマモモ科) 花は3~4月、実は球形で径2cm程度のものが6月に紅熟する(甘い)。九州の照葉樹林を代表する木の一つである。 |
ツユクサ(ツユクサ科) 花の構造がおもしろい。生命力が旺盛で、抜いても抜いてもなくならない、除草作業でいちばん骨の折れる雑草の一つでもある。 |
アレチハナガサ(クマツヅラ科) 近年、急増中の帰化植物。国道沿いや空き地等に見られる。近縁種に、ヤナギハナガサがあり、これも帰化植物である。 |
ノブドウ(ブドウ科) 蔓植物。実は淡紫色から空色に熟す。ヤマブドウと間違えられ、口に入れられることがあるが、こちらは食べられない。 |
【松島中学校】高校説明会に行ってきました
本日は松島中学校に高校説明会でお邪魔しました。
松島中学校出身の1年生も一緒に来てくれて、全校生徒の
前で話をしてくれました。高校で頑張っていることや授業の
ことなど、終わった後に自然と拍手が起こる、堂々とした態度
で話してくれました。
中学生の皆さんも、暑い中、真剣なまなざしで聞いて頂き
ありがとうございました。
【情報会計科】全商英語スピーチコンテストに参加してきました!
6/24(土)水前寺共済会館にて、全国商業高等学校英語スピーチコンテスト熊本県予選が行われました。
本校からは、3年情報会計科の生徒さんが数年ぶりに出場することになりました!
本番前は緊張した様子でしたが、他校の生徒さんの発表を聞いたり交流したりして、最後は「楽しかった。参加して良かった。」と満足した様子でした。
全商主催の大会は英語以外にも、簿記や電卓、情報競技などがあります。
情報会計科に在校している皆さん、何かチャレンジしてみませんか??興味のある人は、ぜひ情報会計科の先生方に尋ねてくださいね!
人権教育LHR(1学期)
6/21(水)6/23(金)の2日に分け、1学期の人権教育LHRを実施しました。
1年生は「仲間づくり」をテーマにグループ学習を行ないました。お互いの良いところを見つけ、本人にも伝えるという内容でした。自らを認められる(褒められる)ことは大人でも嬉しいもの。生徒たちも終始笑顔で活動できていました。
2年生は「性的マイノリティと人権」について、人権啓発ビデオを視聴しながらの学習を行ない。多様性を認めあい、みんなが自分らしく生きることのできる社会をつくるためにはどうすれば良いかを話し合いました。
3年生は自らの進路選択が目前となった今「就職差別」に焦点をあて、いまだなくならない違反・差別選考について学びました。そしてこの問題は、それらを許さないために一人ひとりが主体的に担うべき課題であることを理解しました。
3年福祉科形態別介護実習レポート Part2
本日で実習8日目となりました。
ある施設では実習生が七夕飾りを利用者の方と作成していました。
七夕飾りをご一緒に作成することで、今が何月で、どんな季節で・・・といろいろなことを想像することができます。
リアリティーオリエンテーションを日常的にとり入れると認知症予防や認知症の進行防止につながります。
実習生達は、利用者の方に七夕に関連することを話しかけながら取り組んでいました。
できあがった作品がこちらです。
あまりにかわいかったので、利用者の方から「これ1つちょうだい!部屋にかざるから~」と言われ、実習生もよろこんでいました!
残りの実習で利用者の方から学び、利用者の方に喜んでいただける実習になるよう応援しています!
個別相談会を随時開催!
詳細はクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |