学校生活(芦高ブログ)
2016年9月の記事一覧
進路講演会
本日で定期考査終了です。
卒業後、一段と大人になり、在校生に逞しく立派になった姿を見せてくれました。
進路講演会後、全校集会が行われました。
生徒会より、今月の目標が発表されました。
10月の目標は、2年林業科が考えた「クラスの団結力を高めよう」です。
10月はクラスマッチがありますので、よりクラスの団結力を高めていきましょう。
卒業後、一段と大人になり、在校生に逞しく立派になった姿を見せてくれました。
進路講演会後、全校集会が行われました。
生徒会より、今月の目標が発表されました。
10月の目標は、2年林業科が考えた「クラスの団結力を高めよう」です。
10月はクラスマッチがありますので、よりクラスの団結力を高めていきましょう。
早期退勤の取組みを始めました!
2学期から芦北高校では、早期退勤の取組として次の2つを行っています。
①毎週水曜日を午後7時退勤日とし、先生と生徒は午後7時には消灯・退勤(下校)をする。
②各定期考査の初日は、勤務時間終了後午後5時30分には消灯・退勤(下校)をする。
この取組をとおして、先生方は自分の仕事を計画的に進め、バランスの取れたワークスタイルを考えるようにしています。
また、生徒達は部活動終了後の速やかな気持ちの切り替えと家庭学習等の時間を有効に活用する機会にしています。
さらに、早期に消灯して省エネや環境に配慮する活動を学校全体で進めています。
9月27日(火)は、第2回考査の初日ということで、午後5時30分退勤を実施しました。
①毎週水曜日を午後7時退勤日とし、先生と生徒は午後7時には消灯・退勤(下校)をする。
②各定期考査の初日は、勤務時間終了後午後5時30分には消灯・退勤(下校)をする。
この取組をとおして、先生方は自分の仕事を計画的に進め、バランスの取れたワークスタイルを考えるようにしています。
また、生徒達は部活動終了後の速やかな気持ちの切り替えと家庭学習等の時間を有効に活用する機会にしています。
さらに、早期に消灯して省エネや環境に配慮する活動を学校全体で進めています。
9月27日(火)は、第2回考査の初日ということで、午後5時30分退勤を実施しました。
エアコン取り付け工事中!・・・今日から定期考査
今日は、第2回定期考査の1日目です。今月13日(火)からエアコンの取り付け工事が始まっています。足場が組まれ、廊下は薄暗いですが、エアコンが付くと思うと我慢できます。
工事の方々には、考査が始まったので気を使っていただいてます。音の出る工事は、午後からされていますが、本当にありがたいことです。芦北町や同窓会から設置していただいているので、私たちもしっかり勉強して期待に応えたいと思います。
3年生も就職試験に臨んでいますが、今のところ良い結果が出ているようです。 金曜日まで考査が続きますが、しっかり勉強してよい点数が取れるように頑張ります!!
工事の方々には、考査が始まったので気を使っていただいてます。音の出る工事は、午後からされていますが、本当にありがたいことです。芦北町や同窓会から設置していただいているので、私たちもしっかり勉強して期待に応えたいと思います。
3年生も就職試験に臨んでいますが、今のところ良い結果が出ているようです。 金曜日まで考査が続きますが、しっかり勉強してよい点数が取れるように頑張ります!!
目指す生徒像
芦北高校では『目指す生徒像』として、
「人の心の痛みのわかる生徒」
「あいさつのできる生徒」
「夢に向かって努力する生徒」
を掲げています。
今回、生徒会副会長の中村一愛さんと執行部の松永雄生さんを中心に看板を作成してくれました。
毎日通る昇降口から教室へ向かう廊下に掲示ています。
よりよい学校生活を送れるよう、ひとりひとりが頑張っている芦北高校です。
模擬面接
3年生の就職希望者を対象とした模擬面接が行われました。
3年生の皆さん、がんばってください。
ロータリークラブの皆様、本日はお越し頂きまして誠にありがとうございました。
現代社会 研究授業(2年農業科)
2年農業科で「現代社会」の研究授業がありました
望ましい法の在り方を各々考え、グループで討議して意見をまとめ、その成果を発表しました。
来年度、18歳となり選挙権を得る生徒たちが、政治を身近に考えることができるように工夫した授業を実施されました。
望ましい法の在り方を各々考え、グループで討議して意見をまとめ、その成果を発表しました。
来年度、18歳となり選挙権を得る生徒たちが、政治を身近に考えることができるように工夫した授業を実施されました。
カウンタ
2
3
2
8
0
7
6
連絡先
〒869‐5431
熊本県葦北郡
芦北町乙千屋20-2
熊本県立芦北高等学校
管理責任者
校長 草野 貴光
運用担当者 広報部
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail
ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/ashikita
学校・保護者間連絡システム「すぐーる」
学校からの緊急連絡(休校、授業打切り等)、各種連絡、資料・アンケート等について、学校・保護者間連絡システム「すぐーる」にて配信しております。
また、欠席・遅刻等についても本システムから連絡いただくことが可能になっております。
リンク