東高blog

東高blog一覧

対面式(新入生と在校生)

  
3年生と2年生の間に、新入生が体育館に入場しました。
  
対面式の挨拶です。
  
在校生代表と、新入生代表から、それぞれ挨拶がありました。
  
生徒会役員の紹介も行われました。
 
一年生の笑顔も元気いっぱいでいいですね。

入学式が挙行されました

 平成29年度 入学式
 
 今年は、入学式に在校生の新3年生と新2年生も参加し、盛大に行われました。
 ↓ 入学式前の在校生の様子です。
 
商業科3年1組、2年1組(後方)
 
商業科3年2組、2年2組
 
商業科3年3組、2年3組
 
情報会計科3年J組、2年J組
 
普通科体育コース3年T組、2年T組

◎ 新入生入場です
  
◎開式の辞
 
 
来賓の皆様、たいへんお忙しいところ、
ご臨席を賜りありがとうございました。
 
  入学が許可されました。
  
 校長式辞
  
 新入生代表挨拶
 
 今年は、在校生による校歌紹介
 
 新入生保護者挨拶
◎ 式後の各ホームルーム風景です。
  
 
  
  
  
  
 
  
  
  
 これから待ちに待った高校生活が始まりますね。

新任式・表彰式・始業式

◎ 新転任式
  
 生徒たちは拍手で歓迎いたしました。
  
 新任・転任の先生方を代表して、教頭先生より挨拶がありました。
 
 今後ともご指導よろしくお願いいたします。
  
生徒を代表して、生徒会長の浦田さんが、歓迎を言葉を述べました。

◎ 表彰式
  
 全国センバツ、学校対抗3位、個人シングルス・ダブルスの表彰がなされました。
 八代東高校の誇りです。
 
 ソフトテニス部です。
 
 陸上競技部です。

校長先生よりご講話をいただきました。 
  

   ※始業式での、校長先生のお話の内容は、「校長室より」に掲載いたしました。
   入学式での、校長式辞の抜粋も掲載いたしております。
   八代東高校HP 「校長室より」 ← クリック 
   

校庭の花たちです。

  
毎日、桜の写真を撮影しようと校庭に出ます。1日1日が新鮮で景色が変わっていきます。
  
もっと歩き回れば、さらに多くの草花と出会うことができると思います。
  
今年の春(4月当初)は、晴天には恵まれないようです。
しかし、さまざな種類のお花が美しく咲いています。

バドミントン男子 グランドでの練習風景

 グランドを見たら、バドミントン部男子が練習をしていました。
 ユニフォームがとてもカラフルで綺麗です。
  
 
グランドを何セットも、競い合いながら走っています。
  
  
  
おとなりの、代陽小学校の桜がきれいです。
  
バドミントン部の皆さん、運動神経もいいし、走るのもとても早いです。
頑張っている姿に元気をいただきました。

剣道部 練習の終わった後

  
剣道部の練習が終わったところを通りがかりました。
足を運んでみると、道場を雑巾がけしているところでした。
  
剣道部の朝練と夕練もかなりの迫力がありますが、
毎日の道場の掃除や雑巾がけも立派な姿を拝見しました。
頭が下がります。
  
先輩・後輩、男女関係なく全員で美しく。
  
道場に感謝の気持ちを込めて
  
練習で全力を出し切ったあとのこの姿、感動するものがあります。
  
床も、ピカピカに輝いています。
  
毎日の鍛錬お疲れ様です。

陸上競技部男子(長距離)桜の下での練習風景

 
桜の下で絵になる光景です。写真を撮らせてもらいました。
   
  
  
 
マネージャーの生徒もよく頑張っています。
いつもこの微笑みが素晴らしいです。
こういう人が会社にいれば、職場が明るく、気持ちもほっとして、
とてもいい雰囲気になると思います。2人とも3年生です。
進路の活動をしながら、部活動も支え頑張っています。

ソフトボール部 図書館での勉強風景

  
今年の春は、雨の日が続きます。
図書館の前を通っていると、誰かが勉強している雰囲気が伝わってきます。
  
なんとソフトボール部の生徒たちが、図書館で勉強しているではないですか。
とても真剣な様子です。
『晴耕雨読』雨の日も充実していますね。
  
4月が始まっての「課題考査の勉強」と「宿題」等をやっていました。
 
せっかくですので、写真を撮らせてもらいました。
ありがとうございます。
この充実した表情です。活き活きしていますね。