日誌

2021年10月の記事一覧

介護実習のまとめ(2年福祉科)

介護実習を終えた2年福祉科の生徒は、さっそく実習の振り返りを行いました。

実習先では、利用者様のアセスメントを実施しました。

今日の授業では、アセスメントの内容をChromebook情報処理・パソコンにまとめました。

今後は利用者様1人ひとりに応じた「介護過程」を作成していきます。

生徒会執行部による朝の美化活動

生徒会執行部の皆さんが、朝の美化活動を始めました。

2学期から執行部が新しくなったことを機に、「まず、自分たちで何ができるか」を考えて始めたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな声で「おはようございますにっこり

登校してきた生徒の皆さんも、清々しい気持ちになって一日がスタートできたことでしょう晴れ

芦北警察署の方々による啓発運動

生徒の皆さんの登校時に合わせて、交通安全や薬物乱用防止に関する啓発用パンフレット等が配布されました注意

昨年、熊本県内で大麻による逮捕者が最多の51人だったそうです。結構な多さに驚きです驚く・ビックリ汗・焦る

薬物はSNSなどのインターネットから簡単に入手できてしまう時代です。実際、10代・20代の逮捕者が増えてきているそうです重要

また、全国的に自転車による事故が多発しており、熊本県でもそういった実情を踏まえ、10月から自転車保険の加入が義務化されました。高校生による自転車運転で歩行者に大怪我をさせ、1億円近い賠償金が命じられた事例もあります!

「自分は関係ない」という慢心が一番怖いです困る

日頃から、安全安心な街づくりに自分自身が関わっていることを忘れないようにしましょう了解

 

SDGsの研修をしました

 今日は全校生徒を対象とした「SDGs研修」がありました学校最近、テレビCMなどで目にするSDGsという言葉ですが、実際のところ「SDGsって何?」と思う人は多いと思います困るきょうはその疑問を少しでも解消し、生徒の国際感覚を身につけることを目標としてこの研修は実施されましたにっこり

★SDGsは「持続可能な開発目標」という意味の英語Sustainable Development Goalsの略のことで、2015年に国連総会で決められた、2030年までに目指すべき17の目標を指します。

  

 研修はリモートで行われました情報処理・パソコン最初はSDGsって何?と思っていた生徒も今回の講師であるEPO九州さんから解説されると少しずつ理解できるようになりました了解後半では各学科(農業科・林業科・福祉科)の取り組みが実はSDGsと深い関わりがあることを知ると、今やっている取り組み(学習していること)自体がSDGsの取り組みの一つなのだと理解することができましたキラキラ

  

 これからますます国際化の世の中になっていくでしょう。そうなると、仕事や生活でもこのような感覚を身に付けておかないといけない場面があると思います。今日の研修が皆さんの今後に役立ててくれるとうれしいです笑う

秋晴れのもとの演習林実習

今年は、二学期になってから晴れが続きます。残暑が厳しかったですが、最近少しずつ秋めいてきました。今日は、1年生にとって2回目の演習林実習でした。クヌギ林の下刈りと、先輩方が間伐したヒノキの梢の部分を切り取る実習でした。梢の部分は、樹皮を剥ぎ、「なんでもかけ」という木工品にするのですよ。