2022年6月の記事一覧

『農業と環境』で栽培したシソの加工「シソジュース」

本日、1年食品科学科の生徒が「シソジュース」の製造調整実習を行いました。

 

☆シソジュースの充填と調整の様子です ↓

 シソジュースが泡立たないようにそろりそろり注いでいます❕

 

 

☆殺菌している様子です。本校では80℃で40分以上お湯の中に浸し、衛生面に最大限の注意を払ったうえで販売をしております。

  風味豊かなおいしいシソジュースぜひお買い求めください!

 

グループ 防災(地震・津波)避難訓練を行いました

 

本日は防災避難訓練を行いました。

先日、八代地域で大きな地震があったばかり。

訓練にも自然と力が入ります!

 

緊急地震速報の放送お知らせが流れると

頭を守るために机に潜り込みます。 

 

今回の訓練では地震後に津波警報が出た設定です。

そのため、ゆれがおさまったという放送の後に

4階の教室に避難しました。

 

本校では写真のように

日ごろから避難場所を掲示をして

どこに避難すればいいかをわかりやすくしています。

 

避難場所に移動後は

生徒のみなさんが全員いるか先生方がチェックします。

 今回の避難訓練では全員無事に避難できたようです興奮・ヤッター!

 

災害があったときに

どう行動し、どこに避難するべきか

を考えておくことは大切です。

これを見てくれている皆さんもこれを機に

災害が起こった時の行動を確認してみてはいかがですか?

 

ドレス製作 進んでいます

3年福祉家庭科 課題研究「ドレス製作班」では、オリジナルドレスの製作に励んでいます。

 

 

 

 

 

 

ドレスの上部分(ビスチェ)が完成し、次はスカートの製作です。スカートは大きな型紙を作って、何枚もの布を裁断し、縫い合わせます。

美しいドレスを完成させるためには、布を丁寧に扱いながら、細かい作業をくり返していかなければなりません。

 

 

 

 

 

 

コツコツ努力を積み重ねて、世界に一つだけの素敵なオリジナルドレスを完成させましょう!!

会議・研修 司書の先生の研修会が本校で開催されました

 

八代・芦北・水俣地区の司書の先生方が本校に集い

第一回図書館関係職員研修会が開催されましたにっこり

 

 

高校に必ずある図書館。

図書館にあるたくさんの本を管理し

生徒の皆さんに本の面白さを教えてくれるのが司書の先生です期待・ワクワク

 

本好きな人にはもちろん

本を読むのが苦手な人にも楽しく本を読んでもらえるように

司書の先生は日々色々な工夫をされています!

 

そのような工夫を司書の先生で共有したり

図書館を楽しく利用してもらえるような新たなアイデアを話し合ったりするのが

この研修会の目的です。

図書館を利用する生徒や職員のために

司書の先生方は日々頑張っておられるのですねキラキラ

 

 

皆さんも身近な図書館に足を運んではいかがですか?

司書の先生が皆さんにピッタリの1冊をすすめてくれますよ興奮・ヤッター!

 

鉛筆 校内農業鑑定競技大会が行われました

 

とある有名漫画を読んで

農業高校では農業鑑定競技なるものがあるのか驚く・ビックリ

ブログ記載者は知ったのですが

その鑑定競技が本校でも行われると知って

お邪魔してきました興奮・ヤッター!

 

漫画の通り、みんなが横一列に並んでる?!

 

競技といいつつ

実際には問題を解いていくテストです衝撃・ガーン

全40問の問題を

1問あたり20秒(最後の計算問題のみ1問40秒)で解きます。

 

ブザーに合わせてみんなで左に移動していく様子は

見ていて圧巻でした笑う

 

問題を見てみましたが難しかったです汗・焦る

これを生徒のみんなは解いているのか?!

 

今回の上位者は

本校代表として熊本県の農業鑑定競技大会に出場します。

誰が代表になるのか楽しみですね興奮・ヤッター!

 

情報処理・パソコン 浴衣製作しています(福祉家庭科3年)

福祉家庭科3年生は服飾文化の授業で浴衣製作に取り組んでいます。

6/22(水)には、テレビの取材にきていただき、

私たちは浴衣製作の紹介をしました!!

取材は緊張したけれど、放映が楽しみです。

浴衣の完成はまだまだですが、日々頑張ります。

 

鉛筆 期末考査がはじまりました

 

本日から1学期の期末考査が始まりました。

 

みなさん、正直テストは嫌いですよね?汗・焦る

これを書いている私も学生時代は避けたかった疲れる・フラフラ

 

しかし高校のテストは

進級に関わるのはもちろん

就職や進学に重要な情報になります。

それが生徒のみんなも分かっているので

真剣にテストに挑んでいます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しでも良い点数を取るために

前日の放課後に残って勉強している生徒もいました。

きっと帰宅後も勉強に取り組んだ生徒も多いはずです。

その努力の成果が反映されるのを期待しています興奮・ヤッター!

 

ところでテスト前は

先生も頑張っていることを知っていますか?

生徒のみんなが

良い点数をとってくれることを祈りながら

問題を作成して

1つ1つテスト問題を折り込んで準備している先生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の期待に応えるためにも

生徒のみなさん、頑張ってくださいね笑う

 

【速報】農業クラブ年次大会で入賞!

鹿本農業高校で行われた、農業クラブ年次大会 意見発表会で、区分Ⅱ類に出場した【農業工学科2年 荒川くん】が見事、優秀賞に入賞しました!

大会には、Ⅰ類に食品科学科3年黒木さん、Ⅲ類に農業工学科3年平野くんが出場しました!

日頃の成果を発揮し、堂々とした発表をすることができました!

シクラメンの定植!?

園芸科学科の草花専攻では11月に販売予定の

シクラメンの定植を行いました!

約400鉢の花苗を1週間かけて丁寧に

定植をしました興奮・ヤッター!

この時期に排水の良い養土に定植することによって

根が大きくなり、秋にはきれいな花が咲きますハート

今年のシクラメンの品種は

フリンジ、パステル、マリアージュですキラキラ

色、形、どんな花が咲くか楽しみですね笑う

 

令和4年度(2022年度)第73回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会出場

 本日、熊本県学校農業クラブ連盟年次大会のプロジェクト発表会が玉名市民会館会議棟で行われました。

 本校からは、Ⅰ類~Ⅲ類までのすべての分類に出場しました。

 Ⅰ類では、僕らの手の中で開け シクラメン Part1

    ~ シクラメンの品質向上を目指して ~

という題名で、園芸科学科の生徒達が発表を行いました。

 Ⅱ類では、スマート農業の普及に向けた取り組み

   ~水管理システムの導入と地域のモデル校を目指して~

という題名で、農業工学科の生徒達が発表を行いました。

 Ⅲ類では、八代産トマトを使った商品開発

「野菜たっぷり調理パンで広がる交流の輪」

という題名で、食品科学科の生徒達が発表を行いました。

 このプロジェクト発表の日に向けて、各生徒達は一生懸命がんばっていました。この大会まで、見守って頂いた保護者の皆様いつもありがとうございます。また、今大会を運営して頂いた北稜高校の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

会議・研修 【農業工学科】建設企業の魅力発見フェアに参加!

熊本城ホールにて、【建設業の魅力発見フェア】が開催され、農業工学科の1、2年生が参加しました。

会場では、県内の建設企業約30社が集まり、企業の方々から直接、仕事の内容や働き甲斐などについてお話をしていただきました。

学んでいる内容が仕事に直結していることや現場でどのように生かされているのか、また、休日の過ごし方など建設業で働く上でのライフスタイルについて知る、大変有意義な時間となりました。

農業工学科では、他にも実際の工事現場での現場見学会や機械操作体験などの研修もあります。随時更新していきますのでホームページをのぞいてみてください!

保育「子育て支援センターとの交流会」

3年福祉家庭科「子どもの発達と保育」の授業で子育て支援センターとの交流会を行いました。

コロナ禍ということで、今回は赤ちゃんたちとふれ合うことはできませんでしたが、支援センターの方からお話をきき、みんなでおもちゃ作りをしました。

講話の中で、「子どもの主食は遊びです」という言葉が心に残りました。

子育て支援センターが親子の孤立を防ぎ、ほっと一息つくことができる場所だということがわかりました。

 

 

手作りおもちゃ「スクイーズ」です。中身はなんでしょう??

にぎにぎすると子どもたちも心が落ち着くかわいいおもちゃです。

【農業工学科】農業クラブ年次大会壮行会!

農業クラブ年次大会プロジェクト発表に学校代表として出場する、農業工学科2年生の壮行会を行いました。

これまで取り組んできた研究活動の成果を学科の生徒の前で発表しました。

緊張している様子でしたが落ち着いて堂々と発表することができました。

大会は6/17(金)玉名市民会館で行われます。皆様も応援よろしくお願いします!

マリーゴールドで草木染め

3年福祉家庭科リビングデザインの授業でマリーゴールドを使った草木染め実習を行いました。

農場の花を摘ませて

いただきました。

久しぶりのお花摘みに

テンションが上がります。

 

 

布に絞り染めの準備をします。

どんな模様になるかな?

 

 

 

 

 

 

マリーゴールドの花を煮出して布を染めていきます。

 

 

 

 

 

 

染め上がりました!!

 

 

 

 

 

 

それぞれ個性的な作品ができあがりました。

「リビングデザイン」では住居・インテリアの学習とともに

暮らしを彩る小物制作をしています。

 

NEW アイスボックスクッキー!?

本日、食品科学科一年生が「アイスボックスクッキー」を製造しました。

 

オーブンの中をパシャリ。とても美味しそう~?!

 

見た目も良し、味も良し、ぜひ「アイスボックスクッキー」家庭でも作ってみてください笑う

NEW ビュレット反応実験!

 本日、『食品化学』の授業の中で、「ビュレット反応実験」を行いました。今日は何色に変化するでしょうか?!
実験の結果、牛乳や強力粉には、タンパク質が多く含まれていることが分かりました。また、薬品を扱うということで、生徒達も緊張した面持ちで実験に取り組んでいました。

 

会議・研修 【農業クラブ】カウントダウンボード設置イベントに参加!

令和5年度に熊本県で開催される、日本学校農業クラブ全国大会に向けたカウントダウンボード設置のイベントがリモート形式で開催されました。

農業クラブとは、全国の農業高校が所属するクラブで、科学性、社会性、主体性を育むための様々な活動に取り組んでいます。

本日は、各学校で趣向を凝らして製作したボードのお披露目と、今年度の全国大会が実施される北陸大会事務局の生徒実行委員との交流が行われました。

 

製作したボードの説明では少し緊張した様子でしたが、参加者の反応を見て楽しく交流できたようです。

学校に来られた際はぜひご覧ください。

令和4年度第73回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会 推戴式

 本日、令和4年度熊本県年次大会の意見発表とプロジェクト発表に参加する生徒の推戴式が行われました。

 

 まず最初に、出場者の紹介が行われ、体育館の前に整列しました。

その後、川邊教頭先生より、激励のメッセージを頂きました。

 意見発表とプロジェクト発表それぞれより、1名代表して、年次大会に参加する決意を述べてくれました。

 最後に、八代農業高校の農業クラブ会長より、激励の言葉がありました。

 

 

 参加する生徒の皆さん、がんばって発表してきてください。

 プロジェクト発表会は、6月17日(金)に、玉名市民会館で行われます。

 意見発表は、6月21日(火)に、鹿本農業高校で行われます。

ソフトテニス部!!

5月29,6月3日に行われた高校総体に

ソフトテニス部も出場しました!

5月29日 個人戦

有馬・田代ペアと中村・柴﨑ペアが出場しました。

両ペアとも負けてしまいましたが、最後まで諦めず

頑張ってくれました花丸

6月3日は総合開会式に参加しました。

初めて行進した部員の皆さんいかがでしたか??

少し緊張しているようにも見えましたが学校の代表として堂々と行進できていましたよ!

 

開会式が終わり団体戦です

初戦 小川工と対戦し0-3と負けてしましたが

仲間のためにと想う気持ちが伝わり

とても良い試合でした興奮・ヤッター!

現在部員が1.2年生合わせて5名で活動しています!!

まだまだ部員募集中ですので興味がある在校生の皆さん見学にきてみませんか??

 

新体力テスト・身体測定が行われました

本日は新体力テストと身体測定が行われました。

本校では1日を通していろいろな測定を行います。

 

体育館での反復横跳び。

結構ハードなので、測定後は息が上がります汗・焦る

 

グラウンドではハンドボール投げが行われていました。

ボールの拾い側が

「ここまでとばして!

と投げる生徒にエールを送っていましたお知らせ

 

他にも室内では身長や体重なども測定しました。

昨年より身長伸びた興奮・ヤッター!や体重増えた衝撃・ガーン

といった一喜一憂が聞こえてきました。

 

いろいろな意味で

ドキドキの測定となったようです。

花丸 熊本県家庭クラブ代議員会に参加しました

6月7日(火)

 熊本県家庭クラブ代議員会がWeb開催されました。本校の家庭クラブ会長の3S村内さんが代表で参加しました。

 昨年度の事業報告と今年度の事業内容の確認や各校の活動内容の発表を行いました。また、体験活動として日本の伝統「折形」を体験し充実した時間を過ごすことができました。

 本校でも、今年度、たくさんの楽しい活動をしていきたいと思います。

飛行機 メロン旅立つ!!

収穫を終え、専攻生によってきれいに磨かれ

箱詰めされ、遠いところは関東、北陸まで

発送されます!晴れ

毎年楽しみにされているお客様のためにも

作業は丁寧に行います!

 

メロンの季節です!!

今週月曜日、火曜日に肥後グリーンの収穫を行いました。

今年はとても水管理が大変だったようで、無事に収穫を終えホッとしていることろです喜ぶ・デレ

さて、今年の出来は上々ピース

糖度が17度とても甘いメロンになっていますよハート

野菜専攻生が丹精込めて作ったメロンが

皆さんを笑顔に出来ますように3ツ星

星 福祉家庭科 専門高校生インターンシップを行いました。

6月2日(木)3日(金)の2日間 被服系の進路を希望する生徒3名が「HITOYOSHI株式会社」様のご協力でインターンシップを行いました。入り口には素敵なショールームがあり、まずはそこで講義をしていただきました。

 

講義が終わったら、工場の見学をしてからいよいよ作業開始です。

 仕上がったシャツを袋詰めしています。

 

丁寧にぼたんをひとつづつとめていきます。

えりに固定するプラスチックをつけたり、値札をつけたりします。

縫製作業の現場も見せていただき、技術の高さやスピードに驚きました。

HITOYOSHI株式会社様のシャツ作りに込める熱い思いが伝わり服作りへの意欲が沸いてきます。

HITOYOSHI株式会社の皆様 2日間ありがとうございました。

シーツ交換介助の実習(福祉家庭科)

介護職員初任者研修の一環として、シーツ交換介助の実習を行いました。今回は「全身に倦怠感のある90歳女性の利用者様のシーツ交換介助」について2,3年生合同で実習を行いました。

水色の実習服が

3年生

ピンクの実習服が

2年生です。

 

2年生は、3年生から的確なアドバイスをもらい、お互いに学びを深めています。

利用者様の負担を極力少なくするために一つひとつの動作に気を配ります。

 

 

真剣な中にも時折笑顔があふれる実習になりました。