天草拓心高校生の生活を紹介!

2017年11月の記事一覧

【マリン校舎】 熊本丸4次航海 日報①


①動  静 停泊中(長崎式見港)
 気象海象 天候  晴れ
      風    北東 
      風力 22.2 m/s

②船長記事
 長崎水研前入港中。昨日、調査資材積込み、設置完了。
 本日、16時調査点向けとする。
 生徒その他皆元気。
 ※ 朝9時より救助艇操を行う

③指導教官記事
 
 4次航海開始!
 2年航海海洋コース18名の生徒の顔は不安や
 やる気等が入りまじって複雑な表情である。
 14日間と短い航海であるが、少しでも成長してほしいと願う。

     出港!!!         船内清掃中!

【本渡校舎】北幼稚園との交流学習  (生物生産科3年)

  北幼稚園の園児と生物生産科3年生草花専攻生で花苗を花壇に植える交流を行いました。
 

    生徒達は「教わる側」から「教える側」になり、園児達に植え方を教えていきます。

生徒一人に園児五人が付き、花苗を花だんに植えていきます。

 
  ポットからうまく苗を出せない園児もいる中で・・・

「園児」うまく出てこないー(>_<)

「生徒」少しポットの下を押してあげると出るよー(^o^)

などの園児たちからの声も聞き逃さず、楽しく園児たちと交流を行いました。

【本渡校舎】私たちの思いを届けます❤  (生物生産科1・3年)

私たちの思い(花)を届けます
  
  1年生は花壇用の花で「キンセンカ」「キンギョソウ」の苗を、3年生は昨年12月に種まきして今まで栽培管理してきた「シクラメン」を。

 
   学校周辺をリヤカー引いて「販売実習」しています。
                    見かけられた方はお気軽にお声かけください
(*^_^*)

 


 

【マリン校舎】第4次航海へ出港

11月15日(水)
 本日2年海洋科学科海洋航海コース18名が富岡港から東シナ海へ向けて
出港しました。
 11月15日~11月28日までの14日間の航海です。しかし、2年生は
長期間の航海は初めてのため、不安な顔で乗船していきました。
 乗船実習後、生徒はいろいろなことを体験して帰ってくるため、顔つきが変
わってきますので、2週間後、会えるのを楽しみにしています。
             いってらっしゃ~い。
  
       
富岡港から東シナ海へ向けて熊本丸出港!

【本渡校舎】ようこそ。中学生1年生 

  天草市立本渡中学校の1年生が「総合的学習の時間」で生物生産科の農場見学に来ました。少しだけ農業について体験もしてもらいたくて、観葉植物の「ポトスのさし芽」を行いました。
 
  生徒達は見るもの聞くもの初めての事ばかりだったと思いますが目を輝かせて「ポトスのさし芽」を体験してくれました。

  対応した職員も中学生の元気のいい「あいさつ」と「笑顔」でとても気持ちの良い体験が出来ました。
 

 生物生産科に興味・関心がある中学生諸君!!

    本校農場にいつでも遊びにきてください(^o^)