東高blog

2015年7月の記事一覧

暑い日が続きます。進路指導室は大忙しです。

梅雨は明けましたが、日差しが厳しですね。 
暑い中、それぞれの部活動は炎天下に負けず頑張っています。

進路指導室は、大忙しです。
 
求人票を閲覧している生徒、
進路関係の書類を作成している生徒、
進学に向けて勉強している生徒、
先生に進路相談している生徒、
で混在しています。

手前の男子生徒は、新しく届いた求人票を、
各クラス用のファイルに、
地区ごとの分類に綴じてくれているところです。
快く、そして手際良く手伝ってくれました。
とてもスカッとさわやか、好感が持てました。
そのまま会社に入ってもいけそうです。

「第59回熊本県吹奏楽コンクール」出場

吹奏楽部がんばっています。

 課題曲は、マーチ「明日への一歩」
 自由曲は、「てぃーちてぃーる」です。
 部員の生徒に、コンクールの写真はないですか?と尋ねたら、
楽器の移動と、演奏に集中して、一枚もないそうです。
後日、プロのカメラマンさんが撮影された写真を送ってくださるそうです。
よって、写真は過去のものです。それでもイメージは伝わると思います。
 アンサンブル編成?なので、パートごとに責任があり、
プレッシャーと緊張感が重くのしかかるのではないかと思います。
しかし、自らの表現次第で、個と全体の音楽性が高まるので、
アンサンブル編成も音楽性を高める絶好の機会ではないかと思います。
 日頃の生徒たちはとても自主的で、パートごとに熱心に練習しています。
日に日にパートごとに洗練された音と旋律が、校舎に響き渡ります。
 顧問の後藤先生が全体練習で指揮を執られると、
調和し、まとまっていく過程が聴こえてきます。
 県立劇場で演奏を聴いてみたかったです。
 部員の生徒にコンクールの感想を聞いたら、
「みんな緊張していましたが、精一杯演奏できました。」と、
やり遂げた達成感が伝わってきました。
みなさん、お疲れ様でした。

写真は、卒業式の時の写真です。
卒業式の時は、3年生が演奏できないので、
吹奏楽部の卒業生(OG)も応援にかけつけてくれました。
みんな笑顔がとても美しい。息が合っている様子が伝わってきます。

「八代地区 人権同和教育研究集会」
八代市総合体育館において実施されました。
 
 
本校の先生方もほとんど参加されました。
また、本校も午後の会場になりました。

3年生の「就職課外」です。

3年生「就職課外」頑張っています。

  就職希望は全員こちらの課外に取り組んでいます。
夏休みの前半と後半にあります。
  内容は、一般常識、基礎学力、SPI総合検査等です。
各教科の先生が時間割によって、教えていただいております。
3年生も人生がかかっていますから真剣です。
 
 就職試験の準備は、これまでも学校で、
3年間、計画的に行われてきました。
大枠の準備は終えています。
夏休みは最後の追い込みです。
一方では、
求人票の閲覧、企業研究、
三者面談、校内選考、
履歴書の作成、志望動機のまとめ、面接の練習
中には、企業見学に行く生徒もいます。
これから、9月の体育大会に向けての「応援団」の練習も入ってきます。
 夏休みは休めないみたいですね。あっという間に終わりそうです。
でも、充実した思い出に残る最後の夏休みなることを祈っています。

SPI総合検査とは? ←クリック

「全九州高等学校珠算・電卓競技大会」が行われました。

7月22日(水)に、外は大雨の中、「やつしろハーモニーホール」で開催されました。
珠算・電卓の優れた能力を磨いた高校生たちが、この地、八代に集まりました。
八代東高校が主管校で、九州大会の準備を進めてきました。
担当の先生方お疲れ様でした。
 
競技中は、撮影禁止なので、競技前の練習中に撮影させていただきました。
 
団体競技と個人競技は、乗算・除算・見取算の普通計算と、応用計算で競われました。
後は、個人で種目別競技(応用計算、読上暗算、読上算)です。
 
優勝旗と。かなりの数のトロフィーですね。
団体表彰、個人表彰、種目別表彰があります。
本校からは、2年生の小松さんが、珠算の部で出場し頑張りました。。
  
本校生徒の生徒会や、バレー部、簿記部、コンピュータ部等の生徒も、
大会スタッフとして活躍してくれました。何と全体の進行も立派にやり遂げてくれました。
他県の先生方からも、東校生のその「働きぶり」や「おもてなし」には、高い評価を得ました。
この日は、八代東の野球の試合もあり、そちらも気になるところでした。
みなさんお疲れさまでした。

豪華客船をお出迎え


 八代港に世界第2位の大きさを誇るクルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が寄港しました。日本に入港するクルーズ船の中では最大の大きさだそうです。
 手前にいる人と比べると、大きさがわかりますね。まるで大きなホテルが船に乗っているようです。


 港では歓迎の意を表し、大きな横断幕を掲げました。本校の生徒がお手伝いをしました。
 

 八代の特産品もたくさん並びました。こちらも販売のお手伝いをしました。
 品質には自信のある八代の特産品です、自信を持って販売&アピール・・・できたかな? ちょっと言葉の壁があったようですが、スマイルは万国共通、大丈夫!

  

たくさんの人、人、ひと・・・。賑わっています。
「また八代へ観光に来てくださいね!」

野球部、ベスト8よく頑張ってくれました。

準々決勝 第2試合 0対4 文徳高校との試合 試合結果 ← クリック
 
最初はいつもの投手戦でした。
 
緊迫していました。緊迫しすぎていたのかもしれません。
プレッシャーが重くのしかかります。応援する方も息を飲みます。
今年は特にバッテリーが落ち着いていました。
ピッチャーのマウンド度胸も大したものです。

選手たちはよく頑張りました。
攻撃のチャンスもたくさんありました。先取点があれば流れが変わっていたかもしれません。
選手と応援と一体になった光景には感じるものがあります。
野球はいいですね。学校を盛り上げる。地域を盛り上げる。
 
野球部、保護者、地域の皆さんの大声援も伝わってきました。
多くの在校生ができるかぎり応援に駆けつけてくれました。
 
  
3人のピッチャーの継投で、それぞれに特徴があり、気迫のある投球でした。
 
大里監督(先生)の指導のもと勝ち上がってきました。
最後までお互いを信じ合い頑張ってくれました。
 
甲子園まで、あともう少しでした。くやしいですね。
文徳高校も素晴らしいチームです。優勝して是非甲子園で活躍してほしいです。
点差はすこし開きましたが、互角に戦えた収穫は大きいと思います。

野球部の頑張りに、こちらも元気をもらいました。
地域の方々やいろんな方々に声をかけていただきました。
こころより深く感謝いたします。

バドミントン部・県高校総体20連覇祝賀会が行われました。

八代東高校 バドミントン部
 熊本県高等学校総合体育大会
 20連覇達成祝賀会
平成27年7月19日(日)ホワイトパレス・大ホールに於いて
  
ホワイトパレスさんの間仕切りのない大ホールで、盛大に執り行われました。

まず、酒井校長先生より、祝福にかけつけてくださった御来賓や、
旧職員の先生方、保護者、後援会、OBのみなさまに対するお礼と、
権藤先生を始め、歴代選手、現役の部員たちへの努力と実績をたたえられました。
 
権藤先生へ花束を贈呈され、
権藤先生から、対戦成績の資料をもとに、
20連覇の軌跡を振り返り語っていただきました。
最初は、野球部や他の部活から預かり、生徒を育てて出場させておられた話を伺い
大変驚きました。現在は、他県から下宿している生徒たちもたくさんいます。
熊本県はレベルが高く、学園大付属高校や九州学院のバドミントンの逸材や、
天才的なプレーヤーが出てくる中、20連覇の厳しさを伺い改めて、
その偉大さが伝わってきました。
御来賓の中に、バドミントン界の権威の方のお話がありましたが、
バドミントンを知っている方ほど、「これは奇跡だ」とおっしゃいました。
それほどむずかしく困難なことであると。
 
「20連覇の軌跡と新聞記事」のDVDの動画が、会場の四方に映写されました。
1枚1枚の写真にドラマを感じ、見応えがありました。
  
福原キャプテンが、皆様へのお礼と、20連覇に携われた喜びと、
先輩方の築き上げてこられた偉大さを実感した話を述べて、
今後の決意表明を立派にしてくれました。
そのあと、八代東高校の校歌を会場の方々と全員で合唱をしました。
ピアノ伴奏は、バドミントン部員で、東京オリンピック強化指定選手の平川くんで、
見事なダイナミックで華麗な演奏でした。
ピアノと優勝旗とステージの部員たち、そして20連覇と、
不思議な組み合わせですが、
絵になる光景が偶然カメラに飛び込んできました。
 
今後も応援、ご声援よろしくお願いいたします。

本日、準々決勝、野球の試合がある予定です。

本日7月21日(火)の試合は4回戦、準々決勝、
文徳高等学校(昨年度、準優勝校)と対戦いたします。
12:00の予定です。
熱い応援よろしくお願いいたします。
KAB朝日放送テレビで放映されます。
ただし、天候次第では、順延になる可能性もございます。
めざせ!甲子園 試合速報 ← クリックしてください。
めざせ!甲子園 出場校紹介 八代東高校 野球部

在校生の方へ
本日は、全校応援です。
バスは、学校を午前10:00に出発します。
時間に余裕を持って登校してください。9時30分頃がいいでしょう。
制服着用。
弁当、水筒持参。熱中症対策必要。
雨の場合は、傘または雨カッパが必要でしょう。
座席もおそらくぬれています。対策を。
前回の試合も途中雨が降りました。
※3年生は、就職課外を優先してください。
 部活動の生徒は、そちらの方で応援に参加してください。
  
※今後2日間くらいの天候が心配ですね。

野球部3回戦突破しました。ベスト8です。

  7月19日(日)、3回戦、試合結果 ←クリック
5対2で、済々黌高校に勝利することができました。
以前から、掲載できる野球の試合の写真(ストック)がなかなかありません。
それで、午前中、学校で仕事をして、
応援と撮影をかねて、藤崎台球場に、JRと自転車を乗り継いで行くことにしました。
また、高校野球は写真の規制があり、選手の顔が全面に出ると広報利用となり、
なかなかむずかしいそうです。
 では、8年前の甲子園を決めた写真はどうかというと、

卒業生だから良いそうです。今年もこのシーンを見たいですね。
8年前のものです。8年ぶりに甲子園に行きましょう!!
選手たちが、人差し指を天高く突き上げている姿。爽快です。
  
1回戦、2回戦と、まだ勢いづいていませんでしたが、3回戦はピッチングもバッティングもとても冷静でした。
ピッチャーも落ち着いていて、バッターも限られたチャンスにタイムリーヒットを打ってくれました。
エラーもなかったのではないでしょうか?

済々黌高校は確実に塁を進めてきます。応援も伝統校で、さすがです。
出塁しようものなら、勢いづいて迫力があります。
女子の応援団長もみんなをまとめ、かっこ良かったです。
野球部員のラインダンス?の迫力もすごかった・・・・・

見てる方は、その迫力に圧倒されながらも、
八代東高校のピッチャーと守備陣はとても落ち着いています。
さすがです。腹がすわっていました。
選手の本来の姿になってきていると感じました。
そして、八代東の応援も素晴らしかったです。
  
  
その熱意がチャンスと勝利を引き寄せました。
野球部員はもちろん、保護者とOB、八代地域のみなさまの応援も、心強く選手たちに充分伝わりました。
 
ソフトボール部の生徒たちも、午前中の練習のあと応援に駆けつけてくれました。

八代東、追加点を取りました。
本来の撮影は、ホーム生還を予想して、三塁側から三塁線上に陣取り、
ねらいを定めておかなくてはなりません。不慣れでした。
そういえば、○○新聞のスポーツ記者の方は、決定的瞬間を撮影していました。
見習う必要があります。不慣れな撮影ですみません。

卒業アルバムでお世話になっている遠山写真館さんも撮影に駆けつけてくださっていました。
お尋ねしたら、プロも野球の撮影はむずかしいそうです。
アルバム用の撮影と。試合の流れの両方を読んでの撮影・・・・・ なかなかだろうと思います。

結局、八代市のホワイトパレスでは、バドミントン部の20連覇の祝賀会が開催されるので、
3対1のところで藤崎台を失礼いたしました。
JRの時刻表は見ていたのですが、つい調子に乗って応援してしまって、間に合わなくなってしまい、
結局、新幹線を乗り継いで、八代まで、やっとのことでたどり着きました。すごい行程になりました。

バドミントン部の祝賀会は、後日アップさせていただきます。
こちらも素晴らしい盛大な祝賀会でした。

本日、野球の試合があります。

 
本日7月19日(日)の試合は3回戦、
済々黌高校と対戦いたします。
14:30の予定です。
KAB朝日放送テレビで放映されます。
めざせ!甲子園 試合速報 ← クリックしてください。

めざせ!甲子園 出場校紹介 八代東高校 野球部

2回戦 真和高校と対戦しました。
 接戦の末、4対3で逆転し、辛くも勝利することができました。
 めざせ!!甲子園HP KAB 試合結果

1回戦は、玉名高校と投手戦の末、4対2で勝利することができました。
 1回戦の試合結果←クリック

上の藤崎台球場の写真は、今朝、午前7時50分頃に撮影したものです。
青空が綺麗です。今日も暑くなりそうです。
「熱中症」と「日焼け対策」が絶対必要です!!

学校に行く途中、駅まで自転車で、球場の横を通るので、
あの険しい坂をのぼり、撮影しました。汗びっしょり(笑)・・・・・
撮影が終わり、
球場から、新町の熊本市子ども文化会館に坂を下る途中、
水俣高校のユニフォームの生徒とすれ違い、
帽子を取り、大きな声で挨拶をしてくれました。
礼儀正しい、さすがだと思いました。

今日は、その次の対戦相手の試合もあります。
まずは、今日の一戦、勝ってほしいです。

真和高校との試合も、ハラハラドキドキでしたね。
よく後半落ち着いて1点1点を確実に取ったと思います。
接戦をものにして、1戦1戦強くなってきていると思います。

明日「バドミントン部祝賀会」開催(高校総体20連覇をたたえて)

◎写真は全九州高等学校体育大会 17回目の優勝の写真です
  
◎バドミントン部の輝かしい栄光と実績です!!
熊本県高等学校総合体育大会                 20連覇
熊本県高等学校新人戦                      21連覇
全九州高等学校体育大会                    優勝17回
全九州高校選抜大会                      優勝16回
平成8・10年度全国高等学校総合体育大会           優勝
平成19年度全国高等学校総合体育大会   学校対抗戦 準優勝
                              シングルス  ベスト4
                              ダブルス    ベスト4
平成25年度全国高等学校総合体育大会   学校対抗戦 べスト8
                               シングルス ベスト8
                             ダブルス   ベスト8
平成27年度東京オリンピック育成指定選手に選ばれました! 4名
平成27年度八代市トップアスリート育成選手 4名
 
バドミントン部の部訓です。

◎八代東高校と済々黌高校の野球の対戦です。
 「明日7月19日(日)」14:30からの予定。
   ご声援よろしくお願いいたします。

本日夕方の県営藤崎台野球場を撮影してきました。
明日、球場に足を運んでみませんか?
  
「高校野球100年」という記念すべき大会なんですね。1915年が第1回。
今年が2015年でちょうど100年です。八代東高校、勝ち進んでいます。堂々記されています。
  
グランド整備がなされていました。いろいろな方面の方々にお世話になっています。感謝です。
明日もKABでテレビ放送されます。

◎7月17日(金)
職員室から眺めていると、
とても暑い中でしたが、久しぶりの良い天気で
ソフトボール部が伸び伸びと一生懸命活動をしていました。
ちょっと休憩で、写真を撮ってくださいということでしたので、
撮影しました。
熊本総合病院の立派な建物も入りました。


たくさんの生徒達が表彰されました。


たくさんの生徒達が表彰されました。



九州・全国大会出場の選手推戴式が行われました。
東高生全員が応援しています。頑張ってください!



島田同窓会会長より激励の言葉をいただきました。


夏休みは日ごろと違った視点で自分なりに色々なことに取り組んでほしい。
「充実した有意義な休みにしてほしい」と、校長先生よりお話がありました。
 

野球部、2回戦突破しました。

めざせ!甲子園 出場校紹介 八代東高校 野球部

2回戦 真和高校と対戦しました。
テレビ放送もKABチャンネルでなされました。
 めざせ!!甲子園HP KAB 試合結果
 熊本県高等学校野球連盟HP 試合結果
次の対戦校は本日7月17日(金)第一試合 済々黌 - 天草工
の勝者と対戦いたします。
3回戦は、7月19日(日)14:30の予定です。
 ※雨天順延の場合もございます。

1回戦は、玉名高校と投手戦の末、4対2で勝利することができました。
 1回戦の試合結果←クリック

写真は、野球部推戴式の様子です。
校長先生から激励の言葉が贈られました。

本日の学校行事は、2つです。
「クラスマッチ」
女子はバレーボールの熱戦が繰り広げられました。
 
 

男子はソフトボール。野球部は公欠で出場できませんでしたが、
レベルの高い試合でした。
 
 

9月6日(日)行われます体育大会のための
「応援団の結団式」がありました。
まず、体育館に全校生徒が集合し、団色がくじ引きで決められました。
その後、体育館、小ホール、武道場とそれぞれの団が移動し、
各団の「結団式」が行われました。
応援リーダーの紹介と、団員に対しての説明と、優勝に向けての意思統一がなされました。
  
写真は、赤団 黄団 紫団 の順です。

携帯電話の危険性に関する講話がありました。


 

 本日の午後、携帯電話などに関するルールやマナーについて正しい知識を深めるために、講演がありました。熊本県警本部生活安全部サイバー犯罪対策課からの講演に、生徒たちは耳をしっかりと傾け、身近に起きている事件や犯罪について様々な反応をしていました。大変便利な道具ですが使い方によっては大きな事件につながっていくことを改めて学ぶことができたようでした。

テーブルマナーをビデオ学習しました



家庭科の授業で、「洋食のマナー」というビデオを観ました。
社会に出たら、すぐに必要となるテーブルマナー。
しっかり学習しておいて、損にはなりません。



さすがにワインは飲むことが出来ませんが、一度きちんと
テーブルマナーの学習を実践してみたいですね!

でも、お昼ご飯前に見るのは、ちょっと可愛そう。
どこからともなく「おいしそう・・・」「おなかすいた・・・」

でも、感想までしっかり書きました。

簿記は挫折したところから始まる

放課後の活動風景
「簿記部」です
 
 午後6時40分頃に4階に上がると、真剣に勉強している姿がありました。
お~頑張っている!! と思ってのぞいてみると、
 簿記部の生徒たちです。最初の写真は1年生の写真です。
教室の後方、2枚目の写真は、上級生です。
 簿記や情報処理など、商業科目(専門科目)を勉強して、
だんだん高度になってくると、必ず壁に突き当たるものです。
 「簿記部はどうですか?」と質問すると、
「授業では習えない内容が、部活動では学べるから面白いです。」
また、
「簿記は挫折したところから始まる」と、なかなか含蓄の深い言葉が返ってきました。
「簿記をやっていると必ず挫折する。ただ、そこからその面白さと、奥の深さを感じ学ぶことができる。」のだそうです。すごいことをいいますね。
 でも、その言葉、記者の脳裏をよぎりました。
京セラの創業者で、現会長。破綻した日本航空を1年で再建した、
経営の神様と言われる、稲森 和夫 会長の書籍にあったと思います。
たしか、
「仕事は、ダメだと思った時から始まる」
「経営は、もうダメだと思ったところから始まる」
まさか、生徒から同じようなロジックの言葉を聞くとは夢にも思いませんでした。
 それを通りがかりの、顧問の川口先生にお話したら、
「もっとガンガン鍛えんといかんですねぇ。草尾先生にも言っときます」
とおっしゃいました。
 記者は、すこし余計なことをしゃべってしまったかもしれません。
「これから、さらにガンガン顧問の先生が鍛えられると、挫折の連続になるかもしれません。」
でも、大丈夫、部員たちは、それらを乗り越え、充実感と達成感を勝ち取ることでしょう。
先生にやらされているのではなく、自分たちから好きで簿記を勉強していますから。
 ちなみに、稲森会長いわく、
「会計が分からなければ、社長は務まりません」という名言があり、
「簿記」「財務会計」「原価計算」の重要性を説かれています。

中学生のみなさん、商業教育はとても大切なんです。
国も財政再建も見通しが立っていません。
日本の財政、会計システムは「複式簿記」ではありません。
明治の最初の頃は「複式簿記」だったそうです。
いまは残念ながら違います。

ドイツという国は借金がなくなりました。
どうしてでしょう???誰か教えてください・・・・・
もっと世の中の人や若い人、誰もが、「簿記」や「会計」を学ばねばなりません。

放課後の生徒会の活動の様子です。
 
夕方遅くまで頑張っていますね。7月17日(木)にあるクラスマッチの仕事です。

黒板には、クラスマッチの仕事の手順がぎっしり書かれています。
その次の行事は体育大会です。
 
 生徒会役員の生徒から、七夕の短冊を是非見てくださいと言われました。
青が生徒会長、ピンクが生活委員長の願いです。
 「笑顔でキラキラ」がパッと目に入ってきました。
生徒会長は、いつも笑顔でキラキラしているから、
わざわざ願い事にしなくてもいいのではないか、とふと思いましたが、
よく見ると、「皆で」と記されています。
全校生徒への想いが伝わってきます。
「人のしあわせを自分のしあわせとして」願い、かみしめられる・・・・・
さすがですね。

体育大会は夏休み明け9月6日(日)実施です

6限目LHRの風景
  
先日は、休み時間等を利用して、応援団のメンバーを決めました。
本日の6限目は 体育大会の選手決めです。
各クラス、体育委員やクラス委員が司会やまとめ役として、決めたのではないでしょうか?
それぞれの風景があります。
2番目の写真のクラスは、積極的に挙手して決まっているようです。
3名目の写真は3年生、選手も決まってポーズも決まっています。
進路の取り組みをしながら、体育大会の練習。
それぞれの団の活躍が楽しみです。

「同和問題に係わる職員研修」が実施されました

先生方の真剣な様子です。
「部落の歴史」のDVD視聴のあとは、
それぞれのテーマに関して班別協議がなされました。

3学年 就職・進学対策の面接講座(第1回土曜講座)開催

  
 土曜日ですが特別に、毎年恒例ではありますが、
進路目標実現のために面接指導を行い、
面接時におけるコミュニケーション能力を身につけ、
社会人としての資質を向上するために実施されました。
 最初は、小田先生から面接のポイントを説明していただきました。
そして、小田先生の模範面接のあとは、会場から拍手が湧き起こりました。
  
 それから、みんなの前での面接。
事前に、「3年生全員には誰に当たるかわからないから、
自分が当たっても大丈夫なように準備しておきなさい」と言われていました。
緊張の中、突然指名された生徒に対して、
進路指導部長の中村先生が面接官として、ご指導していただきました。
 そのあとに講評とアドバイスをしていただき、
生徒たちはうなずきながら、メモを取り聞き入っていました。
 それから各教室に移動して、班ごとに面接の説明や練習がなされました。
今日は、「自己PR」や「高校生活で学んだこと」を中心に質問がされました。
 7月に入り、求人票が届いておりますが・・・・・・
進路先(受験先)が明確になれば、「志望の動機」もしっかり考えなくていけません。
がんばって!! 3年生!!

華道部の作品です

今週の華道部の作品です。



 先生に丁寧に教えてもらって、ピンクのカーネーションがかわいい作品が
できあがりました。
 ちょっと手直しをしていただくと、随分と違った印象になるんです。

1学年・2学年合同 出張講義(大学・短大・専門学校から)

 
専門的に深い内容を、わかりやすく、興味深く講義をしていただきました。
生徒たちも真剣に聴き入っていました。
 
看護学、看護のあり方や職業観についてのお話や、
止血法などの実習を交えての講義で勉強になりました。
写真は止血法で包帯を扱っているところです。

「言語聴覚士の仕事」についてお話をしてくださいました。
  
 むずかしい経済の「マッチング理論」を、興味深く、わかりやすく説明していただきました。
 最初に、熊本学園大学に進学した、本校の卒業生の紹介がありました。その方は、八代東在学中は部活動(陸上部)でどっぷり活動していたそうです。
 ところが、進学して、足をけがされてしまいます。しかし、その方は勉強の面白さに開眼して、部活動で培ったエネルギーを、すべて学問に注いだそうです。毎日10時間以上勉強していたそうです。
 その結果、「ERE 経済学検定試験」で日本一に輝いたそうです。写真左は、そのランキングの説明風景です。そのあとのランクには、東大や早大の学生、都市銀行などの社会人の受験者の方々が続きます。凄いぞ東高卒業生!!
 その後の進路は、公務員の「国家Ⅰ種」にも合格したそうです。
 結局、一橋大学の大学院に進んで、学問を究められているということです。アスリートから学問探究者に大化けしましたね。
ありがたい、そして素晴らしい本校卒業生のお話を伺いました。


◎熊本大学教育学部(教育)

◎熊本県立大学総合管理学部(情報)

◎尚絅大学短期大学部幼児教育学科(幼児教育) 

◎熊本学園大学商学部(商学)

◎熊本学園大学経済学部(経済学)

◎崇城大学情報学部(情報)

◎九州ルーテル学院大学人文学部(英語)

◎鹿児島純心女子大学看護栄養学科(栄養)

◎熊本駅前看護リハビリテーション学院看護学科(看護)

◎メディカル・カレッジ青照館言語聴覚療法学科(言語聴覚)

◎九州中央リハビリテーション学院理学療法学科(理学療法)

◎九州中央リハビリテーション学院作業療法学科(作業療法)

◎九州中央リハビリテーション学院介護福祉学科(介護福祉)

※順不同
以上の学校様が、本校にお越しいただき講義をしていただきました。
こころより感謝いたします。
生徒たちも、進路に関心のある講座を受講し、今後の進路決定の貴重な糧になると思います。

 
すっかり夏になりました。校舎と青い空と入道雲がくっきりと美しいです。
青い空が、プールに反射して青く輝いています。
今年は、雨の中での水泳の授業がほとんどだったのではないでしょうか?
たいへんですが、日焼けの心配はなかったかもしれません?
生徒に聞いたら、日焼けをよそに、「すごく暑かったので、とても気持ちよく泳げた」そうです。

3年生保護者会・進路講演会がありました。

                           
  
   
                           

  本日は、3年生を対象とした進路講演会が実施され、就職・進学の進路希望別に、講演がありました。
 
就職分野では(株)シラサギ 取締代表専務 羽場様から、進学分野では(株)ベネッセ九州・沖縄地区顧問 津田様から御講演をいただきました。生徒と保護者がそろって講演を聴くことで、進路の話し合いが
より深められそうです。

 3年生は、本日の講演会で学んだことを今後に生かし、進路達成に向けて全力で頑張ってください!!

合格してました!


6月21日に実施された珠算・電卓検定試験の合格発表がされました。
職員室横の廊下に貼り出された結果を、食い入るように見ています。
みんなが一斉に掲示板を見るのではなく、一つのグループが見たら
次のグループが前に進んで・・・と入れ替わり立ち代り。
礼儀正しく、3年生優先なのが東高らしいなぁと思いながら写真を撮りました。



「あった?」
「あった!」
「やった、合格!」



掲示板の前はにぎやかでした。
その後も、会う生徒が口々に「合格してたよ」と報告をしてくれました。
中には残念な結果に終わった生徒もいましたが、「次がんばろうね」と
気持ちを切り替えていました。

雨が続く中、みんな頑張っています

 
 朝は、月曜から金曜まで、『朝の読書』(10分間)で始まります。
シーンとした状況で、読書にいそしんでいます。
 週初めの月曜日は読書のあとは、こちらも全校で『校歌斉唱』です。
3年普通科体育コース(右写真)の声が一番大きく存在感があります。
他のクラスの生徒たちへも、その元気でとても良い影響を受けて、
みんな元気です。
 高校野球も始まりました。勝利していっしょに球場で歌いましょう!!
いよいよ試合は今週の予定です。

 
 6限目のLHR、3年生は各クラスで面接の練習に初めて取り組みました。
 最初にしては、みんな真剣で上手でした。これからさらに練習して仕上げていかなくてはいけません。
 写真を観ると、面接官が一番上手そうにも見えます??

野球部推戴式

全国高等学校野球選手権熊本大会出場推戴式がありました。


                東高の野球部員、こんなに大勢います!


                キャプテンから決意の言葉


                学校長からも熱い応援のメッセージが・・・


 生徒会長から、ブログに寄せられたメッセージが紹介されました。 卒業生や保護者や、地域の方々・・・いろいろなところで応援していただいているんだなぁと実感しました。 きっと野球部も決意を新たにしたことでしょう。

                試合のほうも、応援よろしくお願いします!

今日で期末考査が終わりました。


 今日で期末考査が終わり、生徒たちは蜘蛛の子を散らすように部活動へ散っていきました。
 ですがその前に、来年の選択授業についての説明会がありました。


 現在、担当しておられる先生から、どんな教科なのか、どんなことを中心に学習するのか説明がありました。


 特に2年生は、3年生になったらより専門性が高い内容となるので、パワーポイントを使って実際の作品を見たりしました。
 自分はどんな内容を学習するのか、友達と相談しながら検討していました。