2021年10月の記事一覧
【マリン校舎】性教育講演会
令和3年10月27日(水)
熊本大学大学院生命科学研究部産婦人科学分野 片渕秀隆教授を講師にお迎えし、令和3年度性教育講演会を実施しました。「産婦人科、子宮、妊娠、そして癌、そんなの私たちに関係ない?~自分が生きていることを奇跡だと考えたことがありますか~」をテーマにご講演いただきました。
講演では「産婦人科で生まれた私たちですが、産婦人科や性教育と聞くと敬遠されがち。しかし、とても大切なことであり、正しく理解してほしい。産婦人科、子宮、妊娠は女性だけに限ったことではなく、男性にも責任があること。この世に生を得たことはとても奇跡的なこと。また、性行動の変化により子宮頸がんが若い世代に増えており、性感染症や子宮頸がんの予防が大切。」と話されました。
講演は、生徒や職員に質問を交えながら、あっという間の時間となりました。奇跡的にこの世に生を受けた私たちに「姓は生へ、そして世へつながる(3つのせい)ことを忘れないで」とメッセージを送られました。
生徒を代表し、保健委員・渡邊くんが「癌のおそろしさを知るとともに、改めて命の大切さに気付く機会となった。自分の行動に責任を持ち行動していきたい。」とお礼の言葉を述べました。
生徒の感想を紹介します。(一部抜粋)
○命の重さや相手を思う気持ち、そしてがんの怖さについて考えさせられた。【2年 男子】
○自分が生まれたことが、とてもすごいことだと感じた。頑張って僕を産んでくれた母に感謝の気持ちを伝えようと思う。【2年 男子】
○女性は、ほぼ一生産婦人科にお世話になることを初めて知り、これから行くことがあっても怖くはないと感じた。自分やパートナーを大切に考えながら、これからも生活していきたい。そして、自分の親に感謝したい。【2年 女子】
○今まで知らなかった妊娠までの流れや子宮頸がんについて分かった。今まで子宮頸がんは女性だけという考えしかなかったが、その原因が男性にもあることを知り、今後考え方を見直して生活していきたい。【3年 男子】
○子宮頸がんの恐ろしさと命の重さを知り、自分を産んでくれた母の大変さが分かった。子宮頸がんは、女性だけでなく男性にも責任があることがわかった。【3年 男子】
○人間の体のつくりやがんの恐ろしさを改めて知り、自分を見つめ直すことができた。技術の進歩により体外受精などが開発されており、とてもいいことだと思った。これから自分の人生をよく考えて生きていきたい。【3年 女子】
【マリン校舎】3年生 主権者教育
令和3年10月17日(日)
10月31日(日)に実施される衆議院議員総選挙を前に、3年生を対象に主権者教育が行われました。
はじめに、選挙のしくみの解説がありました。タブレットを活用し自分の選挙区を調べ、Googleスプレッドシートに入力し、リアルタイムで確認しました。小選挙区(候補者)、比例代表(政党)の2つの投票、そして最高裁判所裁判官国民審査も実施されます。
最後に、選挙の意義を確認しました。「若者世代の投票率が低い」という状態が続いていますが、選挙に行くことで自分の意見を反映させる機会となります。
候補者や政党の公約などをしっかり確認し、自分の意思で政治に参加しましょう!
【マリン校舎】マリン祭 2日目 体育部門
令和3年10月17日(日)
昨日のマリン祭文化部門に引き続いて、本日マリン祭体育部門が開催されました(*^▽^*)。
今年度の体育部門では、2年ぶりに保護者の方々にご観覧していただいたほか、いくつかの競技には生徒達と共に参加もしていただきました。
生徒達は、これまで練習してきたことを発揮して競技を行ない、ときに笑いそしてときに悔し涙を見せるなど思い出に残る体育部門になったと思います(*^▽^*)。
青団団長に選手宣誓(立派でした(´;ω;`)) 芝フラッグのスタート
100m走
かりもの競争
パン食い競争 綱引き
保護者さんにも参加していただきました(*^▽^*)
マリン校舎名物俵かつぎ(各々の意地がぶつかり合います) 玉入れ
団対抗リレー 最後は緑団(2年生)が一位でした(*^▽^*)
【マリン校舎】マリン祭 1日目 文化部門
令和3年10月16日(土)・17日(日)、「Over The Top~今ここで限界を超えろ~」をテーマに令和3年度マリン祭を開催しました。
1日目の文化部門では、体育館を会場にクラス、委員会、部活動などの各団体によるステージ発表、展示を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、在校生・職員のみでの開催となりました。
趣向を凝らしたステージや展示で、半日開催でしたがとても見応えのあるものでした。さまざまな制約の中で、一人一人が準備や運営などに一生懸命取り組んだからこそ、観客も一体となって楽しむことができたように思います。
★展示
1年普通科「コロナ、調べてみました!」 コロナ関連展示 「君が入って完成!」 写真スポット
1年海洋科学科「前進!」 モザイクアート展示
2年部「Over The Top」 パネル展示 3年普通科「看板」 モザイクアート
メディア委員会「言葉の世界」 3行レター展示
生活科学部「小さな世界」 スノードーム展示
文化委員会 フォトスポット・装飾
書道部 書道選択者
職員作品展示
有志「ホワイトボード」 ホワイトボードアート
★ステージ
開会
保健委員会「今私たちにできること」
2年普通科「この動画あなたは再生しますか?」
3年海洋科学科「3Mの日常」
2年海洋科学科「2Mスタイル」
1年海洋科学科「クイズ大会」
生徒会企画「M-1グランプリ」
閉会
【マリン校舎】令和3年度マリン祭(文化部門)
10月16日(土)令和3年度 マリン祭(文化部門)が開催されました。
今年も感染防止対策を全ての場面で実施するのが難しいので、保護者などの観客を入れず規模を縮小することになりました。
ステージでの発表や映像の上映・展示物でしたが、それぞれ面白くしようと工夫してあり笑いが上がるなど楽しめました。
3Mの上映 2Mのダンス
クイズ大会 M-1の歌とダンス
1Mのモザイクアート 1Vのコロナ関連展示
2年のパネル メディア委員会の3行レター
生活科学部のスノードーム展示 文化委員会のフォトスポット
【本渡校舎】性教育講演会
令和3年10月7日(木曜日)本校体育館において性教育講演会が行われました。講師は、NPO法人せいしとらんし熊本の中村和可子様で、天草市牛深のご出身とあって天草弁を交えてのご講演に生徒たちは真剣に聞いていました。講演では、高校生の性についてストレートに自分自身の心や体を知ること、他者を理解すること、SNSでの注意点などお話しいただきました。SNSに関しては、「あ・と・が・こ・わ・い」(あ:会わない)(と:撮らない)(が:画像を送らない)(こ:個人情報を出さない)(わ:悪口を書き込まない)(い:いじめない)の注意もあり、大変有意義な講演でした。
【マリン校舎】職員chromebook研修
令和3年10月4日(月)
10月1日(金)に生徒1人1台タブレット端末配布に伴って、職員研修を行ないました。
授業で主に使う「classroom」についての研修が行なわれ、先生方もはじめて使うものに苦戦する場面もありました(^_^;)。
今後のICTを取り入れた授業を行って行くため、先生達も頑張って勉強しています(^_^;)。
【マリン校舎】生徒1人1台タブレット導入
令和3年10月1日(金)
本日、生徒1人1人にタブレット端末が配布されました。
それに伴って、本日6限目のLHRの時間にタブレットの使用方法と情報モラルについての講習が行なわれました(*^▽^*)。
はじめに、タブレットの使用方法では電源の入れ方などの基本的な操作から、授業で使用する「classroom」の使い方について講習がありました。その後、ICT担当の先生が他県でタブレット使用に伴って起きたいじめの事例や授業の時に使用する際の心得などについて話をされました。
情報モラルに関しての説明
情報モラルに関するアンケートに答える生徒
【マリン校舎】熊本丸の避難訓練
10月4日熊本丸で地震及び津波発生時の避難訓練、転落者などの救助訓練、火災発生時の防消火訓練を行いました。
実際に船を緊急出港させて所要時間を計ったり、問題点をだして改善することで安全で安心出来る航海に勤めています。
このほかにも本船では生徒が乗船中に退船訓練や救助艇操舵訓練を行っています。
緊急出港スタンバイ 緊急出港(ブリッジ)
落水者へ救命浮輪の投下 ブイを人に見立てた救助訓練
消防装具の装着 消火活動
【マリン校舎】マリン祭に向けて練習本格始動!!
令和3年10月4日(月)
本日の午後から、マリン祭体育部門に向けての全体練習が始まりました(*^▽^*)。
最初は、集団行動やラジオ体操第2の練習などを行ない、後半は各学年ごとに種目の練習を行なっていました。
種目の練習の際には、各団長を中心に盛り上がりを見せており、リレーの練習ではスムーズなバトンパスが出来る様、念入りに練習を行なっていました(*^▽^*)。
各学年、優勝を目指して残り2週間の練習を頑張って行きますので応援よろしくお願いします!!
全体練習でラジオ体操第2に取り組んでいます(*^▽^*)
バトンパスうまく出来たかな?
100M走(よーいドン!!)
マリン校舎名物 俵担ぎ
【本渡校舎】生徒1人1台PC端末を導入
10月4日(月)午前8時50分から生徒1人1台PC端末を導入しました。
<ログインとパスワードの変更を行っています。>
PCの仕様はchromebookです。教室に設置されたアクセスポイントで快調に動作します。
【本渡校舎】校長室にて表彰式
令和3年10月1日(金)本渡校舎校長室にて、第2学期表彰式が行われました。
【表彰者・表彰団体】
〇第6回全国高校生SBP交流フェア SBPチャレンジアワード
文部科学大臣賞 天草拓心高校SBP部
審査委員 角田陽一郎賞 天草拓心高校SBP部
審査委員 徳野賞 天草拓心高校SBP部
〇第65回熊本県吹奏楽コンクール並びに第17回南九州小編制吹奏楽コンテスト熊本県支部予選
Bパート 金賞 天草拓心高校吹奏楽部
〇熊本県農業クラブ 家畜審査競技大会
肉用の部 最優秀賞 生物生産科2年 生徒1名
〇第68回日本の七夕展
高校 準特選 普通科2年 生徒1名
〇情報処理技術者試験(ITパスポート)
合格 商業科2年 生徒2名