日誌

新規日誌1

交通安全講話

交通安全講話

12月16日(水)の午後から2年生・職員を対象に交通安全講話を実施しました。講師に玉名警察署交通課の三次和昭様に来校して頂き、自転車を中心に交通ルールやマナーの講話をして頂きました。

体育館で実施しましたが、換気をしながらの講演で寒い中でしたが、講話をして頂き、ありがとうございました。

 

 

0

生徒会役員改選

生徒会役員改選

12月9日の午後に主権者教育を実施した後に、生徒会役員改選を行いました。今年度は密をさけるために、生徒は各ホームルームで待機し、立候補者及び応援者が校内放送により演説を行いました。また、投票も各学年ごとに分けて行いました。投票箱も記入台も本物をお借りして緊張感のある投票をしていました。

0

第38回 玉工祭(文化祭)

第38回 玉工祭(文化祭)

11月21日に第38回 玉工祭(文化祭)を実施しました。例年に比べると変更点も多く、準備期間もかなり短い状態での開催となりましたが、多くのご来場を頂きました。感染防止対策を徹底するなかでの開催でご不便をおかけしたと思いますが、開催できて本当によかったと思います。3年生にとってもよい思い出になったと思います。

ありがとうございました(^_^) 玉工祭ポスター→R2玉工祭ポスター.pdf

 

0

第58回玉名工業高校体育大会

第58回玉名工業高校体育大会

11月17日(火)に本校グラウンドにて第58回玉名工業高校体育大会が実施されました。

コロナの影響でプログラムの縮小、観客を3年生の保護者限定と例年とは違う体育大会となりました。しかしながら、開催できた喜びは例年とは違う重みもありました。

生徒たちは、全力で競技に取り組んでいました。真剣に取り組むからこそ各団の結束も徐々に強くなっていきました。3年生にとっては最終学年で体育大会が実施でき、思い出に残る行事となったことだと思います。

開催にあたり、様々なところでご尽力いただいた全ての方に感謝申し上げます。また、温かく見守って頂いた地域の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

0

本日(11/17)は体育大会です

本日待ちに待った体育大会を実施します。早朝から職員が集まり、態度決定、爆竹、グラウンド清めを行いました。なお、コロナ感染対策のため、観覧は三年生の保護者に限らせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

末校長先生を中心に職員一同

0