日誌

新規日誌1

2学期スタート!!

2学期スタート!!

9月2日に表彰式、始業式が体育館にて実施されました。表彰では吹奏楽、バスケットボール部、ジュニアマイスターなどの表彰がありました。

始業式では校長先生より「命を大切にすること。1回の挑戦をものにできるように準備をしっかりとすること。」などの講話がありました。

進路決定や各行事など、大切な時間となる2学期が始まりました。生徒の皆さんは「相手の立場になって物事を考え、行動できる」ようにして、有意義な2学期になるように頑張りましょう!

0

1学期 終業式(表彰式)

1学期 終業式(表彰式)

7月19日に体育館にて1学期の終業式が行われました。終業式の前に表彰式があり、高校総体の体育系の部活動や、ものづくりコンテストの表彰などがありました。

終業式では校長先生より「玉工生としての自覚を持ち、玉工ブランドを高めるとともに目標を持って行動し、命を大切に過ごすように」講話をいただきました。

皆さん、有意義な夏休みとなるように、それぞれ頑張りましょう!!

 

 

0

インターハイ激励会

インターハイ激励会

7月19日に体育館にてインターハイ激励会が実施されました。今年は本校からソフトテニス部(男子個人戦)、弓道部(男子個人戦)、レスリング部(学校対抗戦、男女個人戦)の3つの部活動が7月末から実施される全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に出場します。

激励会には同窓会の会長と副会長にも来て頂き、激励のお言葉と奨励金をいただきました。

特にレスリング競技は玉名市総合体育館で行われます。地元開催となりますのでいつも以上に期待されると思います。

3つの部活動の選手の皆さんはそれぞれ最高のパフォーマンスをするための最高の準備をして大会に備えてください!

全国に響かせろ! 玉工魂!!

 

 

0

1学期 クラスマッチ

1学期 クラスマッチ

7月16日に1学期のクラスマッチが実施されました。前日までの雨でグラウンドコンディションはあまりよくありませんでしたが、生徒の皆さんは元気いっぱいに競技していました。

各学年の優勝クラスは以下の通りです。

1年生 土木科

2年生 機械科2-1

3年生 機械科3-1

0

第16回熊本県高校生ものづくりコンテスト

第16回熊本県高校生ものづくりコンテスト

6月15・16日に本校実習棟を中心に第16回熊本県高校生ものづくりコンテストが実施され、本校からは5部門(8名)に参加しました。日頃学んでいる専門知識・技術を大会に向けて準備してきました。各部門でそれぞれ力を発揮してくれました。

本校の各部門の上位入賞者は以下の通りです。(全体の結果は左のものづくりコンテストからお進み下さい)

金賞 電子回路部門 電子科3年 森川耀太

金賞 測量部門 土木科3年 小川海斗 土木科3年 野中海聖都 土木科3年 安川弥瑞紀

銀賞 旋盤部門 機械科3年 城戸源喜

銅賞 電気工事部門 電気科2年 江口勝俊

*金賞を獲得した2部門に関しては熊本県代表として九州大会に出場します。

以下は大会の様子です。

 

0