2020年9月の記事一覧

飛行機 【園芸科学科】ヘリコプターによる農薬散布

本校の水田にて外部の方をお呼びして

無人ヘリコプターによる農薬散布される様子を見学しました!にっこり

担当の先生方が3日間にわたりかかった農薬散布が

たった20分程度で終わりました!驚く・ビックリ

生徒が『このヘリコプターはいくらしますか?』という質問をしていました。

みなさんはおいくらぐらいすると思いますか?ニヒヒ

答えは『1600万円くらい』だそうです。衝撃・ガーン

なかなか買える値段ではありませんね疲れる・フラフラ

花丸 キクの定植(園芸科学科(草花))

先日のトルコギキョウの定植に続き、キクの定植(植え付け)を行いました。今年は、コロナウイルスや台風などの自然災害等による休校もあり、秋作の準備が例年に比べ遅れていますが、しっかりと準備をして秋の実りに繋げていきたいと考えています。

 

 

OK 良い模様ができました!

 今年度から農業学科(H科・F科・E科)の1年生は、農業を幅広く学ぶために共通した科目(食品製造・農業と環境・測量)を勉強するカリキュラムなっています。そのため今回は、1年園芸科学科の生徒たちが、マーブルパウンドケーキ作りに挑戦しました。