天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

【本渡校舎】令和2年度体育大会

 令和2年10月2日(金)天候にも恵まれ、本渡校舎グラウンドおいて体育大会が実施されました。

 今年度はコロナ禍の影響のため、5月に予定したいた体育大会を無観客にて10月に延期しての実施となりました。

 保護者の皆様や地域の皆様に、滞りなく体育大会が終了しましたことをご報告いたします。なお、本ページにて写真による体育大会(各種競技)の様子をご閲覧下さい。(動画による掲載は、情報モラル及び著作権等の制限で掲載していません。ご理解のほどよろしくお願いします。)

優勝:食品科学科 準優勝:生活科学科 3位:普通科

【体育大会前10月2日(金)早朝のグラウンド】

 

【開会式】

 

 

 

【100m走】

 

 

 

 

【俵さし】

 

 

【250m走】

 

 

 

【長縄跳び】

 

 

 

 

【ザボンリレー】

 

 

 

 

【大玉リレー】

 

 

 

 

 

【丸尾が丘台風100号】

 

 

 

【綱引き】

 

 

 

 

 

【学科対抗リレー】

 

 

 

【閉会式】

 

 

 

【体育大会後の学科集合写真】

 

 

 

 

 

【本渡校舎】1年生性教育講演会

 令和2年10月1日(木)本渡校舎体育館において、1年生を対象に性教育講演会が行われました。

講師:天草中央総合病院 助産師 友尻 眞樹子 様

演題:『「性」について考える~男性と女性、性感染症を予防し、命をつないでいくということ~』

 

 

【本渡校舎】体育大会学科結団式

 令和2年9月30日(水)本渡校舎グラウンドにおいて、体育大会の学科結団式が行われました。その後、競技の確認や団体競技の練習を行いました。10月2日(金)の体育大会当日が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

【マリン校舎】海洋科学科1年 海洋航海コース 日帰り乗船実習

9月30日(水)

 新型コロナウイルス感染症の影響で、日帰りではありますが、

海洋科学科1年 海洋航海コースが乗船実習を行いました。

主な実習内容は、「船体構造の説明」と「ロープワーク」等でした。

「日帰り実習でしたが、楽しいひとときでした」などの感想が

聞かれました。

 

【本渡校舎】ALTアラン先生退任式

 令和2年9月28日(月)本渡校舎各教室にて放送によるALTアラン先生の退任式が行われました。式では、校長先生より「母国に帰られ、小児科医になる夢を現実のものにしてください。」と紹介があり、アラン先生からは、「まったく日本語もままならない私を受入れ、また、いろりろなことを教えてくれてありがとう。」と感謝の言葉を述べられました。生徒代表者より、1年3ヶ月間の期間すべてのクラスで楽しい授業を展開されたことへの感謝と、生徒会長より記念品(食品科学科生産品)の贈呈がありました。最後には、校歌静聴のなか、アラン先生がすべてのクラスをまわられ、お別れの挨拶もありました。