学校生活(〜2021年度)
【マリン校舎】熊本丸3次航海報告
令和3年7月8日(木)
昨日、7日(水)に1年海洋科学科海洋航海コースの生徒17名が3日間の航海に出発しました。出航後に航行した天草西海域は時化気味でほとんどの生徒が船酔いしてしまった様です(;ω;)。
熊本丸は本日9時頃に錨泊していた鹿児島県米ノ津沖を出発し、お昼頃に三角瀬戸を通過後、鬼池沖に錨泊予定です(*^▽^*)。
現在、生徒達は船酔いも回復し元気に過ごしているようです(*^▽^*)。
初めての航海で、たくさんの経験を積んで今後の学習に行かしてもらいたいです(*^▽^*)。
マリン生ファイト!!
船内に荷物を運搬中・・・
船内でしっかりと学習を行います(*^▽^*)
昨日の出港時の様子・・・
船内での食事風景(今日の献立はなんですか?)
【マリン校舎】1年生体験航海
令和3年7月6日(火)
本日、1年普通科総合コースと1年海洋科学科栽培・食品コースの生徒13名が実習船熊本丸に乗って体験航海に行きました(*^▽^*)。
この体験航海では、救命講習や船内見学、操舵体験を行い、五和通詞島沖では野生のイルカを観察することが出来たそうです(*^▽^*)。
普段体験できない船での実習を通じて、天草の海により関心を高めてもらうと共に、今後の学習につながる体験になったのではないかと思います。
出港時の様子(気をつけて行ってらっしゃい(*^▽^*))
熊本丸船内での救命講習風景
自然観察中・・・(イルカはいたかな?)
【マリン校舎】ダイビング(2M栽培コース)
7月5日2M栽培コースは初めてボンベを使ったダイビング実習を行いました。
安全を考慮してプールでの実施です。水面で機材の着用方法や中性浮力を保った遊泳方法などを習得したらいよいよ海でのダイビングになるので、みんな真剣に取り組んでいました。
機材の点検 中性浮力の練習
中間浮力の練習(水中) 中間浮力での遊泳
【マリン校舎】船舶の救命講習(救命筏)
7月5日2M海洋航海コースは航海船舶の救命講習(救命筏)を行いました。
実際に膨張式救命筏をプールに浮かべ、乗り込みからオールを使って船から離れる練習や、ボートや筏が近くに無いときの対処方法(円形離脱法)を学びました。
乗り込み 筏の中
オールを使って移動 円形離脱法
【本渡校舎】御田植え祭
令和3年4月17日(土)、JA本渡五和山口支所近くで御田植え祭が行なわれ、本校学校農業クラブ役員生徒8名が早乙女として参加してきました。
【マリン校舎】野球部選手推戴式
令和3年7月2日(金)
7月10日(土)に開幕する全国高校野球選手権熊本大会に出場する野球部の選手推戴式が行われました。
副校長先生の激励の言葉で「高野連のシンボルマーク「F」の文字に込められたファイト、フレンドシップ、フェアプレイの3つのことを大事にしながら、最後まで自分と仲間を信じて笑顔で戦ってください。」とおっしゃいました。
また、野球部のキャプテンは選手宣誓の中で「夏の大会1勝を目指して全力でプレーします。」と力強く宣言しました。
本校、野球部は開幕日に県営八代球場の第2試合(12時30分開始予定)で熊本北高校と対戦します。
天草拓心高校野球部の応援よろしくお願いいたします(*^▽^*)。
大会に参加するマリン校舎の野球部7名
大会に向けての抱負を述べるキャプテン
力強く選手宣誓を行うキャプテン
【マリン校舎】7月部活動計画
マリン校舎、運動系部活動の7月活動計画です。
7月は全国高等学校野球選手権熊本大会が開幕します。
本校野球部は7月10日(土)の第2試合に県営八代球場にて熊本北高校と対戦します。
皆さん応援よろしくお願いいたします(*^▽^*)。
【本渡校舎】1学年田植え体験
令和3年6月24日(木)梅雨の晴れ間に本渡校舎農場水田にて、1年生全員による手植えによる田植え体験学習が行われました。初めて田植えを体験する生徒もおり、水田の泥の感触やイネの苗の青々しさに驚いていました。秋の実りと10月に行う稲刈り体験が楽しみです。
【マリン校舎】お帰りなさい!!熊本丸
令和3年6月22日(火)
本校実習船の熊本丸が43日間の2次航海を無事に終え、富岡港に帰港しました(*^▽^*)。
この2次航海期間は船酔いすることも多く、ごはんが食べられないほどつらかったという生徒もいたそうです(;ω;)。
しかし、帰って来た生徒達の顔には笑顔が見られ、乗船前と比べて知識も経験も積んで成長して帰って来たと思います。
残りの学校生活および就職、進学後にこの航海で学んだことを活かして行ってもらいたいです(*^▽^*)。
【マリン校舎】ボランティア部募金活動(あしなが学生募金)
令和3年6月23日(水)~令和3年6月25日(金)
本校のボランティア部の生徒達が校内募金活動を行いました(*^▽^*)。
この活動は第101回あしなが学生募金の一環であり、日本の病気や災害など様々な理由で親を亡くした子ども達の奨学金やアフリカ49カ国の遺児が高等教育を受けるための奨学金となります。
マリン生の優しい気持ちが世界の人たちを助ける支えになってくれると信じています(*^▽^*)。
募金活動を行うボランティア部の生徒達(*^▽^*)
(朝早くからの活動お疲れ様(*^▽^*))
生徒が募金をする様子
(御協力ありがとうございます(*^▽^*))